タグ

2014年8月10日のブックマーク (7件)

  • http://www.j-tokkyo.com/2014/08/10/106690.html

    bean_hero
    bean_hero 2014/08/10
    この足もげそうでなんか微妙
  • 宇宙飛行士は睡眠不足、睡眠薬服用でリスクも 米研究

    国際宇宙ステーション(Ineternational Space Station、ISS)修理のため船外活動中の宇宙飛行士(2013年12月22日撮影、資料写真)。(c)AFP/NASA TV 【8月9日 AFP】睡眠不足の宇宙飛行士が睡眠薬に頼り過ぎると、リスクの高い環境での注意力が落ちる恐れがあるという研究論文が8日、英医学専門誌「ランセット・ニューロロジー(Lancet Neurology)」(電子版)に掲載された。 研究では米スペースシャトルの26回のフライトに関わった64人と、国際宇宙ステーション(International Space Station、ISS)への13回のミッションに関わった21人の宇宙飛行士から集めたデータを分析した。研究は米航空宇宙局(NASA)の資金で行われた。米国とロシアの方針の違いにより、ロシア人宇宙飛行士は対象に含まれていない。 アクティグラフという腕

    宇宙飛行士は睡眠不足、睡眠薬服用でリスクも 米研究
    bean_hero
    bean_hero 2014/08/10
    たぶん重力関係ないw「データから、打ち上げの約3か月前から始まる飛行前の訓練期間中から宇宙飛行士たちは慢性的な睡眠不足になっていることが分かった」
  • 【EU発!Breaking News】世界最高齢のウナギが死亡。155年以上も生き続けていた!(スウェーデン) | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト

    1859年といえば、日では江戸時代末期にあたる。スウェーデン南部Brantevikで少なくともその頃から生き続けていた、恐らく世界最高齢とされるウナギが、今月5日に死亡しているのが飼い主によって発見された。 ローカル紙『Ystads Allehanda』によると、このウナギは1859年にBrantevikにある井戸の中に投げ込まれていたのが発見され、それ以来水槽の中で飼われていた。 このウナギはスウェーデン版『トム・ソーヤーの冒険』とも言える、1932年に刊行された物語『Bombi Pitt』に登場するなど、スウェーデンでもなかなかの有名人ならぬ有名魚であった。1932年当時で73歳という高齢であったが、それからさらに82年も生きたことになる。 ウナギの寿命については諸説あり一概には言えないようであるが、これほどまでに長く生きたウナギは滅多に存在しないであろうと見られている。そのため

    【EU発!Breaking News】世界最高齢のウナギが死亡。155年以上も生き続けていた!(スウェーデン) | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
    bean_hero
    bean_hero 2014/08/10
    解剖のあとは、関係者が美味しく頂きました(たぶん
  • 女性と男性で『ありのまま』の定義は違うの?

    http://d.hatena.ne.jp/KoshianX/20140808/1407525621 よくわかんないんだけどさ。『ありのまま』って『人それぞれの固有性』を発露することでしょ? だから『女性』であると言うだけで固有性の発露が抑圧されてきた『女性』に対して『ありのまま』がメッセージとして認識されたんじゃないの? なのになんで対象が『男性』になっただけで『ありのまま』=『男性としてのアイデンティティを守る』っていう定義になっちゃうの? 男性の『ありのまま』が気持ち悪いっていうのはそういう意味でしょ? 男性に産まれただけでそんな風に思われなくちゃいけないの? ほんと、よくわからない

    女性と男性で『ありのまま』の定義は違うの?
    bean_hero
    bean_hero 2014/08/10
    猫さんと人間で『ありのまま』は違うのかなとは思う。猫さんはわざわざ定義してないっぽいけど。
  • ふわふわプニプニの肉球を頬張れる「ねこのて」パンを食べてみた

    の手は、その可愛さゆえに思わず口に入れてしまいたくなりますが、当に口に入れてむしゃむしゃべることができるのが大阪新阪急ホテル地下1階のブルージンで販売されている「ねこのて」です。ふわふわプニプニの肉球をすべく、実際に購入してみました。 カフェ / ラウンジ / テイクアウトコーナー | レストラン | 大阪新阪急ホテル | 阪急阪神第一ホテルグループ http://www.hankyu-hotel.com/hotel/osakashh/restaurant/209/index.html 「ブルージン」があるのは大阪大阪市北区芝田1丁目1−3 阪急三番街南館地下1階。 お店に到着しました。 お店の真ん中のスペースにたくさん並んでいるのは…… 肉球。 パン屋さんですが、イートインのスペースもありました。 ということで、ねこのてを購入してイートインのスペースへ移動。 ねこのては、プレー

    ふわふわプニプニの肉球を頬張れる「ねこのて」パンを食べてみた
    bean_hero
    bean_hero 2014/08/10
    爪も再現して(違 / かめのてパンを想像(もっと違
  • フロントページ

    2023.05.17 豆水庵匠 直売所 豆水庵匠をリニューアルオープン致しました 2023.04.17 企業情報 人事異動に関するお知らせ(代表取締役社長交代) 2023.03.01 商品情報 Tiny PREMIUM TOFUのパッケージを変更しました 2023.03.01 商品情報 おたま豆腐が春のパッケージになりました 2023.02.01 企業情報 お問い合わせシステムのメンテナンスについて 2023.01.31 豆水庵匠 「豆水庵 匠」にて2月より限定の手ごねがんもを発売開始致します。

    フロントページ
    bean_hero
    bean_hero 2014/08/10
    女やけど男前w
  • フロントページ

    2023.05.17 豆水庵匠 直売所 豆水庵匠をリニューアルオープン致しました 2023.04.17 企業情報 人事異動に関するお知らせ(代表取締役社長交代) 2023.03.01 商品情報 Tiny PREMIUM TOFUのパッケージを変更しました 2023.03.01 商品情報 おたま豆腐が春のパッケージになりました 2023.02.01 企業情報 お問い合わせシステムのメンテナンスについて 2023.01.31 豆水庵匠 「豆水庵 匠」にて2月より限定の手ごねがんもを発売開始致します。

    bean_hero
    bean_hero 2014/08/10
    これ豆腐かよって位、しっかりしてる。箸でつまんで崩れる感触が全くない。刺身こんにゃくみたいな食べ方もありかと。