タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp/serial (32)

  • 書籍もCDもデジタル家電もロングテール化する。企業もロングテール化する。国家もロングテール化するとすれば?:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 これも忘れないうちに書いておかなければなりません。気がついてあたりを見渡せば、色んなものがロングテール化していることがわかります。 書籍もそう。CDもそう。コンビニに並べられるスナック菓子にしたって、チョコレート菓子にしたってそうです。デジタルカメラなんかも現在出回っているすべての機種の売上を調べてみると、たぶんロングテールの傾向が認められると思う。 企業のある特定の数値指標なども、おそらくは、そうなっていると思います。世界各国の同一業界の企業を集めて指標を取ってみると、たぶんそうだと思う。 そして国家の経済もそうなっていくのではないか、というのがぼんやりした確信で

    書籍もCDもデジタル家電もロングテール化する。企業もロングテール化する。国家もロングテール化するとすれば?:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
    bbquenny
    bbquenny 2008/01/07
  • メモ:「ゲーム的リアリズムの誕生」にあった”大きな物語の衰退”:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 東浩紀著「ゲーム的リアリズムの誕生」(講談社)を読んでみました。 ここ数年、仕事関係のか聖書か太平洋戦争関連ぐらいしか読んでいないので、少し新鮮でした。ただ、ライトノベルの状況をまったくわかっていないので、論は空をつかむ感じがありました。残念ながら…。 それでも冒頭にあった次の記述はすごく参考になりました。 -Quote- ポストモダン化は、社会の構成員が共有する価値観やイデオロギー、すなわち「大きな物語」の衰退で特徴づけられる。18世紀の末から1970年代まで続く「近代」においては、社会の秩序は、大きな物語の共有、具体的には規範意識や伝統の共有で確保されてい

    メモ:「ゲーム的リアリズムの誕生」にあった”大きな物語の衰退”:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
    bbquenny
    bbquenny 2008/01/01
  • 日本企業の合意形成にかかるコスト:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 IT導入のリターンを数値化する手法の1つに、アプリケーションを使うことで短縮できた時間をカウントし、それを人件費に換算して投資金額と比較してみたり、投資回収期間の長短で判断したり、というものがあります。 思うに(私が言うのも僭越ですが)、日の企業の営業部門は非常によくやっており、売上を上げるという意味ではたぶん合格点をつけられるところが多いように見受けます。利益を圧迫しているのは、それ以外の部分、特に合意形成、社内調整、特例的なケースに対する過度の対応(非標準プロセスの多さ)、といった部分ではないかと思うのです。 こうしたことにかかっている時間をモデルケースでカウ

    日本企業の合意形成にかかるコスト:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
    bbquenny
    bbquenny 2007/12/21
  • 売れるのは「よほど高い」か「よほど安い」か:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 先ほど投稿したエマージングマーケットに関連して思い出したことを1つ。以前、何かの必要があってMcKinsey Quarterlyのサイトを検索していた時に、市場の二極分化を論じている記事を見つけました。2005年11月のものです。 The vanishing  middle market 欧州と北米の25の業種を調査した結果、売れているのは非常に高いものか、徹底的にプライスダウンを追及したもののどちらかで、中間的な市場を狙ったものはぜんぜんダメであると。そういうことを書いていたように記憶しています。なるほどなと思いました。 前投稿のエマージングマーケットなどを日

    売れるのは「よほど高い」か「よほど安い」か:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
    bbquenny
    bbquenny 2007/12/10
  • ゲーム開発者が年収を2倍にする方法:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 ゲーム業界の関係者ならみんなが読んでいると思うので、何をいまさらな感がなきにしもあらずなのかも知れないけれども、自分にとっては今読んだばかりで「おぉ」と思ったので。(新清士氏、何を読んでもすごいですね) 日経NET IT+PLUS 新清士氏 英語の「脳トレ」が足りない日ゲーム産業 -Quote- ところが英語に範囲を広げれば、膨大な量の情報が手に入る。例えば、ゲーム開発者会議(GDC)の終了後、400以上の講演の資料が毎年70件以上もPDFで無料で公開される。また、ゲーム関係の書籍の出版ペースはますます加速しており、年間50冊以上の書籍が出ている。そうでなくとも

    ゲーム開発者が年収を2倍にする方法:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
    bbquenny
    bbquenny 2007/11/30
  • 自腹情報=消費者経験情報は「経験」に関する「メタデータ」である:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 先日来、自腹情報について書いています。「自腹情報」という言葉がよくないので、色々考えましたが、「コンシューマー・スペンディング・コンテンツ」も悪くないものの、活字メディアでのすわりがよくないので「消費者経験情報」と呼ぶのが妥当だろうと思います。以降、この文言で統一します。消費経験情報とせずに消費”者”経験情報としているのは、個人的な行為という意味合いを強調したいためです。また、消費者経験情報には、ここで述べたことから経費による消費も含むものとします。 最近、東浩紀氏が日経NET IT+PLUSで書いた「『メタデータ』が主役のコンテンツ消費・人文系が語るネット」を非常

