勉強になりました!(^-^)に関するbayo_fantasyのブックマーク (48)

  • 高齢ハムスターの食事。おすすめの餌やペレットの与え方まとめ - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

    こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 ハムスターが高齢化してくると、徐々に餌のべ方にも変化が出てきます。硬いペレットが噛み砕けなくなったり、芯のある野菜をべなくなったり... 事がままならないハムスターを見るのはとっても辛いですよね。 今回は、高齢ハムスターの事について以下の内容をまとめます。 ✔️ 高齢ハムスターのペレットの与え方 ✔️ 高齢ハムスターの野菜の与え方 ✔️ 高齢ハムスター向けおすすめのエサ 我が家にも2歳を超えたハムスターがいます。実体験も踏まえて記載しましたので、ぜひご参考ください^^ ハムスターは何歳から高齢? 高齢ハムスターの事。日頃から注意したいこと 高齢ハムスターのペレットの与え方 高齢ハムスター野菜やくだものの与え方 高齢ハムスターに与えたい餌 煮干し、チーズ、ミルワーム ペット用ミルク チキンペースト ラクト

    高齢ハムスターの食事。おすすめの餌やペレットの与え方まとめ - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
  • 【サッカー】手軽に行えるビジョントレーニングを紹介!ビジョントレーニングシリーズ第三弾! - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 冬の風物詩のひとつでもある高校サッカーもあっという間に終わりましたね^^ 学生年代の試合ですが、プロ顔負けのプレイや工夫を凝らした戦術など、いろんな名場面が取り上げられましたね。 さて、サッカーにおいても他のスポーツ、または社会生活にしても、「目の前のことだけじゃなくて周りをよく見て!」っとよく言われますね… 言われるまでも理解はしているけど、実行しようにもなかなか難しいですよね(^^; サッカーでも、コーチや監督とかに言われますけど、試合中ともなると相手選手のプレッシャーもあって視野がせまくなったりします。 また人に対するものだけではなく、試合状況によっても変わりますね。 点差が拮抗していたり、時間が少なくなったりしていると、慌ててしまい見落としも増えてきます。 僕の出身ポジションでもあるゴールキーパーにおいても同じです(^^; 注意しなきゃいけない選手

    【サッカー】手軽に行えるビジョントレーニングを紹介!ビジョントレーニングシリーズ第三弾! - 北の大地の南側から
    bayo_fantasy
    bayo_fantasy 2022/01/13
    神経衰弱…久しぶりにやろうかなと思ったら、テトリス、ぷよぷよ、将棋でもいいんですね!俄然やりたくなってきました(ぷよぷよ好き)
  • 【サッカー育成】自分の言葉や意思がうまく伝わらない!?わかりやすく相手に伝える手法を考える - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 春になって、新たに学年も上がり新入学や新社会人になった人もたくさんいると思います^^ また会社では、新年度を迎え転勤や出世をして新しい業務に勤しんだりします。 実は僕にも環境の変化の兆しがありました。 新しく立ち上げたミックスフットサルのチームで、「GK見てくれないか?」っとお願いされ、快くOKしました。 しかし当日、雨で中止になってしまい、まだ練習も未定で行けていないです(^^; まぁ、新コーチの件はまた機会があると思います^^ さて、また新たに直に指導する立場になる訳ですが、指導する身としても“いかに相手に的確に伝えるか”は意識しています。 その、人に伝える技術について、とても興味深い動画がありましたので今日はその話をしたいと思います。 プロパガンダって何? youtu.be こちらの生田よしかつさんの魚屋のおっちゃんねるの先日の生放送ですが、この日の

    【サッカー育成】自分の言葉や意思がうまく伝わらない!?わかりやすく相手に伝える手法を考える - 北の大地の南側から
  • 道南唯一の海なし町・七飯町がどうして西洋式農業発祥の地になったのか - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 今日は、久しぶりに地元紹介です^^ 併せて歴史の話と社会問題もいっしょにお話しますので、少し硬い内容かもしれませんがお付き合い下さいw 12月も半分が過ぎ、年末の準備も徐々に始めています。 普段の買い物ついでに、年越し準備の為に、野菜の買い出しで個人農家さんで野菜を買ったりしています。 函館からすぐ北に、七飯町があります。 七飯町は、道南唯一の海なし町ということで農業が盛んで、農家さんの個人販売店も数多くあります。 最近出来た道の駅でも、農業が盛んなことを大々的に宣伝して、町興しの一環として頑張っています。 七飯町で獲れる野菜類は、ホント美味しいです。 ハネ物(型崩れしたような商品にならない野菜)も手ごろな金額で販売もしています。 道南はどちらかというと海の幸で有名ですが、山の幸で文化を支えている街です^^ そんな七飯町は、”西洋式農業発祥の地”としての

