クラス最安値で売られた俺は、実は最強パラメーター 原作:RYOMA 漫画:カンブリア爆発太郎 キャラクター原案:黒井ススム
クラス最安値で売られた俺は、実は最強パラメーター 原作:RYOMA 漫画:カンブリア爆発太郎 キャラクター原案:黒井ススム
[gamescom]原子力潜水艦クルスクの事故をテーマとした「KURSK」の制作意図とゲーム概要を聞いてみた ライター:徳岡正肇 2000年8月,バレンツ海でロシア海軍の原子力潜水艦クルスクが消息を絶った。魚雷の爆発が原因とみられるこの事故は,最終的に乗組員118人全員が犠牲となる,ロシア海軍史に残る潜水艦事故となった。 この事故をテーマとして,ポーランドのデベロッパであるjujubeeが作ったゲームが「KURSK」(PC / PS4 / Xbox One / Mac)だ。アドベンチャーとサバイバルを中心とした一人称視点のこの作品について詳しく話が聞けたので,レポートしたい。 「潜水艦の内部で火災」の絶望感 まずはgamescom 2016の会場でプレイできたデモの模様からお届けしよう。 本作は本来,モスクワから物語が始まるそうだ。やがてクルスクに乗り込んだ主人公は,そこでクルーと話をした
★ガンホーが放つスマホ時代のボードゲーム「サモンズボード」の公式生放送! 今回の生放送では、大人気アニメ 「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ」コラボを大公開! 初公開のコラボダンジョン先行プレイや、 気になるコラボキャラクターの情報、コラボ日程も発表します。 他にも「サモンズボード」の最新イベントや、新情報、 新企画など見逃せない情報が盛りだくさん! ★生放送連動「やりこみチャレンジ」キャンペーン開催! みんなで難易度【神】級の「制限プレイ」に挑戦! 生放送で公開される指定の「やりこみ」を期間内に達成したユーザー様には ソウルスロットを増やすモンスター【カクチョウ】をプレゼント! 「やりこみ」内容は生放送で発表しますので、ぜひお見逃しなく♪ さらに、生放送では4Gamer編集部のおれっちさんや 最終兵器俺達のこーすけさんによる「やりこみチャレンジ」の
ご利用に関してはこちらを参照ください。 よくあるご質問を紹介 ・クレジット VISA,MASTER,JCB,AMEX,Diners ・代金引換 ・コンビニ振込 送料580円(税込) 8,500円以上お買い上げで送料無料! 商品の仕様、通信販売に関するお問い合わせはこちら。 ・会社概要 ・採用情報
ご利用に関してはこちらを参照ください。 よくあるご質問を紹介 ・クレジット VISA,MASTER,JCB,AMEX,Diners ・代金引換 ・コンビニ振込 送料580円(税込) 8,500円以上お買い上げで送料無料! 商品の仕様、通信販売に関するお問い合わせはこちら。 ・会社概要 ・採用情報
特典付き CD付き DVD付き Blu-ray付き 限定盤 国内盤 輸入盤 洋書 紙ジャケ 特別仕様 ボックスセット
まとめ 虚淵玄先生のとっておきの爆弾は『GODZILLA』だった!さっそくストーリー展開を予想する人たち 『まどマギ』ネタがやはり根強いものの、他の作品もちらほらあって笑う 15490 pv 76 14 users 11
虚淵玄 @Butch_Gen 実は16ヶ月に渡ってこっそり仕込んでた新作が、いよいよ明日に告知解禁。正直なとこ自分でも……つかもう決定稿納品した後だってのに……未だに信じがたいビックリ企画です。そわそわして今日は仕事が手につかぬ! 2016-08-18 18:14:25 リンク Wikipedia 虚淵玄 虚淵 玄(うろぶち げん、男性、1972年12月20日 - )は、日本のシナリオライター、小説家。株式会社ニトロプラス取締役。 和光大学卒業。 小説家志望だったが、Leaf製作のアダルトゲーム『雫』『痕』から、ゲームが持つ表現の幅に確信を得てニトロプラスに入社。同社のデビュー作となる『Phantom -PHANTOM OF INFERNO-』などのシナリオを手がける。 『鬼哭街』以後は『"Hello, world."』では企画原案、『斬魔大聖デモンベイン』では監修を務めるなど、製作統括者
