2019年3月28日のブックマーク (15件)

  • 田舎者と貧乏人を初めて見た話

    誰にも言えない偏見を、そっと書き残す。 東京に生まれた。 新宿区で生まれ、その後は23区外に引っ越したが、ずっと東京都内から出たことはなかった。 小学校受験をし、私立の小学校を卒業し、そのまま中学受験をして、いわゆる御三家に合格し、中高一貫の女子校を卒業した。 中高時代は都心まで通学し、遊ぶところは新宿、渋谷だった。 1年間浪人し、そのまま地方の国立大学医学部に進んだ。 まさかそこでここまで大きなカルチャーショックを受けるとは思っていなかった。 私は自分がいかに世間知らずだったかということを全く知らなかった。 まず、初めに、医学部生同士での「親って医者なの?」という会話に驚いた。 「え?むしろ親、医者じゃないの?」 喉元まで出かかって飲み込んだ。 私の周りの医学部志望生は、7〜8割は親が医者であり、親が医者であるかどうかを確認する文化がなかった。また、親が医者でなかろうと、会社の社長だの外

    田舎者と貧乏人を初めて見た話
    beed
    beed 2019/03/28
    東京出身で金持ちの家の出だと圧倒的に有利で恵まれてるからなぁ。それで田舎者の貧乏人が同じポジションにいるならそいつの方がたぶん実力あるから馬鹿にしないほうがいいよ。
  • NTTコム「人材流出防止に押しかけラグビー」報道に波紋 実際に行われているのか聞いてみた

    3月27日にNIKKEI STYLEが報じた記事「GAFAに人材流出防げ NTTコムの新キャリアパス」が、波紋を呼んでいます。記事最後に書かれた「押しかけラグビー」の部分で、NTTコミュニケーションズでは「職場に突然、ラグビー部員がわーっと入っていって、社員にボールをパスしたり、体を動かしてもらったりする」という部分が「仕事中にラグビーボール投げてくるな」「地獄か」という批判的な声や「そんなことは行われていない」「デマである」という意見までさまざま。 話題になっているNIKKEI STYLEの記事 業務中にラグビーが始まる? NTTコミュニケーションズでは当に仕事中にラグビーボールが飛んでくるのか、そもそもデマなのか。話を聞いてみました。 人材流出対策にタッチダウン NIKKEI STYLEの記事は、近年日IT企業では若手の人材がGAFAGoogleAmazon.com、Face

    NTTコム「人材流出防止に押しかけラグビー」報道に波紋 実際に行われているのか聞いてみた
    beed
    beed 2019/03/28
    Googleならオフィスでラグビーやってるやついるって話が出ても面白くて明るいオフィスと受け取られそうだけどな。
  • 新元号、11時半公表で調整 首相、自ら談話を発表へ | 共同通信

    政府は4月1日の新元号公表に合わせ、安倍晋三首相自らが記者会見で談話を発表する方向で調整に入った。新元号への思いを国民に直接伝える狙いがあるとみられる。菅義偉官房長官による新元号公表時間は午前11時半、首相会見は正午とする方向で最終調整に入った。29日に新元号選定手続きに関する検討会議を開き、公表時間を含む日程を決定する方針だ。政府関係者が28日、明らかにした。 政府は4月1日に改元政令を閣議決定。菅官房長官が新元号を公表し、墨書を掲げる。引き続き安倍首相が会見で談話を読み上げる段取りを想定している。

    新元号、11時半公表で調整 首相、自ら談話を発表へ | 共同通信
    beed
    beed 2019/03/28
    小渕氏は平成って紙持ってメディアの前に出ただけでめちゃくちゃ知名度上がったし、あの絵面は平成を代表するワンシーンになったからな。元号発表って歴史に名を残す大チャンスだよなぁ。
  • Microsoft、「エイプリルフール禁止」のお達し 「得るものより失うものが大きい」

    カポセラ氏はメモで「今年もIT企業がいたずらでクリエイティビティを顕示しようとするエイプリルフールがやってくる。成果は面白いものもあるが、そうでないものもある。いずれにせよ、データはこれらのいたずらは、得るものより失うものの方が多いことを示している。IT業界が現在直面している逆風を考慮して、公の場でのエイプリルフールのいたずらをひかえるよう、全社にお願いする」としている。 逆風というのは、米FacebookやGoogleが責任を問われているフェイクニュース問題を指すとみられる。 関連記事 Google、Gmailのエイプリルフールがしゃれにならず、取り下げて謝罪 Gmailチームがエイプリルフールに仕込んだいたずら機能が、いたずらと気付かずに誤って使ったユーザーから多数の抗議を受け、数時間で取り下げられた。このいたずらのせいで職を失ったと抗議するユーザーもいる。 モバイル版MS-DOSや鋭

