タグ

ブックマーク / www.americakabu.com (74)

  • 米国株ETFでの高配当投資の基礎基本 - たぱぞうの米国株投資

    米国株ETFでの高配当投資ならHDVとVYMがまず挙げられるが・・・ 米国株ETFでインカムゲイン重視、高配当投資ならばまず挙げられるのがHDVとVYMです。 iシェアーズ・コア 米国高配当株 ETF【HDV】はブラックロックのETFです。 バンガード・米国高配当株式ETF【VYM】はバンガードのETFです。 高配当株式の米国ETFで、日の証券会社を通して買おうと思うと、この2つのETFが選好されることが多いです。 似たような配当重視のETFとしては バンガード・米国増配株式ETF【VIG】 iシェアーズ 好配当株式 ETF【DVY】 というETFがあります。 ざっくりと特徴をまとめておきます。 iシェアーズ・コア 米国高配当株 ETF【HDV】とバンガード・米国高配当株式ETF【VYM】の違い 大きな違いはズバリ2点です。 組み入れ銘柄数 石油株の扱い この2点になります。 「組み入れ

    米国株ETFでの高配当投資の基礎基本 - たぱぞうの米国株投資
    bbc-21
    bbc-21 2017/10/30
    やはり配当ならVYMですかね
  • 子どもの数の推移から分かる投資適格国とは - たぱぞうの米国株投資

    子どもの数が減っている 子どもの数が減り続けています。総務省の出している「子供の推計人口」という統計資料によると36年連続での減少となっています。子どもの数は、この統計を取り始めた1950年以降で最少となっています。 なお、ここで定義している子どもとは、15歳未満の男女です。15歳以上になると、労働人口に区分されます。 http://www.stat.go.jp/data/jinsui/topics/pdf/topics89.pdf 戦後すぐに生まれた団塊世代の数はすさまじく、1950年時点での子どもの総人口に占める割合は35%ということです。この数字は今後更新されることはないでしょう。 第二次ベビーブーマー世代の昭和49年で辛うじて横ばい、少々の反転をしています。しかし、第二次ベビーブーマーは第三次ベビーブームを作ることができませんでした。そのため、今後も子どもの数は漸減ということになる

    子どもの数の推移から分かる投資適格国とは - たぱぞうの米国株投資
    bbc-21
    bbc-21 2017/08/12
    インドはいろいろこれから来そうな気がします
  • タイ東北部イサーンへの旅 - たぱぞうの米国株投資

    タイ東北部イサーンへの旅 タイへ視察旅行へ行くことになりました。何のための視察旅行かというと、将来の移住のためです。この10年ほど「移住に適した土地を探す」という目的で海外旅行を重ねてきました。 移住と言っても完全に日を引き払うわけではなく、冬や花粉の季節など過ごしにくい時期を海外で過ごすという視点です。退路を断つ、というのはもともと苦手で、住まいも分散投資ということです。 今回は、タイ東北部、イサーンを視察してきます。帰国するのは8月中旬になりますので、いただいたお返事やご質問に関してレスポンスが少々鈍るかもしれません。併せてご連絡いたします。でも必ずチェックはします。 ブログに関しては、書き溜めたものの自動投稿をします。そのため、原則ほぼ毎日更新されます。7月はこの書き溜め作業で必死でした。 タイ東北部イサーンを旅する順路 ウドンタニ ナコーンパノム ムクダハン ウボンラチャターニー

    タイ東北部イサーンへの旅 - たぱぞうの米国株投資
    bbc-21
    bbc-21 2017/08/01
    住まいも分散!いいですねぇ!
  • S&Pコア10種に基づく米国株投資とは - たぱぞうの米国株投資

