タグ

ブックマーク / www.oshiete-kun.net (8)

  • ついに1000円を切ったぞ! ノートPCに装着できる超小型無線LANアダプター「WLI-UC-GNM2」 | 教えて君.net

    ついに1000円を切ったぞ! ノートPCに装着できる超小型無線LANアダプター「WLI-UC-GNM2」 スマホはデータ通信回線でどこでもインターネットを利用できるのが魅力だが、自宅にADSLや光ファイバーなどのインターネット回線が引かれているなら、自宅ではWi-Fi(無線LAN)経由で自宅のインターネット回線を利用したほうが、通信が高速で快適だ。 「WLI-UC-GNM2」は、、パソコンにWi-Fi機能を追加/強化するアダプター。11n/g対応で最大150Mbps(規格値)の通信が行える。パソコンのUSBポートに装着したさいの飛び出しはわずか8mmで、ノートパソコンに装着したまま持ち運びが行える。 WLI-UC-GNM2を親機として使えば、パソコン標準搭載の有線LANまたはWi-Fiでインターネット回線と通信を行いつつ、スマートフォンとのWi-Fi通信を受け持つ。親機と子機の側でそれぞれ

  • ページ数の多いPDFファイルをまとめてJPEG画像に変換したいんだけど、いい方法ない? | 教えて君.net

    PDFファイルをJEPG画像に変換する場合、もっとも簡単なのはPDFファイルを表示させた状態で画面キャプチャを撮影することだ。1ページのみのPDFファイルならこれで充分だが、何ページにもなる電子書籍だとこの方法でJEPGするのは大変。 「PDF-XChange Viewer」は無料で使えるPDFファイルの編集ソフト。画像に変換してエクスポートする機能も備えており、大量ページのPDFファイルをまとめてJPEG形式に変換することができるぞ。 「PDF-XChange Viewer」をインストールして起動。JPEGに変換したいファイルを開いて「ファイル」から「エクスポート」右「イメージへエクスポート」をクリックしよう 「イメージへエクスポート」の詳細設定画面が開く。「イメージの種類」で「JPEG」選択する。保存先やファイル名もここで設定しておこう 設定が完了したら「エクスポート」をクリック 「フ

  • ドメインの所有権を確認 いよいよGoogleAppsの運用を開始する | 教えて君.net

    「お名前.com」とGoogleAppsの設定が終わったら、最後に、独自ドメインの所有権の確認作業を行う。GoogleAppsが発行するセキュリティトークンを「お名前.com」のレンタルDNSレコードに設定して、自分がドメインを所有していることを証明すればOKだ。 この連載の第一回目(参照)ではGoogleAppsにアカウントを作成し、第二回目(参照)では「お名前.com」にレンタルDNSレコードの設定を行った。ここまでの操作で、GoogleAppsの利用に必要な設定はほぼ終わっているのだが、最後にもう1つだけ、「独自ドメインの所有権を確認する」という大事な作業が残っている。GoogleAppsに設定した独自ドメインが当に利用者のものであるかを、証明しなければならないのだ。 所有権の確認の方法は複数あるが、一番確実なのがGoogleAppsが発行するセキュリティトークンを、「お名前.co

  • GoogleAppsにドメインを設定 Gmailを好きなメールアドレスで使う | 教えて君.net

    「ほかの人とは違う、自分だけのメールアドレスが欲しい」となると、かなり厄介な作業が必要になる。しかし、Gmailなら誰でも簡単に、ユーザー名からドメイン名まで自分好みのメールアドレスを発行できるのだ。「お名前.com」で取得したドメインをGoogle Appsに登録して、自分だけのメールアドレスを作ってみよう。 「メールアドレスは、プロバイダやウェブサービスから与えられたものを使うのが当たり前」と思っていないだろうか。例えばGoogleが提供しているGmailであれば、「xxx@gmail.com」というメールアドレスが付与され、xxxの部分にユーザー名が入る……というのが一般的なスタイルだ。 だが、これでは押し着せのメールアドレスという感じが否めない。ユーザー名に続く「ドメイン部」(Gmailであれば"@gmail.com"の部分)も独自の文字列になってこそ、徹頭徹尾、完全に自分だけのオ

