タグ

2011年10月18日のブックマーク (4件)

  • 幅広い材質の木材テクスチャ集「25 Handy Wood Textures」

    デザイン制作に欠かせない自然素材のテクスチャは、いつでも手軽に利用できるようにストックしておきたいもの。そこで今回紹介するのが、幅広い材質の木材テクスチャを集めた「25 Handy Wood Textures」です。 (Wooden planks by *IncineratedMortality on deviantART) ベクターで描かれた木材から、古木・炭のテクスチャまで、さまざまな種類が紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。 詳しくは以下 ■Wooden Hedge – Seamless by ~artbees on deviantART シームレスに利用できる平木のテクスチャです。シンプルな素材なので、デザインテイストを選ばず利用することができそうです。 ■Different Wood Textures Vector »

    幅広い材質の木材テクスチャ集「25 Handy Wood Textures」
  • [CSS]さりげなく、美しくて分かりやすいテーブルにするCSS3のチュートリアル

    IE6などの非サポートブラウザも配慮した、角丸、ゼブラ柄、ハイライトなど美しくて分かりやすいテーブルを実装するCSS3のチュートリアルを紹介します。 デモページ:Zebra stripes, footer 角丸、セルを交互にカラーリング 実装のポイント CSS3を使って美しく、そして機能するテーブルを実装するポイントです。 画像を使用しないで、角丸を実装。 余分なid, classは使用せず、更新が容易。 ※tableにclassを一つだけ ユーザフレンドリーで、読むことが簡単。 実装 HTML HTMLは非常にシンプルです。 classは、tableタグにのみ使用します。 <table class="bordered"> <thead> <tr> <th>#</th> <th>IMDB Top 10 Movies</th> <th>Year</th> </tr> </thead> <tr

    bcoffee
    bcoffee 2011/10/18
  • もうユーザーを迷わせない!ナビゲーションメニュー設置のコツ

    2013年11月22日 Webサイト制作, ユーザビリティ どのWebサイトにも必ずあるのがナビゲーションメニュー。各コンテンツページへリンクされている「Webサイトの目次」です。この目次をきちんと設置していないと、ユーザーは欲しい情報が見つけられず、離脱率が高くなります。そのサイトでしか手に入らない、当に必要な情報でない限り、こちらから案内しないとユーザーはコンテンツを探そうとしません。そんなナビゲーションメニューについて考えてみましょう。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! ナビゲーションメニューの設置ポイント すべてのページに 基中の基ですが、メインのナビゲーションメニューはどのページにも同じ場所に設置しましょう。ホームページでしか表示されない…なんてことがないように。というのも、ユーザーが最初にたどり着くのが必ずしもホームページとは限らないからです。検索で特定のコンテン

    もうユーザーを迷わせない!ナビゲーションメニュー設置のコツ
  • Webサイトの魅力を増すリアルタイムコラボレーションを手に入れろ!·ShareJS MOONGIFT

    ShareJSはリアルタイムコラボレーション機能を任意のWebアプリケーションに追加するソフトウェアです。 Webアプリケーションの醍醐味と言えばコラボレーションにあります。チャットのようなシンプルなものもあれば、一つのファイルを複数人で編集したりするのも面白いです。今回紹介するShareJSはその基盤になり得るソフトウェアになります。 こちらはテキストを複数人で同時に編集できるデモです。行番号があるタイプになります。 こちらは行番号がないタイプ。データはリアルタイムに反映されます。 リードオンリーの表示。編集できません。 Markdownでの表記にも対応しています。 WebベースのIDE、Aceと一緒に組み込んだ例。シンタックスエラーが格好いいです。 リアルタイムプレビューのデモ。リードオンリーと編集を同時に組み合わせています。 ヘッダもなくシンプルなデザインにも適用。 ゲームにももちろ