2017年4月5日のブックマーク (7件)

  • Dropbox、ウェブサイトのデザインを一新しチームでの利便性アップ

    米Dropboxは4月4日(現地時間)、dropbox.comのデザインを刷新した。 新しいウェブサイトは、共同作業がさらに活発になるように、チームとしての利便性を重視したデザインになっている。ファイルの保存場所としてだけではなく、共同作業やコミュニケーションの場として利用できるという。 ファイルをサムネイル表示で視覚的に確認でき、共有しているファイルやフォルダで誰と共同作業をしているかを把握できるようになった。また、検索性も向上し、すべてのファイルとDropbox Paperドキュメントからの検索結果が表示される。 さらに、操作がよりシンプルになり、チームメンバーとのファイルやPaperドキュメントの共有、メンバーへのフィードバック、変更履歴の管理がこれまで以上に簡単になったという。また、ツールバーも刷新され、選択したファイルに関連する操作のみが表示されるようになった。 アカウントの区別

    Dropbox、ウェブサイトのデザインを一新しチームでの利便性アップ
    batti-8
    batti-8 2017/04/05
  • アドビ調査「人事評価は時代遅れ、多くの時間を費やし無駄」

    アドビシステムズは4月5日、米国の1500人の会社員を対象に実施した調査「Performance Reviews Get a Failing Grade(パフォーマンスレビューに不合格判定)」の結果をブログ内で公表した。 人事評価の多くは時代遅れで、多くの時間を費やさなくてはならないストレスフルなものと認識され、調査によると、従来型の人事評価が従業員やマネージャーからいかに非生産的で無意味だと思われているかを明らかにしているという。 調査対象となった従業員の88%は、ランク付けや数値の評価をともなう文書によるレビューなど、体系的な従来型の人事評価を定期的に受けなければならないと答えている。 しかし、こうしたレビューが同僚間の競争を激化させ、人間関係上のストレスを増やしており、感情的なやりとりや退職にも繋がるとも回答している。 主な調査結果は以下のようになっている。 従業員とマネージャーの多

    アドビ調査「人事評価は時代遅れ、多くの時間を費やし無駄」
    batti-8
    batti-8 2017/04/05
  • 都庁、電通でも悲鳴が…働き方改革の裏で「ジタハラ」が急増中〈週刊朝日〉 (dot.) - Yahoo!ニュース

    「ジタハラ」なる言葉をご存じだろうか? 時短ハラスメント、つまり労働時間短縮にまつわるハラスメント(嫌がらせ)を指す新しい造語だ。多くの企業が時短に踏み切る昨今、ジタハラに苦しむ従業員の増加を懸念する声があがっている。なぜ時短が労働者を苦しめるのか? 2015年12月、電通の新入社員・高橋まつりさん(当時24)が過労自殺した事件を機に、「時短」に踏み切る企業が相次いでいる。渦中の電通は、昨年10月から全館22時消灯を宣言。 同時期に、東京都庁が小池百合子都知事の鳴り物入りで20時完全退庁を開始したことも記憶に新しい。 「そのころから、長時間労働を是正したいという企業からの相談が急増しました」 こう言うのは、経営コンサルタントの横山信弘氏(株式会社アタックス・セールス・アソシエイツ代表取締役社長)だ。 「時短の相談は昨年の秋から増え、以前の5倍くらいになっています。長時間労働の問題

    都庁、電通でも悲鳴が…働き方改革の裏で「ジタハラ」が急増中〈週刊朝日〉 (dot.) - Yahoo!ニュース
    batti-8
    batti-8 2017/04/05
  • 書店で給料が上がらない方へ。その独特な商売の知識を使って、独立本屋を作って日本を変えたくありませんか? - ぼさとの定規