    S&Pコア10種とは S&Pコア10種という投資手法があります。これはS&P100を対象とした投資方法です。ここで改めてフィルターのかけ方を紹介したいと思います。 S&P100のうち、15年以上連続増配している銘柄を抽出 配当利回りの高い順に並び替え トップ10をコア10種とする こういうシンプルな手法です。米国の時価総額の大きい企業を対象にした、比較的確実性の高い投資方法と言えるでしょう。 具体的なやり方は、Twitter仲間のkabuloveさんがまとめてらっしゃいますので、併せてここにご紹介します。 米国株投資家必見!S&Pコア10種のリスティング法 | 米国株投資で手に入れる経済的自由ライフ ネット証券の海外株スクリーナーは今のところSBI証券が一番優れています。ただ、そのSBI証券でもダウ30種、ナスダック100、S&P500の3種のみです。指数でのフィルターが増えると、こういっ

    S&Pコア10種に基づく米国株投資とは - たぱぞうの米国株投資
    bbc-21
    bbc-21 2017/07/23
    やはりETFはディフェンシブですね。そう思ってVTIは一旦売却しました。。。
  • 配当貴族インデックス投資ってどうなの? - たぱぞうの米国株投資

    なぜだか多い、米国株と高配当戦略 米国株ブロガーの多くはなぜか私も含めて高配当戦略を採用していることが多く、考え方も似ています。元をたどるとどうやら、シーゲル先生やバフェット先生に行き着くわけです。 その中でも私は高配当個別株を買ったり、S&P連動ETFを買ったり、あまり節操がありません。先日、日経マネーの記者さんと歓談したのですが、私の逆張りだらけの株歴、相場観を話したあとに、 「で、シーゲル教授はどこに出てくるのですか?」 と言われて絶句しました。私の投資歴において、シーゲルは相場観を変えるほどの衝撃でした。しかし、私の株歴においてそれを採用したのはまだまだ日が浅く、今後も検証が必要だと思っています。 投資は大事だが、普通はそれだけで資産形成はできない 今、私の考える投資戦略とは、フリーキャッシュフローの最大化です。そのためには幾つかの疎かにできないことがあります。 元も子もない主張

    配当貴族インデックス投資ってどうなの? - たぱぞうの米国株投資
    bbc-21
    bbc-21 2017/07/16
    種銭の重要性を強く感じます
  • 3分でわかる年金運用、私たちの年金はこのように運用されている - たぱぞうの米国株投資

    3分でわかる年金運用、改めて紹介します。 私たちが支払っている社会保障費の1つの柱に年金があります。この年金の運用に関してのレポートが出ていますので、サラッと紹介します。 私たちの年金積立金は、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が委託して運用をしています。2014年までは日債券の割合が5割を超えていましたが、2017年、2020年と立て続けに見直され、今は下記のような比率になっています。 基ポートフォリオは、運用目標(実質的な運用利回り※:1.7%)を満たしつつ、最もリスクが小さいポートフォリオを選定したということですね。 ※名目運用利回りから名目賃金上昇率を差し引いたスプレッド。 年金の運用比率 国内債券 25% 国内株式 25% 外国債券 25% 外国株式 25% ひところに比べるとかなり海外資産比率が増えました。とはいえ、GPIFの完全な独立性というのはありませんから、今

    3分でわかる年金運用、私たちの年金はこのように運用されている - たぱぞうの米国株投資
    bbc-21
    bbc-21 2017/07/09
    ピークから5兆下がったというだけで騒ぎすぎですよね
  • 月間50万PVのブログ術 - たぱぞうの米国株投資

    月間50万PVのブログ術 月間50万PVになりましたので、ここで方法論のようなものをまとめておきたいと思います。私はITスキルが極めて低く、基的にテキスト・文字中心でブログを組み立てています。 「ああしたい、こうしたい」 こういった願いがありつつも具現化するスキルが無い。そういう中庸なレベルのブロガーです。ただ、そういうレベルのブロガーでも月間50万PVという一応の目標めいたものを達成することができました。 そして、特別なITスキルが無い方にも参考になる部分があればと思い、記事にしました。これが恒常化するとは考えていませんので、いわば記念碑的に記事に残しておきたいという意味もあります。 普段お世話になっているブロガーさんや、これからブログを始めようと考えていられる方に資する部分があれば、これに勝る喜びはありません。 ちなみに高PVを狙うならば、当はこういう長い前段はダメらしいです。でも

