タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp/yohei (104)

  • チェックボックスONに基づく暗黙の合意を取る手法は流行るかもしれない。:一般システムエンジニアの刻苦勉励:オルタナティブ・ブログ

    TポイントやPONTAだけが有名になってしまいやすいところがありますが購買履歴等のプライバシー情報を氏名や住所といった個人情報と切り離し匿名化した形であったとしてもどのように扱っていくかというテーマはなかなか難しい問題であると思います。特に、互いに明確な合意をした上でそのような情報の分析を「顧客サービス」として双方にわかりいやすいメリットがあるように行う場合であっても、そうでない事業者が暗黙に近い形でやったりすることを助長しかねないのできちんとした枠組みを作っていかなくてはならないように思います。 先日もこのようなニュースがありました。 NTTモニター調査が中止 閲覧サイトのHTMLも取得、手法に批判 - ITmedia ニュース このように互いの同意が十分にあるケースにおいては、後からいやらしいなと思ったりとか外野に当たる人がおかしいと思った時などに通報する先が限定的になってしまわない

    チェックボックスONに基づく暗黙の合意を取る手法は流行るかもしれない。:一般システムエンジニアの刻苦勉励:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/05/01
    チェックボックスONに基づく暗黙の合意を取る手法は流行るかもしれない。: TポイントやPONTAだけが有名になってしまいやすいところがありますが購買履歴等...
  • 新人さんは自社を好きになろう:一般システムエンジニアの刻苦勉励:オルタナティブ・ブログ

    個人的な打ち明け話になりますが、仕事ですごく苦手としていることがあります。それは自分が納得していない商品やサービスを売ったり提供することです。もちろん仕事ですのでしますしお客様の満足を最大化するよう取り組みます。私自身は私のアウトプットに好き嫌いが影響する形で現れるとは思っていませんが、仕事を終えた後の私自身の疲れというかダメージというか、その部分が違ってくるように感じます。 私は情報システムそのものを扱う仕事をいただくこともあれば、その次にある商品やサービスとの関わりが強い仕事をいただくこともあります。この場合に自分から直接提供するのはいずれにせよ「コンサルテーション」ということになり、これは私は好きですので特に文句ありません。その次の部分の商品やサービスで「しょうもねーなー」と思いながら仕事をするのは、自分が直接手がけていないとしてもやはりテンションが上りません。 しかしながら、情報シ

    新人さんは自社を好きになろう:一般システムエンジニアの刻苦勉励:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/26
    新人さんは自社を好きになろう: 個人的な打ち明け話になりますが、仕事ですごく苦手としていることがあります。それは...
  • 現金キャッシュバックがされるスマホゲームとは何者か:一般システムエンジニアの刻苦勉励:オルタナティブ・ブログ

    不勉強ながらに知らなかったのですが、ソーシャルゲームの中には「遊ぶと現金がもらえる」という換金性を売りにしたゲームがあるのですね。(この場合、不勉強というのだろうか) 普通に考えるとゲームで遊んでお金がもらえるというとこんな3パターンがあるかと思います。 1.ゲーム内通貨の払い戻しができる 2.RMTや三店方式の現金払いのアイテム売買市場がある 3.スポンサーが懸賞をかける 結論から言うと私が発見したのは3番目の懸賞型のゲームでした。 なお、国内外には色々なゲームがあるかと思いますが記事はいずれかのゲームを特定して論じるものではありません。換金性のあるゲームを推奨したり、何らかの保証やお墨付きをつけるものでもありません。個人的な経験を通じて得た印象は、懸賞の換金という性質を備えたサービスの中には未使用ポイントを抱えたままでサービスを中断し、ユーザの努力と金銭的価値が消失した事例も少なくあ

    現金キャッシュバックがされるスマホゲームとは何者か:一般システムエンジニアの刻苦勉励:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/25
    現金キャッシュバックがされるスマホゲームとは何者か: 不勉強ながらに知らなかったのですが、ソーシャルゲームの中には「遊ぶと現金がもらえ...
  • 非商業系ブロガー活動はいつまで続けられるだろうか:一般システムエンジニアの刻苦勉励:オルタナティブ・ブログ

