ブックマーク / www.myprivatecomedy.net (9)

  • 映画『ビッグリボウスキ』ネタバレあらすじ感想

    映画『ビッグリボウスキ』作品情報今回の絶対おすすめ映画は『ビッグ・リボウスキ』です。 映画『ビッグリボウスキ』はコーエン兄弟による映画で、独特の世界観と面白い脚、さらに豪華な俳優陣の共演で楽しませてくれる映画です。 リラックスして楽しめる映画となっています。 それでは『ビッグリボウスキ』の映画紹介です。 映画『ビッグ・リボウスキ』は1998年に日公開されたアメリカ映画。 上映時間は117分。 監督はジョエル・コーエン監督。 脚にはイーサン・コーエンも参加していて、コーエン兄弟による作品です。 コーエン兄弟は『ファーゴ』『バーンアフターリーディング』『オーブラザー!』などを監督しています。 キャストは ジェフリー”デュード”リボウスキ…ジェフ・ブリッジス ウォルター・ソブチャック…ジョン・グッドマン セオドアドナルド”ドニー”カラボッソス…スティーブ・ブシェミ ジェフリー・リボウスキ…

    映画『ビッグリボウスキ』ネタバレあらすじ感想
    bdy67nw
    bdy67nw 2020/08/04
  • 映画『現金に体を張れ』ネタバレあらすじ感想

    映画『現金に体を張れ』作品情報今回の絶対おすすめ映画は『現金に体を張れ』です。 映画『現金に身体を張れ』はスタンリー・キューブリック監督のハリウッド第1作映画です。 僕は20年前ぐらいにこの『現金に体を張れ』をはじめて鑑賞したのですが、当時めちゃくちゃ面白くて衝撃を受けたのです。 なかなか観る機会がなくてかなり久しぶりに鑑賞したのですが、当時の衝撃が色あせることなくやっぱりとても面白い映画でした。 それでは『現金に体を張れ』の映画紹介です。 ※ちなみに『現金(げんきん)』ではなく『現金(げんなま)』と読みます。 映画『現金に体を張れ』は1957年に日公開されたアメリカ映画。 上映時間は85分。 監督はスタンリー・キューブリック監督。 説明不要の鬼才として名を馳せている映画監督で『スパルタカス』『ロリータ』『時計仕掛けのオレンジ』『シャイニング』『2001年宇宙の旅』などを監督しています。

    映画『現金に体を張れ』ネタバレあらすじ感想
    bdy67nw
    bdy67nw 2020/07/30
  • 映画『花戦さ』ネタバレあらすじ感想

    映画『花戦さ』作品情報今回の絶対おすすめ映画は『花戦さ』です。 映画『花戦さ』は野村萬斎・佐藤浩市・市川猿之助・中井貴一・佐々木蔵之介ら豪華キャストが出演する時代劇です。 織田信長、豊臣秀吉、千利休、そして野村萬斎演じる花僧の池坊専好らによる感動ドラマとなっています。 映画『花戦さ』は実話というわけではありませんが、花僧の池坊専好は実在した人物とされています。 ロマンを感じる映画に仕上がっています。 それでは映画『花戦さ』の映画紹介です。 映画『花戦さ』は2017年に公開された日映画です。 上映時間は127分。 原作は鬼塚忠による小説『花いくさ』。 監督は篠原哲雄監督。 『真夏のオリオン』『昭和歌謡大全集』『深呼吸の必要』などを監督しています。 キャストは 池坊専好…野村萬斎 豊臣秀吉…市川猿之助 織田信長…中井貴一 前田利家…佐々木蔵之介 千利休…佐藤浩市 吉右衛門…高橋克実 池坊専伯

    映画『花戦さ』ネタバレあらすじ感想
    bdy67nw
    bdy67nw 2020/05/08
  • 映画『英国王のスピーチ』ネタバレあらすじ感想

    映画『英国王のスピーチ』作品情報今回の絶対おすすめ映画は『英国王のスピーチ』です。 映画『英国王のスピーチ』は吃音の苦悩を抱えていたイギリスの王ジョージ6世と、治療にあたった言療法士の友情を描いた描いた映画です。 困難にぶつかりながらも乗り越えていく姿、一見破天荒な方法で吃音の治療を行う様子など、見応え十分で勇気と感動を与えてくれる映画となっています。 アカデミー賞で作品賞を含む4部門を受賞しています。 それでは『英国王のスピーチ』の映画紹介です。 映画『英国王のスピーチ』は2011年に日公開されたアメリカ・オーストラリア・イギリス合作映画です。 上映時間は118分。 監督はトム・フーパー監督。 『レミゼラブル』『リリーのすべて』などを監督しています。 脚のデヴィッドサイドラーは自分自身も吃音症とのことです。 キャストは ジョージ6世…コリン・ファース ライオネル・ローグ…ジェフリー・

    映画『英国王のスピーチ』ネタバレあらすじ感想
    bdy67nw
    bdy67nw 2020/04/13
  • 稀代のコメディアン志村けんさんへありがとうを。 - THE ENTERTAINMENT DIARIES

    稀代のコメディアン志村けんさんへありがとうを。 こんばんは、M&Oです。 今回はお亡くなりになられた志村けんについて書かせて頂きたいと思います。 コロナウイルスにより世界中で多くの動揺が起こり、様々な対策が取られている状況の中で、ネットでも対策の内容や他人の行動に関してなど様々な意見が溢れています。 僕としましては、僕は言うまでもなく専門家でもないですし、コロナに関して何が正しいかの判断ももちろんできないので、ありがたいことにこのブログはそれなりに多くの人たちが読んでくださっているのでこれまでコロナに関しての発信はまったく行ってきませんでした。いい加減なことを言えないので。 命に関わることなのでこれからも触れる事はないと思います。なので今回はあくまで志村けんさんについて書かせて頂きます。 志村けんさんの訃報を知ったのは、ネットニュースではなくTwitterを見ていて知りました。最初はまった

