タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp/serial (32)

  • フロリダ高速鉄道こぼれ話:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 今回フロリダ高速鉄道の話題を書くにあたって見つかった素材のうち、シェアする価値があるものをいくつか掲げておきます。 ●フロリダ高速鉄道計画を推進派の知事は1980年代に来日 フロリダ高速鉄道の計画は四半世紀の歴史があると、事あるごとに強調されるのですが、資料から、1982年に当時の知事が日を訪問していたことがわかりました。新幹線を視察に来たのです。 ということで、フロリダ高速鉄道の関係者たちも、日には当然一目を置いているはずです。 ●Orlando International Airportが考えるインターモーダル インターモーダルとは、複数の輸送手段(mode

    フロリダ高速鉄道こぼれ話:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
  • 「消えるiPad」の先にありそうな未来:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 iPad関連記事がたまたまTLで流れていて(@TKool経由)、リンク先のワイアードビジョンに飛んでみたらすごかったです。なお、@TKoolさんとは2度お会いしたことがあります。実は某社で某職…つまりプロ。 ワイアードビジョン:iPad質は「透明なデバイス」(動画) この記事ではかなり革命的なことを言っています。 このタブレット機には何か、根的に異なるものがあるのだ。 その違いは、この言葉に要約できるだろう。「iPadは消える」ということだ。 中略 この2つの点――インターフェースが「無い」ことと、反応が素早いこと――によって、ユーザーが何を見ていようとも、そ

    「消えるiPad」の先にありそうな未来:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
    bbquenny
    bbquenny 2010/04/05
    sns interface
  • 「Kindleの顧客は実にたくさんの本を読むんだ」ジェフ・ベソス - Kindleを買って触ってみたお(2) 【イベント告知あり】:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 リサーチャー目線でKindle関連の資料を巡ってみると非常にびっくりします。すごい数字がいっぱい出てくる。 Amazonの2009年10-12月四半期の純売上高は前年同期比42%増の95億2,000万ドル、営業利益は同75%増の4億7,600万ドル。営業利益が7割以上増えるというのは尋常なことではありません。Amazonの業績は今が絶好調のようですね。 これを支えているのが何とKindleAmazonにとってはKidleのおかげで「この世の春」がキタ━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━!!という感じではないでしょうか。 昨年の感謝祭前後にAmazonでもっとも売

    「Kindleの顧客は実にたくさんの本を読むんだ」ジェフ・ベソス - Kindleを買って触ってみたお(2) 【イベント告知あり】:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
    bbquenny
    bbquenny 2010/02/23
    amazon
  • スマートグリッドがよくわかる6枚の絵と1本の動画 - スマートグリッドの現状についてのメモ(5):インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 最近はスマートグリッドに関する情報が各所で流布するようになり、今年春頃にあった「スマートグリッドってそもそも何?」という状況はなくなりました。日でも7月に、JETRO市川類氏による「米国におけるスマート・グリッドの産業構造と標準化を巡る最近の動向」や野村證券の「21世紀型電力網の夜明け」が出て、これらに目を通すことで全体的な動向を把握することができるようになりました。 その一方でまとまったレポートを読む機会をなかなか持てず、かと言って、新聞雑誌などに載る断片的なニュースだけでは満足できないという方々もいらっしゃると思います。 「スマートグリッド何ぞや」の直感的な理

    スマートグリッドがよくわかる6枚の絵と1本の動画 - スマートグリッドの現状についてのメモ(5):インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
    bbquenny
    bbquenny 2009/10/01
    Memo smart grid
  • 州政府と政府系標準規格団体の動き - スマートグリッドの現状についてのメモ(3):インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 〔州政府レベル〕 前投稿の追記になりますが、個々の州政府においてもスマートグリッド関連の取り組みがなされています。そのほとんどは、地域の電力会社と連携して米国再生・再投資法により予算をもらい、実験的にスマートメーターの設置を行なう、あるいは送配電の近代化方策を導入するといった電力会社側の活動を支援するというものです。 米電力会社二位のExelonの地域子会社PECO Energyはペンシルバニア州と連携して160万世帯にスマートメーターを設置する計画を進めています。 Excelonのもう1つの地域子会社ComEdもイリノイ州と連携して同様の計画を進めるようです。 オ

