2020年4月18日のブックマーク (15件)

  • 自作PC 構成見積もり てすと

    2020/04/20 更新内容 『ケースファン』『ディスプレイ』カテゴリを追加しました。(上位300件まで) 『SSD』『HDD』『ケースファン』カテゴリは、最大三種類選択できるようにしました。 一部の機能を省略しました。 不具合、不備を発見した場合は、報告してくれると助かります。 不具合の状況によっては、以前の状態にロールバックします。 [ 掲示板 | 勝手に構成公開 | お問い合わせ ] 「価格.com」の情報を元に、自作PCの構成を見積もりする事が出来ます。 表示される情報はリアルタイムのものではありません。 価格情報がないものは表示されません。 検索結果は最大30件まで表示され、それ以上表示されません。 特定のメーカーやスペック情報を含む物は、表示されない物があります。 短縮URLは作成後にアクセスがない場合、自動的に削除されます。 選択した構成に問題がないかは当サイトでは確認して

    batti-8
    batti-8 2020/04/18
  • ひろゆき「いまだに1日8時間も働くことの疑問」

    なぜ人類は労働から解放されないのか 仕事に追われて四六時中働いている人って、「頑張っている」感はあるんですけど、あまりうまくいってる人を見ません。だとしたら、一生懸命の方向性を考え直す必要がありそうです。 日々、楽しく、気の赴くままに暮らしていると言うと、よく「すごい」「なかなかできることじゃない」なんて言われるのですが、それが僕には不思議です。 労働者の時間が最も搾取されていたのは、19世紀半ばごろじゃないかと言われています。産業革命によってさまざまな技術革新が起こり、工場や機械を持つ資家が労働者を雇い、モノを作って売るという資主義が生まれて、人間の労働時間は劇的に長くなりました。 一説によれば、1840年ごろのイギリスの労働者は、年に3500時間くらい働いていたらしいですね。これを単純に365日で割ると、土日も含めて1日当たり10時間近くの労働時間ですから、かなりブラックです。この

    ひろゆき「いまだに1日8時間も働くことの疑問」
    batti-8
    batti-8 2020/04/18
  • 無観客アイドルライブ配信の現場から|Makoto Kaga (Project92.com)

    現在の厳しい社会情勢のなかで、無観客ライブ配信、すごく増えていますよね(メジャー系は無観客ライブであってもリスクを考慮し自粛されているようですが……)。 僕らも多くの仕事がなくなっている一方で、ありがたいことに無観客ライブ配信のお声かけいただくことが多く、この3月〜4月で無観客のものだけで7案件やらせていただき、まだいくつか実施に向けて進行中のものがあります(いつ中止に転ぶかビクビクしながら準備を進めています)。 僕自身も有料のもの含めていろんな配信を観ているのですが、品質がもうちょっとよければいいのに……という配信も多くて、せっかくステージ上のパフォーマンスがよくて、ファンやたまたま興味を持ってくれた人が時間をつくって観てくれても、充分に魅力が伝えらえないものになってしまっているなぁ、もったいないなぁ、ということもしばしばです。 こうした状況なので、お客さまを入れられなくなったライブハウ

    無観客アイドルライブ配信の現場から|Makoto Kaga (Project92.com)
    batti-8
    batti-8 2020/04/18
  • 羽海野🍀楽しい夏をありがとうございました😊🌸🌈🎪 on Twitter: "20年以上前だと思うのですが ネットでとても面白いブログを書いている人を見つけまして あまりにも文章が面白いのでよく覗きに行っていたのですが お医者さんになる所だった人だったらしく 忙しくなって更新が無くなって でも何年経っても気になって 時折、ペンネーム等の断片で検索をして>"

    20年以上前だと思うのですが ネットでとても面白いブログを書いている人を見つけまして あまりにも文章が面白いのでよく覗きに行っていたのですが お医者さんになる所だった人だったらしく 忙しくなって更新が無くなって でも何年経っても気になって 時折、ペンネーム等の断片で検索をして>

