タグ

2015年3月21日のブックマーク (5件)

  • 「隠居系男子」「灯台もと暮らし」を運営する26歳!鳥井弘文さんの最適なオーディオブックの使い方とは?|オーディオブック・タイムズ

    photo by Graham Hollidayこんにちは、広報のナカガワです。2015年から、日頃よりオーディオブックを利用し、応援してくださっている方を、“オーディオブック・アンバサダー”に認定させていただいております!日ご紹介するのは、株式会社Wasei代表の鳥井弘文(@hirofumi21)さん。 鳥井弘文:北海道・函館市生まれ。慶應義塾法学部卒。88年生まれの26歳。大学卒業後、中国・北京へ渡り日系ITベンチャー企業に勤務。帰国後はブログ「隠居系男子」を運営開始し、半年で月間25万PVを達成し、現在はBLOGOSFashionsnap.comにも転載中。2014年9月に起業し株式会社Waseiを設立。これからの暮らしを考えるウェブメディア「灯台もと暮らし」を運営中。 1988年生まれの26歳で、個人ブログ「隠居系男子」と、これからの暮らしを考えるウェブメディア「灯台もと暮らし

    「隠居系男子」「灯台もと暮らし」を運営する26歳!鳥井弘文さんの最適なオーディオブックの使い方とは?|オーディオブック・タイムズ
    beckle
    beckle 2015/03/21
    聞き落としは思いつかなかった!参考になる。
  • これまでも、これからも変わらない。人間に普遍的な5つの法則 | ライフハッカー・ジャパン

    ここ数年、私は人を幸せにし、生産的にするものについて、数多く書いてきました。ブログや心理学や健康や科学系の学術的な書籍などを見てきましたが、共通する法則が何度も出てきました。 今回は、幸せな人生を送る秘訣だけではなく、より生産的になるための戦略や、人間の行動に関する議論、健康的な習慣をつくる方法などを紹介していきます。いくつかの法則は、あなたの人生にも応用できると思います。 1. 人間は理論的ではなく感情的 人は人生の大事な決断をするのに理由がいると思っているなら、あまりにも論理的思考能力のない人が多くて、混乱したり頭にきたりするはずです。実際には、理由は決断のあらゆる要素のひとつであり、重要視されないこともよくあります。 スコット・アダムス スコットさんのでこの言葉を見つけた時に、なるほどと思いました。私はこれまで、他の人の論理的思考能力がひどくて、混乱したり頭にきたりしていたのです。

    これまでも、これからも変わらない。人間に普遍的な5つの法則 | ライフハッカー・ジャパン
    beckle
    beckle 2015/03/21
    ”人はそれぞれ違うのに、科学的な研究や調査は、ある程度の人数を元に一般化しようとします”
  • 理想のワークライフバランスを臆せずに伝えれば、周囲はきっと理解してくれる | ライフハッカー・ジャパン

    99u:2013年3月1日、私はカトマンズ行きの片道飛行機に乗りました。それから数週間かけて、標高5500mのヒマラヤを歩き、ゾウと遊び、ずっと行きたかったブータンを訪れ、ラオスではスクーターの乗り方を覚えました。過去10年で30カ国を訪れましたが、その多くがかなりの辺境への逃避行でした。一方で、出勤日にはたいてい、18時間勤務を続けています。 Facebookで共有するのは、旅の写真ばかり。深夜2時にベッドに倒れこみ、朝6時に起きて仕事に戻る写真を載せることはありません。ビジネスオーナーとして、どうやってそんな生活を乗り切っているのかと聞かれることがありますが、答えはとってもシンプル。デザイナーである私は、自分のライフを自分でデザインしたのです。 私たちクリエイティブ系の仕事に携わる者は、すぐに仕事と個人的なプロジェクトにのめりこんでしまいます。この業界は、ワーカホリックを求めているので

    理想のワークライフバランスを臆せずに伝えれば、周囲はきっと理解してくれる | ライフハッカー・ジャパン
    beckle
    beckle 2015/03/21
    “他人のために働くのは、安定という幻想のため。自分のために働くのは、自由という幻想のため”
  • 紙の本の読書ノートを、WorkFlowyで構造化し、育てる

    1.はじめに 以前、こんなエントリを書きました。 紙の読書ノートを、Evernoteに蓄積する その当時やっていた、Evernoteで紙の読書ノートを作る方法を説明したものです。 読書ノートを作ることは、の内容を理解することにも役立ちますし、読書後のアウトプットにもつながりますので、よい習慣だと思っています。私はこれを倉下忠憲さんの『ソーシャル時代のハイブリッド読書術』から教わり、読書ノートづくり自体は、今でも続けています。 Evernote×読書Evernoteにクラウド読書ノートを作る」(『ソーシャル時代のハイブリッド読書術』Chapter-4のご紹介) 他方で、今は、Evernoteは使っていません。WorkFlowyを使っています。 クラウドアウトライナーWorkFlowyの説明 【WorkFlowyまとめ】WorkFlowyを育てる EvernoteWorkFlow

    紙の本の読書ノートを、WorkFlowyで構造化し、育てる
    beckle
    beckle 2015/03/21
    読書ノートのヒントとしても素晴らしい記事
  • When Writing Your First Draft, Don't Be Afraid to Write Like Crap

    When Writing Your First Draft, Don't Be Afraid to Write Like Crap Filling a blank page with words is hard. Fixing a bunch of terrible words is a little easier. If you're having trouble getting started with your writing, do what you're afraid to do: write like crap. As one reddit user points out, writing like crap is acceptable during the early stages. It's more important to get started and put you

    When Writing Your First Draft, Don't Be Afraid to Write Like Crap
    beckle
    beckle 2015/03/21
    これ大事よね⇒“It's more important to get started and put your ideas on a page than it is to find the punchiest, catchiest first words that will draw the reader in”