    道南唯一の海なし町・七飯町がどうして西洋式農業発祥の地になったのか - 北の大地の南側から
    bayo_fantasy
    bayo_fantasy 2020/12/20
    さすがnishiさん詳しいんですね!
  • 竹中直人さん(2回目)【お名前診断】[母音占い] - 矢名樹ヒロタカの「お名前だけお借りします。」

    勝手にお名前診断  (第31回)※2020.12.1改訂 この「勝手にお名前診断」では、有名人をお一人ずつ紹介すると共に「名前の法則」的見地から、芸能界のどのジャンルに向いているかなどの適性を診断していこうと思います。 第31回目の今日は竹中直人さんです。 このお名前は名です。 ローマ字で書くとTAKENAKA  NAOTOとなり、苗字(姓)の最後と下の名前(名)の最初の文字の母音が同じ「ア」である事がよくわかります。 この様なお名前を「名前の法則」の世界では、苗字と下の名前のつながりがなめらかで言いやすい事から“なめらかネーム”と呼びます。 “なめらかネーム”の特徴は、まず男女を問わず俳優業に強いという事です。 竹中直人さんは俳優として日映画界に欠かせない存在になりました。 主演作品こそ少ないですが、重要な役所(敵のラスボス的な)を担う事が多く、どの作品でも圧倒的な存在感を放っていま

    竹中直人さん(2回目)【お名前診断】[母音占い] - 矢名樹ヒロタカの「お名前だけお借りします。」
    bayo_fantasy
    bayo_fantasy 2020/12/02
    なるほどー!!言われてみれば納得です!役に入っていれば饒舌になるけど、普段はシャイなんですね〜(^^)今はCM出演の印象が強いけど、「ヤマダ一家の辛抱」好きでした🤣
  • 【サッカー】海外サッカーやJ1の動向も気になるけどJ2にも注目してみた - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 今年最後の国際親善試合の話題や、Jリーグも終盤戦になりサッカーの話題がたくさん出てきました。 また、海外サッカーでも欧州のネーションズリーグやワールドカップ南米予選が再開されたりと、こちらの話題も多くなってきました。 国内に目を向ければ、川崎がいつJ1優勝を決めるかが今は話題かな…(^^; 今年はJ2降格がないので、より上の順位で終わるかが各クラブのひとつの目標かもしれないですね。 そんなJ2降格がない今シーズンでも、J2からJ1への昇格は例年通りあります。 そのJ2ではJ1昇格をかけて熾烈な戦いが行われています。 今日は久しぶりにJ2の話題を紹介します。 J1に昇格するのは…? www.jleague.jp 【DAZN】世界中のスポーツを全てここで J2全42試合中、現在愛媛と甲府以外は34試合消化しています。 現在の順位は、徳島が勝ち点71で首位に立っ

    【サッカー】海外サッカーやJ1の動向も気になるけどJ2にも注目してみた - 北の大地の南側から
  • PTA会長に俺はなる!第9話 次年度の役員決めはどうなるの? - 赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~

    中学校のPTA会長・副会長って、どんな仕事があるの? PTA会長や副会長のメリットって何だろう? コロナの影響で、PTA活動はどうなる? こんな疑問をテーマにした"PTA会長に俺はなる!"は、「不運にもクジ引きにより次男 が通う中学校のPTA副会長になり、翌年はPTA会長の座が約束された男が、人生初のPTA 活動に日々背水の陣で臨み、四苦八苦するエピソードを綴っていく!」というシリーズ 記事です。 当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m こう見えて実は、自分がPTA副会長に決まったのは、去年の夏ころだったと記憶して いる赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。 今回は、次年度のPTA役員決めについての状況と、ちょっと私の覚え書き要素も含めて まとめさせていただきます。 目次 PTA会長に俺はなる!第9話 次年度の役員決めはどうなるの? 年内に決めない

