タグ

2017年7月23日のブックマーク (7件)

  • 【書評】習慣を身につけるために | 小さなことから習慣にしていく方法がおすすめです!! - なぎにゃぎのにょきにょきにっき

    どーも。 なぎにゃぎです。 勉強、筋トレ、ブログの更新。。 毎日の習慣として、定着させたいと考えたことがある人は多いと想います。 今回こそは習慣化させるぞっ!!と色々な方法で工夫してみたけどダメだった。 そんな経験を持ってはいませんか? 私はそんな経験を何度もしてます。 今年こそは、、、。と年末年始に考えるけど続かない。 今回こそは、、、。と何かをきっかけに考えるけど続かない。 習慣を身につけるために色々と頑張っても、未達成の状態が続いていくと挫折感を味わいます・・。 今度こそはそんな挫折感を味わいたくない!! そんな人におすすめの書籍を紹介します。 スポンサーリンク 書籍の紹介 習慣が身に付かない理由は? 小さな習慣とは? 失敗できないほど小さい目標をたてる 新しい習慣づくりにかかる日数は平均66日 モチベーションに頼っても習慣は身に付かない まとめ 書籍の紹介 小さな習慣 posted

    【書評】習慣を身につけるために | 小さなことから習慣にしていく方法がおすすめです!! - なぎにゃぎのにょきにょきにっき
  • http://www.kakitaroo.com/entry/sleepion

    For full functionality of this site it is necessary to enable JavaScript. Here are the instructions how to enable JavaScript in your web browser.

    http://www.kakitaroo.com/entry/sleepion
    bbc-21
    bbc-21 2017/07/23
    今年買ってよかったランキング2位です(1位は椅子)
  • もう試験で困らない!√2の求め方10選 - プロクラシスト

    こんにちは!ほけきよです。 ○○の求め方シリーズ第二弾! 第一弾はコチラ もう円周率で悩まない!πの求め方10選 - プロクラシスト 私の大学の統計学のテストでは、関数電卓*1を持ち込むことが可能でした。 √やlogの計算が必須だからです。 しかし、ある友人は関数電卓をテスト当日に忘れたのです。 「お前wwwとかとかどうやって計算するの??www」 と煽ったら、彼は 「そ、そんなんとかをテーラー展開すればええやんか!!」 と言い放ちました。天才。彼のひらめきに脱帽しました。*2 しかし、のためにテーラー展開をするのも、なんだか大層なものですね。 そこで今回は、の求め方を10個紹介します!! TPOに適したの求め方を学びましょう! 0. 語呂合わせ 紙を使う 1. 折り紙 2. プリンタ用紙 方程式の解として 3. 二分法 4. ニュートン法 反復的に求める 5. 開平法 6. 相加相乗平均

    もう試験で困らない!√2の求め方10選 - プロクラシスト
    bbc-21
    bbc-21 2017/07/23
    む、難しいから1.4かけるだな
  • not found

    This domain may be for sale!

    not found
    bbc-21
    bbc-21 2017/07/23
    WiiUのクッパ走れるようになったから強いぞ!
  • ブログ収益は『副業』に含まれるのか聞いてみた - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 昨年は多くの人に御アクセス頂いた結果、Googleさんがちょっとばっかし多めにお小遣いを振り込んでくれました。その件を税務署様へご報告致しましたところ『よろしくね♡』と住んでいる自治体から住民税納付の通知書が届きましたので、きっちり耳を揃えてお支払致しました。いやー、街のために役にたてて嬉しいなー(棒読み) 会社員として働いていると、税金は勝手にひかれていくだけなのであまり意識しませんが、改めて自分の財布から払ってみると大きな金額ですなあ(´・ω・`)。一般に、ブログで収益が発生したときに係る税金は『所得税』と『住民税』です。その支払い方法や関係を、かるーく整理してみるとこんな感じ。 普段、毎月のお賃金から所得税が天引きされていると思います。確定申告でブログ収益を申告すると、『来の所得税』が計算されて税務署で差額の支払いを行います。(確かコンビニ振込も出来

    ブログ収益は『副業』に含まれるのか聞いてみた - ゆとりずむ
  • S&Pコア10種に基づく米国株投資とは - たぱぞうの米国株投資

    S&Pコア10種とは S&Pコア10種という投資手法があります。これはS&P100を対象とした投資方法です。ここで改めてフィルターのかけ方を紹介したいと思います。 S&P100のうち、15年以上連続増配している銘柄を抽出 配当利回りの高い順に並び替え トップ10をコア10種とする こういうシンプルな手法です。米国の時価総額の大きい企業を対象にした、比較的確実性の高い投資方法と言えるでしょう。 具体的なやり方は、Twitter仲間のkabuloveさんがまとめてらっしゃいますので、併せてここにご紹介します。 米国株投資家必見!S&Pコア10種のリスティング法 | 米国株投資で手に入れる経済的自由ライフ ネット証券の海外株スクリーナーは今のところSBI証券が一番優れています。ただ、そのSBI証券でもダウ30種、ナスダック100、S&P500の3種のみです。指数でのフィルターが増えると、こういっ

    S&Pコア10種に基づく米国株投資とは - たぱぞうの米国株投資
    bbc-21
    bbc-21 2017/07/23
    やはりETFはディフェンシブですね。そう思ってVTIは一旦売却しました。。。
  • 30過ぎて100万も貯金が無い奴は信用できない

    何故かは知らんけど、貯金100万作って維持してるかどうかは、まともな社会人かどうかのリトマス試験紙になる。 作れた事が無い奴は例外無くクズ。過去作れても維持できてない奴もクズ。 マトモな社会人は就職数年で普通に持ってる。クズは30過ぎても持ってない。 金が全てとは思わんけど、一気に作れない金額を貯めるって社会性が無いやつには出来ないのだろうな。 株が~とか借金は?とかイキってるブコメ有るけどさ、実際の日人は数千万持ってても貯金なんだよね。統計で出てるし。 借金して100万口座に入れてる人とか、極端な例出されても知らねえよ。今の低金利で借りた金を口座に入れる特殊プレイしてるバカの事なんて知るかw マネーリテラシーを語りながら極論出してドヤ顔してるバカよ、鏡見てから書き込め。どうせ100万も持ってないのだろうけどな。 えーと、親元とか人それぞれの事情とか、何か大きな話をする方が居ますけど。

    30過ぎて100万も貯金が無い奴は信用できない
    bbc-21
    bbc-21 2017/07/23
    日本人って感じ。