タグ

ブックマーク / natalie.mu (369)

  • 約5年振り!岩明均「ヒストリエ」最新12巻、6月21日に発売

    約5年振り!岩明均「ヒストリエ」最新12巻、6月21日に発売 2024年5月24日 0:28 2158 216 コミックナタリー編集部 × 2158 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 882 1096 180 シェア

    約5年振り!岩明均「ヒストリエ」最新12巻、6月21日に発売
    bata64
    bata64 2024/05/24
    最大限の喜びの表現をしたい。待っとるぞ。
  • 「ユーリ!!! on ICE 劇場版 : ICE ADOLESCENCE」製作中止を発表

    「ユーリ!!! on ICE 劇場版 : ICE ADOLESCENCE」製作中止を発表 2024年4月19日 12:25 294 37 コミックナタリー編集部 「ユーリ!!! on ICE 劇場版 : ICE ADOLESCENCE(アイス アドレセンス)」の製作中止が、公式サイトで発表された。 「ユーリ!!! on ICE 劇場版 : ICE ADOLESCENCE」は、MAPPAによるオリジナルアニメ「ユーリ!!! on ICE」の劇場作品。当初は2019年に公開予定だったが、その後公開の延期もアナウンスされていた。製作委員会は製作中止の理由を「作品を製作委員会・スタッフ一同でつくりあげ、皆様のもとに届けるべく、度重なる協議や調整を続けてまいりましたが、諸般の事情により製作を断念せざるを得ないという判断に至りました」と説明。また待っていたファンに対しては「お待たせしてしまっていた何

    「ユーリ!!! on ICE 劇場版 : ICE ADOLESCENCE」製作中止を発表
    bata64
    bata64 2024/04/19
    超残念。そして久保ミツロウサイドに問題があったのでは?と思案するものである。あとウクライナの戦争の前から既に延期とかしてて膠着してんなーと思ってたので、戦争は直接の原因とはあまり思いません。
  • 元ゆらゆら帝国ベーシスト亀川千代が死去

    × 11805 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 5066 6284 455 シェア ベーシストの亀川千代(ex. ゆらゆら帝国)が4月7日に死去したことが発表された。54歳だった。 【写真】かつてのゆらゆら帝国。中央が亀川千代。 かねてから親交のあったギタリストの田畑満が自身のX(Twitter)アカウントに亀川の遺族によるコメントを投稿。このコメントによると亀川は以前から病気療養中であり、葬儀は近親者のみですでに執り行われたとのこと。 亀川千代は1998年にゆらゆら帝国のメンバーとしてメジャーデビュー。2010年のバンド解散後は、灰野敬二率いるバンド・不失者や、山崎春美率いるバンド・ガセネタのメンバーとしても活躍していた。 ※追記:4月9日22:12、同じくゆらゆら帝国の元メンバーである坂慎太郎もX(Twitter)で、

    元ゆらゆら帝国ベーシスト亀川千代が死去
  • 泥ノ田犬彦「君と宇宙を歩くために」がマンガ大賞2024の大賞受賞

    マンガ大賞2024には「君と宇宙を歩くために」のほか、坂上暁仁「神田ごくら町職人ばなし」、阿賀沢紅茶「正反対な君と僕」、よしながふみ「環と周」、平井大橋「ダイヤモンドの功罪」、トマトスープ「天幕のジャードゥーガル」、真造圭伍「ひらやすみ」、和山やま「ファミレス行こ。」、濱田轟天・瀬下猛「平和の国の島崎へ」、荒川弘「黄泉のツガイ」がノミネートされていた。 「マンガ大賞」は、書店員を中心とした有志による選考委員が、誰かに勧めたいと思うマンガを投票で決めるもの。前年の1月1日から12月31日に出版された単行および電子書籍のうち、最大巻数が8巻までの作品の中から選考員による投票が行われ、ポイント制により各順位が決定した。マンガ大賞2024の選考員は一次選考で101人、二次選考で98人が参加。選考対象の作品として、一次選考時点で257タイトルが挙がっていた。各作品の獲得ポイントは記事末のリストにま