    州政府と政府系標準規格団体の動き - スマートグリッドの現状についてのメモ(3):インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
    bbquenny
    bbquenny 2009/09/14
    Smart grid update
  • 米政府の取り組み - スマートグリッドの現状についてのメモ(2):インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 スマートグリッドの醍醐味は、以前コンピュータ業界で起こった、ホストコンピュータをダム端末が取り巻く構造から、ユーザーが1人1台のパソコンを持ってネットへつなげる構造へと変化した、まさにそれに似たことが起こる可能性を感じさせるという点にあります。発電の民主化と言おうか、電力供給のパーソナライゼーションと言おうか。 その革命的な質から目をそらしていないのが米国のプレイヤーに共通した特徴です。ただし、あくまでも可能性であって、現実にそうした革命的変化が起こるかどうかは今後の各プレイヤーの活動次第です。 スマートグリッドは消費者になじみのない発電や送配電を含み、かつ、国の

    米政府の取り組み - スマートグリッドの現状についてのメモ(2):インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
    bbquenny
    bbquenny 2009/09/07
    Smart grid summary
  • スマートグリッドの現状についてのメモ(1):インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 7月下旬から「非専門家によるスマートグリッド勉強会」を始めておりまして、昨日第二回目の勉強セッションを行いました。 参加者は、情報通信総合研究所の新井さん、スマートグリッドブログ「makeEMS」を書いている伊藤さん、ブログ「『ビジネス2.0』の視点」の林さん、WiredVisionのスマートグリッドセクションを担当しているAMNの坂和さん、サイバーディフェンス研究所の名和さん、そして今泉の6名。なお、名和さんは先日NEDOがニューメキシコ州を訪問して行ったワークショップに同行されています。都合で来られなくなった方は次回にぜひお願いしますです。 勉強会の進め方ですが

    スマートグリッドの現状についてのメモ(1):インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
    bbquenny
    bbquenny 2009/08/28
  • 麻生内閣「アジア経済倍増計画」に必要なアジアン・セレブリティ(を取り仕切る代理店):インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 先日、麻生首相が日記者クラブのスピーチで「アジア経済倍増計画」を発表したという報道を目にした時、思わず「おぉ」とうなってしまいました。2008年1月に弊ブログで開陳した「広域東アジア市場における2008日富裕層水準実現プロジェクト」と発想は共通しており、「やっぱりそこだよなぁ」と思った次第。 麻生内閣総理大臣スピーチ「新たな成長に向けて」 (下の方に”3 アジアの成長~「アジア経済倍増へ向けた成長構想」 ”があります) 国や地域の中長期の経済成長のポイントは中間層全般にわたる所得水準の向上。これに尽きます。中間層の所得が向上し、様々な工業製品や住宅、サービスへ

    麻生内閣「アジア経済倍増計画」に必要なアジアン・セレブリティ(を取り仕切る代理店):インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
    bbquenny
    bbquenny 2009/04/24
  • ダボス旧聞、経済危機の咀嚼、アジェンダの多様性と相補性、アジアの中の日本:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 みなさま、お元気でいらっしゃいますか? 自分がいま興味を持っているのは、これからの経済活動や企業行動を支えていく新しい考え方、原理、潮流がどのへんから出てくるのかということです。様々な情報などに接して感じるのは、何か現実味のあるものが出てくるとすれば、欧米のマネジメント思想界からではなくて、日からなのではないか、特に米国からしっかりとした新思潮が出てくるまでにはまだまだ時間がかかるのではないかという印象を持っています。 1月末ら2月初めにかけて開催されたダボス会議関連の報道もWall Street Journal, BusinessWeek, FT.comなどでそ

    ダボス旧聞、経済危機の咀嚼、アジェンダの多様性と相補性、アジアの中の日本:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
    bbquenny
    bbquenny 2009/02/23
  • 新春夢想2009年版:住宅+自動車+家電一式+毎日の食+電力+ネット+携帯をすべてサービス化した新型住宅産業:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 あけましておめでとうございます。年もよろしくお願い申し上げます。 昨年一部で好評だった新春夢想を今年もやりたいと思います。 [前置き] 米国金融危機およびグローバル経済変調の背景を色々と研究してみると、復調の決め手は、米国住宅市場の回復に伴う米国個人消費の再活性化だということがわかります。 BRICsが米国個人消費に代わる世界経済牽引のエンジンになり得るかというと、まだ年数がかかりそう。消去法で行くと米国の個人消費が残ります。米国の新築着工件数はひと月で100万~100数十万件。日は1年間で120万件ですから米国の住宅市場がいかに大きいかがわかります。 しかし、

