batten_01のブックマーク (142)

  • 非WEB屋でもサイトが作れる驚異的サービス/『サイトを作る』という敷居がどんどん低くなっていると実感する物色々 | バンクーバーのうぇぶ屋

    先週くらいのお話ですが、“カナダで留学した後自分たちでスモールビジネスをやるからサイトが欲しい、でもお金無いから自分たちで作りたい。”的な相談があって、「そんな、サイト作るだけのサービスなんぞ、腐る程あるわぁああ!!」と、半分ヤケくそになってお話したので丁度いい機会だからまとめてみようと思います。 まぁ、今日はどちらかというと、完全に非WEB屋な人に向けたサイト自体を作るサービス、問い合わせなどのフォームを作るサービス、ユーザーテストを低コストで行うためのサービス、そういう物をご紹介していこうと思います。 たぶん、趣味やとりあえずサイト作りたいと思っている人には朗報として、とりあえずサイト作れる人がWEBデザイナーだと思っている人へは啓発(的な?)として、記事を書かせて頂けると幸いです! 加えてたまに、「サイトが作れるようになりたい。」と僕の元に来てくれる人がいますが、もしそういった人が「

    非WEB屋でもサイトが作れる驚異的サービス/『サイトを作る』という敷居がどんどん低くなっていると実感する物色々 | バンクーバーのうぇぶ屋
    batten_01
    batten_01 2012/05/16
  • [JS]jQueryのプラグイン33+1選 -2012年4月

    紹介済みから未紹介のものまで、jQueryのプラグイン34選です。 Wookmark コンテンツをレンガ状に配置するだけのシンプルなスクリプト。 jmpress.js スライドをダイナミックなアニメー

    batten_01
    batten_01 2012/05/09
    覚書
  • フォントブログ [フォント/Webフォント/書体/文字/タイポグラフィの情報ブログ]

    フォントブログ閉鎖と一部記事の移管について 平素はフォントブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 数年前よりブログの更新を中止したまま、諸般の事情で過去の記事は公開をしていましたが、 時代に合わない内容や、すでに古い情報をこのまま残しておくのは良くないと考え、 フォントブログを閉鎖することにいたしました。 これまでお世話になった方々、私に様々な機会を与えてくださった方々、 そして約25年間に当ブログをご覧いただいた方々に心より感謝いたします。 私自身2014年に関東から地元へUターンをし、 書体デザイナーやフォントメーカーの方、文字関係者の方と直接お会いする機会が減ってしまったこと、 また私自身の環境の変化により、以前のように情報収集をする時間の確保が難しくなってしまいました。 フォント好きとして初心に帰り、過去の一部の記事は順次個人サイト (PETITBOYS) のブログのほうへ

    フォントブログ [フォント/Webフォント/書体/文字/タイポグラフィの情報ブログ]
    batten_01
    batten_01 2012/05/08
    フォント関連
  • 4月にプログラム始めた人がゴールデンウィークに積んでおく本 - きしだのHatena

    大きく挙げたのは7冊なので、7日の休みで1日1冊ですね! 連休の間に読んでおいて、友達に差をつけよう! うっかり、先輩にも差をつけちゃえばいいと思います。 プログラムを組むとはどういうことか を挙げる前に、まずプログラムを組むとはどういうことかということを考えておきます。 ざっくりとした説明なので、だいたいこういう感じ、だと考えてください。 その上で、どのようなが必要かを考えて、を選んでいきます。 以前描いたものですが、プログラムを作るということと各分野の関係はこのようにあらわせます。 まず、プログラムは最終的にユーザーに使ってもらうためのものです。 ただ、ユーザーはプログラムを直接使うことはできません。プログラムはハードウェアで動かす必要があります。そして、ユーザーインタフェースを介してユーザーが使います。 (ハードウェアからプログラムへの矢印は逆のほうがいいですね) このような、