    泥ノ田犬彦「君と宇宙を歩くために」がマンガ大賞2024の大賞受賞
    bata64
    bata64 2024/04/03
    超納得な結果です。続巻待っとる。
  • TVアニメ「呪術廻戦」続編「死滅回游」の制作決定!スペシャル映像も公開(動画あり)

    これは日オンエアされた第47話「渋谷事変 閉門」の終了後に発表されたもの。第47話では全18話にわたって描かれた「渋谷事変」の物語が結末を迎えた。「死滅回游」では謎に包まれた史上最悪の術師・加茂憲倫が仕組んだ、呪術を与えられた者達の殺し合いをダイナミックに描くエピソードを展開。「渋谷事変 閉門」の放送終了後には原作の絵と新規キャラクターボイスを使った、「呪術廻戦」続編の制作を告知するスペシャル映像も公開されている。 『呪術廻戦』「死滅回游」 続編制作決定

    TVアニメ「呪術廻戦」続編「死滅回游」の制作決定!スペシャル映像も公開(動画あり)
    bata64
    bata64 2023/12/29
    「私鉄純愛列車」主題歌「あちらをタてれば」が聞けるって事ですね!「死滅回遊」編それくらいしか楽しい話題がないよ!!
  • 藤子・F・不二雄「T・Pぼん」2024年アニメ化 制作はボンズ、凡役は若山晃久(動画あり / コメントあり)

    「T・Pぼん」は1978年より連載されたSFアドベンチャー。平凡な中学生・並平凡(なみひらぼん)が、ある日未来からやってきたT・P(タイムパトロール)隊員の少女であるリーム・ストリームと出会うところから物語が始まる。リームとの出会いをきっかけにT・P隊員となった凡が、歴史に影響しない不幸な死を遂げた人々を救うため、時代をさかのぼる大冒険に乗り出していく。 藤子の生誕90周年を記念したアニメ「T・Pぼん」は、約30年ぶりの藤子作品の新作シリーズアニメとして全2シーズンを制作。監督は「花咲くいろは」「ストレンヂア 無皇刃譚」の安藤真裕、音楽は「四畳半神話大系」「リトルウィッチアカデミア」の大島ミチルが担当する。公開された特報映像には、時代と場所を移動できるタイムボートに乗った凡とリームが登場。ピラミッドが建築された頃のエジプトや、戦乱の世の日、ギリシアでのペルシャ戦争など、歴史的瞬間を巡る姿

    藤子・F・不二雄「T・Pぼん」2024年アニメ化 制作はボンズ、凡役は若山晃久(動画あり / コメントあり)
    bata64
    bata64 2023/10/04
    ネットフリックスに入らねばならぬのか・・・。あの、妙に艶かしい感じは再現されるのかが気になる。
  • 田沼朝「いやはや熱海くん」がCREAの「夜ふかしマンガ大賞」1位を獲得

    今回2度目の開催となる「夜ふかしマンガ大賞」は、マンガ好きの推薦者30人と、CREA編集部員の投票により選ばれた「思わず 夜ふかしして読みたくなる」作品に贈る賞。2022年7月から6月末までに単行の新刊が発売された、もしくは雑誌などに最新話が発表された作品から選出される。今回はイラストエッセイストの犬山紙子、宇垣美里、作家の岸田奈美、雲田はるこ、コナリミサト、佐久間宣行、スカート・澤部渡、つづ井、鶴谷香央理が推薦者として参加した。 ハルタ(KADOKAWA)で連載中の「いやはや熱海くん」は、美形な高校生・熱海くんの物語。毎日のように女子に告白されるが、好きになるのは毎回男性、という悩める熱海くんの恋愛事情が描かれる。第1位受賞を記念し、田沼による描き下しイラストも公開中。なお第2位にはおかざき真里「胚培養士ミズイロ」、第3位には浅見理都「クジャクのダンス、誰が見た?」が選ばれた。第4位以

    田沼朝「いやはや熱海くん」がCREAの「夜ふかしマンガ大賞」1位を獲得
    bata64
    bata64 2023/09/07
    ハルタに掲載されてる作品が賞を獲る、しかも「いやはや熱海くん」。いやしかし、順当と言えば順当。おめでとうございます!
  • 「ヘテロゲニア リンギスティコ」瀬野反人×「ご飯は私を裏切らない」heisoku対談 (3/5) - コミックナタリー 特集・インタビュー

