2012年5月24日のブックマーク (9件)

  • あの強烈な匂いを放つドリアンが、ついに無臭化に成功(゚∀゚) : 飲食速報(゚д゚)ウマ-

    あの強烈な匂いを放つドリアンが、ついに無臭化に成功(゚∀゚) Tweet 1 やるっきゃ騎士φ ★ 2012/05/23(水) 15:09:17.69 ID:??? タイ北部ウッタラディット県ラッブレー郡で開催されるドリアンフェアーに、品種改良された無臭のドリアンが登場すると注目を集めている。 タイ地元紙によると、同県ヨーティン知事は、注目のドリアンについて、重さは1キロ前後、今年の収穫量は2万トン、9億バーツの売上を想定していると語っている。 強烈な匂いを放つドリアンは、これまで外国人観光客などには敬遠されがちだったが、この無臭ドリアンの登場で外国人観光客にも受け入れられるのではと期待されている。 ソースはタイ通 http://thai.news-agency.jp/articles/article/6915 2 名刺は切らしておりまして 2012/05/23(水) 15:12:48.0

    あの強烈な匂いを放つドリアンが、ついに無臭化に成功(゚∀゚) : 飲食速報(゚д゚)ウマ-
    bebor
    bebor 2012/05/24
    食べたこと無いけど、そこまでして食べたいほど美味しいのかな?納豆の無臭化に成功しました!って言われても嬉しくないし。
  • セールス電話に嫌気が差した女性、笛を吹いて撃退→傷害で罰金刑 : らばQ

    セールス電話に嫌気が差した女性、笛を吹いて撃退→傷害で罰金刑 セールス電話に付き合わされるほど、うんざりすることもそうありません。 いくら拒否しても、あの手この手としつこいため、いたちごっこになりがちです。 それに嫌気が差したドイツの女性が、電話越しにホイッスルを吹いて撃退したところ、セールスの女性の聴覚を損なわせたとして罰金を科されました。 罰金刑を言い渡されたのはドイツの61歳の女性で、連続してかかってくるセールス電話にうんざりしたことから、受話器越しに笛を吹いたようです。 するとその笛の大音響により、コールセンターに勤める女性の聴覚が長期的に損なわれ、耳鳴りがするようになったことから、有罪が言い渡されました。 女性はあくまでもセールス電話を阻止しようとしただけのようですが、800ユーロ(約8万円)の罰金を科され、前科もついてしまったようです。 セールス電話を撃退したい気持ちもわかりま

    セールス電話に嫌気が差した女性、笛を吹いて撃退→傷害で罰金刑 : らばQ
    bebor
    bebor 2012/05/24
    やりたくなる気持ちはわかるけどね。耳に聞こえないけどダメージになるような商品があったらバカ売れしそうだなぁ
  • 【画像あり】MITの学生が歴史的な発明に成功してる件 : 哲学ニュースnwk

    2012年05月24日08:00 【画像あり】MITの学生が歴史的な発明に成功してる件 Tweet 1:名無し募集中。。。:2012/05/24(木) 05:15:49.93 ID:0 入れ物の内側が完全につるつる Come on, Heinz, catch up! Enterprising students create ketchup bottle that pours like milk (and it only took them two months) By Eddie Wrenn PUBLISHED: 08:56 GMT, 23 May 2012 | UPDATED: 10:45 GMT, 23 May 2012 Read more: http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-2148582/ 3: 名無し募集中。。。:201

    【画像あり】MITの学生が歴史的な発明に成功してる件 : 哲学ニュースnwk
    bebor
    bebor 2012/05/24
    すごいな。これこそエコ技術だよなぁ。
  • “北九州、瓦礫焼却による放射能拡散予想図”は「おそらくこんな感じだろう・・・」と作図されたものだった。

    @pace_naralard 大内様。失礼いたします。この資料は、どこが予想した図でしょうか。拝見してショックを受けています…。 RT @tamarinSHIZUKU: 北九州、瓦礫焼却による放射能拡散予想図(季節風を考慮)。 http://t.co/YnUUNSJZ #九州 #kyusyu #kyushu 2012-05-23 22:27:02 大内正伸 @tamarinSHIZUKU @pace_naralard 私がグーグルマップとフォトショップを使って「おそらくこんな感じだろう・・・」と作図したものです。数値的な根拠はありません。ふだん地図を見ない方は北九州と他地域の位置関係があやふやと思うので視覚化してみたのです。でもまあ、かなり近いのではないですか? 2012-05-23 22:36:15

    “北九州、瓦礫焼却による放射能拡散予想図”は「おそらくこんな感じだろう・・・」と作図されたものだった。
    bebor
    bebor 2012/05/24
    これがRTされまくってるの?
  • イチローのサインが貰えず涙を流した子供に、川崎がイチローのサインボールをプレゼント!! 満面の笑顔で「サンキューカワサキ・イチロー」:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    bebor
    bebor 2012/05/24
    「go ichiro」をgoogle翻訳すると「イチローに行く」になった。頑張って調べたんだろうな。
  • カオスちゃんねる : 日本国憲法を口語訳してみた

