タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp/sugimoto (29)

  • いい教育もある、だけど悪い教育もあるよね:Cathedral Break in Action:オルタナティブ・ブログ

    GWに各地の公園に行きまくって死にかけてたすぎもとです。こんにちは。小学生くらいの親だと休みの日のほうが圧倒的に疲労しますので、連休はキツイです。 さて、子供たちもGWあけて小学校1ヶ月が過ぎようとしており、学校に行く、ということにもだいぶ慣れてきた感じです。前にも書きましたが、僕の会社では去年出産ラッシュで、ずいぶん子持ちの社員が増えました。この規模でこの平均年齢の会社にしては子持ち率はなかなか多いのではないかと思っています。で、やはり社員同士で話題になるのが教育の話です。ぼくはこのことを考える度にどんどんわからなくなってきてしまいます。 習い事や通信教育など、たくさんのDMが家にやってきます。メディアにも教育コンテンツはたくさんあって、少子化の分ひとりひとりにかけるお金を増やせと言わんばかりですよね。毎回〆切り間近、みたいなことで親の気持ちを煽ろうとしていてなんだかなぁと思いつつ見てま

    いい教育もある、だけど悪い教育もあるよね:Cathedral Break in Action:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/05/08
    いい教育もある、だけど悪い教育もあるよね: GWに各地の公園に行きまくって死にかけてたすぎもとです。こんにちは。小学生くらい...
  • 歌を歌うことによるチーム力UPについて:Cathedral Break in Action:オルタナティブ・ブログ

    こんにちは、すぎもとです。 なんかブログのデザインが変更になったみたいです。2カラムになってすっきりしましたが、中身は何もすっきりしません。残念でした。 さて、ぼくはプロフィールに双子の父親業とか書いてますが、この4月から、その双子たちも無事小学生になりました。早い! この先、家のドアからもう二人だけで出発していくわけです(幼稚園時代は送り迎えがあった)。子供たちがちょっとずつ離れていく感じを楽しもうと思っています。 で、入学式にも行って来たんですけどね、この年になると式典に参加すること自体がものすごく久しぶりですよね。 直近だと幼稚園の卒業式なんですが、娘が風邪を引いてしまい出席できなかったですし、そもそも幼稚園の式典は、子供たちが幼いこともあってそんなに堅いわけがなく、楽しいイベントみたいな感じで、式典に参加したという印象はないわけです。 そうなると、ぼくが式典に参加したのは、最初の会

    歌を歌うことによるチーム力UPについて:Cathedral Break in Action:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/15
    歌を歌うことによるチーム力UPについて: こんにちは、すぎもとです。 なんかブログのデザインが変更になったみたいです。2カ...
  • JJUGのナイトセミナーでAlfrescoについて話してきました:Cathedral Break in Action:オルタナティブ・ブログ

    こんにちは。 見事に風邪を引いて仕事を休んでしまったすぎもとです。Aegifメンバーにもだいぶ風邪引きが多くて、会社全体で流行してる感じです(おかしいなあ、あまりオフィスにはいってないんだけどなあ)。 そんなわけで今日は短めに。 先週、JJUG(Japan Java User Group)のナイトセミナーで時間をいただきまして、Alfrescoについて話してきました。 SlideShareに当日のスライドが上がっています。 Javaの開発者グループで話すと言うことで、普段やるような機能紹介の話よりも、かなり開発者寄りのことを盛り込んでみました。 ぼくが昔から思っていることで、このブログにもたびたび書いているのですが、この手のアプリケーションは、オープンソースであることだけでは不十分で、機能拡張ポイントがたくさん用意されていることが重要じゃないかと思っています。とくにAlfrescoは文書管

    JJUGのナイトセミナーでAlfrescoについて話してきました:Cathedral Break in Action:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/04
    JJUGのナイトセミナーでAlfrescoについて話してきました: こんにちは。 見事に風邪を引いて仕事を休んでしまったすぎもとです。Aegifメ...
  • 冷し中華やめました:Cathedral Break in Action:オルタナティブ・ブログ