    人の考えは、マンガのコマのモノローグに入り切らない(heisoku) ──ゲームの話は実際に似たようなものがあるということでしたが「ヘテロゲニア」では、実在の風習で参考にしているものもあったりするんでしょうか? 瀬野 もちろん参考にしたものはあるんですけど、それを言ってしまっていいものかは悩みどころで。さっきのドリルの答え合わせじゃないですけど、元ネタはこれですって話をすると、その実際の風習のほうを通してマンガを見るようになっちゃう気がして。マンガの中で描かれているものを、ちゃんと見てもらえなくなっちゃうんじゃないかと思うんですよね。 ──わからないことが多い魔界言語の中で、ワーウルフの古い話し方はだいぶ詳しく解説がされていたのが印象的でした。上がり調子が向かってくる、下がり調子が離れるイメージと説明されていて、抑揚が矢印で表現されているのも実際のしゃべっているトーンが想像できました。 h

    「ヘテロゲニア リンギスティコ」瀬野反人×「ご飯は私を裏切らない」heisoku対談 (3/5) - コミックナタリー 特集・インタビュー
  • モーニング・ツーがWebマンガサイトとして再創刊、8月4日より毎週木曜日に更新

    モーニング・ツーは、週刊モーニング増刊・モーニング2として2006年8月10日に創刊。Web版のモーニング・ツーでは現在連載中の作品はすべて継続され、モーニングと同様に毎週木曜、12時に更新される。新連載は単行1巻発売までは全話無料公開されるほか、16年間に連載されてきた作品の再連載も実施する。 またオープン記念企画として、英語版も連載される白浜鴎「とんがり帽子のアトリエ」と、中村光「聖☆おにいさん」が8月4日12時より24時間限定で無料公開。さらにオノ・ナツメ「ゲームスターズ」と、山田佳奈原作による志水アキ「都合のいい果て」は8月4日から22日まで全話無料公開される。 なお今後の新連載として田島列島の「みちかとまり」、如意自在「リ・ペア―この世界は持続可能ですか?―」、速水螺旋人「シメネの合鍵とラビュリントス」、惣領冬実「カンツォニエーレ」といった作品がスタートする。 モーニング・ツー

    モーニング・ツーがWebマンガサイトとして再創刊、8月4日より毎週木曜日に更新
    bata64
    bata64 2022/07/22
    田島列島の新連載!ええやんけ。
  • アニメ「平家物語」をCONTINUEで特集、表紙は高野文子が描き下ろし

    アニメ「平家物語」をCONTINUEで特集、表紙は高野文子が描き下ろし 2022年3月3日 12:00 1491 34 コミックナタリー編集部 × 1491 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 385 1044 62 シェア

    アニメ「平家物語」をCONTINUEで特集、表紙は高野文子が描き下ろし
    bata64
    bata64 2022/03/03
    ふぉおおおすげー“表紙は、同作でキャラクター原案を務める高野文子が描き下ろした。”
  • 「惑星のさみだれ」TVアニメ化!今夏放送、構成・水上悟志「原作の最後までやります」(コメントあり)

    「惑星のさみだれ」TVアニメ化!今夏放送、構成・水上悟志「原作の最後までやります」 2022年1月24日 15:00 20484 8 コミックナタリー編集部 × 20484 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 10214 9948 322 シェア

    「惑星のさみだれ」TVアニメ化!今夏放送、構成・水上悟志「原作の最後までやります」(コメントあり)
    bata64
    bata64 2022/01/24
    勇者 日下部太朗、もやるんですね!?
  • 椿屋の源さんが帰ってきた!完全新作「湯けむりスナイパー 鼓動編」YKブルで始動

    凄腕の殺し屋だった過去を捨て、秘境の温泉宿「椿屋」で働いている男・源さんを中心に描かれる人情物語「湯けむりスナイパー」。その完全新作となる「湯けむりスナイパー 鼓動編」の第1話では、源さんの働く椿屋に、ある未解決事件を追い続けた元刑事がやってきて……。同作は今後、隔月ペースで連載されていく。 そのほか今号には、成家慎一郎「とってもやさしい手籠さん」、akiyama「アオハルスイッチ!!」という2の読み切りが掲載された。