    自腹情報=消費者経験情報は「経験」に関する「メタデータ」である:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
    bbquenny
    bbquenny 2007/11/29
  • 「つなげばつなぐほどおもしろくなるPS3」はダメですか?:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 ふと思ったのですが。 PS3の不調が報じられています。起死回生の方策として、例えば、次のような方向性はどうでしょうか? ・PS3上でグリッドコンピューティングが可能になるOS的な位置づけのソフトウェア(以下PS3グリッドコンピューティングOS)を用意する。 ・一定のルールを守れば、PS3グリッドコンピューティングOS上で誰もがアプリケーションを開発してもよいし、インターネット等パブリックなチャネルを通じて配布してもよいという風にする。 ・SCE自らPS3グリッドコンピューティングOS上で動作する”参加型”のゲームをリリースする。膨大な演算を必要とする社会シミュレーシ

    「つなげばつなぐほどおもしろくなるPS3」はダメですか?:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
    bbquenny
    bbquenny 2007/07/28
  • 日本の未来についても考えさせるビデオ:Did You Know 2.0?:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    「Web2.0に至る流れを納得できる優れたビデオ」に匹敵する、現在と未来と子どもたちの将来を考えさせるビデオがYouTubeでよく観られているそうです。 マイミクkanさん経由>シリコンバレー起業マニュアル:変化は起きている -Quote- 「あなたは知っていましたか?変化は起きているのです」というメッセージを分かりやすくまとめたビデオ「Did You Know? 2.0」の視聴が伸びている。 シリコンバレーでWebの会社をやっていると、当にこの速さを肌で感じる思いだ。あまりに速過ぎて、恐ろしくすらある。1日ごとに変化は起きているのだ。 -Unquote- この投稿に日語訳がついているので、すごくわかりやすいです。英語圏主体で動こうとしている未来。日の子どもたちに何を教えますか?

    日本の未来についても考えさせるビデオ:Did You Know 2.0?:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
    bbquenny
    bbquenny 2007/07/24
  • 後だしジャンケンプラクティス:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 ある組織において、あるイノベーティブな事柄を実現しようとしているチームがあり、その上に、関所となっている中間管理職がいるとします。 チームは企画案を出します。取組みにゴーサインが出ました。プロトタイプ第一号ができました。一生懸命取り組んだ結果です。けれども関所となっている中間管理職は、そのプロトタイプを見て、色々な意見を出します。ここの骨組みはこうあるべき、ここの角度はこんな風に。 これはよくあることです。これはよいのです。 そして、チームが再び一丸となって、中間管理職の意見も取り入れつつ、最良のプロトタイプ第二号を完成させました。そしてそれをワクワクしながら中間管

    後だしジャンケンプラクティス:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
    bbquenny
    bbquenny 2007/07/10
  • 内田樹氏の投稿「めちゃモテ日本」を読んだ:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 内田樹氏の投稿「めちゃモテ日」を読んだ。たしかにおもしろい論考だと思う。ただ、内田氏が前提にしている時代の変化の速度がやたらと速いということがすごく気になった。 ▼今泉が捉えている時代の変化のスピード 「フラット化する世界」でリアルに描かれていたスケールフリーネットワーク化の影響は、世界的に見ればまだ局所的に顕在化しているに過ぎない。日においては、ほとんどの分野ではこれからなのだろう。 ▼内田氏が捉えている時代の変化のスピード スケールフリーネットワーク化(内田氏はグローバリゼーションという言葉を使っている)の影響は日においても先行する若年層(30歳前後?)に

    内田樹氏の投稿「めちゃモテ日本」を読んだ:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
    bbquenny
    bbquenny 2007/07/02
  • Claytronics:手で触っていじくるダイナミック3Dレンダリング!!:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    部内のFYIメールで、Claitronicsというものすごい技術が生まれていることを知りました。物理的に存在している、言い換えれば、手で触ることのできる三次元のオブジェクトを、押したり伸ばしたりしながら形状に変更を加え、色を変えて、最終的な設計に落とし込める、というものです。(これを書いていて、うまく伝わらないであろうことがよくわかります…) 百聞は一見にしかず。このYoutubeのビデオを見てください。度肝を抜かれます。 三次元設計に新しい時代が到来した!という感じです。ちなみにわたくし、以前、三次元設計ツールの導入事例記事を何か書いたことがあります。某社の三次元設計ツールのブローシャーのコピーを書いたこともあります(-_-;) Second Lifeに代表されるメタバースの状況にも、ゆくゆくは影響を与えていくのでしょうね?(画像ボードメーカーはますます儲かりますね)

    Claytronics:手で触っていじくるダイナミック3Dレンダリング!!:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
    bbquenny
    bbquenny 2007/06/15
  • [新規事業X]いまさらながらにキャッシュを生み出す力:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 これまでサービスの内容、システムの仕様、ウェブコンテンツの方向性、ユーザー数増大の方策、収益モデル、ブランディング等々の詳細を練り込んできて、はたと気づいたのが、人材に関する基的な方向性のなさ。 企業は人ですよ。「人は城,人は垣,人は堀」。そうです、そうなのです。人は企業の礎であります。 ここのブログの中の人は2回の離婚を経てクリスチャンとなり、以降数年色々ともがいて、最近ようやくと視界が開けたというところであります。すべての課題に対処する基姿勢は聖書に学べ、ということで基方針はよいのです。基方針は固いです。 問題は、人材育成に関する勉強らしい勉強を行ってき

    [新規事業X]いまさらながらにキャッシュを生み出す力:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
    bbquenny
    bbquenny 2007/06/13