タグ

2013年4月2日のブックマーク (26件)

  • 自分にとって、使い捨ては悪ではなく、クリエイティブとして突き詰めれば当然行き着く考え方でしかない:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ

    文藝春秋の竹中・三木谷対談の「日の労働市場はアンフェア」という話についていろいろ批判が巻き起こっている様子。 解雇規制緩和について「人間はモノじゃない」などの主張は良く目にしますが、その使い捨てはいかんという事を言っている大企業の正社員に、末端の下請け業者、フリーランスがどんな扱いを受けてきているかということを、自分のこれまでの経験などを踏まえ思い返してみると、何か釈然としないものが浮かんできます。 いま数人のスタッフを抱えて、映像、音楽、デザインの制作会社を運営している立場としては、普通に時間給で計算し残業代を払っていると、制作能力が低い人、クライアントの注文に応えることができない失敗作を作り続けてしまう人のほうが、短時間で結果を出す人よりも収入が増えてしまう矛盾が生じてしまい、この観点でホワイトカラーエグゼンプションのような制度の法制化はこういう業界にとっては必要とされているのになと

    自分にとって、使い捨ては悪ではなく、クリエイティブとして突き詰めれば当然行き着く考え方でしかない:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/02
    自分にとって、使い捨ては悪ではなく、クリエイティブとして突き詰めれば当然行き着く考え方でしかない: 文藝春秋の竹中・三木谷対談の「日本の労働市場はアンフェア」という話についていろい...
  • 【Google Play】1年で見えてきた【北米+日本+韓国】3つの巨大アプリ市場ざっくりまとめ。:Android (アンドロイド) × グローバル:オルタナティブ・ブログ

    先日サンフランシスコで開催されたGDC(Game Developers Conference) に参加してきましたがマーケットによってアプリ開発者の認識もだいぶ違うなーと改めて認識できました。 北米はiOSの市場が強力ですが、Androidもサムスン&Googleが猛追したおかげでひとつの大きな市場としてこの一年間で認識されるようになりました。 各国を横断して売上トップに入るアプリも増えてきています。北米が起点になって英語圏に波及するのが一般的でしたが、最近は日韓国のアプリが英語にローカライズされて英語圏の市場で人気が出るケースも激増中です。 一年でKAKAO・LINEや、パズドラのような月商100億円近い売上が出てしまうモンスターアプリまで出たので、Androidアプリ、特にゲーム領域における市場感はどんな感じかあらためて整理して見ました。既にグローバルに動かれているアプリディベロッ

    【Google Play】1年で見えてきた【北米+日本+韓国】3つの巨大アプリ市場ざっくりまとめ。:Android (アンドロイド) × グローバル:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/02
    【GooglePlay】1年で見えてきた北米・日本・韓国の3つの巨大アプリ市場: ツイート 先日サンフランシスコで開催されたGDC(Game Developer...
  • LITTLE PHOTOで写真をエフェクト | XperiaXZSの利用方法

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/02
    LITTLE PHOTOで写真をエフェクト: LITTLE PHOTOというアプリで写真をエフェクトして楽しんでます。色々な種類があるので、結構楽しいですよ。無料アプリです。まずはオリジナル...
  • MVVMって、マカロニではなく設計パターンの話でして...:Allegro Barbaro:オルタナティブ・ブログ

    昨日、マルコム・グローブスがデベロッパーキャンプで講演するセッションの内容について紹介したが、どうやら大きな誤解があったようなので訂正する。 Delphiのようなビジュアル開発ツールは、マウス操作で簡単にアプリケーションを作成できてしまうため、便利である反面、メンテナンスに苦労する場合がある。もちろん、生産性が高いツールなので、半日ぐらいで使い捨てのアプリケーションを作ってしまうこともあろう。しかし、多くの場合は何年も使い続けたり、さまざまな機能要求に応えながら、少しずつ改良していったり、新しい環境に適合させていく必要がある。 Webアプリケーションの場合、MVCモデルのような設計パターンを取り入れることで、たとえ、画面を一新したいという要求が上がってきても、ロジックが影響を受けないように、それぞれ独立性を高める努力をしている。 だが、Delphiの場合、画面にペタペタとコンポーネントを貼

