記事へのコメント108

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mn36555023
    mn36555023 良い判断だ

    2020/04/01 リンク

    その他
    akikonian
    akikonian なんせ寒いし滑ってるし、何より何がしたいか分からんのだよなぁ。

    2019/04/01 リンク

    その他
    Barton
    Barton 最近は肥大化、こだわりすぎて滑っている感の方が大きいわ。KDDI…君の縄、とかな。あれは酷かった。ああいうのは適当にちょろっとやる感がいいのよ。本当か嘘か、もしくはどう見てもないわー、というのが。

    2019/03/30 リンク

    その他
    Rion778
    Rion778 “いずれにせよ、データはこれらのいたずらは、得るものより失うものの方が多いことを示している。”

    2019/03/29 リンク

    その他
    JULY
    JULY まぁ、こればっかりは「センス」だからなぁ。個人的には、Google IME ネタは毎年、楽しみにしているし。

    2019/03/29 リンク

    その他
    itboy
    itboy というエイプリルフール?

    2019/03/29 リンク

    その他
    monorod
    monorod 会社の方針でやめるのは全然良いんだけど、他の会社もやめろとか言ってるやつはなにがそんなに気に入らないのかわからない 関わらなければ良いだけでは?

    2019/03/29 リンク

    その他
    mas-higa
    mas-higa 企業が 4月1日になんか発表しても真偽わからんので、発表は 4月2日にお願いします。

    2019/03/29 リンク

    その他
    demAge
    demAge やるような企業はもう本番環境に適用させるだけの状態だと思うんですけど…(困惑)

    2019/03/29 リンク

    その他
    Kukri
    Kukri ダメだったら冗談で済ませられる便利なイベントなのに

    2019/03/29 リンク

    その他
    leiqunni
    leiqunni 嘘を嘘と見抜けない人への対応や、世界中のMicrosoftの部門で作られるネタをHQとして管理できない。からかな。企業のイメージに自由に色を付けられるイベントなのに。AudiのLEDライトに顔文字を表示ネタ好き (^o^)/

    2019/03/29 リンク

    その他
    kathew
    kathew このタイミングで発言したところで誰も止まるわけが無いのですが、それは

    2019/03/29 リンク

    その他
    Louis
    Louis グランゼーラ唯一の見せ場が!!!

    2019/03/29 リンク

    その他
    PrivateIntMain
    PrivateIntMain 次期のOSはWin118SEですですぐらいのジョークなら別に誰も不幸にはならんのではないか/Windows 98 Second Edition発売から20年も経ったんだな

    2019/03/29 リンク

    その他
    sippo_des
    sippo_des 今年は元号控えてるしな。アンキューとか論外よファッq

    2019/03/29 リンク

    その他
    sdkd6611
    sdkd6611 もはやただの商業的なコマーシャルだからなぁ

    2019/03/29 リンク

    その他
    hatebutabooboo
    hatebutabooboo これは評価する。

    2019/03/29 リンク

    その他
    izoc
    izoc 好意的な意見が意外に多くてビックリ。ありえん。現場の人間全員が大人しく従うようならMicrosoftも終わりだね。

    2019/03/29 リンク

    その他
    mrescape
    mrescape もうエイプリルフールは始まっているのか

    2019/03/29 リンク

    その他
    Wafer
    Wafer あほやなぁ、それ4月1日にリリースすればいいのに

    2019/03/29 リンク

    その他
    shinoppie
    shinoppie 義理チョコのように冷めたイベントになりつつある。

    2019/03/29 リンク

    その他
    bb_river
    bb_river アメリカはトランプ、イギリスはブレグジットの前にはどんな嘘も霞むのでもうやめればいい

    2019/03/29 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs 正直アイレムとかGoogleあたりからネタのインフレが起きまくって、ネット黎明期みたいな小ネタじゃ許されないみたいな空気になってから、やめたほうがいいと思っていた。

    2019/03/29 リンク

    その他
    meganeya3
    meganeya3 きちんと前提のある嘘というのは、フィクションという見世物であって、それを否定して悦にいってるの、ほとんど思想統制国家しぐさですよ

    2019/03/29 リンク

    その他
    ifttt
    ifttt さっき見たこのまとめとかは嘘よりタチ悪いマイクロソフトちゃんの現実だったのでウケてしまった https://togetter.com/li/1281024

    2019/03/29 リンク

    その他
    sinyapos
    sinyapos 元から虚構で笑う余裕が失われつつある昨今において、態々エイプリルフールの地雷源に脚を突っ込む必要性は無い

    2019/03/28 リンク

    その他
    rub73
    rub73 むしろ4月1日にのみ真実が言えそう

    2019/03/28 リンク

    その他
    mohno
    mohno 4月1日「うそだぴょーん♡」(Microsoft広報)

    2019/03/28 リンク

    その他
    n_pikarin7
    n_pikarin7 それはそれでギスギスした世界になって行くから嫌だな。虚構新聞に取材してもらう形を取れば良い。

    2019/03/28 リンク

    その他
    abababababababa
    abababababababa

    2019/03/28

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Microsoft、「エイプリルフール禁止」のお達し 「得るものより失うものが大きい」

    カポセラ氏はメモで「今年もIT企業がいたずらでクリエイティビティを顕示しようとするエイプリルフール...

    ブックマークしたユーザー

    • maple_magician2022/03/31 maple_magician
    • mn365550232020/04/01 mn36555023
    • sotokichi2019/04/01 sotokichi
    • akikonian2019/04/01 akikonian
    • H1801082019/04/01 H180108
    • kaokaopink2019/03/31 kaokaopink
    • kkitagawa2019/03/30 kkitagawa
    • Barton2019/03/30 Barton
    • Rion7782019/03/29 Rion778
    • cubed-l2019/03/29 cubed-l
    • lovvits2019/03/29 lovvits
    • JULY2019/03/29 JULY
    • michegux2019/03/29 michegux
    • gggsck2019/03/29 gggsck
    • itboy2019/03/29 itboy
    • slay-t2019/03/29 slay-t
    • yezweb2019/03/29 yezweb
    • monorod2019/03/29 monorod
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事