タグ

コンピュータ・ITと宇宙に関するbean_heroのブックマーク (7)

  • ベルギーで4,096票の不正投票が発生。原因は「太陽」

    犯人は、太陽でした。 地球は毎日、銀河や太陽から発生する大量の高エネルギー粒子に晒されています。特に中性子は電気製品のコンピュータチップ内の半導体に作用し、各種の不具合を生じさせることがあります。航空機は長年この問題に悩まされてきましたが、最近では携帯電話や電気自動車、アメリカで使われている自動投票機にも悪影響を及ぼしていて、家電メーカーは、そのような宇宙線や太陽嵐により強く対応できる機器を生産しようとしています。 そんな中、2003年に行なわれたベルギーの地方選挙で、4,096票が1人の候補者に誤って投票される誤作動が発生したことが、アメリカ科学振興会(AAAS)の年次会合で明らかにされたとPhys.orgが伝えています。ヴァンダービルト大学の電気工学教授Bharat Bhuvaさんは「昨年のアメリカ大統領選挙でも300万票の不正票があったよね」とジョークを飛ばしつつ、ベルギーの投票機の

    ベルギーで4,096票の不正投票が発生。原因は「太陽」
  • 地球の90倍の気圧、地表温度460度以上の金星で動作するコンピューターチップをNASAが開発

    太陽系内で大きさと平均密度が最も地球に似た惑星である金星は「地球の姉妹惑星」と表現されることもあるのですが、大気圧は地球の90倍あり、地表温度は460度以上もあるという過酷な環境に包まれています。金星の着陸に成功したのはソ連の金星探査計画「ベネラ計画」の惑星探査機だけであり、着陸後も過酷な環境下では機器類を長時間動作させることができない状態です。そんな中NASAのグレン研究センターが、金星のような環境下でも数百時間~数週間動作できるコンピューターチップの開発に成功しました。 Prolonged silicon carbide integrated circuit operation in Venus surface atmospheric conditions: AIP Advances: Vol 6, No 12 http://aip.scitation.org/doi/10.1063/

    地球の90倍の気圧、地表温度460度以上の金星で動作するコンピューターチップをNASAが開発
    bean_hero
    bean_hero 2017/02/09
    その条件で安定動作する電源はあるのかな
  • NASAが約2億キロ離れた火星探査機のフラッシュメモリを遠隔でフォーマットする予定

    By Idaho National Laboratory NASAが地球から約2億キロメートルはなれた火星で調査活動を続ける無人探査機「オポチュニティ」のフラッシュメモリを遠隔操作でフォーマット(初期化)する予定であることが発表されました。 Memory Reformat Planned for Opportunity Mars Rover - NASA Jet Propulsion Laboratory http://www.jpl.nasa.gov/news/news.php?release=2014-292 オポチュニティは2004年に火星に着陸した無人探査機で、10年以上経過した現在も探査活動を行う現役バリバリの探査車です。総走行距離が40キロメートルを突破し探査車の地球外走行距離の記録を塗り替えたオポチュニティですが、2014年8月になってからコンピュータの再起動を必要とするトラ

    NASAが約2億キロ離れた火星探査機のフラッシュメモリを遠隔でフォーマットする予定
    bean_hero
    bean_hero 2014/09/03
    ここはどこ?私は誰?
  • グーグルが人工衛星180基を打ち上げる理由は「地球上のネット接続拡大のため」

    bean_hero
    bean_hero 2014/06/04
    やがてスカイネットになりそうな
  • 東大宇宙物理学コンピュータ-に不正侵入 NHKニュース

    ハワイにあるすばる天文台からのデータを使って、宇宙物理学の複雑な計算をする東京大学のコンピューターが、先月、不正侵入され、研究成果やデータなどが勝手に持ち出されるおそれがあったことが分かりました。 不正侵入を受けたのは、千葉県柏市にある東京大学の「カブリ数物連携宇宙研究機構」の研究用のコンピューターで、国立天文台などとネットワークでつながり、ハワイにあるすばる天文台のデータを使って宇宙物理学の複雑な計算をするものです。 大学によりますと、利用者はパスワードなどを入力してインターネットから利用しますが、先月20日から27日の間に不正侵入され、システム管理者へのなりすましが行われたということです。 この結果、コンピューターに保存されている研究成果や観測データなどが、勝手に持ち出されたり消されたりするおそれがあったということです。 この際、利用している研究者のパスワードなどが盗み取られ、これが悪

  • CNN.co.jp : 米ペイパル、「惑星間決済」に進出へ 宇宙観光に先駆け

    ニューヨーク(CNNMoney) 米インターネット決済大手のペイパルは27日、宇宙空間での買い物に利用できる「惑星間決済システム」の提供に乗り出すと発表した。 ヴァージン・ギャラクティックやスペースXといった民間企業が宇宙に進出する中で、ペイパルの目標は、宇宙空間での決済にまつわる諸問題について検討に着手することにある。 同社のデービッド・マーカス社長は「現時点ですべてに答えが出せるわけではない。しかし宇宙で現金を利用しないのは明らかだ」「(宇宙観光が)実現する来年ではなく、今こそ具体的な構想を描き始めるべき時だと考えている」と話す。 宇宙の商業化では、銀行システムやリスク管理、不正対策、規制問題など、決済にかかわるすべての制度の刷新が必要になる公算が大きい。宇宙空間ではどの通貨を利用するか、顧客サポートはどこが提供するかといった問題も浮上する。 宇宙観光ビジネスを実現させるためにはそうし

    CNN.co.jp : 米ペイパル、「惑星間決済」に進出へ 宇宙観光に先駆け
    bean_hero
    bean_hero 2013/06/28
    ジンバブエドルのような不安定な通貨は使えないな
  • ISSがハックされる? 宇宙にも及ぶサイバーテロの危険

    bean_hero
    bean_hero 2013/06/27
    KIROBOはハックされないだろうな・・・
  • 1