    Microsoft、「エイプリルフール禁止」のお達し 「得るものより失うものが大きい」
    beed
    beed 2019/03/28
    こういうのはエンタメに強い起業だけがやればいいよ。
  • 突然「キレる夫」を変えた妻の率直すぎる言葉 | 幻冬舎plus | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    こちらの最新刊『どんどん仲良くなる夫婦は、家事をうまく分担している。』は、そんなさるころさんが妊娠出産後、どんな風に家事育児をシェアしていったか、その試行錯誤を描いたエッセイ漫画です。 まさにタイトル通り!の現在に至ったさるころさん夫が、これまでに積み重ねてきた喧嘩と話し合いと工夫と改善のPDCAサイクル、とくとご覧ください。 ※この漫画には男性が理不尽に怒る描写があります。苦手な方はご注意下さい。 「キレ癖」を持つ夫

    突然「キレる夫」を変えた妻の率直すぎる言葉 | 幻冬舎plus | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    beed
    beed 2019/03/28
    こんなふうに自分のこと漫画に描かれて許せるんだから心が広い人だろうと思うよ。
  • 「ヴは勉強しても発音の違いが分かりにくい」外相 | NHKニュース

    外務省が外国の国名を表記する際に使っているカタカナの「ウ」に濁点をつける「ヴ」の表記を変更する法案の審議が参議院で行われ、河野外務大臣は発音のしやすさなどを優先して表記の見直しを判断したと説明しました。 28日の参議院外交防衛委員会で改正案について審議が行われ、河野外務大臣は「VとBの発音やSとTHの違いは多くの日人が勉強していてもなかなか差が分かりにくいのが現実だ。原音に近くするのも無理があり、国民に定着していることや発音のしやすさを優先した」と説明し、理解を求めました。 また審議では、イギリスの大使館の名称が「在英国日国大使館」と漢字で表記されていることについても意見が交わされ、河野大臣は「英国よりもイギリスのほうが分かりやすいという議論は当然ある」と述べ、表記の見直しを検討する考えを示しました。 改正案は審議のあと委員会で全会一致で可決され、29日成立する見通しです。

    「ヴは勉強しても発音の違いが分かりにくい」外相 | NHKニュース
    beed
    beed 2019/03/28
    カタカナで表記してる時点で発音なんか気にしても仕方ないと思うけどなぁ
  • 兵庫県警へ「不正指令電磁的記録に関する罪」の情報公開請求をしました(その3) - ろば電子が詰まつてゐる

    先日、2019年3月11日、以下の「不正指令電磁的記録に関する罪」に関する公文書公開請求を行いました前回の記事参照。 ここで請求した文書は、「兵庫県警において刑法第百六十八条の二又は第百六十八条の三(不正指令電磁的記録に関する罪)に基づく取締りその他の運用を行うにあたり、どのような内容をもって犯罪行為とするかの構成要件等を記載した文書(具体例を含む)」です。 これに対し、2019年3月27日に回答が郵送で届きましたので報告します。回答は以下の通り「4月10日までの期間延長」でした。 これは公開を延長するという意味ではなく、「公開するか非公開とするかの判断を含めて延長する」ということに注意してください。 また延長理由は、「請求内容が複雑であり、公文書の特定が困難であるため、15日以内に公開決定等をすることが困難である。」でした。 考察 期間延長が来ることは予想していたので、そこは特になんとも

    兵庫県警へ「不正指令電磁的記録に関する罪」の情報公開請求をしました(その3) - ろば電子が詰まつてゐる
    beed
    beed 2019/03/28
    Librahack事件はホントに警察も無能だし図書館もシステム企業もEvilでとんでもなかったなぁ。図書館のシステム側が法で規定された機能を備えてなかったために起きた被害を利用者のせいにして逮捕しちゃったんだもん。
  • 「Tポイントカード持ってない理由」について話したら全く話が通じなかった

