2017年8月1日のブックマーク (9件)

  • gudaguda.work

    This domain may be for sale!

    gudaguda.work
    beed
    beed 2017/08/01
    どんなにあがいても人は自分の主観からは逃れられないっすな。
  • 子供が出来ると視点が広がる - WICの中から

    先日、絵作家ヨシタケシンスケさんの漫画、「ヨチヨチ父」を読みました。 子供や嫁さんに対して父親が思ってることやあるある話を面白おかしく描いており、一児の父として共感できるでした。そんな著の中でも特に共感し、印象に残っているのが表題の内容です。子供が出来たことで、周りの家庭事情に対して理解が深まるということです。 ヨチヨチ父 とまどう日々 posted with カエレバ ヨシタケシンスケ 赤ちゃんとママ社 2017-04-22 Amazon 社会に出て独りでいる間、先輩社員の保活や育児の苦労話に対し、僕は特に想像を巡らせることなく、何となしに「大変そうだなぁ」と流していました。この無関心は子供関係だけに留まりません。夫婦仲だったり介護だったり、世間によくある避けられない家族の人間関係。これらすべてに対して真剣に相手を気遣うことはありませんでした。自分の事だけでリソースが埋まっていたと

    子供が出来ると視点が広がる - WICの中から
    beed
    beed 2017/08/01
    たしかに子供を育てるってどんなものかわかってなかったですね。今もわかってないけど(笑)
  • 【債務整理後の借金返済 | 2017年7月】117,000円返済。銀行口座残高も公開!|JACK HOUSE

    こんにちは、2年前に債務整理し絶賛借金返済中のCaptainJack(@CaptainJacksan)です! これまでまる2年以上に渡り、弁護士に依頼して任意整理し、利子の支払いが免責となった借金を返済し続けてきました。 そして、突然ですが、今日から毎月借金返済の過程を思いっきり丸出しにして公開していくことにしました! 人知れず借金に苦しむ皆様にとっては勇気と力と希望の星に、そして全く関係のないリッチな皆様にとっても一つの物笑いのタネになれましたら幸いです! 返しても返しても借金が減らない人は、いますぐ弁護士に債務整理の相談をしましょう! 僕も2015年5月に債務整理して、毎月5万円払っていた利息がゼロになりました。 簡単な質問に答えるだけで、借金が減額できるかわかります ^^ 【3分で完了😊】 👉 借金減額シミュレーター 今月の借金返済総額 というわけで今月の借金返済状況の報告行って

    【債務整理後の借金返済 | 2017年7月】117,000円返済。銀行口座残高も公開!|JACK HOUSE
    beed
    beed 2017/08/01
    これはキツい!と思ったけど借金の額では僕も全然負けてないであった(完)
  • No.1099 ラジオ体操をやる必要があるのか疑問に思う - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうございます😊 読者の皆様の住む地域でも夏休みのラジオ体操ってありますか? 僕の地域でも毎年必ずあります。 僕が子供の頃は、8月から1ヶ月間、毎朝学校で行われていました。 僕は子供の頃から早起きだったので、ほとんど毎朝、ラジオ体操に行っていました。 そんなラジオ体操も現在は… ラジオ体操のカードの他に、ラジオ体操の日程の手紙をもらいます。 今は自分達が通う小学校ではなく、近所の公園や駐車場など、地区によって開催場所も様々… そして日程も1ヶ月間ではありません。 長女リナが小学1年生だった頃は… わずか一週間。 初めて手紙を見たときは、今は1週間しかやらないんだ〜と驚いたものです。 そして次女のリンが小学校に上がる頃には… なんと4日間になってるし! たった4日間か… と思っていたら今年は… たった2日間って、ラジオ体操やる必要ないんじゃないか? 開催する自治体も大変なん

    No.1099 ラジオ体操をやる必要があるのか疑問に思う - 新・ぜんそく力な日常
    beed
    beed 2017/08/01
    今はそんなに少ないのですか。まぁ、毎日やれるほど保護者も暇じゃないのかもしれないけど。
  • もし靴紐がゴム紐だったら・・・脱ぎ履きがすごく楽!100均にあります! - あれこれやそれこれ

    自転車に乗る人にも是非オススメしたい! うちの会社は服装がかなり自由です。僕の場合は外に出ないといけない日などもあるので、外に出る日は黒のスキニー+ポロシャツなどにしていますが、終日会社にいる日などはヒザ丈くらいのズボンにTシャツなんていう日も。 も「かかとがあって脱げなければ可」になっているので、ほとんどの人はスニーカー。職場に入ってしまえばを脱ぐことが無い人が多いので、別に気にならないと思うのですが、私の場合は工場内を行ったり来たり、事務所でデスクワークなども。事務所は完全にを脱いでスリッパに履き替えるので、脱ぎ履きが面倒なんですよ。 ああ、やっと題。「スニーカーを脱ぎ履きするのが面倒くさい問題」を解決したい。 紐はゆるいと歩きにくい、締めすぎると脱ぎ履きが面倒くさい スニーカーはほとんどの場合、紐を締めるタイプだと思うんですが(そうそう、マジックテープなどもありますよね)