    こんにちは。Aegifのすぎもとです。 今日はご存じの方はよーくご存じかとおもいますが、知らない方は意外に感じるかもしれない社長の話をします。 端的に言って弊社Aegifの社長にはちょっと残念なところがあります。バックオフィスのメンバーによるブログであるCtrl+Aを見て頂ければ(後編は?)、社長の残念語録が綺羅、星のごとく犇めいているのがおわかり頂けるかと思います。 ところで「社長」って漢字で書いたものを見ると、やっぱり皆さんの頭の中には、いまだに小太りのバーコード頭のおじさんが思い浮かぶんじゃないでしょうか。ワイシャツ汗染みつきで。そこまで典型的なイメージはさすがにないか。とはいえいくら若い社長が世の中にはいるし、女性社長だってたくさんいるんだ、とわかっていてもまず最初のイメージはある程度中年のおじさんで、そこから修正していく、という感じになるかと思います。 いっぽうで弊社の社長は、ぼ

    冷し中華やめました:Cathedral Break in Action:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/01
    冷し中華やめました: こんにちは。Aegifのすぎもとです。 今日はご存じの方はよーくご存じかとおもい...
  • Trac入門が改訂されました!:Cathedral Break in Action:オルタナティブ・ブログ

    こんにちは。用意していた記事が書き終わらないまま3月になってしまいました。なんかねー2月が28日しかなかったんですよね。いくらなんでもバグだと思うんですけど。さすがにねー、20台で終わるってのはね-。境界テストとかしてないんですかねー。 えー、仕様だ!と言われてしまったので泣く泣く3月を受け入れました。その3月だって、もう10日が過ぎようとしています。え、まさかこれもバグ……? キリがないので先に進みます。今日は単純な記事です。素直に読んでいただければ良いと思います。以前、仲間と執筆したの改訂版が出ましたよ! というお知らせでございます。 〔改訂〕Trac入門 ~ソフトウェア開発・プロジェクト管理活用ガイド Tracがメジャーバージョンアップして1.0になりましたので、日で1.0に対応した唯一のになったかと思います。TracはいまやRedmineにだいぶ引き離されている感じがあるもの

    Trac入門が改訂されました!:Cathedral Break in Action:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/03/11
    Trac入門が改訂されました!: こんにちは。用意していた記事が書き終わらないまま3月になってしまいました。なんか...
  • あけましておめでとうございます(リュックの口が):Cathedral Break in Action:オルタナティブ・ブログ

    当初はオープンソースガーと意気込んで設置したこのブログですが、元来怠け者なわたくしが狭いジャンルで書き続けるはずもなく、社内でブログデーなるモノを無理矢理つくり、社長にちくちく嫌味を言いつつBLOGを更新させるついでに自分も更新するというなんだかよくわからないメソッドで、当初のジャンルを逸脱しつつもゆるゆると続けてきたわけです。今年もせめて途絶えさせぬよう、とにかく怠けようとする自分を騙すためにいろんな負の感情を刺激していこうと思います。じじつ、社長に真面目な抱負を書かせてしまったのでその後ろめたさにドライブされて今この文章を書いておるわけです。ザ・後ろ向き。 そんなわけで、ここに高らかに宣言しましょう。 今年も何も新しいことは致しません まあ、怠惰でも生きていける方法はないかと、きょろきょろ辺りを見回しつつ近くに発見した助けてもらえそうな人のところまで行って、目の前でぴょんぴょん跳ね回る

    あけましておめでとうございます(リュックの口が):Cathedral Break in Action:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/01/17
    あけましておめでとうございます(リュックの口が): 当初はオープンソースガーと意気込んで設置したこのブログですが、元来怠け者なわた...
  • コーヒー色に染まったよ:Cathedral Break in Action:オルタナティブ・ブログ

    もう先週の金曜日になりますが、横浜のコワーキングスペースタネマキで行われたコーヒー勉強会に行って来ました。 ぼくはコーヒーは好きなんですが、まったくこだわりとかがなく、家にあるのもスーパーで買った安い粉を、賞味期限切れになっても飲んでるし、会社では辛うじて定期的に仲間内で購入しあっているのを入れてはいるけれど、入れ方も超適当で、というような人間です。日に一杯くらいは飲んでいる計算になるのにこだわってないのはもったいないな、とは思いつつも、何も改善をすることなく過ごしていたところに勉強会ですよ。1回目の勉強会は申し込みしたのに、日付をすっかり忘れて同時刻にチェーン店でたいしておいしくもないコーヒーを飲んでいたというていたらくで、このたびやっと参加できました。 講師はダブルトールカフェの奈良大輔さん。 まずはレクチャがありました。コーヒーのおいしさを決める要素をいくつか挙げて、さらに3つの地域

