タグ

2009年10月1日のブックマーク (3件)

  • 日経クロストレンド

    マーケティングがわかる、消費が見える 日経クロストレンド 有料会員登録で毎月200の新着記事とアーカイブが読み放題! 日経クロストレンドとは

    日経クロストレンド
    bbquenny
    bbquenny 2009/10/01
    barcode usb home
  • スマートグリッドがよくわかる6枚の絵と1本の動画 - スマートグリッドの現状についてのメモ(5):インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 最近はスマートグリッドに関する情報が各所で流布するようになり、今年春頃にあった「スマートグリッドってそもそも何?」という状況はなくなりました。日でも7月に、JETRO市川類氏による「米国におけるスマート・グリッドの産業構造と標準化を巡る最近の動向」や野村證券の「21世紀型電力網の夜明け」が出て、これらに目を通すことで全体的な動向を把握することができるようになりました。 その一方でまとまったレポートを読む機会をなかなか持てず、かと言って、新聞雑誌などに載る断片的なニュースだけでは満足できないという方々もいらっしゃると思います。 「スマートグリッド何ぞや」の直感的な理

    スマートグリッドがよくわかる6枚の絵と1本の動画 - スマートグリッドの現状についてのメモ(5):インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
    bbquenny
    bbquenny 2009/10/01
    Memo smart grid
  • ニッセイ基礎研究所の欧州レポート続編「欧州発金融危機再燃のリスク」

    ブログでは記事中にPRを含む場合があります ニッセイ基礎研究所の欧州経済見通しレポートの続編とも言うべきレポートが出ていました。 ニッセイ基礎研究所 ニッセイ基礎研REPORT 2009年10月号 Report IV 欧州発金融危機再燃のリスク ちなみに、前のレポートと同じ筆者です。 詳しくはレポートを見ていただきたいのですが、前回のレポートでは、ユーロ圏・イギリスともに2010年にはプラス成長するという見通しを述べていました。それに対して、今回は懸念事項を列挙したレポートになっています。 小見出しを拾うと、以下のとおり。 ・最適通貨圏に適合しないユーロ圏 ・進展した周辺国のキャッチ・アップ ・実質実効為替相場で見た競争力の乖離 ・拡大した経常収支の不均衡 ・国債スプレッドの拡大 ・周辺国にとってのユーロのコストとベネフィット ・押しなべて高い金融面での西欧依存度 ・広がるファンダメン

    ニッセイ基礎研究所の欧州レポート続編「欧州発金融危機再燃のリスク」
    bbquenny
    bbquenny 2009/10/01
    Trend market euro