    クリエイティブな成果物への対価はいくらくらいが妥当なのか。とてもむずかしい問題であると思います。 価格といえば投下労働価値説という言葉があります。 その成果物を自分で作ろうとしたらいくらかかるのか。それよりも安ければ買う気持ちになりますが、それよりも高ければ買う気持ちはぐっと下がります。もちろん前提として他の人がもっと安く売っていたらそれを買えばいいのでそれ以外のケースです。 まずここのところが業とセミプロの人とで随分と変わって来ているのではないかと思います。業の人は品質に甘さを残すと次の仕事が難しくなるかもしれませんので極端に高品質・高価格な方向に行きがちかもしれません。セミプロの人で別の業が順調な人はそれなりの品質を許容できる立場にありますので、素人目には中品質・低価格な方向を目指すことができます。 また、業の人は自分の生活を持続可能にするためにも単価を上げたいという思いがあり

    非商業系ブロガー活動はいつまで続けられるだろうか:一般システムエンジニアの刻苦勉励:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/24
    非商業系ブロガー活動はいつまで続けられるだろうか: クリエイティブな成果物への対価はいくらくらいが妥当なのか。とてもむずかしい問題で...
  • サジェスト機能が生み出す名誉毀損と消し去っている名誉毀損:一般システムエンジニアの刻苦勉励:オルタナティブ・ブログ

    「違法な投稿記事のコピーを容易に閲覧しやすい状況を作り出している」ということでgoogleが検索キーワードのサジェスト機能について差し止め命令を受けたそうです。 グーグルに差し止め命令 検索予測表示めぐり 東京地裁初判断 - MSN産経ニュース googleはよく使われる検索キーワードを一律に処理しているだけだと思っているのでしょう。その中に誰かにとって不都合なキーワードがあろうがなかろうが関係ないと考えているのだと思います。私も明らかに不適切なキーワードでなければ既にインターネット上にある情報を集計して提示する機能があっても良いのではないかと考えています。 それよりもむしろサジェスト機能を停止することの弊害のほうが多いでしょう。なぜならばある人についてサジェスト機能によって知る不名誉な内容があったとします。例えば「山田太郎 分速10億円詐欺」というようなフレーズです。「山田太郎 書籍」と

    サジェスト機能が生み出す名誉毀損と消し去っている名誉毀損:一般システムエンジニアの刻苦勉励:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/16
    サジェスト機能が生み出す名誉毀損と消し去っている名誉毀損: 「違法な投稿記事のコピーを容易に閲覧しやすい状況を作り出している」ということでg...
  • テプラすごい。テープが切れたけど分解したら蘇った。:一般システムエンジニアの刻苦勉励:オルタナティブ・ブログ

    テプラというのは素晴らしい商品だなと思います。オフィスでも便利ですし家庭でも1台持っていると何かと利用できます。私の実家ににあるひどく古いテプラをもらってきて子どもの名前つけ用に使っています。これまで新しく買ったカートリッジばかり使っていたのですが、使いたい幅のテープを持っておらず、実家から引き連れてきたおそらく10年選手のテープを使ったところインクリボン側のテープがぷっつりと切れてしまいました。検索するとリカバリ方法がいくつか見つかりなんとかなりました。最近のインクジェットプリンタでインクタンク周辺が怪しくなったらなかなかこのようには行かないことでしょう。頼もしい機械です。 (参考にしたHP、ブログなど) テプラカートリッジ修理 「テプラ」のテープカートリッジを修理 テプラが詰まった★テプラテープを分解して切れたテープを直す方法★修理 - W-SHINCHAN - 楽天ブログ(Blog)

    テプラすごい。テープが切れたけど分解したら蘇った。:一般システムエンジニアの刻苦勉励:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/03
    テプラすごい。テープが切れたけど分解したら蘇った。: テプラというのは素晴らしい商品だなと思います。オフィスでも便利ですし家庭でも1台...
  • ただでさえ天使なミクさんがITパスポート試験の合格者に?:一般システムエンジニアの刻苦勉励:オルタナティブ・ブログ

    私のブログで情報処理技術者試験の話題を取り上げなくなってから久しいのですが(めぼしい試験に受かってしまって受けてないためです)久々に紹介しようと思います。 情報処理推進機構:プレス発表:記事:「初音ミク」と国家試験「ITパスポート(iパス)」がコラボ! ということで、情報処理技術者試験の「ITパスポート」を表現するため、初音ミクを題材としたコンテストを開催するとか。 コンテストでは、IT社会で活躍するために必要なパスポートであるiパスを表現するため、初音ミクがIT社会の中で羽ばたく姿をイメージし、「ITの世界へ羽ばたく未来(ミク)」をテーマにした初音ミクのイラスト作品を募集します。 てっきりストレートに初音ミクが勉強しているところとか開発しているところとかサーバ管理作業しているところを想像しましたが、「羽ばたく」というともっとかっこ良いところを切り取る作品が多そうですね。ITパスポート試験