    羽海野🍀楽しい夏をありがとうございました😊🌸🌈🎪 on Twitter: "20年以上前だと思うのですが ネットでとても面白いブログを書いている人を見つけまして あまりにも文章が面白いのでよく覗きに行っていたのですが お医者さんになる所だった人だったらしく 忙しくなって更新が無くなって でも何年経っても気になって 時折、ペンネーム等の断片で検索をして>"
    batti-8
    batti-8 2020/04/18
  • 育児とテレワーク問題。子どものいる自宅は職場にはなれない。 - 主夫の日々

    コロナ騒動の影響で東京は外出自粛となり外で仕事ができなくなった。我が家も自宅で仕事をしているが、一斉休校で子ども達が家にいるので作業が全く進まない。 こちらの気を引こうとしてくる子供を見ながら、集中力のいる仕事をするのは不可能だからである。 在宅で子供を見ながら仕事ができない理由は、仕事が「集中が必要なもの」なのに対して子供が「集中を奪うもの」だから。集中を奪われながら仕事をすることは不可能で、子供を見ながら仕事をしていると思っても、実際子供を見ているとき仕事は完全に中断されている。— 河内瞬@主夫の日々 (@syufu_desu) 2020年4月15日 上記ツイートに多数の引用RTをもらったが、基的にどこも似たような状況のようだ。 育児とテレワーク テレワークはむしろこのご時世もっと普及しても良いと思っているが、今はとにかく状況が悪い。コロナ騒動による一斉休校で子どもが家にずっといるか

    育児とテレワーク問題。子どものいる自宅は職場にはなれない。 - 主夫の日々
    batti-8
    batti-8 2020/04/18
  • ある職業カメラマンが直面したコロナ禍で閉店するお店のエピソードから飲食業界の厳しさが伝わってくる

    Jun TAKAI @J_Tphoto PHOTO COMPANY代表取締役フォトグラファー/湘南パンケーキ 画像担当顧問/小田原バル、港堂 、湘南カフェラボ ヴィジュアルコミュニケーション担当相談役/新聞社契約フォトグラファー/作例は juntakai.com juntakai.com Jun TAKAI @J_Tphoto 職業カメラマンとして、守秘義務と職業倫理から取材先のことをツイートすることはまずないのだけれど、今日あったことを自分の倫理観が許す限り皆に伝えたい。 2020-04-16 15:05:27 Jun TAKAI @J_Tphoto 今日撮影で訪れたのは、 都内にある老舗でお酒も出すが接客は伴わない、料理もリーズナブルで老舗ならではの雰囲気と味がウリの地元民に愛されるお店だ。 編集者と合流しドアを叩くと、お店から出てきた店主は開口一番「先ほどオーナーから電話があって、

    ある職業カメラマンが直面したコロナ禍で閉店するお店のエピソードから飲食業界の厳しさが伝わってくる
    batti-8
    batti-8 2020/04/18
  • 「社会の分断 正す10年に」 竹中平蔵氏 慶大名誉教授 - 日本経済新聞

    経済財政担当相や総務相を歴任した慶大名誉教授の竹中平蔵氏(69)。保護貿易主義などに見られる社会の分断の終焉(しゅうえん)と、開発された先端技術が民間に行き渡るイノベーションの時代を予見します。竹中平蔵氏(たけなか・へいぞう) 1951年3月生まれ。和歌山市出身。73年一橋大経卒、日開発銀行(現日政策投資銀行)入行。小泉純一郎政権で経済財政担当相や総務相などを歴任。現在は東洋大・国際学部の教授も務める。

    「社会の分断 正す10年に」 竹中平蔵氏 慶大名誉教授 - 日本経済新聞
    batti-8
    batti-8 2020/04/18
  • セブンイレブン、新型コロナに便乗気味に賃料減額のお願い : 市況かぶ全力2階建

