タグ

2023年4月14日のブックマーク (3件)

  • 世界初、燃料物質である“油”を細胞外に生産する微細藻類の開発に成功

    大成建設、埼玉大学、中部大学、かずさDNA研究所の4社は、外来遺伝子を導入することなく、燃料物質である“油”を細胞外に生産する微細藻類の作製に世界で初めて成功した。 大成建設、埼玉大学、中部大学、かずさDNA研究所の4社は2023年4月12日、外来遺伝子を導入することなく、燃料物質である“油”を細胞外に生産する微細藻類の作製に世界で初めて成功したと発表した。新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のプロジェクト「カーボンリサイクル実現を加速するバイオ由来製品生産技術の開発」の下で開発したものだ。 微細藻類の一種である「シアノバクテリア(Synechococcus elongatus PCC 7942株)」に対して特定遺伝子の発現を抑制/強化することで、細胞内の燃料物質である遊離脂肪酸(Free Fatty Acid、FFA)を効率的に細胞外に生産することを実現している。 培養した藻類

    世界初、燃料物質である“油”を細胞外に生産する微細藻類の開発に成功
    bean_hero
    bean_hero 2023/04/14
    ガマの油の細胞培養版感
  • 「Google マップ」登山ルート表示可能に

    Android / iOS 版「Google マップ」アプリで登山ルートを表示可能に 登山開始地点と終了地点の登山ルートと共にトイレの場所やその他の登山に役立つ情報が表示 まずは米国国立公園から提供開始され今後数か月以内には世界中の山で展開予定 Google2023 年 4 月 11 日(火)、地図サービス「Google マップ」の Android / iOS 版アプリに提供する新機能を発表しました。 今回発表された Android / iOS 版「Google マップ」アプリの新機能は、登山ルート表示機能です。例えば[~山 登山]などと Android / iOS 版「Google マップ」アプリで検索した場合に、登山開始地点と終了地点の登山ルートと共に、トイレの場所などのルート上のスポットが表示されます。 またスポットのコミュニティに投稿されるレビューや写真も表示され、登山の種類

    「Google マップ」登山ルート表示可能に
    bean_hero
    bean_hero 2023/04/14
    登山ルートにストリートビューが付いたらズッコケる
  • 枯れた魅力「おじいさん構文」にZ世代が注目

    絵文字やカタカナを多用しない古風な文体「おじいさん構文」が10~20代半ばの「Z世代」の注目を集めている。おじいさん構文独特の枯れた魅力に引きつけられた若者が、SNSやLINEでメッセージを送り合っているようだ。 「貴方様にはお変はりなくお過ごしでせうか。私めは先日、友人と共に京都へ旅行してまゐりました。京都といへば、日の古き良き文化が色濃く残ってゐる所でございます。神社仏閣や庭園を拝見したり、茶道や花道を体験したりして、心豊かになりました。昔の人々はどんな思ひで暮らしてゐたのでせうか。今では忘れられてしまつた風習や言葉があることでせう。歴史を学ぶことは大切でござりますね。さて、この辺で失礼いたしますが、またお話しませう。」 大阪府内の高校に通う清さん(仮名)が友人に送ったメッセージだ。「自分がおじいちゃんになったみたいで新鮮」。言葉遣いは少し不自然だが、楽しそうに構文を使いこなす。 お

    枯れた魅力「おじいさん構文」にZ世代が注目
    bean_hero
    bean_hero 2023/04/14
    謝罪に期待。ChatGPTがこういう文章生成得意そう。