    月間50万PVのブログ術 - たぱぞうの米国株投資
    bbc-21
    bbc-21 2017/07/07
    ほぼ米国株のみの話題でクオリティの高い記事を毎日更新できる引き出しの多さに感服です。
  • つみたてNISAに対する運用会社の対応と裏話 - たぱぞうの米国株投資

    つみたてNISAに対する投信各社の対応と提案 つみたてNISAに関する金融庁の会合に出席してきました。今回で3回目になります。今回は運用会社各社の方のお話をうかがうことができました。 1ブロガーがこのようなプロ中のプロのお話を金融庁というオフィシャルな場所で直接耳にすることができる。こういう時代になったのだなぁと感慨深かったです。 ひふみ投信の藤野英人社長、セゾン投信の中野晴啓社長を始め各社運用に関わる重鎮の方が来られていました。 野村アセットマネジメント 分かりやすく中心的なアセットクラスを提案していきたい。具体的には株・債券・リートを組み込んだ、インデックスのバランスファンドということになる。ETFの発展は無視できないものがあるので、それを積極的に組み込むことを視野に入れている。 大和投資信託 ifree8資産バランスの評判が良い。業界最安クラスの信託報酬がうけている。つみたてNISA

    つみたてNISAに対する運用会社の対応と裏話 - たぱぞうの米国株投資
    bbc-21
    bbc-21 2017/07/02
    今上がってますけどその三分の一を早く追い出さないとまたすぐ下がりそうですね
  • 米国FRBの利上げによる今後の影響とは - たぱぞうの米国株投資

    FRB、米国連邦準備制度理事会が利上げを決定 米国連邦準備制度委員会(FOMC)でFRBがフェデラル・ファンド金利の目標をさらに引き上げる決定をしました。平たく言うと、政策金利の利上げを決定したということです。背景としては、16年ぶりの水準まで下がった4.3%という失業率、堅調な設備投資が後押しした形になりました。 具体的には0.25%引き上げ、年1%~1.25%という誘導目標にしています。FRBは年率2%程度の経済成長を理想としており、そのためには2018年、2019年も引き続いて利上げをし、3%程度の金利が望ましいとしています。 また、今回は利上げだけでなく、リーマン前の1兆ドルから4.5兆ドルへ積みあがったFRB総資産の縮小という方向性も示され、一歩踏み込んだ内容になっています。 Effective Federal Funds Rate | FRED | St. Louis Fed

    米国FRBの利上げによる今後の影響とは - たぱぞうの米国株投資
    bbc-21
    bbc-21 2017/06/18
    ようやくきましたね!
  • 5000万円で投資をしたい。そのやり方、最適解は何か。 - たぱぞうの米国株投資

    11年に及ぶ長期上昇相場の米国株 米国株は2022年に入り、久々に格的な調整入りをしています。 もっとも、2010年代からすでにポジションを持っている人は、ほとんど全員がまだ全株利が乗っている状態なのでしょう。これがプラスサムゲームの真髄です。結局、勝っている市場に乗るというのはそういうことなのです。 とはいえ、年始に一括で買った場合などは今年は少々辛抱の時間が続いていますね。 人の行く裏に道あり 花の山 人とは違うことをしたほうが、旨味があるとする投資の格言です。みんなが上昇相場で、株を買っているような相場だとするならば、どうなのでしょうか。S&P500のPEレシオも20倍どころか30倍近い水準が続いています。 多くの人は「おそらく、(あるいは)絶対に上がるだろう」という希望的な観測を抱いて買い参入します。最初から負けることを考えて投資する人は多くありません。今のような上昇相場の時は提

    5000万円で投資をしたい。そのやり方、最適解は何か。 - たぱぞうの米国株投資
    bbc-21
    bbc-21 2017/06/16
    高配当銘柄に全部突っ込みたいです。
  • お金の増やし方を知ることで人生が変わる - たぱぞうの米国株投資