    2021年01月20日22:00 日国憲法を口語訳してみた 過去のおすすめ記事の再掲です 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/24(木) 01:04:16.31 ID:YRD9Rr/d0 前文 俺らはちゃんとみんなで選んだトップを通じて、 うちらのそのガキのまたガキのために、 ご近所さんと仲良くして、みんなが好きなことできるようにするよ。 また戦争みたいなひどいことを起こさないって決めて、 国の基は国民にあることを声を大にして言うぜ。 それがこの憲法だ。 そもそも政治っていうのは、俺ら国民が政治家を信頼して 力を与えてるものであって、質的に俺達のものであるんだ。 あれだ、リンカーンの言った 「民衆の民衆のための民衆による政治」ってやつ。 この考え方は人類がみんな目標にするべき基であって、 この憲法はそれに従うよ。そんでそれに反するよ

    bebor
    bebor 2012/05/24
    天皇は、日本のシンボルだよ。 これは国民がまとまってるってことを示すためのアイコンってうかそんな感じ。
  • 初出勤から2週間放置→上司「キミまだ仕事覚えられないの?」 俺は仕事を辞めた なんか憑かれた速報 

    OJTの実際―キャリアアップ時代の育成手法 (日経文庫) 1: かに星雲(やわらか銀行):2012/05/23(水) 20:36:39.07 ID:x6Ki2F1Y0 「せっかく高いコストをかけて入社した若手社員が、すぐに辞めてしまって困る」という話をよく耳にする。 若手社員が短期間で会社を辞めてしまう背景にはさまざまな理由があり、 マスコミなどでは「入社前と入社後のギャップに原因が」という記事をよく見かける。 しかし、それは今に始まったことではない。私も1992年に新入社員として東証一部上場企業に入社した後は、 新人研修で自衛隊へ連れて行かれ、入社前とのギャップをホフク前進しながら痛感したものだ (今となっては、あんなに記憶に残るすばらしい研修はなかったが)。 では、実際にどんな理由が考えられるのだろうか?  1996年と2007年に2回転職した私の経験も含め、現代の若

    bebor
    bebor 2012/05/24
    どこまでホントの話かわかんないけど。本当の話だったら、この上司は会社に損害を与えてるって意識が全くないんだろうな。
  • 昭和初期の『格差』について

    @bukrd405 昭和5年、東京の大企業に勤めるエリートサラリーマンは、新婚旅行まで含めると800円を超える豪華な結婚式を挙げていたが、同じ年の東北農村の親は、その五分の一にも足りぬ130円の金を得るために、娘を身売りに出していた。その数は、一つの村だけで数十名を超え、東北全体で数万に達した。 2012-05-22 11:57:50 @bukrd405 東北では娘売りとは別に、6~7歳の子を売る風習もあった。東京でも東端の職人街では、わずか3銭(100銭が1円)で買い与えた「うずら豆50粒」を兄弟3人で奪い合って母親は上の子を殴りつける家もあった。 2012-05-22 12:01:04 @bukrd405 《昭和初期の月収一覧》 職業軍人(中尉):85円 工場労働者:50円 巡査:30~60円 小規模商人:30~50円 住込工員(住つき):12円 住込奉公人(住つき):3~10円 

    昭和初期の『格差』について
    bebor
    bebor 2012/05/24
    人を羨む人には厳しい時代だよなぁ。物はタダで手にはいらないのに、タダで見れるテレビではお金持ちが贅沢しているのが見られちゃう。
  • 「炎上マーケティング狙っていない」--studygiftに集まる賛同と批判の声

    paperboy&co.の創業者であり、カフェ経営やクラウドファンディングサービス「CAMPFIRE」などを手がける家入一真氏。そんな家入氏が中心となって立ち上げたプロジェクト「liverty」がある。 「イメージ的にはTwitterでフォローしあったり、Facebookで友人関係になったり、そんな感じでチームを作っていければいい。職業も立場もバラバラ、1つの企画をモチベーション高くやっていく」――家入氏がこう語るように、livertyでは経営者からサラリーマン、フリーランサー、学生ら約20人が集まり、自分たちの手がけたいサービスを企画し、素早いスピードでリリースしていく。 サービスで得た利益やノウハウをメンバー間で分配することで、時間や場所、社会的な立場に縛られない新しい働き方、生き方を模索していくという。プロジェクトで得たノウハウなどは、最終的にドキュメント化して共有し、地方などにも広

    「炎上マーケティング狙っていない」--studygiftに集まる賛同と批判の声
    bebor
    bebor 2012/05/24
    支援のつもりだったらstudysupportってつけると思うんだけど。ギフトて。