    PTA会長に俺はなる!第9話 次年度の役員決めはどうなるの? - 赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~
    bayo_fantasy
    bayo_fantasy 2020/11/10
    お疲れ様です。うちは結局小学校のほうのPTAはまだ一度も会合がないです😅保育園のほうは毎月ちゃんと集まりがある😅💨
  • 【北海道・函館】文化の日に地元の郷土資料館に行ってきました! - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 11月3日は文化の日ですが、昭和22年までは明治節という名前でした。 名前で予想がつくように、明治天皇の誕生日であり、明治時代は天皇誕生日(天長節)として祝日でした。 戦後は、日国憲法が公布された日とされていますが、元々は明治天皇の誕生日です^^ 明治時代から近代文明へ転換したことから、個人的には文化の日という名前はいいと思います。 そんな文化の日に、姉夫婦家族とお出かけしてきました。 子守ついでに函館公園に出かけ、その敷地内の市立博物館では、期間限定で展示会が行われていました。 函館の縄文文化 函館の縄文文化と中世から現代へ歩み展として、その時々の歴史的史料が展示されていました。 歴史が好きな僕としては、これほど大好物な物はありませんw まずは縄文遺跡群の紹介をされていました。 僕自身函館近郊生まれですが、小学生の頃、発掘授業に駆り出されましたね。 そ

    【北海道・函館】文化の日に地元の郷土資料館に行ってきました! - 北の大地の南側から
  • 氷川きよしさん(2回目)【お名前診断】[母音占い] - 矢名樹ヒロタカの「お名前だけお借りします。」

    勝手にお名前診断  (第5回)※2020.11.5改訂 この「勝手にお名前診断」では、有名人をお一人ずつ紹介すると共に「名前の法則」的見地から、芸能界のどのジャンルに向いているかなどの適性を診断していこうと思います。 第5回目の今日は氷川きよしさんです。 ローマ字で書くとHIKAWA  KIYOSHIとなり、苗字(姓)の最初と下の名前(名)の最後の文字の母音が同じ「イ」である事がよくわかります。 この様なお名前を「名前の法則」の世界では、最初の母音に戻るという意味で“リターンネーム”と呼びます。 この氷川きよしというお名前は芸名で、名は山田清志(やまだきよし)といいます。 (ビートたけしさんが名付け親だという説もありますが、実際は違うようです。) もし歌手になった時、名のままでデビューしていたら、ここまで有名になる程の人気者にはならなかったでしょう。(何も山田という苗字が「いかにも日

    氷川きよしさん(2回目)【お名前診断】[母音占い] - 矢名樹ヒロタカの「お名前だけお借りします。」
    bayo_fantasy
    bayo_fantasy 2020/11/06
    てっきりビートたけしさんが名付け親だとばかり思っていました。たしかに最近どんどん中性的になっていますね。
  • “たかたかネーム”とは?[母音占い・名前タイプ18] - 矢名樹ヒロタカの「お名前だけお借りします。」

    “たかたかネーム”とは? 「高橋さん」や「高田さん」など、名前に「たか」という音が入る方。 芸能界で活躍されている方がたくさんいらっしゃるんですねぇ。ただ「たかという音が入る名前」では長くて言いにくいので、他の例にならって「〇〇ネーム」にしようと思い、ここで初めて“たかたかネーム”と名付けました。 今まで個別に、または男女別で紹介した方々をまとめて紹介すると共に、その特性を再確認して頂きたいと思います。 ◉なぜ“たかたか”ネームなの? ではたかたかネームとはどんな名前なのか、 俳優の高橋一生さんを例に挙げて説明させて頂きます。 ひらがなで書くと たかはしいっせい となり、 “たか”という音が入っているのがよく分かります。 母音で見るなめらかネームやリターンネームよりも明確で分かりやすいですね。 この様なお名前を“たかたかネーム”と呼びます。 ◉その特性(適性)は? 昔からよく言われる「一富

    “たかたかネーム”とは?[母音占い・名前タイプ18] - 矢名樹ヒロタカの「お名前だけお借りします。」
    bayo_fantasy
    bayo_fantasy 2020/10/28
    友だちの子どもが当てはまるのでグイグイ読みました。
  • “たけ入りネーム”とは?[母音占い・名前タイプ17] - 矢名樹ヒロタカの「お名前だけお借りします。」