    書店は昔から給料が低く、「35歳限界説」という給与と体力から見て割合が合わず、転職してしまうということが昔よりささやかれています。 なぜかというと、粗利益が書籍では約20%しかなく、出版不況と言われ始めて約20年のうちもどんどん売り上げが下がっていっているからです。 そのため、各社とも新卒の初任給の設定を低くしていたり、昇給についても会社の業績が思わしくないのでもちろん低めに設定されています。ボーナスも雀の涙程度だったりもするわけです。以下、各社の新卒の給料がどれだけなのかというのがわかりやすく書いてあるサイトがありましたので、転記させていただきます。(参照:なぜこんなに?屋で働く書店員の年収が低すぎる理由) ・紀伊國屋書店 ♦大卒 ¥204,000 ♦修士 ¥214,000 賞与は冬季1.5ヶ月+夏季0.5ヶ月 (業績により変動) ・丸善&ジュンク堂書店 ♦大卒 ¥200,000 (賞

    書店で給料が上がらない方へ。その独特な商売の知識を使って、独立本屋を作って日本を変えたくありませんか? - ぼさとの定規
    batti-8
    batti-8 2017/04/05
  • 子供は「役割」や「仕事」が大好き、という話。

    大したことじゃない、というかもしかすると当たり前の話なのかも知れないんですが、改めて考えたら上手いなーと感心したので書いてみます。 長男、9歳。小学三年生(今月から四年生)。長女と次女は5歳の双子。 長男は小学校のクラブ活動でサッカーをやってまして、この前の日曜は多摩川沿いのグラウンドで試合がありました で、今回はしんざき奥様ともう一人保護者の方が引率役でして、小学生サッカー少年少女たちを11人くらい引き連れて、電車とバスでグラウンドまで行くことになりました。 大人の手が足りないこともあって私も着いていきまして、必然長女と次女も同行することになったんです。 皆さんご存知かと思うんですが、小学生男児って、一人でも結構な存在感ですけど、複数人いると暴れ具合が相互作用で幾何級数的に増えてくんですよ。 大人が目を離しているとあっちでぎゃーぎゃーこっちでふらふら、騒音にはなるわ非常に危ないわで、10

    子供は「役割」や「仕事」が大好き、という話。
    batti-8
    batti-8 2017/04/05
  • PhraseExpressの入力補助で文章入力効率が5倍にアップ!

    ブログを書いていると、面倒くさいことの一つにh2やstrongなどのタグを入力することがあげられるが、ブログに限らずPCで文章の入力作業をしていると繰り返し入力する定型文みたいなのがある。 WordPressなどのブログツールには、一応ビジュアルエディターが付いているが、慣れてくるとタグ挿入ボタンまでカーソルを持っていくことすらも少々面倒。 定型文を作成して簡単に呼び出せる入力補助ツールそこで登場するのが、文字の入力補助をしてくれるPhraseExpress。 Phraseexpressにはコードスニペットを作成できる機能があり、コードスニペットというのは、簡単に言うとメールの署名のようなコードの定型文を作成して簡単なテキスト入力やキーボードショートカットでそれを呼び出せる機能。 例えば、下記のようにタグを打ちたいとすると全てを入力するには時間が掛かるので、これを予め定型文として登録してお

    PhraseExpressの入力補助で文章入力効率が5倍にアップ!
    batti-8
    batti-8 2017/04/05
  • 「日本人の英語」は難しすぎる - Letter from Kyoto

    「日人の英語」を読んだ。難しい。何が難しいかって、日人が英語を習得することが難しい。著者のマーク・ピーターセンはアメリカで英米文学、日文学を専攻し、現在は明治大学で教授をしている。バリバリ日語を話し、この著書も自ら日語で書いたものだ。そんな日語が堪能なアメリカ人から見た、日人が間違えやすい英語、理解しにくい構造がまとめられている。まさに日人のための英語学習指南書。特に冒頭の章はインパクトが大きい。 Last night, I ate a chicken in the backyard. 昨夜、裏庭で鶏を一羽つかまえてそのままべてしまった。 これをみたときの気持ちは非常に複雑で, なかなか日語では説明できないが, (中略)夜がふけて暗くなってきた裏庭で, 友だちが血と羽だらけの口元に微笑を浮かべながら, 膨らんだ腹を満足そうに撫でている――このように生き生きとした情景が浮

    「日本人の英語」は難しすぎる - Letter from Kyoto
    batti-8
    batti-8 2017/04/05