タグ

研究と読み物に関するbasyou2525のブックマーク (3)

  • 有機化学美術館・分館

    12月30 ドラマ「厨房のありす」を監修することになりました カテゴリ:有機化学雑記 さて、年も押し詰まったこのタイミングに、非常に久方ぶりのブログです。日は、新しいお仕事の報告などを。 というのは、来年1月より日テレ系で放送開始のドラマ「厨房のありす」の化学監修を務めることになりました。主役の八重森ありすは「料理は化学です」が口癖の天才料理人、その父は有機化学の教授、また製薬企業もストーリーに絡むなど、なかなかガッツリと化学のお話が出てきまくるストーリーになっております。 こうした内容のドラマですので、化学や医薬について正確を期さねばならず、筆者に声がかかったという次第です。もちろんテレビドラマの監修などは初めてですが、面白そうなので引き受けることにいたしました。 劇中に登場する構造式やセリフのチェック、ストーリー設定への協力、主人公の部屋に置かれる分子模型の作成など、さまざまな形で関

    有機化学美術館・分館
  • 「伊右衛門 濃いめ」にカーボンナノチューブが溶ける - 最終防衛ライン3

    有機化学美術館・分館:ナノチューブを溶かす意外なもの 詳しくは、ナノチューブを溶かす意外なもの を読んでいただきたいのですが、世界中の学者さんが溶かすのに四苦八苦してたカーボンナノチューブが緑茶の「伊右衛門 濃いめ」に溶けちゃったそうな。 カテキンが上手いこと働いているようなので、緑茶なら何でも良いのでしょう。ただ、同論文内に Commercially available green tea solution (brand name:"Iemon Koime" from Suntory Limited was used as the material. CL : Chemistry Letters 36 (2007) , 1140 と、実験にもわざわざ「伊右衛門 濃いめ」を用いたという記述があります。偶然なのか、狙って緑茶を使用したのかは分かりません。実は、生茶とか普通の伊右衛門を試したけ

    「伊右衛門 濃いめ」にカーボンナノチューブが溶ける - 最終防衛ライン3
  • ナノチューブを溶かす意外なもの : 有機化学美術館・分館

    8月22 ナノチューブを溶かす意外なもの カテゴリ:有機化学 炭素でできた極細の筒・カーボンナノチューブは、夢の新素材、ナノテクの旗手として各方面の大きな注目を浴びています。化学・材料・物理学・生物など、ここ数年学術誌にナノチューブの文字が載らない日はまず一日もないというほど、各分野で盛んな研究が進められています。 しかしこうした応用研究を阻む大きな要因として、ナノチューブが各種の溶媒に溶けないという点が挙げられます。ナノチューブは互いに引きつけ合ってがっちりと絡み合った束を作る性質があり、これをほぐして溶媒に分散させるのは至難の業なのです。化学の世界において、反応や精製はたいてい溶媒に溶かして行うものですから、何にも溶けないという性質は極めてやっかいなものなのです。 また生物学方面の応用を考えるとき、生命を支える媒質である「水」に溶ける(分散させる)ことはほぼ必須の条件です。しかし炭素で

    ナノチューブを溶かす意外なもの : 有機化学美術館・分館
  • 1