ブックマーク / atmarkit.itmedia.co.jp (8)

  • Microsoft、オープンソースの自動UIテストスクリプトツール「WinAppDriver UI Recorder」を公開

    Microsoft、オープンソースの自動UIテストスクリプトツール「WinAppDriver UI Recorder」を公開:自動UIテストのスクリプトを簡単に作成できる Microsoftは、Windows 10対応のUI自動化サービス「WinAppDriver」の新しいオープンソーステストスクリプトツール「WinAppDriver UI Recorder」を公開した。 Microsoftは2018年6月20日(米国時間)、「Windows Application Driver」(WinAppDriver)コミュニティー向けの新しいオープンソースツール「WinAppDriver UI Recorder」(以下、UI Recorder)の公開を発表した。UI Recorderは、自動化されたUI(ユーザーインタフェース)テストのスクリプトを簡単に作成できるツールだ。 WinAppDrive

    Microsoft、オープンソースの自動UIテストスクリプトツール「WinAppDriver UI Recorder」を公開
    bbsa
    bbsa 2018/06/22
  • 「OAuth」の基本動作を知る

    デジタル・アイデンティティの世界へようこそ はじめまして、OpenID Foundation JapanでエバンジェリストをしているNovです。 この連載では、僕を含めOpenID Foundation Japanにかかわるメンバーで、OpenID ConnectやOAuthなどの「デジタル・アイデンティティ(Digital Identity)」にかかわる技術について紹介していきます。 APIエコノミー時代のデジタル・アイデンティティ 世界中で9億人のユーザーを抱える「Facebook」や5億人のユーザーを持つ「Twitter」など、巨大なソーシャルグラフを持つサービスが、日々その存在感を増しています。日でも、グリーやモバゲーなどがそれぞれソーシャルゲームプラットフォームを公開し、国内に一気に巨大なソーシャルゲーム市場を作り上げました。最近では、ユーザー数が5000万人を突破し、プラット

    「OAuth」の基本動作を知る
    bbsa
    bbsa 2016/04/06
  • @IT:Javaの文字化け対策FAQ(1)

    質問1: Webブラウザが文字コードを判定する基準は何ですか? 解答:HTTPのContent-Typeヘッダです まずは、Webにおける文字コードの扱いをおさらいしておこう。HTML 4.01仕様では、Webブラウザが以下の優先順位で文字コードを決定することを規定している。 HTTPにおけるContent-Typeヘッダのcharsetパラメータ HTML文書内のMETA宣言およびhttp-equiv属性で設定された、Content-Typeヘッダのcharsetパラメータ HTML文書内の各要素のcharset属性 Webサーバが送信するHTTPヘッダの中には、送信内容がどのような素性のコンテンツなのかをWebブラウザに教えるために、以下のようなContent-Typeヘッダを通じてコンテンツのメディアタイプ(下記例ではtext/html)を明示する。 これによりWebブラウザは、受信

    @IT:Javaの文字化け対策FAQ(1)
    bbsa
    bbsa 2014/07/16
  • Xcode/Interface BuilderでUI設計+イベント処理

    Interface BuilderでUI部品をドラッグ&ドロップで追加 Interface Builderで「BMICalcViewController.xib」ウィンドウの[View]をダブルクリックすると、画面のプレビューが表示されます。 まだ何も表示されておらず、まっさらなキャンバスのような状態です。ここに直接、BMI計算アプリに必要な部品を配置していきます。 iPhone SDKが提供するさまざまなUI部品を配置 [Tools]→[Library]をクリックして、[Library]ウィンドウを表示します。[Library]には、iPhone SDKが提供するさまざまなUI部品がそろっており、ここから必要な部品を選択して画面に配置できます。 一覧から[Label]を選択し、プレビューにドラッグ&ドロップすると、プレビューに[Label]が追加されます。

    Xcode/Interface BuilderでUI設計+イベント処理
  • Strutsの常識を知り、EclipseとTomcatの環境構築 (1/4) - @IT