    MVVMって、マカロニではなく設計パターンの話でして...:Allegro Barbaro:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/02
    MVVMって、マカロニではなく設計パターンの話でして...: 昨日、マルコム・グローブスがデベロッパーキャンプで講演するセッションの内容につい...
  • ディーアイエスソリューションのサポート部隊をインタビューしました:吉政忠志のベンチャービジネス千里眼:オルタナティブ・ブログ

    IT業界でベンチャービジネスの支援をしている執筆者が日々の活動ログと感じたことを、徒然なるままに書き綴っていきます。 こんばんは。吉政創成の吉政でございます。 私が支援しているディーアイエスソリューションのサポート部隊をインタビューした記事が掲載されました。 弊社の看板サービスである技術サポートについて、弊社 第一事業部事業サポートマネージメント課課長 河北 典夫、同サポートマネージメント課マネージャー 久保 堅太郎、同サポートマネージメント課マネージャー 松浦 英利に吉政創成株式会社 代表取締役 吉政忠志氏がインタビュー致しました。 皆さまには同社の看板サービスであるサポートサービスが高い評価を得ている理由や背景、ポリシーをご理解いただきたいです。また、新サービスであるプロアクティブ保守の記事も見所です。プロアクティブ保守とは、お客様先に設置した機器が異常を検知すると自動的にアラートが上

    ディーアイエスソリューションのサポート部隊をインタビューしました:吉政忠志のベンチャービジネス千里眼:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/02
    ディーアイエスソリューションのサポート部隊をインタビューしました: こんばんは。吉政創成の吉政でございます。 私が支援しているディーアイエスソリュー...
  • 広げた風呂敷の戯言は?:成迫剛志の『ICT幸福論』:オルタナティブ・ブログ

    昨日(4月1日!)のブログエントリーではお騒がせしました。 話は全く変わりますが、ビル・ゲイツの成功のキッカケとなったエピソードがあります。 IBMが1980年パーソナルコンピュータの開発に着手。プロジェクトリーダーのフィリップ・ドン・エストリッジは、スピードを優先しソフトウェアは自社開発せず外部から調達することとした。 当時、主流であったパソコンOSであるCP/Mを採用すべく、開発元であるデジタルリサーチ社のゲイリー・キルドールにアプローチ。 しかし、キルドールはIBMの重役を待たせたまま趣味の自家用飛行機で飛び立ってしまい、留守中のキルドールのと機密保持契約を試みたものの、はサインを拒んだ。 困ったIBMのエストリッジがビル・ゲイツに相談したところ、ゲイツは同様のものを提供できると即答する。 この時、マイクロソフトはOSの開発は行ってなく、完成品のソフトウェアが無いだけでなくOS開

    広げた風呂敷の戯言は?:成迫剛志の『ICT幸福論』:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/02
    広げた風呂敷の戯言は?: 昨日(4月1日!)のブログエントリーではお騒がせしました。 話は全く変わりますが...
  • 【新社会人向け】間違って良いのは最初のうち…だから今のうちに「攻め」よう:酒井一樹の【就職サイトに書けない話】:オルタナティブ・ブログ

    4月になり、13卒で就職された方々も今週から新社会人。 新社会人向けにアドバイスを書かれている社会人の方も多いようです。 自分が入社したのは社員数が数十人しかいないベンチャーでしたが、 便乗して自分も社会人1年目の頃を振り返って、色々書いてみたいと思います。 間違って良いのは最初のうち…だから今のうちに「攻め」よう。 新社会人が何らかのミスをするのは、ある意味当然のことです。 問題は、新社会人とは言えない年次になっても そのようなミスを頻発していること。 入社1年目なら「許される間違い」が、 入社5年目には「許されない間違い」となってしまいます。 だからこそ、早い段階で「間違っておく」ことが大切です。 入社して最初のうち「できるふり」や「知ったかぶり」は必要ありません。 (少なくとも社内においては。) これは「率先してミスを犯しましょう」ということではなく 間違っても良いから「積極的に行動

    【新社会人向け】間違って良いのは最初のうち…だから今のうちに「攻め」よう:酒井一樹の【就職サイトに書けない話】:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/02
    【新社会人向け】間違って良いのは最初のうち…だから今のうちに「攻め」よう: 4月になり、13卒で就職された方々も今週から新社会人。 新社会人向けにアドバイス...
  • 総合職・専門職のどちらが得か:誰がためにITはある?:オルタナティブ・ブログ