よく眠りたまに色々考える主婦 甘木サカヱ @toppinpararin 他所の人に自分の子供を褒めて頂いた時、謙虚にそんなこと無いって言う方がいい場面が多いけど、自分が子供の頃に親にそれやられて悲しかったので、後で子供達に「浮世の義理で仕方なくああ言ったものの、内心うちの子が超いい子で可愛い事に貴様よく気づいたな!って気持ち」と伝えるようにしてる 2016-08-18 20:06:42
GASK2 @GASK2 吉田沙保里が157cmときいて衝撃を受けている。そして同時に「闘気やオーラで相手が巨大に見える」というアレがフィクションでないことも理解する。 2016-08-18 21:24:11 リンク Wikipedia 吉田沙保里 吉田 沙保里(よしだ さおり、1982年〈昭和57年〉10月5日 - )は、日本のレスリング選手・指導者。女子レスリング個人で世界大会16連覇、個人戦206連勝を記録し、「霊長類最強女子」の異名を持つ。2012年には13大会連続世界一でギネス世界記録認定、国民栄誉賞受賞を成し遂げた。紫綬褒章受章者(2004年、2008年、2012年)。父親はレスリング選手・指導者の吉田栄勝。 中京女子大学(現・至学館大学)卒業。同大学元副学長。学位は学士 (健康スポーツ科学)。そのほか名誉学位・称号として名誉修士(中京
叫骨(キョウコツ) @fpsg1 吉田沙保里選手は156cm56kgというので、一番近いのは誰かと調べたら、 琴吹紬が157cm53kgでした。 可愛い女性なんです!! pic.twitter.com/1jaAg49Xri 2016-08-18 18:33:01
どーも僕です。(どもぼく) @domoboku 日本には山本美憂と聖子の天才レスリング姉妹がいた。 世界選手権で聖子は4度、美憂は3度優勝。美憂は最年少優勝記録も作った。 そんな天才姉妹を破ったのも天才姉妹だった。 伊調千春は美憂、伊調馨は聖子を破りメダリストになる。 なお山本聖子も伊調馨も倒してきたのが吉田沙保里です。 2016-08-18 19:56:07 どーも僕です。(どもぼく) @domoboku 吉田沙保里を避けて58キロ級に転向した伊調、伊調を避けて62キロ級に転向した川井、小さい頃から吉田に憧れてタックルを磨いた登坂と土性。 吉田選手の影響を色濃く受けた日本人4人が金メダル。 そして吉田を目標にし続けたマルーリスが吉田を破り金。 吉田選手の偉大さが解る五輪だった。 2016-08-19 07:32:50
め @hxzj 伊調馨さんが四連覇を達成したところで吉田沙保里の伝説を載せます ・伊調馨は吉田に勝てず階級上げて五輪金メダル四連覇 ・小原日登美は吉田に勝てず階級を下げて五輪初出場金メダル ・吉田沙保里が世界の選手と戦って獲得したメダルは20枚。金20枚銀0枚銅0枚で五輪3連覇+世界選手権9連覇 2016-08-18 06:48:13 つちみかど @tuchimikado1977 吉田沙保里選手のまとめ ・3歳からレスリングを始める。 ・吉田沙保里が世界の選手と戦って獲得したメダルは20枚。 金20枚銀0枚銅0枚で五輪3連覇+世界選手権9連覇 ・伊調、小原日は吉田に勝てず階級かえて五輪金メダル ・吉田沙保里の中国でのあだ名は「絶望」 2016-08-18 13:32:35 おばけ @obakemoji 【吉田沙保里伝説 番外編】 ・個人戦2001年以来=829週連続1位ってのはNARUTO
PLANET🌈🕒 @xxxgalaxy 吉田沙保里関連のツイート見てて 「当然のように勝てると思ってた俺らがごめんなさいすべき」とか 「マルーリス選手の幼い頃の憧れの選手が吉田沙保里だった」とかいいこと言ってるなーと思ってたら 「人類が吉田沙保里を倒すまで16年かかった」って唐突に出てきて吹いた 2016-08-19 08:57:36