    椿屋の源さんが帰ってきた!完全新作「湯けむりスナイパー 鼓動編」YKブルで始動
    bata64
    bata64 2021/11/16
    すっかり見落としていた!原作者が亡くなったけど続けられるのか。
  • 「ガンダム」TVアニメ「水星の魔女」発表!映画「ククルス・ドアンの島」や「鉄血」特別編も

    ガンダム」TVアニメ「水星の魔女」発表!映画「ククルス・ドアンの島」や「鉄血」特別編も 2021年9月15日 14:38 688 1 コミックナタリー編集部

    「ガンダム」TVアニメ「水星の魔女」発表!映画「ククルス・ドアンの島」や「鉄血」特別編も
    bata64
    bata64 2021/09/15
    “新作映画「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」”
  • 夫を亡くした65歳が、映画を作りたい気持ちに気付く「海が走るエンドロール」(試し読みあり)

    同作の主人公は、夫と死別した65歳の茅野うみ子。彼女は数十年ぶりに訪れた映画館で、映像専攻の美大生・海(カイ)と出会い、上映中に客席を気にしていたことを指摘される。あるきっかけで海を自宅に招いたうみ子は、彼から「うみ子さんさぁ 映画作りたい側なんじゃないの?」「今からだって死ぬ気で 映画作ったほうがいいよ」と言われたことで、自分の気持ちに気付く。 応援書店、アニメイト、書泉・芳林堂書店では、単行の購入者に特典ペーパーを用意。また書泉グランデ、書泉ブックタワー、芳林堂書店高田馬場店では9月15日まで複製原画の展示が行われており、展示館終了後には単行の購入者の中から抽選で複製原画がプレゼントされる。希望者は9月15日までに応募用紙を使用して申し込もう。複製原画の展示は紀伊国屋書店新宿店の別館コミック売り場でも行われており、こちらの期間は約1カ月を予定。 なお同じく日「病める惑星より愛を

    夫を亡くした65歳が、映画を作りたい気持ちに気付く「海が走るエンドロール」(試し読みあり)
    bata64
    bata64 2021/08/16
    蔵書が増やせるようになったら買う候補(今は諸事情により増やせないので)
  • 「ゴルゴ13」連載53年目で初のスピンオフ開幕!銃器職人のデイブが主人公(コメントあり)

    「ゴルゴ13」は1968年11月にビッグコミック(小学館)で連載を開始し、これまでにシリーズ累計3億部を突破。去る7月5日には単行の最新201巻が発売され、「最も発行巻数が多い単一漫画シリーズ(Most volumes published for a single manga series)」としてギネス世界記録に認定されたばかりだ。連載53年目で初のスピンオフとなる「銃器職人・デイブ」では、ゴルゴの超絶狙撃を可能にし、彼から多額の報酬と絶大な信頼を得る、銃器職人のデイブを主人公に物語が展開される。さいとうは「連載開始から53年、単行201巻が出たところで、また新しいことをやってみたくなりました。読者の皆様、どうぞお楽しみに」と読者へメッセージを綴った。 さいとう・たかをコメント

    「ゴルゴ13」連載53年目で初のスピンオフ開幕!銃器職人のデイブが主人公(コメントあり)
    bata64
    bata64 2021/07/27
    単行本が出たら買おうかな。
  • 【6月4日付】本日発売の単行本リスト

    × 44 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 9 30 5 シェア コミックナタリーより、日6月4日に発売される単行をお知らせいたします。日発売の雑誌リストはこちらから。 KADOKAWA「丸の内で就職したら、幽霊物件担当でした。(1)」 佐茂すけ/竹村優希ほか 「帰ってください! 阿久津さん(3)」 長岡太一 「夫婦以上、恋人未満。(6)」 金丸祐基 「TRUMP(1)」 はまぐり/末満健一 講談社「女神のスプリンター(6)」 かろちー/原田重光 「虎鶫 とらつぐみ -TSUGUMI PROJECT-(1)」 ippatu 「サタノファニ(17)」 山田恵庸 「永久×バレット 新湊攻防戦(2)」 藤村緋二/モリオン航空 「三千年目の神対応(1)」 加藤文孝 「ゲシュタルト(1)」 陽藤凛吾 「おたくの隣りはエルフですか?