    4月になり、新年度になる会社が多いと思います。この時期必ず話題になるのが人事異動。昔は、自分が異動の対象にならなくても、誰が動いたかだけはウォッチしていました。 会社によっては3年ぐらいで異動になることがあります。理由はいろいろありますが、3年といったら、1年目で業務に慣れ、2年目である程度業務が出来るようになり、3年目で自分のやりたいことが出来るようになったら、別部署に行ってしまうというパターンです。 日企業の場合、総合職が異動の対象になる場合が多いのが一般的です。総合職は、異動繰り返し様々な部門で経験を積みながら組織の中で偉くなってゆく。専門職という職種もありますが、同じ業務を続ける為、総合職に比べて出世が遅くなるのが一般的。 業務に対する人の得意・不得意を見極めたうえでの異動はありかと思います。しかし、一定期間を経過したら異動の対象となるのは、業務の適正がある人まで移動させなければ

    総合職・専門職のどちらが得か:誰がためにITはある?:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/02
    総合職・専門職のどちらが得か: 4月になり、新年度になる会社が多いと思います。この時期必ず話題になるのが人事異動...
  • 4月23日に「スマホ、タブレットのビジネス活用術」というテーマで交流勉強会を開催します:点をつなぐ:オルタナティブ・ブログ

    ぼくが代表を務めている一旗会Japanでは 毎月交流勉強会を開催していますが、 今月は、4月23日に高田馬場の創業支援センターの会議室で、 「スマホ、タブレットのビジネス活用術」というテーマで開催します。 どなたでも参加できますので、 興味をお持ちいただける方はぜひご参加ください。 ぼくが使っているのがiPhoneiPad miniなので、 iOS系のアプリの話が中心になると思いますが、 最近Nexus7も手に入れたので、 Android系アプリについてもフォローできればと思っています。 ■第97回「一旗会Japan」(東京)会合のお知らせ ●日時:4月23日(火) 7:00pm - 9:00pm ●会場:高田馬場創業支援センター3階会議室 (JR山手線 高田馬場駅 戸山口より徒歩約2分) 東京都新宿区高田馬場1-32-10 http://www.city.shinjuku.lg.jp/

    4月23日に「スマホ、タブレットのビジネス活用術」というテーマで交流勉強会を開催します:点をつなぐ:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/02
    4月23日に「スマホ、タブレットのビジネス活用術」というテーマで交流勉強会を開催します: ぼくが代表を務めている一旗会Japanでは毎月交流勉強会を開催していますが、今月...
  • これはいい!PQI Air Cardの2つの不満を解決する方法:竹内義晴の、しごとのみらい:オルタナティブ・ブログ

    昨日の記事のように、 nexus7とカメラを買いました。 今日は、PQI Air CardとPCAndroid端末とで画像をやりとりするお話です。 改めて、PQI Air Cardとは、SDカードの中にwifiの機能がついた商品です。通常のSDカードのようにデジカメに差し込んで記憶媒体として利用できるほか、撮影した画像を無線を通じてiPhoneAndroid端末とやりとりできます。 使用説明書はこちら。 一般的に、デジカメ内の画像はSDカードを抜いて端末に入れるか、USBケーブルで接続して画像を抜き出すものが多いですが、PQI Air Cardを使うと無線でやりとりできるようになります。SDカードを入れることが出来なかったり、USB接続できない端末でも画像のやりとりができるようになるので、便利です。 便利な商品であることは間違いないのですが、少し不便なところがないわけではありません。大

    これはいい!PQI Air Cardの2つの不満を解決する方法:竹内義晴の、しごとのみらい:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/02
    これはいい!PQI Air Cardの2つの不満を解決する方法: 昨日の記事のように、 nexus7とカメラを買いました。 今日は、PQI Air...
  • Kindleでエラーのない本を作る方法:てくてくテクネコ:オルタナティブ・ブログ