1997年に放送されたアニメ「少女革命ウテナ」全39話と劇場版「アドゥレセンス黙示録」がAbemaTVのなつかしアニメチャンネルで一挙配信されます。配信日時は、アニメ版が8月20日、21日、27日の19時から3回に分けて、劇場版はアニメ版終了後の8月28日の19時から(2週目は同日23時から)。 「少女革命ウテナ」アニメ全39話&劇場版を一挙配信 同作は、後に「輪るピングドラム」(2011年)、「ユリ熊嵐」(2015年)などの監督も務める幾原邦彦監督のアニメ作品。難解ともいわれる内容や独創的な演出の数々で、当時から熱狂的なファンを生み出し、今なお人気の衰えない1990年代を代表する作品となっています。 テレビアニメ版のキャラクター設定などを一部見直し、1999年に完全新作の長編アニメーションとして公開された劇場版「少女革命ウテナ アドゥレセンス黙示録」は、今回がネット初の無料配信。アニメ版
[gamescom]スイスブースで見つけた,チューリッヒ芸術大学の学生達による個性的なゲームをレポート ライター:徳岡正肇 かつて「ゲームを作る」というのは,なかなかにハードルの高いものだった。ある程度以上に見栄えのするゲームを作るために,制作者が理解していなくてはならない技術的項目は,かなりの量と専門性を伴っていたからだ。 今でも本質的な事情は,そこまで大きく変わっているわけではない。AAA級のゲームを作るとなれば,開発者達に求められる専門性や作業量は,「作ってみたいと思いました」程度ではとても追いつかない。 しかしながら,ゲームエンジンの発達その他によって,もっと小さな規模のゲームであれば,より手軽に作れる時代になったのも事実だ。 gamescomのスイスブースでは,そんな時代の変化を反映したかのような怪作がいくつか展示されていたので,レポートしたい。 ひとつ目の巨人は,自分の目を投げ
公開中の映画『シン・ゴジラ』が好評らしい。 公開は7月29日だったが、今月25日に星海社から出る拙著『安全保障入門』の作業がクライマックスだったために観に行けず、SNS上で加熱するシンゴジ面白かった話に耐えつつも、校了した8月5日にすぐ観に行き、その評判に違わぬ出来に大変満足した。 『シン・ゴジラ』を観て関心したのは、現在の日本の安全保障や危機管理の制度が丹念に描かれていたことだ。映画については既に様々な評価がなされている。ここでは自分の分野である安全保障に絞り、ネタバレも最小限に抑えるため、初動対処の一部に限定して、シン・ゴジラで描かれた日本の安全保障・危機管理制度について述べていきたい。 映画『シン・ゴジラ』公式サイトより 忠実な初動対処スキーム ゴジラを始めとする怪獣映画といえば、初代を除くシリーズの多くの作品で、ゴジラなどの怪獣の存在が認知されている世界観で、怪獣に対抗するため
バングラデシュの首都・ダッカで2016年7月1日に起きたカフェ襲撃事件は、長く語り継がれるであろう凄惨な事件となってしまった。 午後8時半過ぎ、ダッカ市内でもっとも多く富裕層が居住し、大使館が数多く所在するグルシャン地区で事件は起こった。7人(一説には6人)の武装した若者が、ホーリー・アーティサン・ベーカリーというカフェを襲撃、軍による強行突入も行われたが、結果的に日本人7人を含む20名が亡くなった。 この事件により、我々日本人が、ISの明確なターゲットとなっていることが決定的となった。そして、バングラデシュおよび日本両国にとって、バングラデシュの発展に貢献してきたJICA関係者が犠牲になってしまったことは大きな痛手である。 事件の背景や、なぜ日本人やイタリア人が多く犠牲になったのか、こういった点について、元JICA専門家であり、バングラデシュ在住者という視点から考えてみたい。 バスルーム
当企画の担当編集・平林氏と著者の共通の趣味は釣りであり、当企画が生まれたきっかけも、氏が「野食ハンマープライス」の釣り関連記事を見かけて読んでくれたことにある。 「釣竿片手に何でも作る!」がモットーの氏をリスペクトすべく、第2回は「釣り」という手段にフィーチャーして野食活動を行うことにした。 難しい知識や技法を必要とせず、安価な道具で誰でもできるものに絞って紹介していきたい。 釣りはメジャーな趣味でありながら、やったことがない人間にとっては敷居が高いものになっているようだ。 確かに釣竿やリールなど数万円するのは普通だし、潮風や直射日光にさらされながら無心に海を見つめ続ける釣り人の姿は一種の求道者のようで、心理的ハードルが高くなるのもやむを得ない。 でも実際のところは、2000円程度の竿とリールのセットに100円ショップの金具と針、そしてその辺を掘って採れるミミズでもデカい魚は釣れるし、小難
