タグ

ライフハックに関するbeckleのブックマーク (14)

  • 東京ライフハック研究会 Vol8 でお話ししてきました!

    週末、第8回となる東京ライフハック研究会で講師としてお招き頂きましたので、「ライフハックやめるよ!」という話題をしてきました。 ドメイン名が Lifehacking.jp ですので、こんなことをいうと冗談を言っているように思われるのですが、よく流通する「テクニック」が先行する形でのライフハックではなく、「人生を変えるための小さな習慣」をしつこいばかりに毎日の生活に編みこんでゆく考え方について紹介させていただきました。### 300個のGmail フィルター この話をするときにわかりやすいのが、私がふだん利用している300ほどの Gmail フィルターの話です。 なにもすごいテクニックがあるわけではなく、ありとあらゆる受信箱に入る可能性のあるメールを週に2,3度の割合でフィルターを作り続けていたらこうなってしまったというものです。 フィルターを作るのにかかる時間はせいぜい1分です。だからこそ

    東京ライフハック研究会 Vol8 でお話ししてきました!
    beckle
    beckle 2012/02/20
    大盛会でした!堀さんの話は理論⇒具体的なテクニックに落とし込まれていて、実に腑に落ちました。すばらしいご講演有難う御座いました!
  • メタボおいちゃんの奮闘記 | アラフィフおいちゃんが奮闘努力のかいもなく♪

    beckle
    beckle 2011/05/29
    嬉しいッス(><)ノ→"本当に楽しく、大変ためになるセミナーでした"
  • 最も現実的に 夢を「スモールスタート」する9つのコツ : earth in us.

    最も現実的に 夢を「スモールスタート」する9つのコツ http://www.earthinus.com/2010/08/small-start.html

  • 実は健康によくない7つの習慣 / 「毎日シャワーを浴びる」「毎晩8時間寝る」「便器に座る」など – ロケットニュース24(β)

    2011年5月2日 人には、何となく健康にいいと思って行っている習慣というものがいくつもある。しかし近年行われた研究によって、その中に、実は健康に害を及ぼしている習慣があることが分かった。そして今回、英国紙「Daily Mail」が実は体によくない7つの習慣を紹介しており、多くの人に衝撃を与えている。ほぼ全部日の生活...人には、何となく健康にいいと思って行っている習慣というものがいくつもある。しかし近年行われた研究によって、その中に、実は健康に害を及ぼしている習慣があることが分かった。 そして今回、英国紙「Daily Mail」が実は体によくない7つの習慣を紹介しており、多くの人に衝撃を与えている。ほぼ全部日の生活習慣と当てはまるので、自分の生活習慣と照らし合わせながら見ていくといいだろう。 (1)毎日シャワーを浴びること コンサルタント皮膚科医のニック・ロウ氏によると、衛生面に関

  • EvernoteのWindowsクライアントが重いので、Chromeを使ったら快適になった | フリーソフトラボ.com

    クラウドサービスの最先端とも言えるEvernoteの存在は、もはや欠かせないものになっている人も多いと思いますが、一方で肝心のノートを閲覧するためのクライアントソフトが重いことに悩んでいる人も少なくないのではないでしょうか。 筆者自身、決してハイスペックとは言えないラップトップをメインPCとして使用しているため、重くてどうしようもないと言う程ではありませんが、いまいち快適とは言い難い使い心地にストレスを感じてきたことも今までに何度かありました。 また、以前はウェブ版のEvernoteのユーザーインターフェースがクライアントソフトのそれとは大きく異なっていたため、プラットフォームによって使い勝手の善し悪しが変わってしまうという問題もありましたが、こちらは最近になってクライアントソフトのUIとほぼ同じのものに変更され、ずいぶん使いやすくなりました。 そこでこれを機に、思い切ってクライアントソフ

    EvernoteのWindowsクライアントが重いので、Chromeを使ったら快適になった | フリーソフトラボ.com
    beckle
    beckle 2011/04/23
    確かにクライアントソフト重いからなぁ・・
  • 宴の支度 (3) 小さな変化からすべては始まる。「プロ」と「アマ」の13の違い | Lifehacking.jp

