インターネットで本や服を注文して、翌日に自宅やオフィスに商品が届くのは当たり前。宅配サービスは生活になくてはならない社会インフラとなっている。荷物を手軽に送って、そして受け取る。ヤマト運輸の「宅急便」は1976年1月にサービスを始め、ちょうど40周年を迎えた。1日平均で400万〜500万個にもなる荷物をどうやって運ぶのか。仕分けする日本最大級の配送センターに潜入。360度動画を撮影できるカメラを荷物に載せて舞台裏をのぞいてみた。いろんな角度からスピード輸送を可能にする設備や技術をチェックできる。 1分に800個を仕分け ヤマトHDの巨大物流センター「羽田クロノゲート」(東京・大田)の広さは東京ドーム4個分の約20万平方メートル。最新設備がITで集中制御され、1時間に最大4万8000個の荷物を仕分けする。荷物はスタッフの手により投入口から入れられ、全長1070メートルの「クロスベルトソータ」