    知人女性。会社同僚。40代、私より年上。 私、Tポイントカードっていうか、ポイントカード全般持ってない。唯一持ってるのが、定つくとスタンプが溜まる大戸屋のポイントカード。 まず、「なんでそんな勿体ないことしてんの!?」と驚かれた。彼女にしてみれば、「タダで買い物をしたお金の内の何%だか戻ってくるのに使わないなんてありえない」という感覚らしい。 そんなに順を追ってたわけじゃないけど、私は一応こんな風に説明した。 ・カードをいちいち出す手間が嫌い ・カードを持ち歩く、持ち物空間の一部をカードに占有されるのも嫌 ・ポイントがつくと思うと、そのポイントがつく店で買い物しないといけない、というように自分の行動を拘束される感じも嫌 ・自分の個人情報を小銭と引き換えに売り渡すのも嫌 ビタイチ納得してもらえなかった。 話していて分かったんだけど、私と彼女の間には、「コストの種類についての意識」という壁が

    「Tポイントカード持ってない理由」について話したら全く話が通じなかった
    beed
    beed 2019/03/28
    1枚のカードに複数のポイントが貯められるやつ。マイナンバーカードがそうだけどまったく普及しないな!
  • 「猪木ボンバイエ」の「ボンバイエ」って何? - コバろぐ

    猪木ボンバイエ。プロレスラー、アントニオ猪木さんが入場するときに使ってますね。 ぼくは別にプロレスファンってわけではありませんが、この曲は知っています。聴くと何だかテンションが上がって動きたくなります。 みなさんも知ってるでしょう聴いたことあるでしょう。そして、テンション上がるでしょう。 でも、この「ボンバイエ」って何? 「BOMBER YEAH」ではなく「BOM BA YE」 さて、この「ボンバイエ」って何なのって話なんですが、正直に言うと、ぼくはずっと「BOMBER YEAH!」だと思ってたんですよね。「爆発だ~イェイ~!」みたいなニュアンスで。でもよく見ると「BOM-BA-YE」となってるじゃないですか。英語じゃないのか…。 じゃあなおさら「ボンバイエ」って何でしょう。 実はこれ、コンゴ共和国のリンガラ語なんだそうで、意味は「やっちまえ!」「ブッ殺せ!」みたいな物騒な意味らしいです。

    「猪木ボンバイエ」の「ボンバイエ」って何? - コバろぐ
    beed
    beed 2019/03/28
    歴史アリ
  • 花粉からの卒業 - あるブロガーの興味、意見、行動および行動指向

    春、希望の春! きょう、わたしはスギ花粉からそつぎょうします (全員:そつぎょうします!) 2019ねん、2がつ!とつぜん襲った目のかゆみ (全員:目のかゆみ!) 下を向くととめどなく流れるみずっぱな! (全員:みずっぱな!) ティッシュをまるめて鼻につめたのも よい思い出です たりなくなったとき 差し出してくれたティッシュで 友情がふかまりました! (全員:深まりました!) でもたまには はなのかみすぎで鼻血をだして せんせいを あわてさせましたね (先生:クスクスクス) 色づいた杉の木を 見つめる毎日も あっというまに ひとつきがすぎました めのかゆみも 止まらない鼻水も ゴミ箱にたまった 大量のティッシュも かさかさになった 鼻の痛みもすべてわすれ (男全員 ぼくたち!) (女全員 わたしたちは!) スギ花粉から 卒業します! (全員 卒業します!) でも!! 思い出はまだまだつづき

    花粉からの卒業 - あるブロガーの興味、意見、行動および行動指向
    beed
    beed 2019/03/28
    ひ!の!き!僕は進学しない方向でいいです!
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    beed
    beed 2019/03/28
    人間に聖人なんていないし、いても滅ぶでしょ。フィクションなんだから他者の権利を侵害しない範囲でやればいいよ。
  • 「給与は前職を考慮して決める」という奇妙な習慣 - 脱社畜ブログ

    Googleに入社した人が「どうやってGoogleに入社したのか」を記事にするというのが流行っているようで、最近そういうブログ記事をいくつか読んだ。 kumagi.hatenablog.com この記事の中で、特に印象に残ったのが以下のくだり。 当時の年収の653万という数字にいくらか積み増しをして 僕「うーん、コミコミで800万貰えれば…」 G「じゃあ1350万でどう?」 僕「謹んで入社させていただきたく存じます(土下座)」 というやりとりを経てGoogleに入社した。 これなら優秀な人は当然Google転職するよね、と思わせる箇所である。「日系の大企業を辞めてGAFAに行く」という流れはたびたび話題になるが、給与面で日系企業が明らかに競り負けていることは間違いない。もちろん、負けている要素はそれだけではないと思うが、この部分を改善できない限り、今後も人材流出は続くだろう。少なくとも

