タグ

ブックマーク / www.mozilla.gr.jp (4)

  • 文字コード宣言は行いましょう(HTML) - Web標準普及プロジェクト

    文字コード宣言は行いましょう(HTML) HTMLで日語を使用する場合、そのファイルの保存方法が複数存在します。 それはいくつかのルールを使用して日語を保存し、ブラウザがそのルールに則って読みとることで表示するためです。 このルールのことを文字の符号化方式と言います。 何故文字コードの宣言が必要なのか 保存する時の文字コードとブラウザが読みとる時に使う文字コードが違っていると文字化けが発生してしまいます。 これは一部の符号化方式を除き、そのファイルがどのような文字コードで保存されたものなのかをブラウザが判別できる確実な手段が無いために発生します。 しかし、そのHTMLファイルの作者がブラウザに対してどのような文字コードで保存したのかを明示することによってブラウザは確実に表示できるようになります。 それが文字コードの宣言です。文字コードは次のようにmetaタグを使って宣言します。 ISO

    bayan
    bayan 2011/09/21
  • ブロックレベル要素をセンタリングする方法 - Web標準普及プロジェクト

    ブロックレベル要素をセンタリングする方法 一昔まえはcenter要素やdiv要素にalign属性を付けてセンタリングするという手法が当たり前でした。 しかし、最近では見た目はHTMLではなく、CSSで指定するべきである、と言われだし、 現にcenter要素はHTML4.01 Strictや、最新のXHTMLでは使用できません(HTML4.01的には非推奨)。 そこでCSSによる正しいセンタリングの仕方をここで解説します。 正しいセンタリング方法 テーブルやdiv要素のようなブロックレベル要素をセンタリングするにはtext-alignは使いません。 text-alignプロパティはインライン要素の位置揃えを指定するためのものだからです。 Bugzilla-jpにも報告された多くのサイトでは"text-align:center;"を使ってセンタリングしようとしていましたが、 これによってブロッ

    bayan
    bayan 2007/11/29
  • Web標準化Tips - Web標準普及プロジェクト

    特定のWebブラウザの独自拡張仕様を使っていたり、 特定のWebブラウザの表示が間違っていたために、 Mozillaによって実際に問題が発生した事例の修正方法を紹介しています。 また、ここで紹介する修正案は全てWeb標準仕様に基づいた内容となっています。

    bayan
    bayan 2007/09/15
  • フォント名の指定は一般名と併用するべきです - Web標準普及プロジェクト

    固有のフォント名だけを指定しないでください フォント名を指定する場合に(特にオーサリングソフトを使われている場合だと思われますが)、 次のようなフォント指定を行っているサイトがあるようです。 font-family: "任意のフォント名"; この「任意のフォント名に特殊なベンダー特有フォントを指定していることもありますし、 「MS ゴシック」を指定している場合もありますが、これらはあくまでも特定の環境に依存した指定です (MS ゴシックはWindowsには標準でインストールされているフォントですが、他のOSにはありません)。 WWWはサイト作者とは異なる環境の人も見ることになるわけですから、これは意図通りの表示が行われないことを意味します。 フォントの一般名も併記してください フォントはその種類ごとに一般名がCSSの仕様で定義されています。 フォント名を指定する場合は次のように一般名も併記

    bayan
    bayan 2006/10/17
    serif は明朝体ってそういうことだったのか
  • 1