    ただでさえ天使なミクさんがITパスポート試験の合格者に?:一般システムエンジニアの刻苦勉励:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/02
    ただでさえ天使なミクさんがITパスポート試験の合格者に?: 私のブログで情報処理技術者試験の話題を取り上げなくなってから久しいのですが(めぼ...
  • 非実在人権擁護法案の成立に向けた動き:一般システムエンジニアの刻苦勉励:オルタナティブ・ブログ

    法の中心となるのは「非実在人」を法的な人格としてみなすことであり、初音ミクやくまもんといった人気キャラクターに人権が認められることができるようになる。法人と同様の考え方になるが既存の法人との混乱を避けるため「擬人」という呼称を用いると見られている。 擬人は財産権や生存権を持つ。また著作権法を改正し擬人自体が演奏権のようなスキームで漫画やアニメに出演した報酬を受けることができるようにする。その報酬は擬人人を所有者とする金融機関口座で保有できる考えだ。 擬人間では選挙権、被選挙権も有すると見られており、次回の参院選をめどに「二次元区」「ゆるきゃら区」に1枠ずつの議席が割り当てられる。作中の設定年齢とは無関係に創作された時点から3年を生き抜いたキャラクターが権利を得る。 一方で問題点もある。外務省では法案が成立する見切り発車として大使館員として擬人の派遣を数カ国に打診した。その中でも理解がある

    非実在人権擁護法案の成立に向けた動き:一般システムエンジニアの刻苦勉励:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/01
    非実在人権擁護法案の成立に向けた動き: 政府が「非実在人権擁護法」の検討を進めていることがわかった。2015年にも法案提...
  • 韓国のサイバー攻撃に画一化されたシステムの弱さを感じる:一般システムエンジニアの刻苦勉励:オルタナティブ・ブログ

    韓国のサイバー攻撃を見て「画一化」の危険性を強く感じました。 ITの世界では運用管理の効率性からPCだけでなくサーバHWやミドルウェアまで画一的に調達するということがよく行われます。特にアプリケーション周りで技術が画一化される場合には技術者の育成が容易になる、相性の検証ポイントが減る等のメリットも考えられます。(統一というほうが適当かもしれませんが) ところがサイバー攻撃の被害を見るとそのようなメリットだけではないことがわかります。悪意のある攻撃だけでなくバグに起因する障害への耐性という観点からも画一的な資源だけで構築されたシステムには弱い面があると言えるでしょう。 これはITでない世界に目を向けても言えることで、単一品種だけを育てる農法が弱かったりですとか、はたまた今はちょうど桜の季節を迎えていますがソメイヨシノはクローンで増やしているのでそろそろ一斉に樹勢が弱るのでは?というような話と

    韓国のサイバー攻撃に画一化されたシステムの弱さを感じる:一般システムエンジニアの刻苦勉励:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/03/26
    韓国のサイバー攻撃に画一化されたシステムの弱さを感じる: 韓国のサイバー攻撃を見て「画一化」の危険性を強く感じました。 ITの世界では運用...
  • ソフトバンクモバイルのsmarttv(スマテレ)をネットから解約する方法:一般システムエンジニアの刻苦勉励:オルタナティブ・ブログ

    先日とある契約をしたときに抱き合わせでスマテレを契約しました。契約するつもりはまったくなく店員さんに抱き合わせありますかと確認したところ「みまもり、フォトスタンド、007zはありません」と親切な回答をいただき、契約事務作業もたけなわになったところで月額490円の24ヶ月縛り(途上での契約解除料4750円)のスマテレが満を持して投入されました。めんどくさいので契約しましたけれどもトータルで見れば題のお買い物が安めに達成できたので良しとします。 留意すべき事項としてスマテレはソフトバンクモバイルとの有効な契約があるiPhoneやアンドロイドをアプリでリモコンにして利用するサービスということがあります。そのため銀SIM化やみまもり化によってアプリを載せられない回線に契約変更してしまうと強制的に解約となります。 この記事は更新の予定がないために既にサービス内容が変更されている可能性がありますが、

