タグ

2015年2月6日のブックマーク (6件)

  • 悪い子にはお仕置きの「大人」カット? ネットで話題 米

    アトランタ(CNN) 言うことを聞かない子どもの素行を正すため、頭頂部がはげ上がったように見えるカットのお仕置きを米ジョージア州の理髪店が提案し、賛否両論を巻き起こしている。 発案者は同州アトランタ近郊で理髪店を営むラッセル・フレドリックさん。悪いことをした子どもに少しだけ恥ずかしい思いをさせて行動を改めさせようという狙いで「ベンジャミン・バトン・スペシャル」の無料サービスを打ち出し、フェイスブックで「大人として振る舞いたければ、外見も大人風に」と宣伝した。 発案者は同州アトランタ近郊で理髪店を営むラッセル・フレドリックさん。悪いことをした子どもに少しだけ恥ずかしい思いをさせて行動を改めさせようという狙いで「ベンジャミン・バトン・スペシャル」の無料サービスを打ち出し、フェイスブックで「大人として振る舞いたければ、外見も大人風に」と宣伝した。 ベンジャミン・バトンは老人として生まれ、年を取る

    悪い子にはお仕置きの「大人」カット? ネットで話題 米
    bean_hero
    bean_hero 2015/02/06
    子供の頃のトラウマが数十年後に鏡の前でフラッシュバックするかもw
  • 家に肉がない…でも俺はカツ丼が食べたい!じゃあ 白飯揚げてトンカツ を作るか!|ガジェット通信 GetNews

    とある日の夜中、私は無性にトンカツがべたくなった。 ホカホカのご飯の上に揚げたてのトンカツをのせ、ソースをかけたカツ丼にしてべたい…! しかしその時、家には肉がなかった。 あるのは残り物のご飯と、卵と、小麦粉と、パン粉と…。 ん?待てよ…! 逆に考えると、肉以外の材はすべて揃っているじゃないか! となれば、この材だけでトンカツっぽいものを作ったりはできないだろうか。 さっそく挑戦してみることにした! とりあえず、肉のかわりに何を使うかが最重要ポイントとなるのだが、今回は残り物のご飯をコネコネしてそれっぽい形に作り上げてみる。 粘度遊びをするようにご飯をこねながら形を整えると、色は真っ白だが肉厚の豚ロースみたいな姿になったぞ! 『これは白くない!ピンクだ!』と自分に言い聞かせれば美味そうだ! 続いて、崩れないように気をつけながら、小麦粉・卵・パン粉で衣を付けていきます。 当然といえば

    家に肉がない…でも俺はカツ丼が食べたい!じゃあ 白飯揚げてトンカツ を作るか!|ガジェット通信 GetNews
    bean_hero
    bean_hero 2015/02/06
    その発想は無さすぎたw
  • 小惑星に「じゃこ天」命名

    1996年に発見された小惑星に、「じゃこ天」の名が付けられた。日の地名にちなんだ名称など約30個が新たに命名されている。 【2015年2月5日 国際天文学連合】 寒い冬、体も心もあったまるおでんやおそばに磯の香りをプラスする「じゃこ天」がついに宇宙に進出? 2月3日、これまで発見されていた小惑星に新たに付けられた32個の名称が発表され、「(202909) Jakoten」も新たに加わった。1996年にこの小惑星を発見した中村彰正さんが愛媛県在住であることから、同県の名産品を命名したようだ。日べ物にちなんだ小惑星としては、これまでに「たこやき」((6562) TAKOYAKI)や「しじみ」((29431) Shijimi)があるが、姿形が似ているからというわけではもちろんない。 国際天文学連合からリリースされた「小惑星回報」。名前の由来についての説明がある 今回命名された中で日に関

    小惑星に「じゃこ天」命名
    bean_hero
    bean_hero 2015/02/06
    星に因んだ作品を書いた作曲家とか良いかも。シサスクとかミゴとかヨシマツとか。
  • 「金井憧れ」、これは本名なの? HBC女子アナの珍名にネット衝撃

    「『速水もこみち』以来の衝撃」――北海道放送(HBC)の女性アナウンサーの名前が今、ちょっとした話題を集めている。 そのアナウンサーとは「金井憧れ」さん。1991年愛知県生まれの23歳で、慶應義塾大学総合政策学部を卒業後の2014年、HBCに入社した新人アナだ。HBC公式ホームページのアナウンサー紹介ページでも「金井憧れ」と表記されている。 「一応、名です。笑」 金井アナは2015年2月5日放送の情報番組「あさチャン!」(TBS系)に中継で登場。5日に開幕するさっぽろ雪まつりの会場、札幌大通公園(札幌市)から雪で出来た春日大社のオブジェをレポートした。 番組メーンキャスターの夏目三久さんは「素敵なお名前ですね」と前置き、「大通公園には金井憧れアナウンサーがいます、金井さん!」と呼びかけた。スタジオでは「あ、憧れ...!」といったどよめきも起こった。 ツイッターユーザーも「さっぽろ雪まつり

    「金井憧れ」、これは本名なの? HBC女子アナの珍名にネット衝撃
    bean_hero
    bean_hero 2015/02/06
    フリガナ付きの名前があってもいいかも。返り点付きの名前があったらややこしい。
  • 職場がまるで猫カフェ!? 「猫手当て」が支給される企業を直撃|ガジェット通信 GetNews

    東京都新宿区にあるIT企業「ファーレイ株式会社」が「手当て」を支給される会社としてネット上で話題になっている。 同社には9匹のが常駐し、社員は日々たちに見守られながら働いている。また、恵まれないを育てる社員には「手当て」として月額5,000円が支給される制度もあり、同社がの保護に力を入れていることがわかる。 Twitter上では「何この最高な手当てw」「画期的な会社だ……」「いい取り組みですね」などの声が上がっている。 なぜ職場でを飼い、手当てまで支給するのか。ファーレイ株式会社の代表取締役・福田英伸さんに話を聞いてみた。 「15年ほど前、会社を設立して間もない頃、弊社スタッフの一人が動物病院から引き取り手のない子を里親として引き取りました。子のため、自宅でお留守番をさせるわけにもいかず、毎日を連れて仕事場に出勤するようになったのです」と、との同伴出勤がきっかけだと

    bean_hero
    bean_hero 2015/02/06
    猫に飼われている会社w
  • http://www.j-tokkyo.com/2015/02/05/115790.html

    bean_hero
    bean_hero 2015/02/06
    指紋認証もこれ一つで