    稀代のコメディアン志村けんさんへありがとうを。 - THE ENTERTAINMENT DIARIES
    bdy67nw
    bdy67nw 2020/03/31
  • 100円ショップじゃダメなんですか!?クオリティ十分な100円ショップ - THE ENTERTAINMENT DIARIES

    100円ショップじゃダメなんですか!?クオリティ十分な100円ショップ こんばんは、M&Oです。 今回は勢いが衰えることのない100円ショップについて書いていきたいと思います。 100円ショップって利用しない人はまったくしないけど、利用する人はヘビーユーザーになっているといった印象があるのですが、僕は完全に100円ショップヘビーユーザーです。 どれぐらいヘビーユーザーかと言いますと『100円ショップだったらどこが好き』という概念がないほど利用します。こだわりなくとりあえず行く用事があれば近場にある100円ショップに赴きます。目当てのものがなければ他の100円ショップに行くといった感じです。100円ショップに行く時に意識することと言えば品揃え的にできるがだけ規模の大きい店舗に行くぐらいです。 そんな100円ショップヘビーユーザーの自分としてはなぜ人が100円ショップをもっと皆さんが頻繁に利用

    100円ショップじゃダメなんですか!?クオリティ十分な100円ショップ - THE ENTERTAINMENT DIARIES
    bdy67nw
    bdy67nw 2019/12/16
    100均優秀ですよね!! コンビニ並みに新商品が出るのでよく探しに行きます♪
  • ブログを続けるコツを偉そうに書きます 続けるメリットはたくさんあります - THE ENTERTAINMENT DIARIES

    ブログを続けるコツを偉そうに書きます 続けるメリットはたくさんあります こんにちは、M&Oです。 今回は『ブログを続けるコツ』について書いていきたいと思います。 なんだか僕ごときが偉そうにこんなことを書くのはおこがましいのですが、一応気が付いたら現在約1300記事ほど書かせて頂いていて、基的には毎日更新させて頂いています。元々は1日3記事を書いていたのですが、さすがにちょっと無理している感じが出てきたので現在は1日に2記事のペースで書かせて頂いています。好きでやっていることなのでストレスを感じるようにはなりたくなかったので、ペースを落とした感じです。 ブログを書くにあたって「やらなきゃ!」という強迫観念にとらわれるのは嫌だなと思っていまして。例えばフットサルを好きでやっている人がフットサルに行くにあたって「うぅだるい。行きたくないなぁ」とは思わないと思います。というか行きたくなければ行か

    ブログを続けるコツを偉そうに書きます 続けるメリットはたくさんあります - THE ENTERTAINMENT DIARIES
    bdy67nw
    bdy67nw 2019/11/25
  • エキストラとは 映画やドラマのエキストラは芸能事務所に所属?登録? - THE ENTERTAINMENT DIARIES

    エキストラとは 映画やドラマのエキストラは芸能事務所に所属?登録? こんばんは、M&Oです。 今回はM&Oの質問コーナーに頂いた質問にお答えしていきたいと思います。 【僕(M&O)のプロフィール】 芸能界で15年以上仕事をし、現在はブログで俳優・女優・声優になりたい人に有益な情報をお届けしてサポートを行っています。 芸能界に関する質問・お悩みコーナーもおかげさまで好評です。 他にも経験を活かした情報をブログで発信中。 ご質問ありがとうございます!引き続きご質問受け付けておりますので、少しでも気になることがある人はお気軽にご質問頂けると嬉しいです。 この記事の最後に質問募集の記事のリンクを貼らせていただきますので、良かったらぜひお願い致します。 それでは早速今回頂いたご質問にお答えしていきたいと思います。 今回は流川楓さんから頂いたご質問です。ありがとうございます!! 今回頂いた質問はこちら

    エキストラとは 映画やドラマのエキストラは芸能事務所に所属?登録? - THE ENTERTAINMENT DIARIES
    bdy67nw
    bdy67nw 2019/11/20
  • 何も望まないようにすると気持ちが楽になる時もある 淡々とが最強 - THE ENTERTAINMENT DIARIES

    何も望まないようにすると気持ちが楽になる時もある 淡々とが最強 こんばんは、M&Oです。 今回は『生き方』について少し書いていきたいと思います。 最近やりがいとか生きがいが必ずしも常に必要なわけではなんじゃないかと思う事があったので、それについて書いていきたいと思います。 これまでも僕の人生は『何事も常に楽しく』ということを心掛けてきたというか、自然とそうやって生きてきた感じでした。一生懸命に取り組む楽しさとか笑いに包まれた楽しさとか幸せを感じる楽しさとか物事にハマる楽しさとか、楽しさにも様々ありますが、そのいろんな楽しさを自分がその時にいる環境で感じてきた気がします。そして少し思い返してみるに、そういった楽しさを感じられるように自分なりにも努力をしてきたと思います。最初楽しいと感じられなかった環境でも『どうやったら楽しく感じられるか』を考えたりして自分なりに工夫して楽しさを感じられるよう

    何も望まないようにすると気持ちが楽になる時もある 淡々とが最強 - THE ENTERTAINMENT DIARIES
    bdy67nw
    bdy67nw 2019/11/15
    分かります。私も時々、あれもこれも考えすぎているのか自分の心を重たく感じることがあります。でも、お風呂にゆっくり入る、お布団に早めに入るといったことで楽になる日もあるので、単純!だなと思います笑
  • 1