    新春夢想2009年版:住宅+自動車+家電一式+毎日の食+電力+ネット+携帯をすべてサービス化した新型住宅産業:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
    bbquenny
    bbquenny 2009/01/06
  • ボストンコンサルティンググループのパートナー3名による共著「Globality」:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 米国のマネジメントコンサルティング界で話題になっている書籍のようで、クライアント経由で情報が来ました。すぐにアマゾンで注文したところ、翌日到着したのには驚きました。浦安の配送センターに在庫があったようです。 新興国で力をつけつつある新しいタイプの企業が今後、世界経済においてどういうインパクトを持っていくのかを論じています。巻末に、各新興国で注目される企業100社をピックアップしたリストがあり、外国株銘柄の物色用資料としてもおもしろそうです。 著者のHarold Sirkin, James Hemerling, Arindam Bhattacharyaの3氏はボストン

    ボストンコンサルティンググループのパートナー3名による共著「Globality」:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
    bbquenny
    bbquenny 2008/09/17
  • 青森県を売って売って売りまくれ~:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 先週、日経ビジネスオンラインのこの記事を読んで胸が高鳴りました。青森県弘前市出身の今泉であります。 青森県を売って売って売りまくる──。 トップセールスで地方再生目指す、三村申吾知事に聞く この知事おもしろいですね。最高です。東国原知事に勝るとも劣らない。 東大→新潮社→家業→町長→衆議院議員→県知事という経歴がすごくユニークです。企画精神旺盛なのは新潮社仕込みということなのでしょうか。 この記事では、長らく経済が低迷する青森県にあって、三村知事が「売れるもの」を掘り起こし、トップセールスで海外の顧客を口説き落として、前年比2ケタ増の売上や出荷を実現している経緯がま

    青森県を売って売って売りまくれ~:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
    bbquenny
    bbquenny 2008/05/13
  • エコでサステナブルでかっこいい近未来の日本の中間層モデル:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 最近は[pepoz]の準備が優先しているので、以前のように湯船に使って日経を隅から隅まで読むということができなくなっていますが、自分としては、マクロな経済のトレンド感を次のように組み立てています。 日の総世帯数が約5,000万。 米国の総世帯数が約1億1,000万。 欧州主要5カ国(英、独、仏、伊、西)でざっくり推計すると約1億。 東アジアの主要4カ国・地域(韓国台湾、香港、シンガポール)でざっくり推計すると約4,000万。 合計3億世帯。 2000年以前はこの3億世帯が中間層以上の生活を営んでいました。 非常にざっくりした捉え方で申し訳ないですが、スケール感を

    エコでサステナブルでかっこいい近未来の日本の中間層モデル:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
    bbquenny
    bbquenny 2008/04/28
  • 3~5年でレイトマジョリティに浸透する製品・サービスをイメージすべき:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 先日イケてないサービスの儲けについて言及した際に、ロジャーズのイノベーション普及理論を使わせてもらいました。その翌日、日経のウェブサイトに行ってみると、偶然にも勝間和代女史が同理論で株価の動きを説明していたので、すこし「はっ」としました。もっとも着目している部分はまったく違います。 携帯3社の株価を「普及曲線」で読み解く・勝間和代 勝間女史が株価の伸び=時価総額の増大がどういうメカニズムで起こるかを解明しているのに対し、当方では拡大してしまった後の過分な儲け(レント)を見ています。 顧客の拡大がラガードにまで及んでしまうと成長率は鈍くなるものの(株価は伸びなくなる、

    3~5年でレイトマジョリティに浸透する製品・サービスをイメージすべき:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
    bbquenny
    bbquenny 2008/03/06
  • PwCによる2020年の会社のあり方シナリオ、おもしろいなぁ:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 2020年における会社のあり方、人事のあり方、人材評価のあり方についてプライスウォーターハウスクーパースの人材戦略部門がシナリオプランニングを行ったそうです。 日経ビジネスオンライン 2020年、人事部がなくなる? 山紳也 プライスウォーターハウスクーパースHRSパートナーに聞く 上の記事でさわりが紹介されています。図で整理された3つのシナリオ。オレンジワールド、グリーンワールド、ブルーワールドの記述がすごくおもしろいです。 図からの引用。 ------------ オレンジワールド: 企業は小さな組織の連携ネットワークに分解し始め、専門家が経済を支配する。 グリ