    コーヒー色に染まったよ:Cathedral Break in Action:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/12/12
    コーヒー色に染まったよ: もう先週の金曜日になりますが、横浜のコワーキングスペースタネマキで行われたコーヒ...
  • たょぅせぃはだぃじだょ:Cathedral Break in Action:オルタナティブ・ブログ

    こんにちは。 Rubyのまつもとさんの講演の文字おこしを読んで感動したことをブログに書こう書こうと思って、もう1ヶ月以上たってしまいました。内容それ自体はそこでまつもとさんが述べている言葉がすべてで(まだ読んでない人はすぐに読むべきです)、今更ぼくが何を書いても蛇足になるような気もしなくはないですが、そのなかで述べられていることでぼくがいま特に関心があるのは多様性のことなので、そのことをちょっとだけ書いておきます。 多様性は大事であることは進化の過程を見てもはっきりわかりますよね。みんなが同じ方向を向いていたら、その環境がずっと続けばすごい力になりますが、環境の急激な変化があったときに全滅してしまう。いま種として生き延びているものたちはそうやって急激な環境変化に耐えてきた結果であるわけで、それはエンジニアでも同じなわけです。ぼくはいま会社でほとんど1人で.NET技術を追っていますが、これ

    たょぅせぃはだぃじだょ:Cathedral Break in Action:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/11/21
    たょぅせぃはだぃじだょ: こんにちは。 Rubyのまつもとさんの講演の文字おこしを読んで感動したことをブロ...
  • つくったひとはえらい:Cathedral Break in Action:オルタナティブ・ブログ

    すいません、先週のブログ記事をアップし損ねてまた水曜日が来てしまいました。水曜日だけやってくるのがやけに早くないですか? バグ? 先週の記事は改めてどっかでアップしますが、きょうはつくったひとはえらいというはなし。 ぼくも技術者の端くれとして生きているわけですが、どうも一日の中での行動ポイントというかマジックパワーというか、なんだか分からないけどそういうものがかなーり少ないようで、家に帰ってなんか作ったりするとか、そういうのが出来たためしがありません。ひとなみに「あー。こういうのあったら便利だなあ、作ったら良いかなあ」とか思うことはそれはもうすごく良くありますが、それを動くところに落とし込むところまで行き着く気がしません。家に帰って家事とかしつつぐだぐだしてると眠くなってきてもう一日は終わりです。一日ってやけに早く終わりませんか? バグ? なので、とにかく「アイデアを形にしたヒト」ってのは

    つくったひとはえらい:Cathedral Break in Action:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/11/14
    つくったひとはえらい:  すいません、先週のブログ記事をアップし損ねてまた水曜日が来てしまいました。水曜...
  • テキストベースのリアルタイムコラボレーションツール co-meeting は確かにスゴかった:Cathedral Break in Action:オルタナティブ・ブログ

    前の記事の続きです。リモートワークのツールを色々試している、という話で co-meeting を使ってみようかと思っていると書きました。さっそく昨日、会社の同僚とでお試しでミーティングをしようとしていたところ、ちょうど同じ日の夜にハンズオンセミナーがあるということで、さっそく参加してみました(結局同僚とのチャットは成立せず、ハンズオンのほうで色々機能を知りました)ハンズオンセミナーはシステムの特徴を生かし、 co-meeting で行われたのですが、これがたいへん勉強になり面白かったので日は co-meeting 推しの記事を書くことにしました。 まあ、じっさいおおまかな機能そのものはおそらくテキスト会議システムと聞いて想像されるようなものが一通り揃っています。会議室を作る、ユーザをグループ分けする、OpenIDでのログイン、テキスト装飾、発言にいいね!をつける、発言をツリー状に重ねてい

    テキストベースのリアルタイムコラボレーションツール co-meeting は確かにスゴかった:Cathedral Break in Action:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/10/31
    テキストベースのリアルタイムコラボレーションツール co-meeting は確かにスゴかった: 前の記事の続きです。リモートワークのツールを色々試している、という話で co-m...
  • リモートワーキングジプシー:Cathedral Break in Action:オルタナティブ・ブログ