    【6月4日付】本日発売の単行本リスト
    bata64
    bata64 2021/06/04
    今日は買うべき漫画が沢山発売される日だ・・・。
  • 「鬼灯の冷徹」江口夏実がモーニングに帰還、現代下町を舞台に謎の男“モグラ”描く

    「鬼灯の冷徹」江口夏実がモーニングに帰還、現代下町を舞台に謎の男“モグラ”描く 2021年4月8日 13:11 1976 5 コミックナタリー編集部 × 1976 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 476 1485 15 シェア

    「鬼灯の冷徹」江口夏実がモーニングに帰還、現代下町を舞台に謎の男“モグラ”描く
  • 「輪るピングドラム」10周年記念、劇場版制作決定!幾原邦彦「生存戦略しましょうか」(コメントあり)

    劇場版制作は「輪るピングドラム」の10周年記念プロジェクトの第1弾として行われるもの。全24話のTVアニメを再構築したものに、完全新作パートが加えられる。さらにプロジェクトの第2弾としてクラウドファンディングの実施も決定。クラウドファンディングサイト・うぶごえで4月8日19時にスタートする。併せてアニバーサリーロゴと星野リリィ描き下ろしのプリンセス・オブ・ザ・クリスタルのイラストが公開に。特設サイトもオープンした。 2011年7月から12月にかけて放送された「輪るピングドラム」。謎の多い展開や独特の世界観で、放送当時大きな話題を集めた。キャラクター原案は星野、アニメーション制作はBRAIN’S BASEが手がけ、木村昴、木村良平、荒川美穂、三宅麻理恵らが出演している。 幾原邦彦コメントあれから、僕たちの世界はどうですか?今も多くの方々から『輪るピングドラム』のことをお聞かせ頂いています。未

    「輪るピングドラム」10周年記念、劇場版制作決定!幾原邦彦「生存戦略しましょうか」(コメントあり)
    bata64
    bata64 2021/03/31
    ARB(本物)が演奏する挿入歌とかそういうのを期待したい
  • 高橋葉介「夢幻紳士」シリーズを原作とした実写映画が初夏公開、監督は海上ミサコ(動画あり)

    高橋葉介「夢幻紳士」シリーズを原作とした実写映画が初夏公開、監督は海上ミサコ 2021年2月17日 10:00 8563 153 コミックナタリー編集部 × 8563 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 4763 3508 292 シェア

    高橋葉介「夢幻紳士」シリーズを原作とした実写映画が初夏公開、監督は海上ミサコ(動画あり)
    bata64
    bata64 2021/02/17
    「夜会」やってください。夜会ガールを誰が演じるか?がかなり難しいが・・・。
  • 松井優征が史実をもとに描く新連載でジャンプ帰還!篠原健太らの新連載も

    8号で始動するのは「魔人探偵脳噛ネウロ」「暗殺教室」の松井優征による「逃げ上手の若君」。日1月18日に発売された週刊少年ジャンプ7号には「逃げ上手の若君」のカットが掲載されており、同作が史実をもとに描かれる逃亡譚であることが告知されている。なお松井が週刊少年ジャンプで連載するのは、2016年の「暗殺教室」完結以来のこと。 このほか2月1日発売の9号では「キミを侵略せよ!」の稲岡和佐による「アイテルシー」、2月8日発売の10号では「SKET DANCE」「彼方のアストラ」の篠原健太による「ウィッチウォッチ」、2月15日発売の11号では鎌田幹康原作、福井あしび作画による「クーロンズ・ボール・パレード」が開幕。各作品の予告カットも、同じく週刊少年ジャンプ7号に掲載されている。

    松井優征が史実をもとに描く新連載でジャンプ帰還!篠原健太らの新連載も
    bata64
    bata64 2021/01/18
    ネウロ -> 暗殺教室の次をお待ちしておりました。