担当諸氏と頭を捻り、手探りで始めた当企画も今回で3回目。 毎回何かのテーマを自分の中に持って食材を採取してきたのだが、その根底にはどうしても「知識」があったことを否定できない。 つまり「知っている場所」で「得意な手段」を用いて食材を採ってきたということだ。 これはよく考えればフェアじゃない。 全くの初心者で「ヨモギすら摘んだことがない」という人でも再現性がある企画であるためには、筆者自身がアウェーで戦う必要があるのではないか......と、ひとり悩ましく思っていた。 そんな折に平林氏から提案されたのが「どこか適当に選んだポイントで全食材を揃えてみないか」というもの。 食材を追いかけて移動するのではなく、そのポイントにあった食材をどう調理するか、という発想の転換はまさにコペルニクス的で、頭の中にあった悩みを吹き飛ばしてくれるものだった。 もちろん、二つ返事でOKした。この後の苦労も想像せずに
ロスジェネ世代(1981年生)の編集・ライター。フリーライター、編集プロダクション勤務を経て2008年より株式会社プレスラボを起ち上げる。著書に『エレベスト』(戎光祥出版)。web上のニュースサイト「下北沢経済新聞」編集長。「GetNavi」(学研)誌上で『コンビニ研究室』連載中。他に「日経トレンディネット」「COBS ONLINE」「R25」「サイゾー」など主にネット媒体で執筆中。起業したのは旺盛な独立心と言うよりも、むしろサラリーマンの職場における煩わしい人間関係から逃げるため。 ツイッター:@umeda_kazuhiko バブルさんとゆとりちゃん 職場は世代間ギャップの宝庫だが、そのなかでも他の世代から槍玉に挙げられやすいのが「バブル世代」と「ゆとり世代」。そんな2つ世代の職場での生態を解き明かすとともに、彼らとの上手な付き合い方を探っていく。 バックナンバー一覧 周囲から見て「困っ
1986年滋賀大学経済学部卒業後、リクルート入社。7年間人事担当採用責任者として新卒、中途、留学生、外国人など多岐にわたる採用を担当し、同社の急成長を人材採用の側面から支える。退職後、株式会社クライス・アンド・カンパニーを設立。リクルートで実践した「企業力を超える採用」の実現のため1000社を超える顧客にそのノウハウを提供、さまざまな分野の支援を実現。また個人へのキャリアコンサルティングは1万名を超え、「個人の本気に火をつける」面談には定評がある。1963年生まれ。 転職で幸せになる人、不幸になる人 丸山貴宏 35歳以上の転職がもはや当たり前の時代になり、これからはより多くの人が転職を意識することになる。しかしそのときに「転職の作法」を全く知らないがために、失敗し続けてしまっては本末転倒だ。この連載では、失敗した人を具体的な事例として出しながら、何が悪かったのか2万人を見てきた転職コンサル
ふるた・ゆうすけ/1977年生まれ。建設現場の施工管理と葬儀社スタッフを経て2002年から現職。故人とインターネット、遺品とデジタルの関係性の調査をライフワークとしている。著書に『ネットで故人の声を聴け』(光文社新書)や『デジタル遺品の探しかた・しまいかた、残しかた+隠しかた』(日本加除出版/伊勢田篤史氏との共著)などがある。 HP:https://www.ysk-furuta.com/ Twitter:https://twitter.com/yskfuruta ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左から、価値あるニュース、楽しいニュースをお届けします。 バックナンバー一覧 マンガやゲーム、原画にフィギュア、ブリキの玩具など、多彩なコレクション
mighty@受注仕上げ作業&発送 @almighty0404 なにか法則性があるんじゃないかと思って始めた 「女の子のアカウントにコメントしてはガン無視されてるおっさん」 だけを集めたリストの人数が40人越えました 2016-08-01 04:49:44 mighty@受注仕上げ作業&発送 @almighty0404 現在までのリスト内特徴統計 ◎人の会話に割り込んで入る(割り込みリプ) ◎親父ギャグ ◎唐突な上から目線の意見 ◎顔文字多用 ◎唐突な自分語り ◎ツイート内容に関係ないリプ ◎毎朝の挨拶リプ おっさん関係ないけど割り込みリプして無視の流れが一番多かったですね あと皆メンタル強い 2016-08-01 19:10:30