    楽天銀行JRE支店こと「JRE BANK」、出し惜しみなしの出血大サービスにより申込み殺到で口座開設パンク中

    セブンイレブン、新型コロナに便乗気味に賃料減額のお願い : 市況かぶ全力2階建
    batti-8
    batti-8 2020/04/18
  • 「志村けんのだいじょぶだぁ」 動画公開のお知らせ / 令和2年4月18日 イザワオフィス-

    令和2年4月18日 株式会社 イザワオフィス 「志村けんのだいじょうぶだぁ」 動画公開のお知らせ イザワオフィスでは、1987年〜1996年にテレビで放送された「志村けんのだいじょうぶだぁ」 を再編集し、令和2年4月18日 午前7時より、弊社YouTubeチャンネルにて、動画全10を順次公開いたします。 なお、10の動画のうち、#1を「広告のない動画」、#2〜#10を「広告付き動画」として公開し、コンテンツで得られる収益のうち、必要最低限の経費を除いた全額を、日赤十字社(社:東京都港区)に寄付いたします。 1987年より9年間に渡りにテレビで放送された「志村けんのだいじょうぶだぁ」は、諸事情により、テレビなどで目にしていただく機会がなく、今後についても、残念ながら限りなくゼロに近い状況です。 弊社スタッフ一同、これら、志村けんの全盛期とも言える時期の作品が、このまま人々の目に触れ

    batti-8
    batti-8 2020/04/18
  • 新型コロナウイルス感染者が大量発生した空母の乗組員の「大半が無症状」という謎、国防長官も困惑

    by U.S. Pacific Fleet 艦内で新型コロナウイルス感染者が続出したと報じられているアメリカの原子力空母セオドア・ルーズベルトで、検査により新型コロナウイルスに感染していると診断された乗組員の半数以上が新型コロナウイルス感染症の症状を呈していないことが判明しました。 Coronavirus clue? Most cases aboard U.S. aircraft carrier are symptom-free - Reuters https://www.reuters.com/article/idUSKCN21Y2GB 原子力空母セオドア・ルーズベルトでは、2020年3月31日の時点で100人を超える新型コロナウイルスの感染者が発生してしまい、危機感を訴えたブレット・クロージャー艦長が解任される事態も起きています。 空母で新型コロナウイルス感染者が発生していると上層部に

    新型コロナウイルス感染者が大量発生した空母の乗組員の「大半が無症状」という謎、国防長官も困惑
    batti-8
    batti-8 2020/04/18
  • Googleがオンラインビデオ会議ツール「Google Meet」にZoom風のギャラリービューを追加、Gmailからも通話可能

    Google教育機関や企業向けに開発・提供しているオンラインビデオ会議ツールの「Google Meet(旧Hangouts Meet)」は、新型コロナウイルス(COVID-19)の流行に伴うリモートワークやオンライン授業の増加によって大幅な成長を遂げています。そんな中、Googleは新たなGoogle Meetの機能として「Gmailから通話を開始できる機能」を追加したほか、「オンラインビデオ会議ツールのZoomのようなギャラリービュー」の追加も予定しています。 Google's fast-growing Meet video tool getting Zoom-like layout, Gmail link - Reuters https://www.reuters.com/article/us-alphabet-google-conferencing-idUSKCN21Y1XI Go

    Googleがオンラインビデオ会議ツール「Google Meet」にZoom風のギャラリービューを追加、Gmailからも通話可能
    batti-8
    batti-8 2020/04/18
  • シングルマザー「子どもをどう養えば…」新型コロナ感染拡大 | NHKニュース

    「子どもをどうやって養っていくか。不安で夜も眠れません」 あるシングルマザーの声です。新型コロナウイルスの感染拡大がひとり親家庭に追い打ちをかけています。 話を聞かせてもらったのは九州に住む40代の女性です。 小学6年生の息子と暮らしています。女性は会社の事務所などの清掃を請け負う会社で正社員として働いていますが、新型コロナウイルスの影響で仕事が激減。事務所を閉める会社が増え、清掃の依頼が入らなくなっているといいます。 今のところ勤務先からは何も言われていませんが、このままでは「来月には仕事がなくなるかもしれない」と今後の生活に強い不安を感じています。 女性がいま、頭を悩ませているのが支出の増加です。 先月から小学校が休校になり、子どもは一日のほとんどを自宅で過ごしています。休校で給もなくなり、今は昼代を家庭でまかなわなければなりません。事は朝と昼を兼ねて1日2にしているほか、