    アマゾンのKindle(キンドル)とKindle版の日語の電子書籍(以下、Kindle)が日で発売されてから、電子書籍の普及に勢いが出てきたように感じます。 Kindle電子書籍を購入して読むだけのサービスではありません。Kindleダイレクト・パブリッシング (以下、KDP)と呼ばれる仕組みが用意されています。KDPを使えば誰でもKindleを出版して、アマゾンで販売することができます。 「いつかはを出してみたい」「自分の書いたものを人に読んでもらいたい」と考えている人は多いと思います。 しかし現実に紙のを出版社から出そうとすると、それなりの販売部数が見込めることが前提となります。数が売れそうにないは、自費出版するしか方法がありませんでした。 Kindleなら自分が好きな内容とタイミングで出版して、全世界で売ることができます。もしうまく売れなくても、在庫ので自宅の部屋

    Kindleでエラーのない本を作る方法:てくてくテクネコ:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/02
    Kindleでエラーのない本を作る方法: アマゾンのKindle(キンドル)とKindle版の日本語の電子書籍(以下、Ki...
  • 「それ」と「これ」の違い:坂本史郎の【朝メール】より:オルタナティブ・ブログ

    おはようございます。 大雨の朝です。これで桜やPM30はほぼ終りますね。 ===ほぼ毎朝エッセー=== 「e-Janと言い続けてもらうなら『それ』じゃなくて『これ』なんじゃない?」 社長挨拶をリニューアルしたいので関係者に意見を求めていました。 「お客様に『それe-Jan!』と言い続けてもらう」としていた社是について、 いくつかもらったフィードバックの中でからのものが上記でした。 言われてみると、確かにそうです。 「これe-Jan!」の方が手元で使っていて、愛着を持っている感覚がします。 「それe-Jan!」だと一見(いちげん)さん的です。ちょっと無責任な距離感がありますよね。 微妙な違いですが、「これe-Jan!」の方がしっくりきます。 「そのアイディアもらった!」 というわけで、従来使っていた「それe-Jan!」を「これe-Jan!」に変えることにしました。 早速ウェブ担当のOさんに

    「それ」と「これ」の違い:坂本史郎の【朝メール】より:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/02
    「それ」と「これ」の違い: おはようございます。 大雨の朝です。これで桜やPM30はほぼ終りますね。 ===...
  • スマート革命と囲い込み、フェースブックフォンの戦略はまるで日本のLINE対策みたい!!:インターネットの第二の波とソーシャルメディアマーケティング:オルタナティブ・ブログ

    <序文> フェースブックが2013年4月4日にアンドロイドのアプリ関連のプレス・イベントを発表しており、何らかの形のフェースブックフォンが遂に出るとの見方が強まっています。(但し、出ないと言う見方も少しあります) 純粋な自社のプライベートブランドならば、開発・販売、在庫リスクは100%フェースブックですが、今回はアンドロイドOSの修正とアプリの開発のみ担当したのではないか、それならばスマートフォンのハード面でのリスクはHTCなどメーカー持ちと考えられます。この見方が正しければ明らかに投資家対策です。 各テックブログの記事を拾い読みしている時気がついたのは「これはまるで日のLINE対策のようではないか」という点でした。無論、日のLINEは昨年末頃から米国に進出した程度であり、家のフェースブックにとっては痛くも痒くもない存在です。しかし米国には様々なLINE類似サービスが存在し、フェース

    スマート革命と囲い込み、フェースブックフォンの戦略はまるで日本のLINE対策みたい!!:インターネットの第二の波とソーシャルメディアマーケティング:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/02
    スマート革命と囲い込み、フェースブックフォンの戦略はまるで日本のLINE対策みたい!!: <序文>  フェースブックが2013年4月4日にアンドロイドのアプリ関連のプレス...
  • 名刺管理アプリWorldCard Mobileで助かっています:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ

    これまで名刺管理をどうするか悩んでいましたが、WorldCard Mobileは優れ物です。 日経トレンディの記事 私はアプリ系はあまり詳しくないのですが、名刺管理の定番ソフトのようです。 まず簡単。名刺をiPhoneで撮影するだけ。 傾きやゆがみ、コントラストは自動補正して名刺画像を作り、文字認識までやってくれます。文字認識の精度も非常に高いですね。縦書き名刺・横書き名刺の両方に対応します。 カテゴリー別に整理できるのも便利。 現在300件の名刺情報が入っていますが、必要なときにその場で過去いただいた名刺をすぐにチェックできるのは当に便利で、助かっています。 このような優れ物ソフトが900円です。 スマホ・アプリとしては高い方なのかもしれませんが、以前名刺OCRソフトを1万円程度で買っていたことを考えるととんでもなく安いですね。 Tweet