⅃ЯAƎ⊿せかんどらいふすたあと @DrMagicianEARL 【背景・目的】ザシキワラシの文献での初出である柳田国男『遠野物語』は佐々木喜善の語りを書き起こしたものである。佐々木による多数のザシキワラシの逸話が『奥州のザシキワラシの話』にまとめられている.これらの逸話にLevy小体病の幻覚との類似点があるかどうか検討した. 2016-08-15 17:26:44 ⅃ЯAƎ⊿せかんどらいふすたあと @DrMagicianEARL 【方法】民俗学的史料への病歴に準じた分析にあたり条件を設定した.パーキンソン病でみられる幻視の特徴を参考に,覚醒時or睡眠時の別,周囲の環境の別が特定もしくは推察できる記述のあるもの,また,「言い伝え,昔話である」と明記されておらず,ザシキワラシの経験者が特定できる逸話のみを抽出 2016-08-15 17:30:46
同人界隈、とりわけ腐向け(BL)創作界隈における「地雷」。 苦手あるいは嫌い、見るのも嫌な物を指す言葉として使われています。 地雷というワードが用いられる多くの場合は、 逆CPなど同じジャンル内に限定されているか、 「総受け」など特定の属性を指したものが多いですが、 ここではジャンルに対しての地雷の回避方法についてまとめてみようと思います。というのも、筆者自身もともと大手ジャンル…というかいわゆる「旬」のジャンルというもの自体があまり得意ではありません。 むろん、その中には「見るのも嫌」レベルのジャンルもあれば、「ふーん、流行ってるんだ」程度のものまであります。過去に大手ジャンルにハマったことがないわけではないですし、好きなものもありましたが、総じて苦手な物が多いので、 地雷への対策、ということはずっと頭を悩ませてきた話題です。 (断り書きをしておくと、いくら嫌いでもそのジャンルが好きな方
イラスト・漫画・小説などにかぎらず創作活動をしていると、ふとした瞬間に魔が差したように筆を折りたくなることがあるかと思います。 今は乗り越えたという場合でも、過去に身に覚えのある創作者の方はかなり多いのではないでしょうか。 個人的に、創作をやめたくなる瞬間と、その対策をまとめてみました。 燃え尽き症候群 燃え尽き症候群はある目標を達成した時に起きやすいです。 たとえば、同人活動などであれば「本を完成させた」「入稿した」「作品を仕上げた」…その後が一番危険です。 もちろん達成感や充足感に満ちていればベストですが、ネガティブ回路に入りやすいタイプの創作者は、 完成直後に「やっと終わった」「もうやりたくない」という比重が重くなる傾向にあります。 (私もです) さらに、「完成させたけどここが悪い」「こんなレベルで完成としてもよかったのか」など堂々巡りに入ったり、 やりたいと思っている次の作品になか
同人誌の制作には「原稿が進まない!」という問題がつきもの。 いつもギリギリになってしまう、どうも集中できないなんてことは、本当によくありますよね。 私もいち同人漫画描きとして、この問題に悩まされてきましたが、 先日ある方法を試してみたところ、意外とスムーズに作業が進むようになりましたので、その方法を紹介します。 同人誌の原稿が進まないという問題 同人誌の原稿作業をしている時、集中力がなかなか持たないということは本当によく起こりますよね? 長いこと同人活動をしている方であれば、おそらく体験したことがないという人はいないぐらい、一般的な悩みだと思います。 とりわけ、学業や仕事をしながらだと作業時間が確保しづらいという問題ともセットになり、 結果的に「いつも原稿の締め切りギリギリに徹夜で作業してなんとか間に合わせる」状態を繰り返している方も少なくないかと思います。 (Twitterなどでも、レッ