    Strutsの常識を知り、EclipseとTomcatの環境構築:Webアプリの常識をJSPとStrutsで身につける(2)(1/4 ページ) 連載は、JSP/サーブレット+StrutsのWebアプリケーション開発を通じて、Java言語以外(PHPASP.NETRuby on Railsなど)の開発にも通用するWebアプリケーション全般の広い知識・常識を身に付けるための連載です いまさら聞けないStrutsの常識 今回は、「Strutsの常識」と題し、Webアプリケーションフレームワークの1つであるStrutsについての概要を説明したうえで、JDKやEclipse、TomcatなどのWebアプリケーション作成の環境構築を行い、サンプルプログラムを実際に作成してみましょう。 連載第1回の「いまさら聞けない、Webアプリケーションの常識」で、「連載ではStrutsを取り上げていきます」

    Strutsの常識を知り、EclipseとTomcatの環境構築 (1/4) - @IT
  • 初心者のためのLT作成講座――まずは構成を練る

    ライトニングトークをすると、これまで得られなかった気付きやノウハウを得られる。コミュニティとLTをこよなく愛するエンジニアによる「LT」解説 LTをして、コミュニティライフを楽しもう! ライトニング・トーク(以下:LT)をご存じですか? LTとは「5分間きっかりで行うプレゼン」です。IT系のカンファレンスや勉強会に参加したことがある人なら、一度は見たことがあるのではないでしょうか。 連載では、LTの事例紹介を通じて、「LTをするといろいろいいことがあるよ!」ということをエンジニアの皆さんにお伝えしたいと思います。LTをすると、いろいろな気付きやノウハウを得られます。 ●連載の目的 LTおよびプレゼンテーションへの理解を高め コミュニケーション能力の向上を目指し コミュニティライフをより楽しむ 今回は、2010年9月30日のDevLOVEイベント「Energized Work !」のLT

    初心者のためのLT作成講座――まずは構成を練る
  • 「意外と簡単に世界は変わる」――いまこそ圧倒的なLTについて語ろう

    LT好きによる、LT初心者のための、LTだらけのコラボイベント ある秋の晴れた日に、LTで自分を変え、LTで世界を変えようとする人々が集結した。 11月6日、「Genesis Lightning Talks(GLT)」、東京Basic Technology勉強会(とべとべ)、DevLOVEは、ライトニングトーク(LT)に関するイベント『GLT×とべとべ×DevLOVE LT祭り ~5分でセカイを凌駕せよ!!~』を共同開催した。 LTは、5分間でプレゼンテーションを行う発表形式で、さまざまなカンファレンスや勉強会で取り入れられている 。イベントのテーマは「LT練習会」。LTに興味はあるがなかなか機会がない人に向けて、LTの組み立て方を教え、実際にLTする機会を提供するという、まさにLTだらけの勉強会だ。 イベントは、LTについて学び話し合うワークショップと、LT大会で構成された。ワークシ

    「意外と簡単に世界は変わる」――いまこそ圧倒的なLTについて語ろう
  • sshを便利にする公開鍵暗号

    前回までに、VPSにリモートログインする準備ができました。しかし、固定IPアドレスのコンピュータからでしか接続できないという問題が残っています。今回はこの問題の解決に役立つ公開鍵認証について解説します(編集部) sshの接続元を限定できないなら公開鍵認証 前回までで、初期状態のサーバを安全にしておくため、最低限やっておくべき設定が終わりました。他人や攻撃者からのsshログインを制限する方法として、接続元のIPアドレスを限定するという手法を紹介しましたが、IPアドレスが固定でないと使えません。一般向けのインターネット接続環境では、IPアドレスが固定されていないことも多く、sshのアクセス元を限定できないという人も多いでしょう。 そこで今回は、公開鍵認証について解説します。公開鍵認証であれば原理上人しかログインできないため、接続元をIPアドレスで限定できない状況でも安全にsshを利用できます

    sshを便利にする公開鍵暗号
  • 1