    お金を増やすために知っておきたいこと 野村総研さんの有名な資料に金融資産別のピラミッド図があります。金融資産というのは平たく言うと、お金のことですね。 お金の増やし方を知り、金融資産を増大させる これによると、5億円以上が超富裕層、1億円以上が富裕層とされています。資産額ベースの話ですので、四角四面にあてはめることは実態にそぐわないでしょうが、それでも目安にはなります。 圧倒的な数がマス層です。世間一般でいうところのサラリーマン家庭はほとんどこのマス層に入ってきます。一般的にサラリーマンというのは雇われる立場であり、みずからの労働力が最大の資になります。 管理職になったり、一流企業に勤めたり、サラリーマンとして成功している人でも、自らの給与だけで超富裕層に入るのはほとんど不可能と言ってよいでしょう。いや、ほとんどのサラリーマンにとっては1億円以上の富裕層も難しいはずです。 なぜなら私たち

    お金の増やし方を知ることで人生が変わる - たぱぞうの米国株投資
    bbc-21
    bbc-21 2017/06/04
    2015年時点で50人に1人は1億以上の資産があるそうですね
  • 東証時価総額、バブル超えなるか - たぱぞうの米国株投資

    東証時価総額が久しぶりに600兆円を上回った 日取引所グループ、東京証券取引所が毎月の時価総額を公表しています。ちょこちょこチェックしているのですが、2017年5月末で久しぶりに600兆円を上回ってきました。 バブル絶頂の1989年12月末・大納会が611兆円ですから、その値に近づいてきたということです。 ただし、当時とはPERを始めとする諸指標が全く違いますので、これをもってバブル再来とするのは無理があります。それでも停滞と言われた日市場が再び上昇するのか、それとも戻りいっぱいなのか、注目されてよいと思います。 ちなみに、日市場はボラティリティがなかなか大きく、バブル時の611兆円を2015年の5月(620兆円)と7月(619兆円)に上回っています。残念ながら持続性がなく、今回再び2017年5月に再チャレンジしています。 株式時価総額の推移を見てみる 株式時価総額 Market C

    東証時価総額、バブル超えなるか - たぱぞうの米国株投資
    bbc-21
    bbc-21 2017/06/02
    日経2万超えてきましたねー
  • 自動車税と固定資産税をクレジットカードで払う方法 - たぱぞうの米国株投資

    自動車税と固定資産税を始め、なんでも生活費をクレジットカードで払う 自動車税と固定資産税はクレジットカード払いできる自治体が限られる ナナコカードへのチャージでポイントを付ける リクルートカードは準主力カードになった ナナコカード1枚にリクルートカード1枚を紐付けられる 持っておくと便利なナナコカード 自動車税と固定資産税を始め、なんでも生活費をクレジットカードで払う 私は水道代、ガス代、電気代などの光熱費をクレジットカードで払うことにしています。たぱぞう家は費も含めてすべてクレジットカードです。そうすると、一家四人の生活費の支払で1か月20~30万円ぐらい使います。 100円で1マイル換算できるカードを使っています。マイルは他社ポイントよりも強く、1.5円ぐらいの価値があると言ってよいでしょう。 すると、月に2000~3000マイル、年間で約35000マイルほど貯まることになります。国

    自動車税と固定資産税をクレジットカードで払う方法 - たぱぞうの米国株投資
    bbc-21
    bbc-21 2017/05/30
    私はコンビニで税金を払う機会がないのでクイックペイナナコですね。同じく二重取りできます。
  • PFFを全株売却しました。 - たぱぞうの米国株投資

    PFFを全株売却しました。 ちょっとポジションの整理をしようと思いたち、PFFを全株売却しました。持っていてもよかったのですが、キャッシュが必要な事情がありました。その結果、ポートフォリオのうちPFFを選んだということです。 このブログを立ち上げたころからたびたび話題にしてきた銘柄です。そのため、少々残念な気がするのですが、背に腹は代えられないということですね。PFFは個別株や他の米国ETFと毛色が違う銘柄でしたので、書きがいがあったのですが、まあしょうがないということです。 せっかくですので、PFFを売却した理由について書いてみようと思います。売却理由については以下の通りです。 海外証券会社での口座開設。 年末を見据えた損だし。 ポートフォリオを組みなおす。 海外証券会社での口座開設 海外証券会社の利用を始めようと思い立ちました。基は大型株しか取引をしないのですが、マイナーな株も調べる