    名刺管理アプリWorldCard Mobileで助かっています:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/02
    名刺管理アプリWorldCard Mobileで助かっています: これまで名刺管理をどうするか悩んでいましたが、WorldCard Mobileは...
  • バリから帰ってきました(3):夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ

    ティルタガンガ(聖なる泉)の全景。昔の王様の沐浴場で、今はプールとして開放されている。大木の下から、現地の人いわく聖なる山アグンの水脈の泉だそうで、飲める。日の神社のように、その上に祠があり、そのすぐ隣にティルタアユというコテージがある(以前は一軒の宿だったが、今は三つに分かれている)。 そのティルタアユのレストランの、もっとも素敵な眺めの席から。絶景なり。 ティルタガンガの池に咲く蓮。 今回、ティルタガンガで書いた書と画。書は、王羲之の「喪乱状」から何字かとって臨書したもの。画は、山水風に描いてみたテキトーなマンガみたいなもの。 もっとも、スクマジャヤのおやじからは、かなり悲しい話を聞かされた。以前は15人もいたスタッフが、今では俺一人で、料理から部屋掃除から荷物の運搬から、何から何までやらねばならず、子供たちは学校に行かせなければならない。家族とは月に一度しか会えない。祭りのたびにお

    バリから帰ってきました(3):夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/02
    バリから帰ってきました(3):  ティルタガンガ(聖なる泉)の全景。昔の王様の沐浴場で、今はプールとして開放さ...
  • バリから帰ってきました(2):夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ

    テルタガンガで泊まったプリサワの父子によるベンジョール作り。大学でコンピューターを学んでいる息子ロバート君(お母さんは英国出身)はアニメが好きで、色々と話をしました。バリ人と英語で話していると、どんどんブロークンになっていくんですが、さすがに彼の英語はネイティブでした。ティルタガンガそのものには、中国人やインドネシア人などもツアーバスでくるけれど、泊まっているのは欧米人だけで、日人はおそらく僕くらい。なので、会話はすべて英語。 これがプリサワの泊まった部屋の前景。夜は蛍が飛び、いくらでもぼーっと眺めていられる。 ティルタガンガに着くちょっと前に寄った魚料理のレストランでの昼と、ウブドで泊まった宿の主人マニック。ここの料理はうまかった。手でべるので、手を洗う水がついてきます。 ティルタガンガの蓮 ところが、今回、王宮から自転車で急坂をえっさほいさと体力作りのように汗だくになって15分も

    バリから帰ってきました(2):夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/02
    バリから帰ってきました(2):  テルタガンガで泊まったプリサワの父子によるベンジョール作り。大学でコンピュー...
  • バリから帰ってきました(1):夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ

    今回は、ちょうどニュピ(一日原則何もしない日)が終わり、ガルンガンというお祭でした。街には、ベンジョールという、日の七夕のときのお飾りのような丈の高い竹飾りが並んでいます。写真はウブド。 ウブドの村の子供たちが、聖獣バロンの獅子舞を音楽つきで練り歩きます。来は家々を回るんですが、ウブドは観光地なので、欧米人のいるレストランなどで大人気。スタバにも入っていた。観光資源ですね。寄付をもらって、村の青年会などで使うらしい。お揃いのTシャツとかを買うというから、昔の下町のハッピを揃える感覚ですかね。 ウブド市場のお寺でのお参り風景。 一体何度バリにきたんでしょうか。 初めて訪れたのは、もう30年ほど前の話。空港のイミグレーションは藁屋根状の小屋だったし、クタのメインストリートのこじゃれた店の裏側は水田で、水牛が耕していました。6~7年後、再び訪れたら、すでに歌舞伎町か原宿のような盛況ぶりで、一

    バリから帰ってきました(1):夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/02
    バリから帰ってきました(1):  今回は、ちょうどニュピ(一日原則何もしない日)が終わり、ガルンガンというお祭...
  • 新入社員研修でやっている半分は、本来学校で学んでくるべき:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ

