記事へのコメント123

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Yaly
    はてブって頭が悪いんだと良くわかる

    その他
    kangiren
    オタク系の表現の自由論者は今回どのような態度をとったかすごい気になる。

    その他
    kusare_gedou
    「『自主的に降りたのだから問題ない』というのは通らない」という部分にのみは賛同する、それは2009年以降言われ続け、俺はそれに反論した側だから。ただコミケそのものにはあんまり口出したくない、部外者だから

    その他
    summoned
    追い出す/締め出すっていうのは相当なことで、口うるさくこういうマナーがあるから守れとか色々言いながらも参加自体は認めるような頑固さに比べてはるかにキツい仕打ちなんだよね

    その他
    denilava
    特定の要素だけを切り抜いた悪意ある記事。表現者の彼女を利用した企業の名売り金儲けだった。CFの違和感はそこにあったし削除された彼女のアカウントも騙されたや不可解なメッセージがあった点は無視だろうか。

    その他
    s-kic
    「どれだけ小さいサークルでもファンやフォロワーさんに会いたいといった気持ちはあると思います」に違和感。コミケはファンに会いに行くんじゃなく自分が好きなものを布教しに行くのだ…あわよくば同志が見つかる。

    その他
    kowa
    この人、理念の第3項目「コミックマーケットは、すべての参加者にとって「ハレの日」であることを願い、これを継続していく」をわざと削って論を展開している。表現の自由のためにコミケが潰れては困る

    その他
    h5dhn9k
    私は、この件は表現の自由は関係ないと考える。擁護側はサークル抽選を無視してないか? サークルとして参加できる保証が無いのにカネ集めから始めてるんだぞ? 落ちたらどうすんだ?

    その他
    GHBq96
    「企業ブース行け」「他人の金でやるならせめて当選してからにしろ」の二点に収束する話だと思うんだが

    その他
    junichi_kaga5456868
    ここまで炎上すると

    その他
    tonton-jiji
    排除してもしなくてもどっちみち問題が起こる気がするから全部真木よう子のせい。

    その他
    solidstatesociety
    とりあえず迎えてアドバイス与える方向性もあったと思う

    その他
    chintaro3
    最近取り立てて炎上する事例が無かっただけで、おおっぴらに「ファンとの交流」を最大の目的にしているサークル参加者は、ファン以外からは歓迎されてないっていう自覚はあったほうがいい。裸の王様だ。

    その他
    paravola
    (むしろ表現の自由を守りたいので厳しく身分改めしてるのだろう)明確に、表現の自由の敵だとさえ言える

    その他
    orangehalf
    写真集が自分のファンに向けたものでありコミケの参加者・来場者に自分のファンになってもらうためにやる感じがないと受け取られたのがイベント会場でも借りればコミケじゃなくてもいいだろ発言につながっていそう

    その他
    quick_past
    昔から各即売会で活動しつつプロになった人とかならまだしも、企業ブースでもないのに売名行為の場にするな。って反応だと思う。叶姉妹だって十分臭いと思ったけどな。実際マネートゥギャザーではhttps://goo.gl/SKZLkm

    その他
    mandam111
    表現の自由の問題って表現活動それ自体の否定行為を指すんじゃ無いの?「この作品ウチでは載せられないから他所を当たってくれ」というのは個別の裁量の問題であって表現の自由とは何の関係も無い。

    その他
    te2u
    こういう排除が起きると全体が衰退する。/「表現の自由の敗北」がよくわからなかった。これはコミュニティの問題では。

    その他
    inuwantan12
    「表現の自由」、別におおげさでもないと思うけど。逆にどんなときなら使えるのかききたいもんだ。

    その他
    ibisyouta
    批判してるやつは一部だし、そのまま参加してもよかったんじゃ

    その他
    zenryokuwolf
    真木よう子

    その他
    mokomokotezawari
    ふだん世間から批判非難されつつエログロ暴力を描きまくってるのがオタクだろ?そのオタクイベントへの参加を批判されて撤退をなんでオタクのせいにしてんだ。オタクの場にくるなら叩かれながも出て来いよ

    その他
    mogmognya
    ブコメの、「ルールの問題ではなくて仲間意識の問題」というのがすごくしっくりきた。もし真木よう子の趣味がコスプレだったら、反応は全く違っていたんじゃないかね。

    その他
    princo_matsuri
    排除が目的でないのなら問題点を改善した上で改めて参加をお願いしたいところだけど

    その他
    tortoisetaughtus
    “「叶姉妹は礼儀を通したけど、真木よう子は土足で入ってきた」みたいな揶揄が拍手喝采の状況は、はっきり言って反吐が出る。「頭を下げて入ってきたら認めてやった」とかって、どんな狭いムラ社会だよ。”

    その他
    NOV1975
    僕は参加したことないから偉そうなこと言えないけど、コミケって「表現の自由の場」ではなく、「オタクの祭典」じゃないのかしら。だから、「ここじゃなくても良い」は当てはまる人も当てはまらない人もいる。

    その他
    njgj
    納得感ある。

    その他
    rajendra
    オタの排他性が如実に表れたひどい一件だ。>雑な推測とやっかみを重ねたものを理由としてその表現者を排除するとか、最低の行為ですよ。

    その他
    vlxst1224
    巨大化しすぎてしまってはいるし最早実態にそぐわないがコミケとは「同好の士の集まり」が本分であって、仲間に入れてもらえるかどうかというのは本来とても大事な参加条件だとは思う。超巨大サークルの親睦会的な

    その他
    koyancya
    こんなことが起きてたの

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    真木よう子のコミケ参加・炎上・辞退と、表現の自由の敗北|スパルタ

    女優の真木よう子がコミックマーケット93(冬コミ)に参加を表明してクラウドファンディングで資金を集...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/01/22 techtech0521
    • Yaly2020/12/07 Yaly
    • sawarabi01302017/09/17 sawarabi0130
    • kangiren2017/09/05 kangiren
    • kusare_gedou2017/09/03 kusare_gedou
    • summoned2017/09/02 summoned
    • denilava2017/09/01 denilava
    • s-kic2017/09/01 s-kic
    • kowa2017/09/01 kowa
    • motunabetarou2017/09/01 motunabetarou
    • sdtrd2017/08/31 sdtrd
    • h5dhn9k2017/08/31 h5dhn9k
    • koonya2017/08/31 koonya
    • kamm2017/08/31 kamm
    • GHBq962017/08/31 GHBq96
    • junichi_kaga54568682017/08/31 junichi_kaga5456868
    • akitaro5682017/08/31 akitaro568
    • tonton-jiji2017/08/30 tonton-jiji
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む