    もし靴紐がゴム紐だったら・・・脱ぎ履きがすごく楽!100均にあります! - あれこれやそれこれ
    beed
    beed 2017/08/01
    これは便利そうだけどやっぱり耐久性が気になりますね
  • 親が要介護になる確率の高さに驚いた - 親の長生きリスク - 立て直せ、人生。

    親が長生きすることはリスクであると考える。介護問題だ。特に、一人っ子の増えている現代は、皆の人生は余りに脆弱では無いかと思い至り、暗澹たる気分になる。 介護の問題は余りにぼくらの身近に忍び寄り、読めないリスクとしてぼくらにそっと静かに寄り添っている。 親のリスク 人生ってリスクがいくつもあるのだと思う。交通事故や火災、失業に対するリスク。 大体のリスクは発生確率が読めて、それに対するコストも見積もれる。だから、それに対しての備えもある程度行う事ができる。 ここで、親の介護リスクを考えてみる。どれほどの確率なのだろうか。 結婚した場合、65%の確率で親が少なくとも一人要介護? 政府の調査 *1」 によると、65歳以上の17.8%が、75歳以上では23%以上が要介護認定である。 結婚した場合、1家庭に4人の親となるが、さて、この場合に少なくとも一人の親が要介護になる確率を考えてみる。すると、

    親が要介護になる確率の高さに驚いた - 親の長生きリスク - 立て直せ、人生。
    beed
    beed 2017/08/01
    うちの父も脳梗塞で半身まひ。介護は実家に住む母と妹に丸投げしているので申し訳ない。
  • 独自ドメインを選ぶ際の注意点は更新料も見ること - 鈴木です。別館

    はてなブックマークの「はてなブログ」のカテゴリーを見ていて気づいたのですが、最近、bizやsite等のTLD(トップレベルドメイン)で独自ドメインを使っている人が増えていますね。 以前も書いたのですが、あまりメジャーでは無いTLDを使う場合は更新料もきちんとチェックしておかないと損しますよ。 独自ドメインには更新料がある 独自ドメインにされている方は恐らくお名前.comやムームードメイン等で独自ドメインを取得したと思うのですが、きちんと更新料もチェックしていますか? 例えば日2017年7月27日現在のお名前.comで、TLD(トップレベルドメイン)をcomで選んだ場合の料金は1040円になっています。これは1年目だけの料金です。 2年目になると更新料がかかり、それが2017年7月27日現在1280円になっています。 2年間合計で2320円となります。 TLDでsiteを選んだ場合、201

    独自ドメインを選ぶ際の注意点は更新料も見ること - 鈴木です。別館
    beed
    beed 2017/08/01
    取得時の料金ばかり強調して更新料がわかりにくくなっていたりするのですよね
  • http://www.d-3.site/entry/2017/08/01/000000

    http://www.d-3.site/entry/2017/08/01/000000
    beed
    beed 2017/08/01
    ラガービールも美味しいけど僕はプレモル派。いや熱い夏はライトなオリオンやコロナが飲みたくなるし、冬は黒ビールが旨く感じるし、エールビールも捨てがたいし、、旅先で飲む地ビールは格別だし、最近は白ビールも
  • LINE社が行ったインターネットの利用環境調査で「スマホのみ」が46%という数字は正直驚いた-それは青少年がパソコン使えない人が増えてきているはずだ- - 近畿地方から送るゆる~いブログ

    インターネット利用環境がスマホのみ。という割合が多い LINE社がインターネットの利用環境について調査したというニュースが先日ありましたが、その内容がかなり衝撃だった。ネットを利用するという人のうち平均46%が「スマホのみ」という驚きの内容でした。 CNET JAPAN Marketersさんから引用 調査対象は10代~59際の男女で合計759サンプル。LINEという事で10代のアンケート数が多いでしょうが、それでもこの数字はかなり衝撃ではないでしょうか。私の18歳の時にiPhoneが発売され私はiPhone3GSから使用しているのですが、それでもパソコンで観たほうが早いと感じる時は結構あります。 スマホとPCのネット利用環境切り替える時ってどんな時? 素朴な疑問なのですが「インターネット環境を切り替えるタイミングはどんな時?」という事を私の知っている友人10人程に聞いてみました。 WEB

    LINE社が行ったインターネットの利用環境調査で「スマホのみ」が46%という数字は正直驚いた-それは青少年がパソコン使えない人が増えてきているはずだ- - 近畿地方から送るゆる~いブログ
    beed
    beed 2017/08/01
    一年半前にブログを本格的に書き始めるまでは何年かスマホのみの状態でした。コンテンツを消費するだけなら困らないんですよね。