    シングルマザー「子どもをどう養えば…」新型コロナ感染拡大 | NHKニュース
    batti-8
    batti-8 2020/04/18
  • テレワーク全盛は日本の事務系社員にとって“諸刃の剣”。開発途上国の「テレ移民」とのコスト競争が始まる

    大垣 尚司 [青山学院大学教授・金融技術研究所長] Apr. 17, 2020, 11:00 AM ビジネス 13,139 テレワーク中の父親と一緒に勉強中の子ども。これがコロナ以降のスタンダードになるはずだ。ドイツ・ベルリン市内にて。 REUTERS/Fabrizio Bensch コロナ禍のために多くの企業がテレワークに取り組んでいる。 テレワークは時間管理が難しい。急ごしらえのため、どうしても既存の労務管理の枠組みにとらわれてしまうが、在宅勤務の場合、そもそもオフィスに出勤しないので、時間管理という考え方になじみにくい。 電話応対を主な業務とする秘書のように、拘束時間に対して報酬を払うべき業種もあるとは思うが、多くの場合は、働いた時間ではなく、課せられた業務を完了したかどうかで管理するほうが合理的だ。 ちなみに、英語で職業を意味する言葉には、「occupation」と「profess

    テレワーク全盛は日本の事務系社員にとって“諸刃の剣”。開発途上国の「テレ移民」とのコスト競争が始まる
    batti-8
    batti-8 2020/04/18
  • 緊急事態宣言拡大 全国で工事中断の動き広がる | NHKニュース

    「緊急事態宣言」の対象地域が全国に拡大されたことを受けて、建設業界では、全国で進めている工事を中断することを決めたり、中断する地域を拡大したりする動きが相次いでいます。 対象となる工事は、およそ700か所で、現場で働く社員については, 在宅勤務などにします。 このほか、下請け企業の作業員など、およそ4万人が働いていて、影響を受けることになります。 また、すでに東京など7都府県で工事を中断する方針を示していた会社では、「緊急事態宣言」の対象地域が全国に拡大されたことを受けて、大林組が、中断する工事の対象を全国のおよそ600か所に広げたほか、清水建設も、「特定警戒都道府県」とされた13の都道府県で進める、およそ630か所の工事に対象を広げました。 いずれの会社も、社員の感染が確認されていて、感染防止対策を徹底したいとしています。さらに、大手住宅メーカーでも、従業員8人の感染が確認されている大和

    緊急事態宣言拡大 全国で工事中断の動き広がる | NHKニュース
    batti-8
    batti-8 2020/04/18
  • 病院の事務だけど肉の壁させられてる

    うちはそこそこでかい病院。1000床ほど。コロナ患者も受け入れている。 僕は、そこでレセプト計算などの事務をやっている。そう、ただの事務職だ。 うちの病院の外来で、患者に対して発熱がないか等の問診を始めるときいたときも、それを事務がやると聞いた時も納得していた。 ドクターナースコメディカルの皆さんに無事でいてもらわないといけない。 納得していたけれど、まさか1週間使い古したマスクだけで、身一つで放り出されると思ってなかった。 ちゃんと防護服貸してくれたり、せめて衝立くらいあると思ってた。 いざ現場に立ってみると、患者とふつうに対面して「渡航歴は?」とか答えさせた上に熱も図らされて、いやこれうつるだろ、濃厚接触だろ、と戦々恐々としている。 しかもこれのせいで混んで人だかりができてる。なんだこれ。なんでこんなん許されてるの? うちの病院は研究もしてるし、テレビで解説とかしてる医者もいるくらいに

    病院の事務だけど肉の壁させられてる
    batti-8
    batti-8 2020/04/18