  • 実売価格5000円 低価格で無駄のないプリンタ「PIXUS IP2700」 | 教えて君.net

    印刷だけでなく、スキャンやコピーの機能を搭載した複合機を購入しても、場所ばかり取ってほとんど使っていない人も多いはず。実際、よく使うのは印刷なので、安い印刷機能だけのプリンタを買うほうが潔い。低価格プリンタなら「PIXUS IP2700」がオススメだぞ。 「PIXUS IP2700」は、CANONの低価格プリンタ。現在プリンタといえばコピーやスキャン機能が付いた複合機が主流だが、この製品の機能は印刷だけ。実売価格は約5000円とその分低価格に抑えられている。年賀状や暑中見舞いなどで年に数回しかプリンタを使わないという人にオススメ。 ・Canon PIXUS インクジェットプリンタ PIXUS IP2700

  • 字幕や多重音声を完全再現!DVDをMKVファイルに変換する :教えて君.net

    手元にあるDVDをパッケージで管理していると、出し入れがかなり面倒だ。DVDはパソコンに取り込んでMKV形式にして保存するのが一番。「DVD Decrypter」と「HandBrake」を使って、DVDをMKV形式の動画ファイルに変換する方法を解説しよう。 DVDのバックアップ作業は、DVDをISO形式でパソコンに取り込む作業と、ISOファイルをMKVファイルに変換する作業の2段階に分けて行うのが確実だし時間効率もよい。ISO形式での取り込みは「DVD Decrypter」、ISOからMLVへの変換は「HandBrake」を利用する。DVDによっては多重音声や字幕の切り替え機能が含まれているのもあるが、HandBrakeならそれらの機能も含めてMKVファイルに変換することができるのだ。 作成したMKVファイルは「GOM Player」などで再生できる。DVDから変換したISOファイルより

  • 誰でも超簡単にできるHDDのパーティション分割テク | 教えて君.net

    大容量のハードディスクは全領域が1つのドライブとして認識されていると使いにくい。保存するファイルごとに別々のパーティションに分割した方がいい。OSの再インストールをしても別ドライブに保存したデータが消えてしまわないし、万が一トラブルが発生して1つのドライブのデータが消えてしまっても、別ドライブのデータは無事である可能性が高い。 パーティションの分割ツールにはコマンド入力方式のものが多く、初心者にはあまり使いやすいとは言えない。場合によっては間違って必要なパーティション領域を削除してしまう恐れがある。「EASEUSPartitionManager」を使おう。ウインドウズ上のマウス操作だけで手軽にパーティションの分割や新規作成、削除などが行える。有料ツールだが個人向けバージョンは無料で使うことができる。大容量ドライブを使いやすく分割しよう! ■ マウスでパーティション操作ができる ソフトを導入

  • まとめ:DVDをいじりまわして堪能する必携テク集 :教えて君.net

    観るヒマがなくてDVDを積み上げたり、まだ観ていない録画がHDDから溢れそうになっている人は結構多いのでは? 今回は、DVDから動画をリッピングしたり、集めた動画をDVD-Rに突っ込んだりして味わい尽くすテクをまとめたぞ。 ■DVDが割れる前に動画をリッピングデジタルなデータは劣化しないとか言われつつも、積み上げたDVDのタワーが突然崩れて、中身がパキッと割れたりしないとは限らない。大事な動画はリッピングして保存しておこう。さらに、リッピングした後、携帯プレイヤ用の動画形式にエンコードすれば、PSPやiPod、ケータイなんかでも見られるようになっちゃうのだ。 テクNo.1:アニメを録画したDVDをコピって永久保存版にしたいけどDVDコピーって難しいの? とにかくDVDリッピング手順がよくわからなくてできない! という人はこちらの記事を要チェック。基の手順がまとまっているので、スムーズに実

  • 1