    ソフトバンクモバイルのsmarttv(スマテレ)をネットから解約する方法:一般システムエンジニアの刻苦勉励:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/03/01
    ソフトバンクモバイルのsmarttv(スマテレ)をネットから解約する方法: 先日とある契約をしたときに抱き合わせでスマテレを契約しました。契約するつもりはま...
  • FirefoxのPDFのプレビュー機能の止め方:一般システムエンジニアの刻苦勉励:オルタナティブ・ブログ

    FirefoxのバージョンアップでAdobe AcrobatのPDFファイルをブラウザ内のプレビュー機能で見ることができるようになりました。 ところが日語との相性が悪いのか完成度が低いのかわかりませんが何度かFirefoxが落ちてしまうことがありました。また、私のPCのスペックが低いせいか、うまく表示されなかったりすることもありました。 そういうわけでプレビューを解除する方法です。 Firefoxのオプション設定の画面(メニューバーのツール –> オプション)から「プログラム」タブを選びます。 PDF文書の取り扱い方法が「Firefox内でプレビュー表示」になっていたら他の設定に変えます。Adobe Acrobat Readerをブラウザ内で開くか、ダウンロードさせるか等を好きに選ぶことができます。他にもAdobe Acrobatのアイコンが指定されたファイル種類がありますので、あまり見

    FirefoxのPDFのプレビュー機能の止め方:一般システムエンジニアの刻苦勉励:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/02/23
    FirefoxのPDFのプレビュー機能の止め方: FirefoxのバージョンアップでAdobe AcrobatのPDFファイルをブ...
  • Amazonよりスカスカの段ボールを受け取った件:一般システムエンジニアの刻苦勉励:オルタナティブ・ブログ

    私は以前に「Amazonのダンボールはなぜ大きいのか?」という記事を書き、日時点で500近い「いいね!」と300弱のはてなブックマークをいただいています。この縁で2011年5月24日発売の週刊アスキー524号になぜAmazonの段ボールは大きいのかという個人的見解を寄稿(無償ですが)をさせていただいたこともありました。おりしもAmazonの日売上高が判明 12年は78億ドル - ITmedia ニュースですとか、AmazonSuica支払いが可能に - ITmedia ニュースといったニュースが流れていることは奇遇に思います。 さてそんなほがらかな冬の一日ですが家に帰ると大きな段ボールが届いておりました。このようなサイズです。私の指は宛先住所である私の家を隠すために写り込んでいます。 こんなに大きなものを買った記憶がなかったの「これなんだっけ?」ということが先に思い浮かんで思考停止し

    Amazonよりスカスカの段ボールを受け取った件:一般システムエンジニアの刻苦勉励:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/02/21
    Amazonよりスカスカの段ボールを受け取った件: 私は以前に「Amazonのダンボールはなぜ大きいのか?」という記事を書き、本日時...
  • まとめサイトはインターネットのシェールガスか。:一般システムエンジニアの刻苦勉励:オルタナティブ・ブログ

    最近いろいろなところで「まとめサイト」の名前を耳にします。そんな折このブログを拝見しました。 『まとめサイトの手法は、テレビのワイドショーと全く同じ - 長椅子と棚』 http://d.hatena.ne.jp/dergeist/20130217/1361117835 確かにもやもやしたものをはっきりと言葉にしてもらったような感じです。ただその一方で、たしかに否定的に言われているようなあまり役に立ちそうにないまとめブログも増えているようですが、そもそものまとめブログはそんなひどいばかりのものではなかったようにも思います。 唐突ですが、私はエネルギー産業には詳しくないので間違っているかもしれませんが、化石燃料というのは (1)掘れば出る時代 (2)海底油田のように工夫して掘る時代 (3)シェールガスのように大きな工夫をして掘る時代 というように三段階くらいになっているかと思います。 インタ

    まとめサイトはインターネットのシェールガスか。:一般システムエンジニアの刻苦勉励:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/02/19
    まとめサイトはインターネットのシェールガスか。: 最近いろいろなところで「まとめサイト」の名前を耳にします。そんな折このブログを拝...
  • 海外出張でWiFiルータが便利だった:一般システムエンジニアの刻苦勉励:オルタナティブ・ブログ