    “たけ入りネーム”とは? 当ブログ記事の文中に何度か登場した「たけ」という音が入る名前。 これが長くて言いにくいので、他の例にならって「〇〇ネーム」にしようと思い、ここで初めて“たけ入りネーム”と名付けました。 今まで個別に、または男女別で紹介した方々をまとめて紹介すると共に、その特性を再確認して頂きたいと思います。 ◉なぜ“たけ入りネーム”なの? ではたけ入りネームとはどんな名前なのか、 俳優の竹内涼真さんを例に挙げて説明させて頂きます。 ひらがなで書くと たけうちりょうまとなり、 “たけ”という音が入っているのがよく分かります。 母音で見る“なめらかネーム”や“リターンネーム”よりも明確で分かりやすいですね。 この様なお名前を“たけ入りネーム”と呼びます。 ◉その特性(適性)は? 日では古来、物の価値を松・竹・梅の3段階で評価していました。 この松・竹・梅というのは良い・普通・悪いで

    “たけ入りネーム”とは?[母音占い・名前タイプ17] - 矢名樹ヒロタカの「お名前だけお借りします。」
  • 【サッカー】GKの基本姿勢で膝を内側に入れるのは難しい技術なのか? - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 僕のブログですが、サッカー中心のブログですが、GK出身者としてGKの視点も交えて記事にしています^^ その僕の経歴を活かす意味でも始めたのが、Jリーグの試合からGKのプレイに焦点を当てた記事を定期的に投稿しています。 その中でこの度、ご質問があったのでお答えしようと思います^^ 膝を内側に入れるのは難しい? 度々、僕のGK批評ブログ内で解説している膝を内側に入れる基姿勢ですが、この技術は難しい技術なのか?という質問がありました。 プロの世界でも上手くできない人もいますね(^^; 足がガニ股になってしまい、その股下を安易に通されて失点してしまったりする場面も見られたりします。 実際難しいかどうか言われれば、難しい技術ではありません。 では、なぜ出来ないのかというと、”クセ”になっているというのが一番の理由だと僕は思います。 実はGK先進国の欧州でさえ、当初

    【サッカー】GKの基本姿勢で膝を内側に入れるのは難しい技術なのか? - 北の大地の南側から
    bayo_fantasy
    bayo_fantasy 2020/10/17
    なるほど股下のスペースを消すわけなんですね!たしかに死角(?)ですね。
  • 【患者さん】治験で起きた嘘みたいな本当の話【逮捕、蒸発、薬物】|るなの株と医療ニュースメモ

    患者さんが逮捕された! ある日、CRCさんから緊迫した内容のお電話がありました。 「逮捕されたんです!どうしましょう!?」 え?誰が?あなたが? 面らいましたが、落ち着いてもらってからよくよくお話を聞いてみると、 治験に組み入れた患者さんが逮捕されたとのことでした。 さて、騒いでも始まりません。 このケースでまず考えなければならないことは、この患者さんの安全性です。 薬というのは「一度飲んだら、はいおしまい!」というものだけではなく、通常は服用を継続する必要があります。 また急にやめると離脱症状が生じたり、原疾患の悪化を招く恐れもあります。 ましてや治験薬です。 中止した際の安全性に関するデータは不足しています。 そもそもプラセボなのかもしれません。 中止するならするで、色々と安全性を確認する検査が必要になります。 追跡調査も必要です。 治験としてもできれば無駄にしたくはありません。 こ

    【患者さん】治験で起きた嘘みたいな本当の話【逮捕、蒸発、薬物】|るなの株と医療ニュースメモ
    bayo_fantasy
    bayo_fantasy 2020/10/01
    なるほどいろんなケースがあるんですね。逮捕されちゃったのはまさかでしたね(^^;
  • 【アンジェス】今更振り返る、遺伝子治療薬コラテジェン【審査報告書】|るなの株と医療ニュースメモ