    4月にプログラム始めた人がゴールデンウィークに積んでおく本 - きしだのHatena
    batten_01
    batten_01 2012/04/26
    GW前半に読める分だけ読もうかな
  • Backbone.js -JavaScriptのMVCフレームワーク- | DevelopersIO

    Backbone.jsとは? Backbone.jsは、JavaScriptによる大規模なアプリケーション開発を行う際に力を発揮するMVCフレームワークです。データバインディングとカスタムイベントを備えたModel、配列情報を表すCollection、イベントをハンドリングするView、サーバーサイドのアプリケーションと連携するためのRESTful JSONなどをフレームワークとして備えています。 大規模な業務アプリケーションのユーザーインタフェースをJavaScriptでゴリゴリと作ろうとした場合、100%に近い確率で失敗するかと思います。これは、Flexのようなビルド時のコンパイラエラーを検出できないこと、存在するフレームワークがインタラクションやビジュアルに特化していること、ブラウザーやOSの組合せでAPIレベルの仕様が異なる事、同じブラウザーでもバージョンの違いにより挙動が異なる事

    batten_01
    batten_01 2012/04/25
     勉強用
  • WordPressの導入からデザイン、プラグイン、カスタマイズまで全部まとめ

    これから始める人から、カスタマイズしたい人まで、 WordPressの疑問・困ったを解決するまとめ ブログもWordPressを使って作っている。 最初は、MovableTypeでやっていたのだが、 投稿記事の数が膨大になってくると、再構築に時間が掛かるようになったため、 新ブログを開始する際に、思い切って変えてみた。 幸いにも過去に色んな方が、WordPressに関する「まとめ」を作ってくれていたり WEB上で丁寧に説明してくれていたりしたため、難なく構築することができた。 ただ、色々な情報が散らばっていて、その都度探さなければいけなかった。 そこで、今回のブログは、自分と同じ様にWordPressを始める方のために書く、 「WordPressの導入からデザイン、プラグイン、カスタマイズまで全部まとめ」。 もくじ 今回は、以下の5つについて、まとめてみた。 それでは、それぞれについてご

    WordPressの導入からデザイン、プラグイン、カスタマイズまで全部まとめ
    batten_01
    batten_01 2012/04/11
    wordpress
  • <iframe>で読み込むページの高さを自動取得して、heightに代入 - HTML - 教えて!goo

    こういう場合にはJavaScriptを使うのが一番です。 まず、メモ帳に以下のものをコピー&ペーストしてください。 function iframeResize(){ var PageHight = document.body.scrollHeight + 30; // ページの高さを取得 window.parent.document.getElementById('disp').style.height = PageHight + 'px'; // iframeの高さを変更 } window.onload = iframeResize; そして、ファイル名は「~.js」となるように保存しておきます。 そのあとに、iframeで表示させたいHTMLファイルの<head>~</head>に <script src="~.js" type="text/javascript"></script>

    <iframe>で読み込むページの高さを自動取得して、heightに代入 - HTML - 教えて!goo
    batten_01
    batten_01 2012/03/12
    ifream 高さ自動取得
  • Googleの検索効率がものすごく上がるオススメの検索技13個まとめ。 | 和洋風◎

    Googleを世界で二番目にあいしてる! どうも、するぷ( @isloop )です。 今更ながらですが、ほんとGoogleって便利ですよねー。 だってキーワードを打ち込むだけで、全世界から、それに関連した情報をリストアップしてくれるんですよ!もうみんな当たり前に使ってるんでしょうけど、これってかなりヤバくないっすか!? こんなん僕がPCを使い始めた、14年前には考えられなかったことです。いやー技術の進歩って凄い。Googleって凄い。Googleまじイケメン。Googleまじ水樹奈々。 もう、Googleがなかった時代に帰るなんてどうしても考えられないですよ・・・。ほんとGoogleまいしてる・・・。 そんな、スーパー便利なGoogle検索なわけですが、もっとスーパー便利につかう方法があります。 それは、検索コマンドや検索演算子などの検索技を使うこと。 これを使いこなせば、通常の3倍じゃ効

    batten_01
    batten_01 2012/03/12
    google便利わざ
  • Mac を使い始めたら真っ先に覚えてほしいキーボードショートカット10項目