    昨年末に一度と今年の初めに海外出張に行きました。入社してから初めての海外でしたのでいろいろと不安なこともありましたが、多くの方のサポートをいただいて無事に過ごすことができました。ありがとうございます。 現地の宿や移動手段等は別の方に手配いただきまったく問題がなかったのですが不安だったのは通信環境です。会社とだけ連絡が取れれば良いということでもなく、多少は知り合いとも連絡が取りたいものです。今日ITmediaニュースにもこんな記事が出ていましたが、海外旅行者向けのWiFiルータのレンタルサービスはとても使い勝手がよいものでした。 現地での盗難・紛失、もしもに備える:イモトのWi-Fi、“盗難紛失補償サービス”の割引キャンペーン──3月31日まで - ITmedia PC USER http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1302/13/news106

    海外出張でWiFiルータが便利だった:一般システムエンジニアの刻苦勉励:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/02/14
    海外出張でWiFiルータが便利だった: 昨年末に一度と今年の初めに海外出張に行きました。入社してから初めての海外でしたの...
  • 並べて見られる機会が増えた?:一般システムエンジニアの刻苦勉励:オルタナティブ・ブログ

    センター試験が終わり受験シーズンが到来しました。受験というと成績で比較されるものですが、合格点に達してさえいれば個々の性格や特徴といったところはほとんど見られません。もちろん面接などを伴う試験は除きます。 では中学や高校の学内の試験はというと、平均点から赤点のラインを引いたりですとか偏差値を出したりはしますが、ひとりひとりを比較するということはあまりされないように思います。ただ、小学校や保育園幼稚園くらいの幼い時期ですと、先天性の病気が見つかったりする時期ですので内面外面の両方からよく比較されると思いますが、思春期の前ですので人たちはあまり気にしないでしょう。 さてインターネットではカカクコムのような比較サイトが人気を集めてみます。個人が寄せる商品の感想を通じて機能性や不具合の多寡を調べたり、直球に価格差を調べたりということができます。私は大好きです。価格面で家電が受けた影響はとても大き

    並べて見られる機会が増えた?:一般システムエンジニアの刻苦勉励:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/01/24
    並べて見られる機会が増えた?: センター試験が終わり受験シーズンが到来しました。受験というと成績で比較されるもの...
  • 技術はどこからやってくるのか:一般システムエンジニアの刻苦勉励:オルタナティブ・ブログ

    技術はまるごと一式まったく新しく考え出されるものもあれば、必要は発明の母というようにニーズがちょっとずつ技術に磨きをかけることで生まれ変わっていくようなものがあるように思います。 ITの世界で後者はというと、企業が使っているものも企業の外から生まれたものが少なくないのではないでしょうか。軍事であれば、コンシューマーであれ、いろいろなところで「もっとこんなものあったらいいな」というところから技術が生まれ、それに便利さを見出した企業が取りこんでいくということがよく行われています。 最近にはじまったことではないのですが、一般的な企業においての情報システムに対する色々な要求は、インターネットビジネスの先端部におけるそれよりも甘い場合もあるようです。googletwitter、Facebookが1秒でどれだけのトラフィックをさばいているか、というのはさすがに極端かもしれませんが、オワコンと言われる

    技術はどこからやってくるのか:一般システムエンジニアの刻苦勉励:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/01/22
    技術はどこからやってくるのか: 技術はまるごと一式まったく新しく考え出されるものもあれば、必要は発明の母というよ...
  • 2012年の私の予想は当たった?:一般システムエンジニアの刻苦勉励:オルタナティブ・ブログ

    私が予想したのはこの3つでした。 1.ソーシャルメディア上で実名でアクティブなアカウントがデモ活動を行う。 2.アフィリエイト目的のブログが飛ばしすぎて刑事事件化 3.「google対策」の検索精度が大きく下がる 当たり外れはともかくとして、なかなかおもしろいところを突くことができたかなと思います。 1.ソーシャルメディア上で実名でアクティブなアカウントがデモ活動を行う。 有名人を含めて非常に多くの人々が写真や動画を通じて意見を表明し、世の中にインパクトを与える。しかし仕事や日常生活に影響が出るところを対象にできないため、企業や政府などでは盛り上がらず、何かよくわからない感じに盛り上がり、後から考えるとなんでだろうね、というような運動になって終了する。 これはそこまでの規模には拡大しませんでした。むしろ注目すべき出来事としてはmixiがユーザファーストを掲げる中でリアルの場を重視したことの