    PFFを全株売却しました。 - たぱぞうの米国株投資
  • 持ち家と賃貸住宅のメリットデメリット - たぱぞうの米国株投資

    持ち家は住宅ローンというレバレッジが活用できる。 持ち家のメリット 劇的な住まいのクオリティの向上 住環境の安定感 自由にできるカスタマイズ 賃貸住宅のメリット 固定資産税がかからない 人生ステージに合わせて転居しやすい 隣人リスクを回避できる 修繕費が大家持ち 持ち家と賃貸住宅で共通する価値観 持ち家は住宅ローンというレバレッジが活用できる。 金額の大きい持ち家は、人生に大きな影響を与えます。そういう意味では住宅ローン選び、住宅選びは大事ですね。私の場合は、賃貸と持ち家、両方を経験しています。 「人生住宅に縛られる」「住宅ローンが払えなくて泣く泣く住まいを手放した」などという話も無くはないですが、要は使い方だと思います。 無理をせずに組めば、今の生活を格段に向上させることが可能ですね。 ここで個人投資家なりにメリットデメリットをまとめておきたいと思います。 持ち家のメリット 持ち家のメ

    持ち家と賃貸住宅のメリットデメリット - たぱぞうの米国株投資
    bbc-21
    bbc-21 2017/05/25
    サラリーマンのうちに家買いたいとは思いますね〜。けど隣人リスクはでかいなぁ
  • 一般家庭の平均貯蓄額・負債額から見る現役世代の悲哀 - たぱぞうの米国株投資

    一般家庭の平均貯蓄・負債の推移 総務省から先日、家計の調査報告が出されました。米国株投資を扱う「たぱぞうの米国株投資」にとっても非常に親和性の高いデータですので、ここに紹介します。以下のグラフの出所はすべて「家計調査報告」によるものです。 まず、ここで示されているデータは二人以上世帯ということです。したがって、例えば若年の独身世帯のデータなど、貯蓄が一般的に少ない層は反映されていません。思ったよりも数字が大きいのはそういうことです。 平均値が1820万円です。マスコミや出版で言われる内容と実態に乖離があるように思いますが、読み込むと平均値ならではの数字であることが分かります。 まず、「約3分の2の世帯が貯蓄現在高の平均値(1820万円)を下回る。」ということです。つまり、平均値ですから、一部の富裕層が平均を押しあげており、そのためほとんどの世帯において平均値を上回ることができないということ

    一般家庭の平均貯蓄額・負債額から見る現役世代の悲哀 - たぱぞうの米国株投資
    bbc-21
    bbc-21 2017/05/20
    高齢世帯に溜まりすぎですね
  • 金融教育を家庭で行い、将来お金に困らない子を育てるには - たぱぞうの米国株投資

    家庭でできる金融教育とは、どのような教育になるのか 金融教育の必要性が叫ばれています。金融庁も金融教育についてのページを作成したり、講師を学校に派遣したり、様々な対応をしています。ここでは、なぜ学校に金融教育が定着しにくいかに触れ、家庭でできる金融教育について紹介します。 学校で金融教育を行うのは、かなり先になると思われる 社会が高度化するにつれて、子どもたちは学ぶべきことが増えています。情報教育、環境教育、外国語教育技術家庭、福祉教育育・・・枚挙にいとまがありません。これらはかつてはなかったものです。 高度に発達した現代社会とはこういうことであり、社会に必要な知識の習得の全てを学校の責任にするには無理があります。現代社会の基礎知識、これらをすべて必要だからと言って学校に押し付けるのは無理だということです。 そもそも先生たちだって超人ではないですから、すべての分野に詳しくあれ、という

