2019年3月22日のブックマーク (6件)

  • これは怒りを溜め込む癖がついています(※解毒しました※)

    anond:20190322135744 ストレスを溜める人はストレスを溜める為の行為を繰り返すクセがついています。 それはクセなので、意識しないと変えることができません。 1.余計なことを考えて怒る 5歳の娘が公園で遊んでて脱いで下で走り回ってたんだよ。 それ自体はまあ良いけどって感じだったんだけど、「なんでを履かないで遊んでるの?」って聞いたら明らかにニヤニヤしてこっちを舐めきった顔で何も答えないの。 を履いて欲しいなら「を履かないといけません」と言えばいいのですが、これは既に怒っており、意味のない質問をしてしまっているパターンです。 子供は「お母さんがちょっと変だな」と感じて何も答えないでいる可能性があります。 それでちょっとイラッとして、夕方遅くなってきたし、「もう帰ろう」って言ったけど相変わらずニヤニヤ。 あれだよ、友人と一緒に居て気が大きくなって身内に舐めた態度取るや

    これは怒りを溜め込む癖がついています(※解毒しました※)
    beed
    beed 2019/03/22
    怒りを溜め込む癖というかちょっとした被害妄想みたいになってるよね。こういうのは本人だけではどうにもならないし正論ぶつけても納得しないと思う。まずは誰かからケアしてもらう必要がありそう。
  • 巡査部長「月1ぐらいで痴漢」 神奈川県警、減給処分に | 共同通信

    JR埼京線の電車内で女性の尻を触ったとして、神奈川県警は22日、川崎臨港署の男性巡査部長(40)を減給10分の1(6カ月)の懲戒処分とした。県警によると、巡査部長は「1年半前から月に1回ぐらい痴漢行為をしていた。埼京線は痴漢が多いと聞き、ばれないと思った」と話しているという。 警視庁が同日、東京都迷惑防止条例違反の疑いで書類送検。巡査部長は依願退職した。 書類送検容疑は1月22日午前9時15分ごろ、池袋駅に停車中の普通電車内で、20代女性の尻を触った疑い。 目撃した男性が声を掛け、駅員が110番。警視庁が任意で捜査していた。

    巡査部長「月1ぐらいで痴漢」 神奈川県警、減給処分に | 共同通信
    beed
    beed 2019/03/22
    書類送検したと書いてあるし、依願退職って「実質的にクビ、ただし退職金ゼロは勘弁してもらった」ってことだと思うのだけど。
  • ふるさと納税が多額な自治体 特別交付税を減額 | NHKニュース

    国から自治体に年2回交付される特別交付税の今月分の交付額が決まり、ふるさと納税の寄付金が多額になっている大阪 泉佐野市など4つの自治体は、交付税に頼らずに財政運営できる自治体と同じ程度の財政力と見なされ、大幅に減額されることになりました。 総務省は、今回の決定にあたって、ことし1月までのふるさと納税の寄付金の見込み額を地方税収に加えた形で算定を行った結果、大阪 泉佐野市、静岡県小山町、和歌山県高野町、佐賀県みやき町の4つの自治体は、交付税に頼らずに財政運営できる自治体=不交付団体の平均的な財政力を上回ると判断しました。 その結果、不交付団体と同様に、災害関連経費以外は交付しないことにし、 ▽泉佐野市は去年の同じ時期に比べて1億9500万円減って6200万円、 ▽小山町は7400万円減って0円、 ▽高野町は2億3300万円減って2000万円、 ▽みやき町は2億900万円減って200万円となり

    ふるさと納税が多額な自治体 特別交付税を減額 | NHKニュース
    beed
    beed 2019/03/22
    特別交付税はその自治体の税収などをもとに計算しているわけで、ふるさと納税による収入がカウントされないのはもともとおかしいと思う。しかし、計算に入れるならすべての自治体でやらないとね。
  • どんなにGoogleのアップデートでアクセス数が激減してもブログを続けてきて残るものはあるじゃないか!

    どうも!はてなブログ4年生のきったんです。 Googleに依存しないアクセスアップなんてことをいう方もいますが、まぁ個人ブログのアクセスのほとんどはGoogleからの検索アクセスですね。だからGoogleのアルゴリズムが変わるたびにアクセス数が大きく変わって、アクセスが増えたら喜ぶ減ったら悲しむということになるわけです。 最近も大きなGoogleのアップデートがあってTwitterの僕のタイムラインは阿鼻叫喚の地獄絵図、アクセスが激減した!半分になった!といったツイートがたくさん流れてきました。 まぁ、減ったのと同じくらい増えた方もいるんだろうと予想していますが、減った人のほうが心理的なインパクトが大きいし、減ったという人がいる中で増えたとは言いにくいので減った人のツイートが目立つのでしょう。 ただ、アップデートでアクセスが増えた人もいずれアクセスの激減を経験する日が来ることと思います。G

    どんなにGoogleのアップデートでアクセス数が激減してもブログを続けてきて残るものはあるじゃないか!
    beed
    beed 2019/03/22
    今日もPVの激増は起きなかった
  • イチローの引退会見を見ながら1992年のジュニアオールスターを思い出していた - コバろぐ

    シアトル・マリナーズのイチロー選手が引退を表明しました。 これを書いている時間が2019年3月22日午前1時すぎですが、リアルタイムにイチロー選手人の引退会見を見ています。21日の23時56分から1時間以上、イチロー選手も疲れているだろうに、おそらく最後だから、と喋ってくれています。「日の記者って…」って見ていても思うからきっと人も思っているんでしょうが、丁寧に丁寧に答えてくれていますよ。 で。 きっとこの会見の内容やイチロー選手のこれまでの軌跡については色んなところで色んな人が書くでしょうから、ぼくはこの会見を見ながらぼんやりと思い出していることを書いてみようと思います。 イチロー選手がMVPとなった、1992年のジュニアオールスターのことです。 あ、会見終わった。 1992年ジュニアオールスターでのイチロー 1992年、イチロー選手はプロ入り1年目の19歳でした。 この年、結局イ

    イチローの引退会見を見ながら1992年のジュニアオールスターを思い出していた - コバろぐ
    beed
    beed 2019/03/22
    スポーツ選手が人を元気にするとか夢を与えるってこういうことなのかなぁ
  • 使う時にサッと取り出せる洗濯ばさみ置き場はここ! | Rinのシンプルライフ

    無印良品の「やわらかポリエチレンケース」を脱衣所で使ってみる 昨晩に、夫企画のサプライズデートの記事を書きました。宜しければこちらからどうぞ~⇒☆記事を読む 【無印良品のやわらかポリエチレンケース】 以前の住まいで、使って... 乾燥機にかけられない物や大物のシーツ等は、脱衣所に干したり、休日は外に干したりしています。 (ダイニングの窓の外に物干しがあります) 外に干す時に使用する洗濯ばさみは、ダイニングテーブルの下に置いていました。 干す時の動作動線を考えて、少し移動しました。 まずは、洗濯ばさみケースを別の場所に使っていた物と交換しました。 窓枠の部分に、突っ張り棒をして、フックを付けました。 そこに、洗濯ばさみが入ったケースをぶら下げました。 洗濯物を干す位置から移動せずに、サッと取り出せてサッとしまえて便利になりました。 レースのカーテンを閉めてしまえば、洗濯ばさみのケースも全く見

    使う時にサッと取り出せる洗濯ばさみ置き場はここ! | Rinのシンプルライフ
    beed
    beed 2019/03/22
    動線大事ですよね。細かく改善を続けるのはすごいです。