しりゅう @soh_4ryu ゲームの公式アカウントに罵倒するオタクの何が嫌いかって相手が殴り返せない立場だから殴るっていうDQNのイジメと全く同じことやってるのに無自覚ところかそれを正義気取りでやってる奴すらいるからDQNより陰湿な分タチ悪いと思ってるよ。 2017-08-24 18:22:28
コミケの受難とひとつの"うわさ" 世界最大規模の同人誌即売会、コミックマーケット(通称コミケ)が今夏も開催されました。92回目を迎えた今回は、3日の開催期間中にのべ3万2千のサークル(団体)が参加、50万人が来場し、会場の東京ビッグサイトは大盛況でした。 現在、第一線で活躍する漫画家・小説家の中にも、コミケで同人活動していた作家は多く、まさにクリエイターのゆりかごのような存在と言えるでしょう。 そんなコミケにも、受難の時代がありました。1988年から1989年にかけて日本を騒がせた幼女連続誘拐殺人事件で宮崎勤元死刑囚(2008年執行)が1989年に逮捕され、元死刑囚が収集していた本やビデオが山積みの部屋が報じられると、宮崎の"オタク"という属性に世間の注目が集まりました。そして、宮崎が過去にコミケにサークル参加していたため、報道直後に開かれたコミックマーケット36には、メディアが取材に殺到
広江礼威 @hiroerei こういうのを見るにつけああ、EXCELさんの人徳というかなんかそういうのが身にしみて解る ちなみになんか その 横で突っ込み入れてる人も その なんだ という 2011-06-16 08:37:54
かれこれ20年近く夏冬と連続当選してサークル参加してる身だが、真木よう子のコミケ参戦は別に問題ないと思ってる。 真木よう子の参加は、コミケの理念に照らし合わせると、何の問題もないからだ。 私のようにコミケに長く参加している古参でさえも勘違いしている人がいるのだが、 まず、コミケは、オタのためだけの、非オタは参加を許されない祭典ではない。 そして、今のコミケは、「非営利」の、「アマチュア」に限った場ではないのだ。 2013年に、申込書等、コミケ準備会側の公式文書に書かれている「コミックマーケットの理念」の記述から、「営利を目的としない」などの一連の文言が消えたことを知る人は少ないんじゃないだろうか? 「営利を目的としない」の等々の文言が消える前は、 コミケットはアマチュア、営利を目的としない団体(サークル)、個人のための展示即売会です。基本的に法人(会社)あるいはそれに準ずる方の参加はお断り
女優の真木よう子氏が今冬開催されるコミックマーケット93へのサークル参加を表明し賛否両論の意見が出ています。 皆様に笑顔を本当に見せたい。 皆様の笑顔を見たい。 皆様と、お会いしたい。 約束を果たしたいのです。 ご一緒に作る事が出来たならば其れこそ幸せです。 https://twitter.com/makiyokohonnin/status/901056990981496833 この騒動、何が問題とされているのか考えてみます。 ○真木よう子氏の企画概要 「皆様の御希望の写真、ワタクシの本音。等、多数」掲載するフォトマガジンを発行 クラウドファンディングにて800万円を募集 5,000円~500,000円の間で支援できる 返礼品はフォトマガジン、オリジナルTシャツ、誌面での名前のクレジット権、本誌の撮影ロケ地決定権といったもの。 当選したらC93(2017年末)で1冊ずつ手売り、落選したら直
女優の真木よう子がコミックマーケット93(冬コミ)に参加を表明してクラウドファンディングで資金を集めることに対してやたらと炎上して、結局「謝罪」させられてコミケには不参加ということとなったようなのだけれど、この件については炎上させていたコミケ参加者であろう一部の人たちの方に僕はかなり不信感を持った。後味が悪いどころではなく、憤りを感じるくらい。 強い言い方をすれば、この炎上は「コミケの古参オタクが表現の自由を潰した」という悪い一例として記憶と記録される事案だと思う。炎上というものがしばしばそうであるように一部の人によるものではあるのだろうけれど、事実は事実として残る。 真木よう子氏コミケ参戦の何が問題か https://anond.hatelabo.jp/20170826170538 ここで色々と「問題」の理由が指摘されているのだけれど、はっきり言ってこんなこと言い出したらほとんどのコミケ
よくわからないわんこ @wan_gabu おそまつの人気作品?をちらほら見てたら、ここ数年の二次創作に対してわんこが感じてた「???」にちょっとした答えが出た気がするの。わんこが目にした限りでは、彼女らは「原作で提示された情報をもとに妄想・考察する」のではなくて「自分の妄想・萌えに公式キャラをあてはめてる」イメージなの。 2016-01-04 22:04:02 よくわからないわんこ @wan_gabu 他ジャンルで、何でこの子はこんなキャラ崩壊してるの?みんなにはこう見えてるの???ってなることが結構多かったのだけど、そもそも崩壊するべきキャラすら彼女らの中には存在しなくて、自分の萌えシチュエーションとかに見た目が好きなキャラをあてはめてるだけなのだとしたらとても合点がいくの。 2016-01-04 22:05:25 よくわからないわんこ @wan_gabu 玉ねぎとひき肉があるから材料を
桐沢たえ @kirisawatae 物心ついた時から絵描いてたけど、女の子を描けば「アラ!これ自分?」と言われ男の子を描けば「好きな男の子?」と悪意なく聞いてくる大人に対し「は?んなわけねーだろ!」と思ってたが、多分オタクって先天的に「美しいもの」と「自分」とを切り離して認知できる能力がある人のことなんだと思う。 2017-07-31 22:09:31 桐沢たえ @kirisawatae この認識のズレがあるから「逃げずに恋愛しろ」だとか「結婚もできない俳優のこと何で応援するの?」みたいな言説が生まれるんだと思う。好きだったりキレイだと思ってるもの=手に入れたいと思ってるもの、以外の発想が無い。100億の宝石を見ても綺麗とかより「こんなの買えない」とかが先に来る。 2017-07-31 23:03:40 桐沢たえ @kirisawatae うまく言えないが、きれいな花を見た時に「なんてきれ
マンガ専門書店『まんがの森』はそれからどうなったのか 企業・組織企業・組織のそれから Tweet 2016年10月02日 今でこそマンガやオタク系の商品を専門に扱う店は増えましたし、インターネット通販でもラクに購入出来ます。しかし一昔前、90年代やそれよりも前の時代はインターネットは一般家庭に存在すら見せておらず、オタクグッズどころかマンガをそれなりに揃えている店もほとんど存在しませんでした。 そんな時代、マンガ専門店としてマンガを求める人たちにとって有名だった店があります。その店の名前は『まんがの森』。東京周辺の主要駅付近に存在しており、特に現在の新宿駅南口近くの店舗が有名でした。 ■目次 ▶白夜書房系列のマンガ専門店「まんがの森」 ▶有害コミック運動あたりでの変化 ▶まんがの森新宿店の個人的思い出 ▶飯島愛のCM ▶2000年代に閉店相次ぐ ▶新宿店のあったところは今どうなっているか
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く