    2012年の私の予想は当たった?:一般システムエンジニアの刻苦勉励:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/12/26
    2012年の私の予想は当たった?: 私が予想したのはこの3つでした。 1.ソーシャルメディア上で実名でアクティブなア...
  • コンサルタントは声が高い?:一般システムエンジニアの刻苦勉励:オルタナティブ・ブログ

    永井千佳さんのブログでこのような記事を読みました。 「私と一緒に行けば交渉は上手くいきます」 甲高い声の営業は損をする:永井千佳の音楽ブログ:ITmedia オルタナティブ・ブログ http://blogs.itmedia.co.jp/nagaichika/2012/12/post-d149.html 確かに営業の方で声の高い方は多いのですが、この人にならもう一度会ってみたい、話だけでも聞いてもらいたいと思わされるような営業の方を思い浮かべるといずれの方も声が低いです。 反対に、コンサルタントは声が高い(人が多い)という噂というか説を耳にしたことがあります。なぜなのかを考えてみると、コンサルタントにも非常に色々なタイプの人がいれば仕事の受け方も様々ですが、助言をするという仕事がひとつのスタイルとしてあります。 この助言というのは誰にかというと相対的に偉い方にすることが多いのですね。そういっ

    コンサルタントは声が高い?:一般システムエンジニアの刻苦勉励:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/12/11
    コンサルタントは声が高い?: 永井千佳さんのブログでこのような記事を読みました。 「私と一緒に行けば交渉は上手...
  • 「この製品のご用命は私まで!」なんとか繋ぎますから。:一般システムエンジニアの刻苦勉励:オルタナティブ・ブログ

    名刺の整理をしていたところ、ある方の名刺に「当社の商品をご用命の際はお気軽にご用命ください」という旨のメッセージが印刷されていました。 営業コールセンターの電話番号でも入っているのかと思いきや、どうやらその人に連絡を取れという書きっぷりなのですね。決して最終製品を扱っていそうな部署ではないのに。 他にもそういった名刺がないかと思って探してみましたが、製品の写真やブランドロゴを印刷しているケースはあっても「営業につなぐからまずは連絡してくれ」というようなスタイルで名刺を活用している会社はひとつもありませんでした。 自分の会社が存続するのは商品・サービスが売れるからですので、役席者であっても間接部門であっても、このような取り組みをするのはとても良いことなのではないかと思います。 第一には名刺を持たせたところで「ひょっとしたら相談が来るかもしれない」と最低限の商品ラインナップを頭に入れてくれるか

    「この製品のご用命は私まで!」なんとか繋ぎますから。:一般システムエンジニアの刻苦勉励:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/11/29
    「この製品のご用命は私まで!」なんとか繋ぎますから。: 名刺の整理をしていたところ、ある方の名刺に「当社の商品をご用命の際はお気軽にご用...
  • 「なんて素敵にフェイスブック」で誠ビジネスショートショート大賞に入賞しました:一般システムエンジニアの刻苦勉励:オルタナティブ・ブログ

    Business Media 誠にて開催されていた第1回誠 ビジネスショートショート大賞に応募していた作品が入賞いたしました。吉岡編集長賞をいただきましたので遅くなりましたがご報告いたします。最終審査会の様子はこちらです。 Business Media 誠:激論・最終審査会:誠 ビジネスショートショート大賞、応募129作品の頂点はこう決まった (1/6) http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1211/16/news001.html 大賞をはじめ、受賞作の一覧はこちらです。 <大賞>営業刑事(デカ)は眠らない <加藤貞顕賞>ターゲット <山田真哉賞>悲しい地歴 <清田いちる&渡辺聡賞>不完全エスパー―積極的傾聴と文化祭― <上の続編>不完全エスパー―ゆきかぜの日曜日― 私が投稿したのは「なんて素敵にフェイスブック」という作品でした。吉岡編集長をはじめとして

    「なんて素敵にフェイスブック」で誠ビジネスショートショート大賞に入賞しました:一般システムエンジニアの刻苦勉励:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/11/20
    「なんて素敵にフェイスブック」で誠ビジネスショートショート大賞に入賞しました: Business Media 誠にて開催されていた第1回誠 ビジネスショートショ...