タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp/nakaya (6)

  • 今さらOS X Lionを入手するには?:中矢徹の"Best Ambience":オルタナティブ・ブログ

    私のこの通りのMacユーザーです。購入してから5年以上経過したMacbook Pro (2006 Late) は購入後早々に交換した500GBのハードディスクも一杯になったため、再度1GBのものに交換しました。これにあわせ、Snow Leopardから最先端のMountain LionにOSをアップグレードするか、と思った矢先の衝撃の展開! Mountain Lionのサポート対象にあるMacbook Proの記述を見ると、 MacBook Pro (Mid/Late 2007 or newer) はい、アウトです。 Late 2006はメモリが4GBまで刺さっても3GBまでしか認識しないとか、Boot campでWindows 7が走らないなど、今までも問題児っぷりを発揮していましたが、またやらかしました。 2006 LateはCore 2 duoだし、一体何がいけないんだろうと思いつつ

    今さらOS X Lionを入手するには?:中矢徹の"Best Ambience":オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/10/04
    今さらOS X Lionを入手するには?: 私のこの通りのMacユーザーです。購入してから5年以上経過したMacbook P...
  • 今日は都民の日。またぼちぼち始めます。:中矢徹の"Best Ambience":オルタナティブ・ブログ

    前回のアップが1月31日で約8ヶ月とまっていました。この1年間はまともにアップできていませんでしたのでスッカリ過去の人となってしまいましたが、今日からまたボチボチはじめたいと思います。今回は久々なのでQAスタイルでいきます。 ちなみに今日は都民の日、そして私の誕生日です。 なんで約1年間ブログをサボってたんですか? 理由は簡単。当に時間がなかったんです。ネタ切れではないです。公私ともども多くのタスクが押し寄せ、どうにもこうにもなりませんでした。ただ、一旦冷えたエンジンを温めるのに時間がかかってしまい、「今月から再開しよう」とここ数ヶ月ズルズルきたのも事実です。 まだBlackBerry使っているんですか? 以前、こんなのを書きましたが、"White" BlackBerry Bold 9000は退役し、DTIの490円SIMで細々と余生を送っています。で、メインは何かというとハイ、iPho

    今日は都民の日。またぼちぼち始めます。:中矢徹の"Best Ambience":オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/10/01
    今日は都民の日。またぼちぼち始めます。: 前回のアップが1月31日で約8ヶ月とまっていました。この1年間はまともにアップで...
  • もうあと11ヶ月しかない!2012年の3大ニュース:中矢徹の"Best Ambience":オルタナティブ・ブログ

    毎度のギリギリ後出しでいきます。とはいえ、先に何が出ているのか全くチェックしてません。ぜーんぶ被っているかもしれません。 2012年末の予想ということですので、ライフ編、つまり生活に関連することと、ビジネス編、そして、両方に関連するトラベル編の3つで無理やりな予想をしたいと思います。 ライフ編~自炊を意識した間取りが登場 昨年は集団提訴などスキャン代行業者にとっては厳しい一年でした。いずれにせよ、の電子化は当の意味での自炊で乗り越えなければならない、ということがはっきりしつつあります。その一方、生活環境という視点でみるとScan snapのようなスキャナーはともかく、裁断機の置き場所に困っている方は結構多いと思います。使うたびに出したりしまったりするのは面倒くさいがあんな無骨なものを部屋に置きたくない、ある程度力をかけるものなので柔な台には置けない、といった悩みに対して、今年ぐらいから

    もうあと11ヶ月しかない!2012年の3大ニュース:中矢徹の"Best Ambience":オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/02/01
    もうあと11ヶ月しかない!2012年の3大ニュース: 毎度のギリギリ後出しでいきます。とはいえ、先に何が出ているのか全くチェックしてま...
  • マンションでの内装復旧・今後のインテリア選びの注意点:中矢徹の"Best Ambience":オルタナティブ・ブログ

