2019年6月25日のブックマーク (4件)

  • そば湯はいったいどうやって飲めばいいのか?つゆとの割合は? - コバろぐ

    そばが好きです。 よく昼メシに蕎麦屋さんに行ってそばをいただくんですが、そばをべたあとに「どうぞ」とか言ってそば湯が出てくるじゃないですか。頼まないと出てこないところもあるけど。 (画像掲載元:蕎麦 - Wikipedia) で、そのそば湯はぼくはぼくのやり方で楽しんでるんですけど、フトそのやり方が正しいのかどうか?と気になってしまいまして、ちょっと調べてみました。 そば湯とは そういえば昔、「そば湯を初めて知った」みたいなとあるブロガーさんの記事がエラい具合にバズったことがあって、「知らなかった」なんて声が多いことにビックリしたんですが、もしかしたら知らない人もまだいるのかもしれない、そもそも関西ではそんなに馴染みがないような気がする…。ということで、まずはそば湯について。 蕎麦湯(そばゆ)とは、蕎麦を茹でた後に釜の中に残る湯、つまり、蕎麦の茹で汁のことである。蕎麦を茹でると、蕎麦粉な

    そば湯はいったいどうやって飲めばいいのか?つゆとの割合は? - コバろぐ
    beed
    beed 2019/06/25
    そば湯とつゆの割合なんて好みでしょ!しかし、健康には悪そうですぜ。
  • 砦をめぐる熱い攻防。説明書なしで遊べるカードゲーム「緑の召喚術師(Fast Forward:Fortress)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    カードゲーム「緑の召喚術師(Fast Forward:Fortress)」。ユニークな作品が多いことで有名なボードゲームデザイナー、フリードマン・フリーゼ氏が提唱したファストフォワードシリーズの第2段です。 www.boardgamepark.com www.boardgamepark.com ルールを知らなければボードゲームは普通遊べません。ゲームにはルールブックがあり、はじめる前にはルールを説明する「インスト」といわれる工程があるのが常識です。 ファストフォワードシリーズは、その常識をくつがえしルールを知らなくてもゲームが始められるという「てっとりばやく遊びたい」人にとっては画期的なシステムです。 城塞を巡っての攻防戦 テーマと目的 遠くに現れた立派な城塞。これは手に入れるしかない! 兵力を召喚して攻略し、またはライバルの攻撃を防いで自分の城塞を確保しよう。 「緑の召喚術師」は、召喚兵

    砦をめぐる熱い攻防。説明書なしで遊べるカードゲーム「緑の召喚術師(Fast Forward:Fortress)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    beed
    beed 2019/06/25
    コンピュータゲームはゲーム中にチュートリアルを組み込んだものが当たり前になりましたからね。そのへんの影響もあるんでしょうか。
  • 【書評】貧困とはどういうことか?「アマゾンの倉庫で絶望し、ウーバーの車で発狂した」 - WICの中から

    衝撃的なタイトルに惹かれて購入した著、著者が実際に英国の底辺と言われる仕事を経験し、その環境に身を置く人々から見聞したものが綴られています。 アマゾン倉庫のピッカー、訪問介護、コールセンター、ウーバーの運転手…社会を陰ながら支える労働の実際や、そこで働くひとの悲哀が生生しく、心に刺さってきます。 著は、単にアマゾンやウーバーを批判するだけのではありません。貧困とはどういうものか、それを単なる見聞だけでなく実経験から描写しているのです。 アマゾンの倉庫で絶望し、ウーバーの車で発狂したposted with ヨメレバジェームズ・ブラッドワース/濱野大道 光文社 2019年03月14日 楽天ブックス楽天koboAmazonKindle 最底辺の仕事ではあらゆるものが縛られます。 歩数や仕事の実績、労働時間、ユーザーからの評価…あらゆるものが労働者を縛り付けます。こうした労働に従事する人たち

    beed
    beed 2019/06/25
    資本主義では金持ちほど稼ぎやすいし、貧困層からの脱出は難しい。。。
  • 「恋愛も結婚もしなくなった日本は未曾有の先進国」 - シロクマの屑籠

    未婚の理由「めぐり合わない」 一方で「探していない」も | NHKニュース 先日、内閣府が少子化社会対策白書(2019)を発表した内容をNHKが報道しているのを見かけた(pdf版はこちら)。 日では、結婚しなければ子育てはほとんど始まらない。だから少子化社会対策白書に未婚男女の意識について記されているのは当然なのだが、白書によれば、結婚を希望している未婚男女の多くが「出会わない」だけでなく「相手を探してもいない」という。 挙児は一人ではできない。少なくとも一般的にはそうである。 にも関わらず、未婚の男女が「出会わなくて」「相手を探してもいない」のだから、結婚は増えないし、子どもの数も増えない。たとえ婚外子を許容する文化風土ができあがったとしても、そもそも、男女が出会わなければ子どもは生まれてこないのである。 少子高齢化という視点で考えるなら、このままでは国力は下がり、税制は混乱し、やがて

    「恋愛も結婚もしなくなった日本は未曾有の先進国」 - シロクマの屑籠
    beed
    beed 2019/06/25
    海外についてどうなのかは知らないけど、日本国内だけの話なら同じようなことを思っていた。たぶん景気が回復しても出生率はたいして上がらない。