    周りで Mac を使い始める人が増えてきた。 Mac OS といえば 多彩なキーボードショートカットも魅力のひとつですね。 ちょっと検索したら大量の情報が出てきます。 でも、お勧めしたいショートカットが多すぎて 教える方はついついあれもこれもと詰め込んでしまいがち。 結果、コンピュータの操作に慣れてない人はそれらを見て 「そんなに覚えられないよ」と諦めちゃったりもするんじゃないかな。 というわけで 「まずは最初にこれだけ覚えてほしい」と思うものを 10の項目にわけて挙げてみます。 便利なショートカットはたくさんあるから もちろん異論はあると思うんですけど 目の前にいる人を想定して書きますね。 OS の機能 特定のアプリケーションではなく、 Mac OS の基機能から2つ。 command + tab でアプリケーションを切り替える 複数のアプリケーションを起動している状態で comman

    Mac を使い始めたら真っ先に覚えてほしいキーボードショートカット10項目
    batten_01
    batten_01 2012/02/25
    すっきり
  • LabPad (ラボパッド)

    11-02-26Picasaにアップした画像で手軽にギャラリーを作れる「pwi」 11-01-26多様なページ内スクロールを選択できる「jQuery.easing.scroll.js」 11-01-22スクロールしてもiPhoneのように見出しを残す「m5elementFollow」 10-12-09複数の外部RSSを「Google AJAX Feed API」で読み込む 10-12-08ページの背景にyoutube動画を全画面表示する「jquery-tubular」 10-12-02Twitterでつぶやくボタンあれこれ 10-11-20文字色や背景色をじんわり変える「Jquery Color Plugin」 10-08-24外部リンクだけに新規ウィンドウ設定とアイコンを付加する 10-08-23指定の要素にリンクを設定できる「Biggerlink」 10-08-15クロスフェードでリン

    batten_01
    batten_01 2012/01/25
    お勉強用
  • デジカメアイテム丼:GIZMON「iCA」 〜クラカメ愛あふれるiPhoneケース

    batten_01
    batten_01 2012/01/18
    これは買う!
  • クリッピン・ジャム - クリエーターのこだわりをクリップするウェブマガジン - Clippin JAM

    batten_01
    batten_01 2012/01/13
    美術関連
  • diwao日記

    LWCで改行などのHTMLタグを含んだ文字列をHTMLとして描画する方法2022.03.05Lightning Web Components開発の備忘録です。Apexのレスポンスとして受け取ったテキストが、HTMLとして記述されているケースがあったとします... Nuxt.jsでSCSSを使う | Nuxt.js作業ログ032019.10.29前回に続いて引き続きNuxt.jsの環境設定メモです。今回はvueファイルのスタイルをSCSSで書けるようにします。 yarnでインストール $... Nuxt.jsでPugを使う | Nuxt.js作業ログ022019.10.29Nuxt.jsでPugを使う方法です。前回作ったNuxtプロジェクトで必要にPugのモジュールを追記します。 $ yarn add -D pug pug-plain-loader 準備はこれだけでOK... Express

    diwao日記
    batten_01
    batten_01 2012/01/11
    マックblog
  • もっと知りたいリンゴあれこれ

    もっと知りたいリンゴあれこれ
    batten_01
    batten_01 2012/01/11
    リンゴblog
  • jQuery初心者向けの基礎をしっかり学べるサイト

    【jQueryって何からjQueryの基まで】... / 【jQueryの使い方から動作デモまで】jQue... / 【jQueryでのアニメーションからイージングま...他...全6件

    jQuery初心者向けの基礎をしっかり学べるサイト
  • Loading...