    私は都内マンション暮らしですが、帰宅難民に巻き込まれただけでなく、棚が倒れたりと影響は受けました。今回の地震においては、躯体上は問題がなくても、色々と内部的には被害があったご家庭が多かったと思います。 私の知っている範囲でも、家に帰ると電子レンジが揺れで飛んで台から落ちていた、ペンダントライトが揺れの激しさで天井に当たって、割れてしまった、など、色々あるようです。タワーマンションの高層階に行けば行くほど、それなりに影響があったと思われます。もちろん現地で被災された方に比べれば微々たるレベルですし、ここに書くのもある意味心苦しいですが、インテリアコーディネーターとして、特にマンションに暮らしている方への注意点をいくつか書きたいと思います。 戸境壁の修理は管理組合に相談を 我が家もそうですが、壁紙が揺れで裂けてしまったケースもあると思います。裂けてしまった壁紙自体は張りなおせばよい、というこ

    マンションでの内装復旧・今後のインテリア選びの注意点:中矢徹の"Best Ambience":オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2011/03/19
    マンションでの内装復旧・今後のインテリア選びの注意点: 私は都内マンション暮らしですが、帰宅難民に巻き込まれただけでなく、本棚が倒れたり...
  • かなり後出しじゃんけんで今年の1文字を出してみた→「礎」:中矢徹の"Best Ambience":オルタナティブ・ブログ

    久々の番長からのお達し。 初めのほうに出したほうが楽なのかもしれませんが、ここはあえて大方出揃った時点で出してみたいと思います。 今年の1文字は「礎」です。多分、だれとも被っていないと思います。 理由は以下3つです。 所謂アラフォー、そろそろ40代が間近になり、自分自身を人間的にシッカリ固める必要を感じている。 昨年、2年近く費やしたCRMプロジェクトが無事終了し、次のキャリアステップが必要 第二次ベビーブーム世代は受験、就活、婚活はおろか墓場まで争奪戦が続くため、安住という言葉がない ということで、今年は単にガンバリマス、というOutput重視というより、 将来につながるinvestment/input重視の年にしたいと思います。 では、何にinvestmentするんですか?という質問があるかもしれませんが、それは ヒミツ! です。 来年の今頃、一体どうなっているのか良くわかりませんが、

    かなり後出しじゃんけんで今年の1文字を出してみた→「礎」:中矢徹の"Best Ambience":オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2011/01/16
    かなり後出しじゃんけんで今年の1文字を出してみた→「礎」: 久々の番長からのお達し。 初めのほうに出したほうが楽なのかもしれませんが、ここは...
  • 2011年型消費スタイルで一体誰が笑う?:中矢徹の"Best Ambience":オルタナティブ・ブログ

    昨年はほとんど更新ができませんでいしたので今年はあけおめ合戦をほとほどにし、ロケットスタートで波に乗りたいと思います。 第1弾としては色々あるのですが、タイムリーなネタで行きます。 クーポンサイトは泣いても笑っても今年が正念場 昨年に火がつき、飛ぶ鳥を落とす勢いとなっているクーポンサイトですが、年初から早々に騒ぎになっているようです。騒ぎの内容については、調べると色々出てくると思いますのでここでは細かく触れませんが、改めてこの手の商売の「弱点」が露呈した形です。やはりべ物、しかもおせち料理とくればその恨みは恐ろしいです。この手の類のトラブルはヤフオクや楽天も通ってきた道ですが、如何に「大人」の対応ができるかにかかっています。大人の対応とは返金や謝罪という表面的なことでは決してありません。このようなことを反省として、自分たちが一体どのような商材(=店舗)をどのような思いで今後消費者に紹介し

    2011年型消費スタイルで一体誰が笑う?:中矢徹の"Best Ambience":オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2011/01/01
    2011年型消費スタイルで一体誰が笑う?: 昨年はほとんど更新ができませんでいしたので今年はあけおめ合戦をほとほどにし、ロケ...
  • 1