    あすなろ BLOG カンファレンスに寄せられた質問の3番目に「ライフハックを続けるコツ」というものがあります。 当日も詳しい話をするチャンスはあると思いますが、これと関連して、ぜひ書いておきたいと思ったエピソードがあります。私がライフハックに出会う以前に、その準備をしてくれた一枚のポスターのことです。 もう5年も前のことです。論文は一つもかけていない、博士号ももっていない、事務作業ばかりが降り積もる仕事で途方にくれていた頃、当時働いていた大学の事務室に入ったときに、そのポスターがありました。 あまりのインパクトに思わず事務室の人に聞かずにはいられませんでした。 「これ、なんですか?」 「出入りの会社の社長さんがおいていったのよ、すごいでしょう」 「…コピーさせてください」 それは、真っ白な紙に太い明朝体で書かれた「プロとアマの違い」13箇条というものでした。 プロ アマ 人間的成長を求め続

    宴の支度 (3) 小さな変化からすべては始まる。「プロ」と「アマ」の13の違い | Lifehacking.jp
    beckle
    beckle 2011/04/23
    なんと、堀さんの所にも!!
  • シゴタノ! — 年末の大掃除に!Evernote にいれてスッキリしたい21種類の身の回りのもの

    ▼編集後記: この一年、当に Evernote といっしょに成長してきた気がしますが、まだまだお楽しみはこれからです。 先日サンフランシスコに行った際に Evernote を訪問したら、2011 年にも面白い機能や連携サービスがたくさん準備されていると社長の Phil からうかがうことができました。 日でのユーザー数も100万人間近! 来年も、Evernote で情報整理を加速させましょう!

    beckle
    beckle 2010/12/30
    後二日、色々整理しないとデス(^^)
  • 東京ライフハック研究会Vol.4 大盛況でした! [Event] [Lifehack] #tokyohack004

    12月19日(日)に開催された東京ライフハック研究会Vol.4、大盛況となりました!ご参加いただいた皆さん、Ustream中継を見てくださった皆さん、当にありがとうございました。 第2回から参加するようになった東京ライフハック研究会も今回で第4回。そして今回から僕もスタッフの一員としてお手伝いさせていただくことになり、今回は講演をさせていただいた。 ベックさん。場慣れしている & 徹夜明けなのに疲れを見せないのは凄い。 こんな感じで講演してきました。 今回の研究会テーマは「デジタル/アナログ手帳術」。年の瀬にピッタリのお題。参加人数も約50人と大盛況。 僕の講演は、「まだ間に合う!2011年のあなたを幸せにする手帳術 − アナログとデジタルの出会うところ − 」と題して30分間お話しさせてもらった。 講演内容については @masaya5923 さんがとても丁寧にまとめてくださったレポート

    東京ライフハック研究会Vol.4 大盛況でした! [Event] [Lifehack] #tokyohack004
    beckle
    beckle 2010/12/25
    たちさんの講演、圧倒的でした!#tokyohack004
  • ヨシナのデジアナ手帳術〜自己管理に革命を起こそう 東京ライフハック研究会ライトニングトークより

    東京ライフハック研究会のVol4に参加してきました。 自分のブログを宣伝するためか、はたまた主宰しているタスク管理分科会を宣伝するためか、それとも東ラ研に参加される方々ともっと仲良くしたいのか、私はこのライトニングトーク(5分限定のミニプレゼン=LT)に毎度挑戦することにしています。 思えば、東ラ研Vol1にLTした時は、LTをやったことも見たこともない状態、加えて勉強会にも初参加の状態で、他人のマネをすれば良いかなくらいの感覚でいたら、一番手になってしまい見事にタイムオーバー、要するに失敗したものです。でも、恥ずかしいという気持ちはなく、面白い体験でした。 下は当時の記事のリンクです。タイムオーバーを語り尽くせなかったと言い換えている自分の文章スキルには少々脱帽しています(笑) 第一回東京ライフハック研究会 5分間では語り尽くせなかったライトニングトーク「クラウド時代のTodoリスト T

    ヨシナのデジアナ手帳術〜自己管理に革命を起こそう 東京ライフハック研究会ライトニングトークより
    beckle
    beckle 2010/12/25
    まさかの時間余りLTwしかし、もっとじっくりよしなさんの話聞きたいなぁ(^^) #tokyohack004
  • 東京ライフハック研究会Vol.2 でライトニング・トークしてきました! [Event] [Lifehack] #tokyohack002