CLIP STUDIO PAINTや、Photoshopに搭載されているグラデーションマップツール。 実はいままで使ったことがなく「何する機能なのこれ?」と思っていました。 ところがとある記事に掲載されていたので気になって使ってみたところ、「ちょっとした落書きを雰囲気ある絵っぽく見せるのに最強ツールなのでは!?」ということに気がついたので、やり方とコツをまとめておきます。 ワンドロや日々の落書きにぜひご活用ください。 グラデーションマップツールとは? グラデーションマップツールは、CLIP STUDIO PAINTやPhotoshopなどに搭載されている色調加工のツールの一つです。 …と言われてもまあ、あんまりピンときませんよね。 実は私も、いちあっぷ講座の「描画モードを使いこなして攻略! 厚塗りカードイラスト風メイキング 着彩編」という記事を読むまでは、どういうものかよく分かっていません
多ページで少部数の同人誌を印刷したい時におすすめしたい同人印刷所が「ポプルス」さん。 早い・安い・丁寧の三拍子揃ったこの印刷所の特徴と入稿方法についてまとめました。 ポプルスの特徴 ・多ページ×少部数の本に強い ・基本料金でクリアPP・マットPPが使える ・全国送料変更なし(要確認) ・ストレート値引き(5%OFF) ・リンク会員値引き(10%OFF) ・再版値引き(本のセット:基本料金の10%OFF) ・直接搬入してくれるイベントが多い ・サポートが手厚い ・資料請求が無料 ・納期が比較的早い ・クレジットカード決済可能 価格の目安:5285円(税別・スタンダードセット・B5・20P・20部)、送料別途1080円 特に多ページ×少部数であれば、他の印刷所と比較しても群を抜いて安いので、 同人活動を始めたての方や、小部数だけ刷りたいという人にはうってつけです。 多ページに強いことから、小説
フルカラーでカバー付きの旅行記漫画の同人誌を、ONEBOOKSさん(http://www.red-train.co.jp/onebooks/)に印刷していただきました。なんとこちらの印刷所、モノクロでもカラーでも一冊料金が変わらないというから驚き。こちらで刷った本の詳細などがネットにあまり出ていなかったので、以下まとめてみることにします。 今回レビューに使用するONEBOOKSさんで刷ってもらった本は、以下のものです。[blogcard url=”https://cornix.booth.pm/items/107416″]上杉謙信の城・春日山城に行った時の旅行記漫画本です。ジャンルは創作戦国。ネーム当初から写真の分量が多かったので、できればフルカラーがよかったのです。 が、大抵の印刷所は本文フルカラーは最低部数が50~100だったり、お値段が張ったりで、イベントに出る予定すらない、ましてや
自分の発行した同人誌を通販する際、どうやって送るのが一番安いのか。 買ってくれる人がいるのは嬉しいものの、早く&安く送りたいサークル主としてはどの方法を使えばいいのか悩ましいものです。 クロネコメール便が使えなくなった今、おすすめの発送方法を自分なりにまとめてみました。 ※2019年:「あんしんBOOTHパック」について追記しました! ※2024年現在、自家通販の発送方法は「あんしんBOOTHパック」などの匿名配送が主流となっています。 クロネコメール便に変わる安い発送方法とは?以前はクロネコヤマトがやっているクロネコメール便がとにかく安く、封筒さえあればOKだったうえ、コンビニからも送ることが出来て、同人誌の通販にもこれを使って発送しているサークルが多かったです。 ですがクロネコメール便の個人利用は2015年の4月に終了してしまいました。 その後は日本郵便(郵便局)の発送方法が用いられて
同人誌、とりわけコピー本を作りたい!と思った人なら誰もが一度は聞いたことがある街のコピー屋さん「キンコーズ」。 なぜ同人誌向けと言われているのか、メリットと出来ることをまとめました。 ※キンコーズで具体的にコピー本を作る方法や詳細な設定は、別記事でまとめます。(現在作成中) そもそもキンコーズって? キンコーズは、本来ビジネス用途を想定されている「コピー屋」さんです。 北は札幌から、南は九州まで、主要都市を中心に店舗があります。[blogcard url=”http://www.kinkos.co.jp/store/top.html″] それがなぜ、同人誌を作るのに向いている、と言われているのでしょうか? 答えは、キンコーズにあるコピー機や、印刷サービスの多様さにあります。 詳しくは次の章で述べますが、キンコーズでは、自動で中綴じホッチキスまでしてくれる冊子作成のできるコピー機や、 セルフ