    アンジェスはご存知ですか? COVID-19のワクチン開発に邁進する日の企業です。 今や日人の多くが知ることになった、国民的印刷業! ・・・じゃなかった国民的バイオベンチャーのアンジェス!! 今日はそんなアンジェスの素晴らしい?功績(遺伝子治療薬コラテジェン)について、審査報告書をもとに読み解いてみましょう! いつも邪険にしているから、今日はプラスの面を振り返ってみようという熱い思いに溢れています。 ワクチン開発を頑張るアンジェスに、後方から援護射撃をしてみます。 コラテジェンの概要 コラテジェンは、hHGF 遺伝子の翻訳領域をコードするcDNA を含む5,181 塩基対からなるhHGF 発現プラスミドDNA(ベペルミノゲンペルプラスミド)を成分とする再生医療等製品です。 HGFとは1984 年に肝細胞の増殖に関与するタンパク質として発見されました。 その後の研究で、HGFは、肝障害、

    【アンジェス】今更振り返る、遺伝子治療薬コラテジェン【審査報告書】|るなの株と医療ニュースメモ
  • “うえうえネーム”とは?[母音占い・名前タイプ15] - 矢名樹ヒロタカの「お名前だけお借りします。」

    “うえうえネーム”とは? 「上田さん」や「井上さん」など、名前に「うえ」という音が入る方。 芸能界でも活躍されている方がたくさんいらっしゃるんですねぇ。ただ「うえという音が入る名前」では長くて言いにくいので、他の例にならって「〇〇ネーム」にしようと思い、ここで初めて“うえうえネーム”と名付けました。 今まで個別に紹介した方々をまとめて紹介すると共に、その特性を再確認して頂きたいと思います。 ◉なぜ“うえうえネーム”なの? では“うえうえネーム”とはどんな名前なのか、 歌手の井上陽水さんを例に挙げて説明させて頂きます。 ひらがなで書くと いのうえようすい となり、 “うえ”という音が入っているのがよく分かります。 母音で見る“なめらかネーム”や“リターンネーム”よりも明確で分かりやすいですね。 この様なお名前を“うえうえネーム”と呼びます。 (この説明要らなかったですかね。) “ゆう”が付く

    “うえうえネーム”とは?[母音占い・名前タイプ15] - 矢名樹ヒロタカの「お名前だけお借りします。」
    bayo_fantasy
    bayo_fantasy 2020/09/25
    なるほど、上・中・下、それぞれ苗字がいくつもありますね!
  • 【サッカー】話題沸騰!?ネイマールの人種差別発言問題について思う事 - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 Jリーグも全日程の半分が終わり、海外では欧州サッカーも開幕しましたので、いよいよサッカーシーズン到来ですね。 これからは、国内と海外サッカー両方観れるとなるとサッカーファンとしては忙しく感じます^^ さて、その熱い試合が、時には間違った方向に行く場合もあります。 先日紹介した荒れたあの試合では、まだ燻ぶりがあるようです。 ネイマールvs酒井宏樹 www.footballchannel.jp 【DAZN】世界中のスポーツを全てここで 9月13日に行われたフランスリーグで、ネイマール選手が所属するパリ・サンジェルマンと酒井選手が所属するマルセイユが対戦しました。 フランスを代表する強豪クラブ同士の試合は、”フランスダービー”と呼ばれ互いにライバル心剥き出しの試合はヒートアップしていきます。 この試合でも互いに譲らない試合展開で、マルセイユが先制するとその激し

    【サッカー】話題沸騰!?ネイマールの人種差別発言問題について思う事 - 北の大地の南側から
    bayo_fantasy
    bayo_fantasy 2020/09/24
    「ネイマール選手をそれだけイライラさせた試合中の酒井選手のパフォーマンスを賞賛して欲しいと思う」——なるほど、さすがnishiさん。言い得て妙だなと思いました。
  • 【サッカー】2020年Jリーグ GKのこのプレイにピックアップ!【第19弾】 - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 今日は、先週末に行われたJリーグの試合から、GKのプレイに焦点を当てた企画第19弾です^^ 主に、GKのワンシーンに対して良かった・悪かったと個人的な視点で分析しているので、その前後にあった他のディフェンスのミスは考慮しておりません。 あくまでも、GKの技術で防げたであろうプレイに焦点を当てていますので、予めご了承下さい。 やっちゃいけない判断ミス youtu.be 柏vs広島の試合から失点にはならなかったけど、広島GK林選手のプレイです。 GKとディフェンスラインの間に入ったボールへの対処の場面ですが、完全な判断ミスですね(^^; そのボールに反応したのが、得点王へ驀進中のオルンガ選手でしたので、余計に焦って先に処理しようと思ったのかもしれませんね。 しかし、この場面では完全に裏目でした。 ゴールとの距離もあり、ペナルティエリア外でのボールの争いで味方デ