    Loading...
    batten_01
    batten_01 2011/11/17
    css3 webフォントまとめ
  • 威斯尼斯人娱乐官方网站登录-官方正版下载

    · 【重要】《中国氢能产业大全 2023-冬季版》正式发布 · 投资14亿美元!Greenko集团将开发印度最大抽水蓄能项目 · 泗县大庄镇多措并举做好光伏电站管护工作 · 龙煤集团七台河矿区光伏项目举行开工仪式 · 15吨/D!全球最大重型卡车加氢站将在加州启动 · 意大利将斥资1亿欧元用于氢电解槽生产 · QUANTRON向宜家交付首批氢燃料卡车 · 沙特阿拉伯首次引入氢动力列车 · 白氢!为何被称为'未来的无限石油' · 北京市科委、中关村管委会等四部门印发《北京市碳达峰碳中和科技创新行动方案》 · '低碳制氢'逐步迈向产业化 · 氢沄新能源再交付20台燃料电池系统 · 新蓝图 擎未来|潍柴新能源蓝擎汽车新品全国上市体验之旅首站圆满盛启 · 氢电耦合重构零碳新工业体系 · 我国首艘氢燃料电池动力示范船'三峡氢舟1'号完成首航 · 四部门推动开辟氢能航空新赛道 · 四部门联合发文明确新

    batten_01
    batten_01 2011/11/09
    html5の作り方として参考
  • Tokyo Art Beatによる美術館割引アプリ「ミューぽん」 - MdN Design Interactive

    NPO法人GADAGOが運営するTokyo Art Beatは、リリースから1年を迎える美術館の割引券アプリ「ミューぽん」の販売を記念して、今秋もさまざまなアート・デザインイベントの割引の提供を開始した。 ミューぽんは、iPhoneで「持ち歩く」割引券。ミューぽんを購入すると、いつでも展覧会の情報をチェックすることが可能なほか、美術館の割引券を一覧でき、好きな割引券をどれでも1回ずつ使うことができる。また、2名、3名まで使える割引券もあるので、Twitterとの連携や友達へのお知らせ機能などにより、展覧会を起点としたコミュニケーションツールとしても便利だろう。 なお、割引券の切り取り操作は、データがダウンロードされていれば、電波が入らないところでも使用が可能。美術館の展覧会情報は常に最新のものに更新され、割引券も毎週更新される。過去に行った展覧会の記録もできるようになっている。 そのほか、

    Tokyo Art Beatによる美術館割引アプリ「ミューぽん」 - MdN Design Interactive
    batten_01
    batten_01 2011/10/31
  • カヤック、行きたい場所を思い出させてくれるサービス「Will go later」 - MdN Design Interactive

    株式会社カヤックは、ソーシャルロケーションリマインダーサービス「Will go later」の提供を開始した。PCサイトとiPhoneアプリで構成されたサービスとなっており、無料で利用できる。 同サービスは、あとで行きたい場所をPCサイトもしくはiPhoneアプリで登録しておくことで、思い出したいときにリストを現在地から近い順にソートしたり、アラームを鳴らすように設定できるサービスだ。ブラウザに専用のBookmarkletを設置しておけば、あとで行きたい場所を1クリックで登録可能。TwitterやFacebookとの連携機能も用意されている。 Will go later URL:http://willgolater.com/ 「Will go later」(iPhone/iPod touch/iPad対応、無料) 【iTunesが開きます】 ※価格は記事執筆時点のもので、変動する可能性があ

    カヤック、行きたい場所を思い出させてくれるサービス「Will go later」 - MdN Design Interactive
    batten_01
    batten_01 2011/10/31
    かゆいとこに手が届くアプリ
  • http://www.shoonm.com/2010/03/html5css3.html

    batten_01
    batten_01 2011/10/21
    後で見る