    9月26日(日)に開催された東京ライフハック研究会Vol.2(略称東ラ研)に参加させていただき、ライトニング・トークで5分のショート・プレゼンをさせていただきました! Twitter仲間の @beck1240 さん主催の勉強会。第一回のイベントについて後からWebで読み、是非第二回に参加してみたいなーと思っていた頃に運良くBeckさんや @Sayobs さんと仲良くなることができ、参加させていただけることになった。しかもライトニング・トークまでさせていただけるとのことで、張り切って準備して出かけた。 研究会のテーマは読書。このブログをご覧の皆さんはご存知のとおり、僕は多読家なので、僕の読書法をごく簡単に「ブログ読書術」と題して5分間で皆さんの前でお話しさせていただいた。以下の写真は研究会からお借りしたもの。 こんな感じ。普段仕事で人前で話をすることには慣れているはずなのだが、自分自身の話題

    東京ライフハック研究会Vol.2 でライトニング・トークしてきました! [Event] [Lifehack] #tokyohack002
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • だれもが持つべき「24 時間の設計図」

    なにも考えずに次の2つの記事をみて、どう思われますか? 適正と考えられている 6-8 時間よりも短い、6時間未満の睡眠しか撮っていない人は、早く亡くなる可能性が 12% 高いというFuturity の記事。 毎日3〜4時間残業をしている人は、していない人にくらべて 60% も心臓などの循環器系の疾患になりやすいというBBC の記事。 こうした統計的な研究は多いのですが、困ったことに因果関係を証明することができないという弱点があります。長い残業時間がどういうからくりで心臓疾患につながっているかは自明ではありません。ただ、「そういう傾向がある」としかいいようがないのです。 しかし証明を待たずとも、どうも**「バランスのとれた24時間の使い方」が長期的に見てメリットがありそうだ**という気にはなるのではないでしょうか。そうした見地にたって次のような話題にふれると、私はもう思わず叫びだしそうになり

    だれもが持つべき「24 時間の設計図」
  • 昼寝をすると本当に記憶力がアップするという実験結果 | ライフハッカー・ジャパン

    昼寝が生産性を上げるのに効果的だというのは、よく聞く話です。実際に昼休みの間に、賢く昼寝を取り入れて働いている人も結構いますよね。カリフォルニア大学バークレー校の研究によると、1時間の昼寝は脳をリフレッシュするだけでなく、脳の回復を助け、頭も良くするそうですよ。逆に言うと、長時間起きているだけで、頭はどんどん悪くなっていくそうです...! この研究によると、大学の試験期間中によくいる、徹夜で詰め込み学習している学生は、実は新しい情報を入れる記憶力が、40パーセント近くも落ちているそうです。昼寝が長時間起きている時の、ダメダメな状態をリセットしてくれるというのは、誰もが知るところですが、神経認知的なレベルでも、昼寝前より、昼寝後の方が能力が高くなるのです。 これはある実験の結果から、明らかになったことです。若くて健康な成人の被験者を「昼寝グループ」と「寝ないグループ」に分け、脳の中でも事実記

    昼寝をすると本当に記憶力がアップするという実験結果 | ライフハッカー・ジャパン
  • 経験者が伝授、「20分スーパー昼寝術」の体得法 | ライフハッカー・ジャパン

    先日「昼寝をすると当に記憶力がアップするという実験結果」でもご紹介したとおり、昼寝は脳やカラダのリフレッシュに効果があるそうです。では、これを実践するためにはどうすればよいのでしょう?こちらでは、昼寝の習慣を体得した経験者が語る「昼寝の身につけ方」をご紹介しましょう。 技術者のためのコラボプラットフォーム「Woobius」の共同創業者で、CTOのDaniel Tennerさんは、自身の経験から「20分のスーパー昼寝術を身につける方法」を米Lifehackerで紹介しています。 寝入りに30分から1時間はかかる彼は、当初、寝つきのよくない自分にとって、昼寝の習慣を身につけるのは無理だと思っていたとか。しかし、継続的な鍛錬のおかげで、見事、昼寝術を体得できたそうです。彼は自身の経験から、以下の4点をポイントに挙げています。 1: 「昼寝」≠「睡眠」 昼寝でリラックスするためには、睡眠する必要

    経験者が伝授、「20分スーパー昼寝術」の体得法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 1