前置き スタジオYOUの委託を利用するとき、見本誌には「委託スペース番号」込みの表示をすることになっている。 表示の手段として、大概の人はシールを使っていることが多い(と思う)。 (5年以上直接会場には行っていないので、今はどうなのかちょっとわからない) 頒布価格やタイトル、サークル名は変更することはないので、貼りっぱなしでも問題ないが、 スペース番号は毎度変わるので、このシール、二回は使えない。 上からスペース番号だけ修正するのもありだけど、不恰好な気がする。 とりわけ、委託の場合見本誌を見て買うかどうか判断する…ので、内容や腕前はどうしようもなくても、それ以外の所での減点は出来る限り回避したい。 最初からまとまった部数を刷るサークルさんなら、イベントごとに毎度一冊見本誌を用意するのは特段問題にならないだろうが、 うちは30もいかないようなごくごく少部数しか刷らないので、見本誌もできれば
営業時間:9:30~17:30/土日祝・お盆・年末年始は定休日 ご注文はこちらから自動見積もりはこちらからお客様の声はこちらから▲ページTOPへ戻る ご注文はこちらから自動見積もりはこちらからお客様の声はこちらから▲ページTOPへ戻る ご注文はこちらから自動見積もりはこちらからお客様の声はこちらから▲ページTOPへ戻る ご注文はこちらから自動見積もりはこちらからお客様の声はこちらから▲ページTOPへ戻る ご注文はこちらから自動見積もりはこちらからお客様の声はこちらから▲ページTOPへ戻る ご注文はこちらから自動見積もりはこちらからお客様の声はこちらから▲ページTOPへ戻る ご注文はこちらから自動見積もりはこちらからお客様の声はこちらから▲ページTOPへ戻る ご注文はこちらから自動見積もりはこちらからお客様の声はこちらから▲ページTOPへ戻る MENU ご注文 お問い合わせ
※価格表にないページ数、部数の場合は自動見積り機能をお使いください。 ※ページ数は表紙を除いた本文のみのページ数です。 ※各サイズの混在印刷は自動見積り機能をお使い下さい。
404 not found >_<; お探しのページは見つかりませんでした。 ページが移転したか、公開が終了した可能性があります。 TOPページに戻る
同人誌を作るとき、コピー本やキンコーズも悪くはないけど、印刷所も使ってみたい。 でも大手の同人印刷所は高い!オフセット印刷は価格的に少部数に優しくない!とお嘆きの方は少なくないと思います。 そんな少部数かつ安く同人誌を刷りたい時におすすめの印刷所を、実際に使用したところを中心に具体的にまとめました。 ※記事を最初に書いた時から価格や仕様がだんだんと変化してきているため、記述の追記・削除やご紹介している印刷所の差し替えを行う可能性があります。 折を見て更新するようにしていますが、価格・仕様は変更になっている場合があります。注文前等にご自身で再度お確かめください。 チョイスの基準は、「同一冊数・ページ数の大手同人印刷所よりも安め」「紙がいくつか選べる」「全国で送料が変わらない」などを元にしています。 安さを再優先にしてはいますが、どの印刷所も基本的な応対はかなりしっかりしていますので、「印刷所
この記事の最終更新日は【2018年5月15日】です。 価格やサービス内容など、現在と状況が異なる可能性がありますので、ご注意ください。 台風や低気圧がやってくると不調になる「気象病」について体系的に触れた初めての本、渡邊章範『その痛みやモヤモヤは 「気象病」が原因だった』。 専門家の手によるためか、気象病への対策を書いたネット記事よりも内容・範囲が濃く、多くの方に役立ちます。 実際に読んでみて、どんな内容だったかを以下でご紹介していきます。 本の概要 まず本書の概要ですが、冒頭でも述べたように「気象病」について初めて体系的に触れた本となっています。 気象病とは、本書の定義によると以下の通りとなっています。 気象病とは、気温、湿度、気圧、そして天候の変化によって引き起こされる心身の不具合の総称です。 「天気病」などと呼ばれることもあります。 (P3) 本書の著者は、大阪天王寺でクリニックを営
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く