記事へのコメント202

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    rgfx
    rgfx あーあー。ただの「運用でカバー」じゃんこんなの。つか関空擁してるところにそういうことして、後が怖くないのかね。

    2019/03/28 リンク

    その他
    Roen-hi
    Roen-hi 返礼3割でもまだ高い。1割以下にするべき。それでもする人だけすればいい制度。

    2019/03/26 リンク

    その他
    sinsinchang
    sinsinchang 何がやりすぎなのかわからない。稼げる人が得するのが普通だし、それを抑えようとするのは良くない。

    2019/03/24 リンク

    その他
    TakayukiN627
    TakayukiN627 元気になったんだから減らして当然。

    2019/03/23 リンク

    その他
    unpontan
    unpontan アマゾンギフト券は確かにやりすぎだ。

    2019/03/23 リンク

    その他
    akatibarati
    akatibarati ふるさと納税の推進者だったのが菅官房長官だったから、制度の失敗を認められずに他人のせいにする。ここでも過ちを認められない安倍政権。

    2019/03/23 リンク

    その他
    kalcan
    kalcan 特別交付税「緊急の財政需要(地震、台風等自然災害による被害など)に対する財源不足額に見合いの額として算定され交付される。」 災害関連経費は出てるようだし、財政が強くなったら交付されないのは当然やろ

    2019/03/23 リンク

    その他
    jaguarsan
    jaguarsan 特別交付税の存在自体が曖昧だからなあ。むしろペナルティだと名言するべきだったのでは。特産品を返すのはわかるがギフト券はどう考えても悪用

    2019/03/23 リンク

    その他
    deztecjp
    deztecjp そもそも特別交付税の配分が十分にルールベースとなっておらず、相当程度まで恣意的。この件だけに着目して「恣意的な予算配分は問題」というのは馬鹿げている。地方交付税のほとんど全部がおかしいのだ。

    2019/03/23 リンク

    その他
    septoot
    septoot 1周回って振り出しに戻る

    2019/03/23 リンク

    その他
    takkaw
    takkaw お仕置きの減額より、集めたお金の方が全然多いね。

    2019/03/23 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 普通は勝手に法律変えたり運用変えたりすると企業が長期的な投資できなく企業ダメージが大きいから変更には手続きを踏むのだが、相手が自治体だから国はやりたい放題

    2019/03/23 リンク

    その他
    good2nd
    good2nd ふるさと納税には問題あるんだけど、国の予算配分はいつも「やる気出して工夫するだけ損」てなるやり方だよな。

    2019/03/23 リンク

    その他
    snowsnow3
    snowsnow3 全ての基準が曖昧すぎる。返礼品は何%まで、地元品に限る、アマゾンギフトなど不可、納税額がいくらを超えれば交付税を減額する、上記を破れば〜のペナルティを課すなど、全て明文化してから実施すればいいのに。

    2019/03/23 リンク

    その他
    furseal
    furseal 本当に現政権は地方分権も税の原則も議会制民主主義も理解してない。そもそもふるさと納税制度自体がおかしいのに、なんでその責任を自治体に押し付けるのか。

    2019/03/23 リンク

    その他
    dadadaisuke
    dadadaisuke ふるさと納税で減収になった自治体が交付税の上乗せを要求、に期待。

    2019/03/23 リンク

    その他
    pianocello7
    pianocello7 これやるなら制限かけたらダメだよね。

    2019/03/23 リンク

    その他
    tanayuki00
    tanayuki00 真面目に納税してる人がバカを見るような制度はマジでやめてほしい。税金使ってアマゾン儲けさせてどうするの。

    2019/03/23 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti ふるさと納税で税収が減った自治体は補填されないのであれば不平等じゃね?(´・_・`)総務省って詐欺師集団なの?

    2019/03/23 リンク

    その他
    zu-ra
    zu-ra お前らが政治の大先生なのは良くわかったけど、政策批判と個人として使うかは別にしとけよ。ふるさと納税と積立NISAは粛々とやっとけ。金持ちならiDeCoもやればいい。

    2019/03/23 リンク

    その他
    sekiryo
    sekiryo 本来の意義を逸脱して他にしわ寄せが出るような事をしたのでやめて欲しいと要請した上でもルールに書いてないんでと加減を知らない馬鹿がやりすぎるからルールという規制ができるのは当たり前じゃん。DQNの理屈かよ。

    2019/03/23 リンク

    その他
    satanz
    satanz 古代『悪法も法なり』→現代『悪法も法ナリ』※ノリで運用変えちゃえ。/マジで自分たちの落ち度を恣意的に運用で謎回収するのやめろ。

    2019/03/23 リンク

    その他
    kajuido
    kajuido 国民だけでなく地方自治体への再分配も上手くいかない一方で、制度の複雑化とその維持で膨大な税収が失われてゆく

    2019/03/23 リンク

    その他
    porquetevas
    porquetevas この制度ができるまで源泉徴収票見ない・見方がわからない人ばかりだった。天引きされるだけの会社員の納税意識を変えた点で物凄く意味のある制度。ただアマゾンギフト券は手を出しちゃいけない領域

    2019/03/23 リンク

    その他
    nemuiumen
    nemuiumen 対象となった自治体の反応が、この対応が想定内であるかのようなものであることを考えると、そんなにめちゃくちゃではないように思う。制度の元締めにたてついたらそりゃねぇ。

    2019/03/23 リンク

    その他
    morgen3ed
    morgen3ed 基準を明示化するのは必要だが、返礼品として金券ましてアマギフは国の税金の使い道として間違えているので、さもありなん。

    2019/03/23 リンク

    その他
    itochan
    itochan いや、むしろペナルティでこそ理解できる、そうでないならわけわからん >過度な返礼品などを贈る自治体へのペナルティーという趣旨ではない」

    2019/03/23 リンク

    その他
    cbkf
    cbkf 記事にもあるけど一部の阿呆な自治体は金が海外に流れるような品を設定してたからなぁ。地元や国内で回さないと。でも納税額の多少を基準とする、こういう対応はおかしいと思う。ペナルティだと言えばいいのに。

    2019/03/23 リンク

    その他
    samu_i
    samu_i バグの多い制度はハック可能なのかなー

    2019/03/23 リンク

    その他
    peroon
    peroon 各地で頑張るように作ったんちゃうん?まあ、アマギフとかは制度の悪用とも言えるが

    2019/03/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ふるさと納税が多額な自治体 特別交付税を減額 | NHKニュース

    国から自治体に年2回交付される特別交付税の今月分の交付額が決まり、ふるさと納税の寄付金が多額にな...

    ブックマークしたユーザー

    • OKU_s622019/04/16 OKU_s62
    • rgfx2019/03/28 rgfx
    • Roen-hi2019/03/26 Roen-hi
    • ddfdfhb2019/03/25 ddfdfhb
    • sinsinchang2019/03/24 sinsinchang
    • J1382019/03/24 J138
    • TakayukiN6272019/03/23 TakayukiN627
    • kkobayashi2019/03/23 kkobayashi
    • drykite2019/03/23 drykite
    • toronei2019/03/23 toronei
    • takayuki_nakasato2019/03/23 takayuki_nakasato
    • pengwinsky2019/03/23 pengwinsky
    • unpontan2019/03/23 unpontan
    • akatibarati2019/03/23 akatibarati
    • ducky199992019/03/23 ducky19999
    • gong1qi2gou3-1572019/03/23 gong1qi2gou3-157
    • massava2019/03/23 massava
    • kalcan2019/03/23 kalcan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事