    この記事は試行錯誤してるだけの記事なので、なんの結論もサジェストもありません。ライフハック! 仕事効率あがる! 自己投資! いえい! みたいなことは期待しないでください(まあ過去の記事を見ている人はそんな期待はしないか) さて。このブログでも度々書いているかと思いますが、ぼくは近年、かなりの時間を在宅で仕事させてもらっています。自宅ばかりでやってると行き詰まってくるので、たまにコワーキングスペースにいったりすることもありますが、会社に行くのは週1くらいです。そういう働き方が自分には合ってるなーと思っているわけですが、最近、社内でもぼくのような働き方をちゃんと考えてみよう、ということでリモートワーキングについて考えるプロジェクトがスタートしました。ぼくのような関東圏にいて家族のサポートのため自宅での作業を多くする、というパターンだけではなく、もっと離れた場所で働く社員、たとえば家族の都合で地

    リモートワーキングジプシー:Cathedral Break in Action:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/10/29
    リモートワーキングジプシー: この記事は試行錯誤してるだけの記事なので、なんの結論もサジェストもありません。ラ...
  • コンパクトなコミュニティっていいですね:Cathedral Break in Action:オルタナティブ・ブログ

    こんにちは。 弊社のブログデーの日なのでランチしつつ書きに行きませんかと管理部の方々を誘ったら、マクドナルドの袋を見せられて「席で」と冷たく断られたすぎもとです。人生にもハッピーセットが必要です。あげくのはてに、ブログ書きランチは社長と行くはめになりました。テラス席のある店にしたんですが、入るなり社長のミサワ脳が活性化し、日人店員に向かって「アウトサイドで!」と高らかに告げたので穴の中で死にたいです。 いきなり脱線しましたが、今日は「そういえば休暇を頂いている間に松江に出張してきたことを書いてなかったな」と思ったのでそのことを書きたいと思います。 9月の頭に、松江でOSC(オープンソースカンファレンス)がありまして、弊社がOSSで開発を進めているNemakiWareの紹介をすることになりました。以前、松江のラボに弊社社員がお母さんと一緒に乗り込んだ話を書きましたが、そのご縁もありまして(

    コンパクトなコミュニティっていいですね:Cathedral Break in Action:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/10/17
    コンパクトなコミュニティっていいですね: こんにちは。 弊社のブログデーの日なのでランチしつつ書きに行きませんかと管理部の...
  • ぼくの読書時間を盗んでいるのはだれか:Cathedral Break in Action:オルタナティブ・ブログ

    小説のつもりで持ち出した新書を開いたらすでに読み終わった昆虫のよみものでした。たまに会社に来ようとするとこの仕打ちだよ。面白かったけど読んだばかりだし再読しないよ。 社会人になってからを家で読んだり、カフェで読んだりすることはあまりなくほぼ電車なのです。いまは、たまにしか出勤しないので、ますます読書時間が減ってしまい、月に4冊も読めばいいというていたらくです。おまけに、どうもこのところ電車に乗っていても読書の妨げが多くてすすまないのです。だいたいはこんな理由です。 考え事がどっかから飛来してきて気づくと時間がなくなってる 俳句を作っていて気づくと時間が盗まれている 寝てしまって気づくも何もなく時間がなくなる うーん、これはむしろ電車は読書時間と言えなくなってきているのでは、と思うような状態ですね。寝る、とかもうどうしようもないですね。どっかカフェで読んだ方が良いのではないかというレベルで

    ぼくの読書時間を盗んでいるのはだれか:Cathedral Break in Action:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/10/10
    ぼくの読書時間を盗んでいるのはだれか: 小説のつもりで持ち出した新書を開いたらすでに読み終わった昆虫のよみものでした。た...
  • 炎上プロジェクト参加の報告:Cathedral Break in Action:オルタナティブ・ブログ