    「給与は前職を考慮して決める」という奇妙な習慣 - 脱社畜ブログ
    beed
    beed 2019/03/28
    今の会社に入るときには前職給与の確認とかなかったな。「これこれこういう仕事だから給与はこれくらい」って感じだった。たしかに前職給与で決めるのは不合理ではあるね。
  • スマホ版『風来のシレン』のエンディングを見た。ここからが本番だけど、操作がツラい! - コバろぐ

    スマホ版『風来のシレン』がリリースされてから2週間ほどでしょうか。毎日コツコツと遊び続け、このたび、テーブルマウンテンを突破し、黄金のコンドルに出会いました。 これ、シレンが黄金のコンドルに乗ってポーズ取ってるの図です。このあとバッサバッサとコンドルが飛び、スタッフロールが流れます。 要するに、エンディング。 編終了、すなわち番開始 まぁつまり、スマホ版『風来のシレン』をクリアした、という自慢話です(時間かかりすぎでとっくに何人もクリアしてるだろうけども)。 ちなみに、クリア時のデータはこんなカンジ。 まぁ、ここまでレベルが上がって剣と盾を鍛えればラスボスにも勝てます。 今回のスマホ版はDS版の移植なので、渓谷の宿場~奇岩谷まで(14Fまで)なら「戻る」ことができるのでオリジナルと比べると十分な準備ができます。なので、行ったり来たりする単調な作業を頑張れば十分に準備ができてクリアの難易

    スマホ版『風来のシレン』のエンディングを見た。ここからが本番だけど、操作がツラい! - コバろぐ
    beed
    beed 2019/03/28
    スマホのタッチパネルですべて済ませるというのはハード的に違いすぎますからねぇ。これはBluetoothコントローラ仕方ないっす!(シレンで使えるのかわからないけど)
  • ユリ・ゲラーの「超能力」を伝えた「報道ステーション」は報道番組か?(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    3月25日の「報道ステーション」(テレビ朝日系)を見ていたら、ニュースの中に、突如、かつてスプーン曲げなどの芸で「超能力者」としてもてはやされたユリ・ゲラー氏の映像が出てきた。 若い女性アナウンサーが原稿を読み上げる。 「スプーン曲げで知られるユリ・ゲラーさんが、超能力を使ってイギリスのEU=ヨーロッパ連合からの離脱を阻止すると宣言しました。現地メディアによると、ゲラーさんは、毎日、午前11時11分と午後11時11分にメイ首相にテレパシーを送っているといいます」(この日のニュース原稿は、昨日まではテレ朝のホームページに掲載されていたが、なぜか今日には件の原稿のみが削除されていた) あきれ果てた。 バラエティ番組なら、分からないではない。50代以上の芸能人が、かつてテレビでスプーン曲げやら壊れた時計を直すという「超能力」にハマった体験をおもしろおかしく語り、若手のタレントがそれをからかう、

    ユリ・ゲラーの「超能力」を伝えた「報道ステーション」は報道番組か?(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    beed
    beed 2019/03/28
    報ステの書き起こしと思われる部分を読むと、本人がそういう主張をしていると書かれているだけで超能力の存在を肯定してる感じは受けないけど。
  • Google Homeを導入したらAmazon Echoの出番が完全消滅した話 - とまじ庵

    現在我が家にはスマートスピーカーが2台あります。 まず最初に購入したのがAmazon Echo Dot tomag.hatenablog.com そしてあとから購入したのがGoogle Home(Anker zolo SinicG) tomag.hatenablog.com 両方併用して行こうと思っていたのですが数日Amazon Echo)のコンセントはすでに抜かれています・・・というお話をお送りします。 Amazon Echoだけなら快適だった 実際Amazon Echoと共に過ごした時間は非常に濃密でした。 予定だってアラームだってタイマーだって、そしてFire TVとの連携だって・・・。 もちろんアレクサ対応リモコンでテレビの制御やエアコンの温度調整とかもできちゃう! やっぱAmazonさんすげぇ! そんな風に感動しながら使っていた日が懐かしい・・・。 Google Homeはテンポ

    beed
    beed 2019/03/28
    アレクサしか知らない僕に何という誘惑