    金融教育を家庭で行い、将来お金に困らない子を育てるには - たぱぞうの米国株投資
    bbc-21
    bbc-21 2017/05/16
    投資教育は早ければ早いほどいいと思いますね。デモ口座で運用させてみたい。
  • VTI・VOO・IVVは結局どれが良いのか - たぱぞうの米国株投資

    VTI・VOO・IVVはどれが良いのか 結論から書きます。VTIです。 ただこの優れた海外ETFは3つとも、どれを買ってもそれほど差はありません。この3つのうちどれが良いのかについて考える時間があるならば、他のことに時間を使ったほうが有益です。それほど大した差がありません。 ただ、これで終えてしまうと記事になりませんので、派生して思ったことを記しておきます。 配当再投資をしようと思い、代表的な海外ETFであるVTI・VOO・IVVの比較をしました。SPYを含まなかったのは、経費率がやや高いからです。ただし、これも誤差の範囲です。どれもブラックロック、バンガード、スパイダーの看板商品だけあって、素晴らしい金融商品です。 チャートはもちろん、分配金込のデータも考えてみました。日語サイトはもちろん、英語サイトもチェックしてみました。日米問わず、似たような質問・検索はあるもので、たくさんヒットし

    VTI・VOO・IVVは結局どれが良いのか - たぱぞうの米国株投資
    bbc-21
    bbc-21 2017/05/15
    イーサリアムのETFが出るかもしれないです。ただ仮想通貨のETFを作るのは本来の趣旨から外れるので否定的な意見もちらほら目にしますね。
  • 楽天証券で口座開設するメリットは・・・? - たぱぞうの米国株投資

    楽天証券で口座開設するメリット 楽天証券は最安の手数料水準 楽天証券はネット証券大手5社で2番目の口座数 楽天証券は確定拠出年金の手数料も安い 確定拠出年金iDeCoの手数料の仕組み 楽天証券で確定拠出年金iDeCoをする際に選びたい投信 楽天証券で口座開設するメリット 困難な時代を生き抜くために、株式投資を始めとする投資スキルの向上は必須になりつつあります。給与上昇が限られ、支払いする社会保障費が増大し、年金支給年齢が引き上げられる。こうした現状を私たちは生きているからです。 今ある生活を維持、あるいは向上させるためには「お金に働いてもらう」という発想が必要になります。人口減社会を生きるということは、国家レベルのみならず、個人レベルでの縮小経済に直面するからです。 「お金に働いてもらう」ための1つが株式投資です。この「たぱぞうの米国株投資」では、特に米国株投資に焦点を当て、米国株投資での

    楽天証券で口座開設するメリットは・・・? - たぱぞうの米国株投資
    bbc-21
    bbc-21 2017/05/14
    EXE-i買いたくてSBIにしましたが、1ヶ月分の掛け金ぐらい手数料差がありますねぇ…
  • 米国高配当株と米国ETFの使い分け - たぱぞうの米国株投資

    米国高配当個別株と米国株ETFの考え方 高配当株投資と米国株ETF投資、どちらへの投資が良いのでしょうか。結論を先に書いてしまうと、要は使い分けと考え方なのかと思っています。今回の記事ではこのことについて少し触れてみます。 高配当米国株の魅力は配当という利益確定 高配当個別株は再投資の原資となります。リタイアしている人にとっては、生活費になるのでしょう。 税金面を考えると、配当を出さない銘柄を選好するという考え方もあります。かつてのalphabet、つまりGoogleやバークシャーハサウェイなどは代表的な銘柄と言って良いでしょう。これらの銘柄は、収益を配当として出さず、次なる成長へと事業に再投資をしてきました。 VTIとVYMを比較しても分かるように、高配当銘柄というのは成熟企業が多く、トータルのリターンはやや劣後することが多いです。 そこであえて高配当銘柄を選ぶのは、「利益確定」や「生活

    米国高配当株と米国ETFの使い分け - たぱぞうの米国株投資
    bbc-21
    bbc-21 2017/05/13
    S&Pはかなり強気でいけますよね!