    おひさしぶりです。 とあるプロジェクトが始まりまして、2ヶ月ほどブログから遠ざかっておりました。すみません。 さて、せっかくなのでそのプロジェクトをちょっと紹介したいと思います。概要はこんな感じです。 クライアントが初めて行う業務をサポートするのが主な仕事プロジェクトメンバーはだいたい二人。 プロジェクト期間はかなり長く、20年ほどかかる。 クライアントの業務は段階を踏んで進んでいく。その業務は多岐にわたるので、それぞれに別のアプローチでサポートが必要。 プロジェクトが並行して走ることがしばしばある。その場合、クライアント同士の協調のコーディネイトもしなければならない。 ちなみに、けっこうハードです。徹夜とかはざらです。最初から炎上しているような感じです。いまのプロジェクトははじまったばかりですが、数年前に同じようなプロジェクトに係わった(いまも継続してますが)経験からすると、多少の違

    炎上プロジェクト参加の報告:Cathedral Break in Action:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/10/03
    炎上プロジェクト参加の報告: おひさしぶりです。 とあるプロジェクトが始まりまして、2ヶ月ほどブログから遠ざか...
  • ナマーレバリングサービス廃止について(いまさら)考えてみる:Cathedral Break in Action:オルタナティブ・ブログ

    生レバーが規制されてしばらく経ちました。最近では生レバーでO157患者が出たと疑われる事例もあったようです(もっとも当にレバーのせいかどうかはどうか不明なので取り扱いを慎重にしたいところではありますが) かなり時機を逸した感もありますが、いまだに僕の周りでも誤解をしている人も多そうなので、僕の調べた範囲でわかったことと考えたことをざっくりまとめておきます。この問題はマスコミによる報道がどうも誤解を招く内容が多かったのが気になっていて、それで消費者側がむやみに反感を抱かされている感が強いと思うんですよね。僕自身は規制やむなしと思っていますが、出ている情報をすべて受け止めた上で「リスクが十分低いから、規制はやり過ぎである」という意見であれば、あり得るんじゃないかなと思っています。ただし、誤解を元にした意見では意味がないわけで、そこは正しい知識を得た上で判断したいところです。素人が調べただけな

    ナマーレバリングサービス廃止について(いまさら)考えてみる:Cathedral Break in Action:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/07/23
    ナマーレバリングサービス廃止について(いまさら)考えてみる: 生レバーが規制されてしばらく経ちました。最近では生レバーでO157患者が出たと...
  • ブラックじゃない、ダークです!:Cathedral Break in Action:オルタナティブ・ブログ

    タイトルは弊社のひねくれ社員が言い放った言葉であり文と関係ありません。さて、こんにちは、前回の記事が以外とシェアされていて震えているすぎもとです。もうなんとかフラペチーノとか言わないから許してください。 さて、気を取り直しまして、ただいま弊社aegifはフィードバックの季節でございます。フィードバックの季節……うーん、メランコリーの季節みたいに書いてみたんですが、意味不明になりました。まあ、ようするに仕事の実績を上司とやりとりしている期間だということですね。ぼくにとって仕事の評価なんて恐ろしいことに晒されるなんて、ひどくおぞましいことではありますが、お金を頂いている以上仕方がありません。そんなわけで、ぼくもまたフィードバックの渦の中に巻き込まれていくのであります。 これくらいは書いてもよいと思いますが、aegifでは最初にチームのリーダーとの面談があって、そのあと取締役と面談します。まだ

    ブラックじゃない、ダークです!:Cathedral Break in Action:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/06/27
    ブラックじゃない、ダークです!: タイトルは弊社のひねくれ社員が言い放った言葉であり本文と関係ありません。さて、こ...
  • 薄い Mac Book Pro を持って街に出よう:Cathedral Break in Action:オルタナティブ・ブログ

    みなさんお待ちかね、ついに新しいMacが発表されましたね。 会社から支給されているMac Book Proなのですが、ぼくにとって初のApple製品であり、いまも手もとにある唯一のApple製品です。買ってもらって1年間は快適に使っていましたが、突如キーボードが暴走する障害にみまわれ、サポートにたらい回しにされたあげくに修理されてきたマシンの液晶にでっかい切り傷が入っていて、またすぐにサポート送りになったこと(サポートはクロネコヤマトガーとか言ってましたが南国の蛾かなにかのことでしょうか)などが懐かしく思い出されます。 その後はたいしたトラブルもなく来ましたが、この春まる4年を超えたあたりから、急に瀕死の状態になっています。いまはキーボードがまったく効かなくなったのでキーボードの上にワイヤレスキーボードを重ねるというひどい状態になっています。外で仕事をするときのもこの状態です。スタバでMa

