2023年2月28日のブックマーク (6件)

  • 神戸市は広いんだ

    神戸市は実はクソ広い いわゆる名前を聞いて「地方の大都市っぽいな」と思う場所の中では相当広い。 大阪市:223 km² 名古屋:326 km² 福岡市:343 km² 横浜市:437 km² 神戸市:552 km² 大阪市の2.5倍くらい広い。 なので神戸市内と言っても、マジでピンキリ。 神戸市を地図で見てもらうとわかるんだが、南側は海に面していて平たく拓けているが 北側の半分以上は六甲山脈にい込んでいる。 ベイサイドエリアはいわゆる「神戸」っぽいイメージに近いものがあるが、 山手方面はもう完全に「田舎」、奈良とかと比べてもそん色ない。 まぁ、言うてほぼほぼ山田死ね。

    神戸市は広いんだ
    bbrinri
    bbrinri 2023/02/28
    浜松市はクソ広いぞと書こうとしたら書かれてた。日本で三本の指に入る秘境駅として有名な小和田駅は、政令指定都市にあるJR駅
  • 元KAT-TUN田中聖判決へ高知東生が薬物更生持論「彼は病気…罰や非難ではなく治療継続を」 - 芸能 : 日刊スポーツ

    俳優の高知東生(58)が28日までにツイッターを更新。覚醒剤取締法違反(使用、所持)の罪に問われたアイドルグループ「KAT-TUN」の元メンバー田中聖被告(37)に対する判決に思いをつづった。 薬物依存からの回復を目指している高知は、田中被告の判決公判を受け「生意気だがあえて司法の専門家に言わせて貰うが、検察、弁護士、裁判官の皆さんが誰一人として薬物依存症の正しい知識がないことに愕然とする」と切り出し、「検察側は『常習性は顕著で、再犯の恐れは大きい。厳重な処罰が不可欠』と言うが、常習性が顕著=薬物依存症であり処罰ではなく治療が必要」だと指摘した。 続けて「弁護士は『薬物依存から脱却する意思は強固で、再犯の恐れはない』と言うが、薬物依存は強固な意志の力だけでは脱却できない。今の状況で再犯の恐れがないとは誰にも言い切れない」とし、「再犯しないためには、社会に出ても治療や自助グループを継続するこ

    元KAT-TUN田中聖判決へ高知東生が薬物更生持論「彼は病気…罰や非難ではなく治療継続を」 - 芸能 : 日刊スポーツ
    bbrinri
    bbrinri 2023/02/28
    コストを課さないと一般予防にならず、その内容としては一定期間だけだか強い特別予防にもなる「閉じ込め」と、国家利益にもなる「財産没収」がいいよね、という感じ。有料の治療が犯罪すれば無料だなんてダメよ。
  • https://twitter.com/endo1106/status/1629706436019376131

    https://twitter.com/endo1106/status/1629706436019376131
    bbrinri
    bbrinri 2023/02/28
    マジレスするとこのくらいで税務調査は滅多に来ない(全く来ないわけではない)
  • “ケープハイラックス” なる生き物のこのすさまじき可愛さよ「顔笑ってるw」「このなりでゾウの近縁種」

    富士サファリパーク公式 @fuji_safari1980 ホントに、ホントに・・・富士サファリパークの公式X(旧ツイッター)です 🦁 動物たちの優れた生態だけでなく、何気ない仕草や表情も紹介しています。写真や動画を通じて、癒しを感じたり、動物や自然環境に興味をもっていただけたら嬉しいです。 fujisafari.co.jp/?utm_source=tw…

    “ケープハイラックス” なる生き物のこのすさまじき可愛さよ「顔笑ってるw」「このなりでゾウの近縁種」
  • Colabo 28日に監査委勧告期限 公表は3月に

    性暴力や虐待などの被害を受けた若年女性らに対する東京都の支援事業について、都が監査委員から示された再調査などの期限が28日に迫る。都監査事務局によると、調査結果は支援事業を所管する都福祉保健局が文書で提出後、監査委が詳細を確認してから公表される。ただ、27日時点で文書は監査委の手元には渡っていないとみられ、結果公表は3月以降にずれ込む公算だ。 同事業を巡っては、都が委託契約を結んだ一般社団法人「Colabo」(仁藤夢乃代表)の会計報告に不正があったなどとする住民監査請求が昨年11月に提出された。請求人が訴えた「不正」との指摘は、大半が「妥当でない」と退けられた一方で、監査委は「疑義が生じるような」領収書の存在などを指摘。加えて、領収書が存在しない支出や「実際とは異なる備品や購入していない備品」も認められるとして、請求を「容認」。都に再調査を勧告していた。

    Colabo 28日に監査委勧告期限 公表は3月に
    bbrinri
    bbrinri 2023/02/28
    コラボ非難に寄付する気はないけど、東京都への行政訴訟なら寄付してもいいかなと思ってしまう
  • 「発達障害と脳」の最新研究! 計画的に行動できない、目の前のことを優先しがち……「ADHD」の背後にある「脳のしくみ」とは?(岡田 俊)

    うつ病、自閉スペクトラム症、統合失調症......。多くの現代人を悩ませる発達障害や精神疾患について、原因解明や治療法開発のための研究が進んでいます。 今回は、前回の記事〈『多くの人を悩ませる…「ADHD」は「いつまで続く」のか? いったい「どんな人が当てはまる」のか? 』〉に引き続き、『「心の病」の脳科学』(講談社ブルーバックス)の中から「注意欠如・多動症(ADHD)」をご紹介します。 ADHDが生じるメカニズムについて、最新の4つの仮説があるというのですが――。 *記事は『 「心の病」の脳科学  なぜ生じるのか、どうすれば治るのか』を一部再編集の上、紹介しています。 ADHDが生じるメカニズムとは?「4つの仮説」 (1)実行機能の障害――目標達成のために計画的に行動できない ADHD(Attention-Deficit / Hyperactivity Disorder:注意欠如・多動

    「発達障害と脳」の最新研究! 計画的に行動できない、目の前のことを優先しがち……「ADHD」の背後にある「脳のしくみ」とは?(岡田 俊)
    bbrinri
    bbrinri 2023/02/28
    ADHD児にペダルデスク使わせると集中する、なんてのはどういう機序なんだろ。むしろDMNが強いのかと思ってた / 調べるとDMNが過剰(抑制されない。DMN障害仮説)と一部ネットワークの結合が弱いの両方の報告があるね。