    【サッカー】2020年Jリーグ GKのこのプレイにピックアップ!【第19弾】 - 北の大地の南側から
  • 【なるほど心理学】冗談と想像力から学ぶブログ・アフィリエイトへの応用 - 赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~

    【なるほど心理学】は、初心者のおっさんが心理学を学びながら、アフィリエイトや ブログに役立てられそうな情報をインプットし、自分なりに落とし込んでいく腹黒さと 野望感たっぷりのシリーズです。 せっかくのブログ・アフィリエイトだから… 多くの読者様に興味を持たれる、魅力的なコンテンツを目指したい 読者様(あるいはペルソナ)に合わせた、効果的な文章を書きたい 無意識にココロを動かす、魔法の記事を発信したい おすすめする商品を購入し、もっと利用して欲しい あなたがこういう願望や目標をお持ちでしたら、是非記事を読み進めてみて下さい。 当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m こう見えて実は、笑われたいのではなくて、笑わせたい赤兎馬おじさん (@sekitoba1007)です。 ユーモアのセンスは常日頃磨き続けたいものですね!(゚∀゚) 今回は、「冗談と想像力」という心理

    【なるほど心理学】冗談と想像力から学ぶブログ・アフィリエイトへの応用 - 赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~
  • コツコツ確実に!超初心者がはてなブログで閲覧数を増やした方法 - 赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~

    はてなブログを始めたけど、閲覧数を確実に増やす方法は? 超初心者なので、ブログ記事のアクセス数は増えなくて当然なの? 文字数が多いほど良記事の評価をされるって、当? とりあえず100記事書きまくれば、アクセス数は自然に増えるの? 投稿したら読まれるけど、ひたすら投稿し続けなきゃダメ? こんな疑問にお答えします。 当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m こう見えて実は、最近は毎月1万PV以上のアクセスを獲得できるようになった赤兎馬 おじさん(@sekitoba1007)です。 ちょっとしたコツを知れば、ジワジワ増えていくものなんですね。 完全初心者から始めたはてなブログですが、意外なことにこんなブログでも今では 毎日400~500アクセスが安定して検索流入から獲得できるようになりましたので、 私が取り組んできた中で大事なポイントをご紹介します。 アクセス数が伸

    コツコツ確実に!超初心者がはてなブログで閲覧数を増やした方法 - 赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~
    bayo_fantasy
    bayo_fantasy 2020/09/23
    ラッコキーワードいいですね!わかりました、気をつけてみます😆
  • 【エリクサー】何個知っている?くすり豆ちしき10選【薬剤師】|るなの株と医療ニュースメモ

    今日は薬に関する身近な豆知識を10個ご紹介させて頂こうと思います。 どれも有名なお話なので、どこかで目にされた方も多いかも? くだらないものから、実用的なものまで適当にピックアップしました。 ご存じないものがあったら、明日のお茶の小ネタにどうぞー! そしてみなさんのとっておきのネタがあったら、次回(あったら)に組み込みますので、ぜひぜひ教えてくださいね! 1.エリクサーは実在する! エリクサー(Elixir)を知らない人はいませんよね? HPMP全回復するアレです。 「エリクサーが使えない病」という慢性疾患に罹患されている方も多いと思います。 日国民の有病率は75%を優に超える(るな調べ)重大な疾患です。 関連疾患として「種使えない病」も確認されています。 私も罹患していますが、使わざるを得ないタイミングでは躊躇なく使います。 さて、そのエリクサーの読み方を変えたものでエリキシル剤という

    【エリクサー】何個知っている?くすり豆ちしき10選【薬剤師】|るなの株と医療ニュースメモ
    bayo_fantasy
    bayo_fantasy 2020/09/16
    エリクサーって本当にあったんだ!🤣そうそうもったいなくてなかなか使えないんですよね〜。長男が飲めないと言って泣くので、処方された錠剤をちっちゃく割ったことありました😨