    薄い Mac Book Pro を持って街に出よう:Cathedral Break in Action:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/06/13
    薄い Mac Book Pro を持って街に出よう: みなさんお待ちかね、ついに新しいMacが発表されましたね。 会社から支給されてい...
  • ぼくには自動車の運転は難しすぎます:Cathedral Break in Action:オルタナティブ・ブログ

    先週は連続でニュースを賑わせた自動車の暴走事故を見て思ったことを書こうとしてて、忙しくなってそのままになってしまいました。そしたら、その後にも自動車事故のニュースが相次いでいて、どんどん気が滅入ってきますね……。 我が家の幼稚園児たちも、基的に集団での徒歩通園なので、これまでも自動車事故のニュースを見る度に人ごとじゃないなあと思っていましたが、あらためて怖いなあと思います。ぼく自身は運転免許は持っているものの、実際に運転をしたのは数えるほどで、免許証は単なる身分証明書になりさがっています。幸い都心に住んでいることもあって、電車やバスといった公共交通機関でなんとかなっています。実家のあるところは完全な車社会なので、あそこに住んでたら運転せざるを得なかったのかなどと思い、車に乗らないですむということは、ぼくにとって都会にすんでいるメリットのなかでもけっこう上位に位置するものです。じぶんのあら

    ぼくには自動車の運転は難しすぎます:Cathedral Break in Action:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/05/01
    ぼくには自動車の運転は難しすぎます: 先週は連続でニュースを賑わせた自動車の暴走事故を見て思ったことを書こうとしてて、...
  • 怠け者が手帳に対する未練を捨てるまで:Cathedral Break in Action:オルタナティブ・ブログ

    今日こそは前向きなことを書こうと思い「○○をするための10の方法」みたいなことを考えてみたのですが、なにも思いつかないです。なので、怠け者が何かを習慣化するにはどうしたら良いかを考えながら、手帳に対する思いを書いてみたいと思います。 みなさんは手帳を持っていますか? なにを使っていますか? 仕事がたくさん出来そうなやつですか? なんだかわからないけど楽しそうなほぼ日手帳ですか? どんなタイプののものであれ、四月になって心機一転新しい手帳を使い方も多いかと思います。はい、おめでとうございます。そういう方は、もうこの記事をこれ以上読む必要はありません(それ以外の方も別に読む必要なんて無いですが) さて、そう書くからには想像がつくと思いますが、ぼくは手帳を持っていません。というか持って運用することに、ずーっとあこがれていたのですが、いまだかつてそれが成功したことはありません。手帳のような一般的な

    怠け者が手帳に対する未練を捨てるまで:Cathedral Break in Action:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/04/12
    怠け者が手帳に対する未練を捨てるまで: 今日こそは前向きなことを書こうと思い「○○をするための10の方法」みたいなこと...
  • きのこる先生、生き恥をさらす:Cathedral Break in Action:オルタナティブ・ブログ

    新年度が始まりました。街にはまだ折り目も新しいスーツ姿の若者がたくさん溢れていますね。そんなわけでここのところ、仕事のやりかたとか、心構えに関するブログ記事を目にする機会が増えました。社会人一般論としての話もありますし、エンジニアとしてどうやって生きていくか、なんて記事も目にしました。 ただ、そういうのを見ると、毎度のことながらどうももやもやしてしまいます。仕事の時間というのは人生においてかなりの時間を占めるわけで、それを楽しんだり、効率化することに意識を向けること自体はけっして否定できる物ではないとは思うのですが、仕事嫌いのぼくにとっては、エンジニアがこの先生きのこるために、とかそういう記事を見る度に、そんなふうに考えたくないなと思う自分がなんだかできそこないのようにも思えてきます。もっとも、ブログでそういった情報を発信している人というのは、おそらくそういう生き方をものすごく意識して、そ

    きのこる先生、生き恥をさらす:Cathedral Break in Action:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/04/07
    きのこる先生、生き恥をさらす: 新年度が始まりました。街にはまだ折り目も新しいスーツ姿の若者がたくさん溢れていま...