    PwCによる2020年の会社のあり方シナリオ、おもしろいなぁ:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
    bbquenny
    bbquenny 2008/03/04
  • メモ:NRIが見るメディアの未来 - クリエイティブ産業への変革シナリオ:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 岡田記者の記事「2015年、テレビは「ニコ動」化する?――NRIが示す未来像」経由で野村総合研究所が先日公開したフラッシュムービー「クリエイティブ産業への変革シナリオ」を観ました。 すばらしい! 以下ポイントを箇条書きで。 ・現在では未来予測はあまり意味を持たず(パラメータが多すぎるので)、むしろ強力にキーパーソンに働きかけられる「提言」「シナリオ」「未来そのもののデザイン」をリリースすることの方が効果的。まさにアラン・ケイの「未来を予測する最良の方法は、未来を創りだすことだ」。それを地で行くやり方に好感が持てる。 ・テレビの未来を決めるのは、デバイスでもネットワー

    メモ:NRIが見るメディアの未来 - クリエイティブ産業への変革シナリオ:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
    bbquenny
    bbquenny 2008/02/13
  • iPodライクな製品が成立する余地はあと50もある:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 IBMには色んな未来を研究している人がいるようで、先日、"IBM and the Future of XXXX"というシリーズもののPodキャスティングおよびそのテキスト版が公開されているのを見つけました。2006年前半のものです。 うち、"IBM AND THE FUTURE OF THE HOME"のテキスト版に目を通して見ました。 これが取り扱っている領域は、経産省が以前に進めていた「情報家電ネットワーク」関連の振興方策とほとんど同じです。関連の動きについては以前に弊ブログで言及しました。 おおよそ同じ時期に同じ領域で考察していた人たちがIBMにもいたというこ

    iPodライクな製品が成立する余地はあと50もある:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
    bbquenny
    bbquenny 2008/02/13
  • tumblrを色々見ていて思ったこと:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 さっきまで、ある人のtumblrがおもしろくて、そこからたどってまた色々見ていました。 ブログシーンで関心が持たれているトピックとはまた違うものが関心の対象になっていて、そこには鮮やかな印象の画像も入ってくるし、誰かがふと書き込んだTwitterの一言も入ってくるし、ブログの1センテンスも貼り付けられていたりします。 言えるのは、「いまこの瞬間に関心を持った対象」をぱきぱき記録していく行為が、ある程度の時間持続されてみると、そこには必然的に文脈が生じるということです。 1人の文脈が、別な人の文脈とクロスする時があって、そこに複合的な文脈が生じ、それらの文脈全体を俯瞰

    tumblrを色々見ていて思ったこと:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
    bbquenny
    bbquenny 2008/01/28
  • 業務告知:[pepoz]の事業ポテンシャル:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 サービスも事業も法人も、すべてよきものは、どしどしネットで公開した方がよい。模倣なんか恐れるな。ということで、Web2.0時代の今日び、弊ブログの今泉もその方針に則るわけであります。 何回かに分けて、[pepoz]の事業ポテンシャルや、収益モデルの具体面や、資金調達などについて、お伝えして参ります。 まず今日は、[pepoz]ってどんな事業ポテンシャルを持っているの?というあたりから。 [pepoz]は、未来志向のサービスであり、来の事業ポテンシャルがフルに開花するのは、NGNが格的に浸透し、家庭でハイビジョンテレビがNGNにつながって、等身大のコミュニケーショ

    業務告知:[pepoz]の事業ポテンシャル:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
    bbquenny
    bbquenny 2008/01/15
  • はなから株式公開を目指すとよい理由(1):インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 これから起業をする人、法人を設立する人、あるいはそれに近い状況にある人を想定して書きます。 なお、私は2000年に株式公開を経験した企業などを取材して「IPOという選択」(翔泳社)を書いていますが、当時からすると会計と財務の知識はかなり深まっております(^^;。 まず、世間が株式公開をどう考えているかということを、ばっさり切り捨てて、自分たちと、ステークホルダーと、将来における顧客に対して、”この株式公開”がどういう意味を持つかという視点を明確にした方がよいです。世間の見方を斟酌すると、考えがブレます。 それから株式公開は社業の目標にはなり得ません。株式公開を目標に

    はなから株式公開を目指すとよい理由(1):インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
    bbquenny
    bbquenny 2008/01/08