    昨日は、残念ながら新入社員らしき人を見かける機会はありませんでした。僕が、いわゆる通勤ラッシュ時に乗らなかったからでしょうか。今日は寒いようなので、入社早々風邪を引かないようにしてほしいですね。 今日あたりから、新入社員研修というものも始まる企業が多いのでしょうか。僕自身を振り返ってみると、3月終わりから出社をしており、入社式の日には中国に出張していて、 みんなと一緒に研修を受ける機会もありませんでした。まあ、たいした内容ではなかったそうですが。 今朝はずいぶん早く起きてしまったのですが、テレビで報徳の永田監督など経験の豊かな監督たちが、高校野球甲子園塾として実技指導をしたニュースをやっていました。野球の実技指導ではあるのですが、その中で監督が教えていたのはキャッチボール。 「キャッチボールは、相手が受け取りやすいように投げる。思いやりが必要なんだ」 「受け取ったら黙っていないで『ナイスボ

    新入社員研修でやっている半分は、本来学校で学んでくるべき:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/02
    新入社員研修でやっている半分は、本来学校で学んでくるべき: 昨日は、残念ながら新入社員らしき人を見かける機会はありませんでした。僕が、いわゆ...
  • ビジネス・ボイストレーニング講演がITmedia エグゼクティブで紹介されました:大人の成長研究所:オルタナティブ・ブログ

    ITmedia エグゼクティブで「声のスイッチ「横隔膜」を鍛えてビジネスボイスを手に入れる 」とい記事が紹介されました。 これは、私が2月26日にITmedia エグゼクティブで行った、ビジネス・ボイストレーニングの講演の内容です。 当日は、50名ほどのビジネスパーソンの方々にお集まりいただきました。 ボイストレーニングが初めての方でも分かりやすいように、その必要性と方法をお話しいたしました。 普段ブログで書いていることも、皆さんの前で実演できたことがとても良かったですね。 最後の質疑応答では、大変熱心にご質問いただき、ビジネス・ボイストレーニングに対する関心の高さが伺えました。 例えば、私の声が共鳴を使っていることをきちんと聞き分けられ「響かせているように思えるがどうしているのか」とたずねられた方もいらっしゃいました。 また、今回はお話できなかった「低音の出し方」のコツについてなども、ご

    ビジネス・ボイストレーニング講演がITmedia エグゼクティブで紹介されました:大人の成長研究所:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/02
    ビジネス・ボイストレーニン講演をITmedia エグゼクティブで紹介されました: ITmedia エグゼクティブで「声のスイッチ「横隔膜」を鍛えてビジネスボイスを...
  • 『ユニファイドコミュニケーション』をどう実現?事例から学ぶオフィスネットワークの新基準(Dsolメルマガ):吉政忠志のベンチャービジネス千里眼:オルタナティブ・ブログ

    IT業界でベンチャービジネスの支援をしている執筆者が日々の活動ログと感じたことを、徒然なるままに書き綴っていきます。 おはようございます。吉政創成の吉政でございます。 私が支援しているディーアイエスソリューションが表記のタイトルでメールマガジンを発行しました。210年には1兆円産業になると言われている『ユニファイドコミュニケーション』のお話です。 興味がある方は今のメルマガの原文をご覧ください。 ==== スマホに代表されるIT機器の普及により、ワークスタイルの変革が加速し、 業務改善、改革を加速できるチャンスが到来したと言われております。 しかし、他にも、ビデオ会議、Web会議、リモートアクセス環境、等々 多くのテクノロジーがある為以下のような声をお客さまから頂きます。 ●ユニファイドコミュニケーションの導入が必要と思うけど 何処から着手したらいいかわからない。 ●システム化の前にもやる

    『ユニファイドコミュニケーション』をどう実現?事例から学ぶオフィスネットワークの新基準(Dsolメルマガ):吉政忠志のベンチャービジネス千里眼:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/02
    『ユニファイドコミュニケーション』をどう実現?事例から学ぶオフィスネットワークの新基準(Dsolメルマガ): おはようございます。吉政創成の吉政でございます。 私が支援しているディーアイエス...
  • 失望とは何なのか?言葉は数式で考えるべし!:ネットバー:オルタナティブ・ブログ

    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/02
    失望とは何なのか?言葉は数式で考えるべし!: 今日は「言葉を数式で考えればさらに分かりやすい」というお話です。 まず、分かりや...
  • 救急救命、AEDリズム。形にしないサンプル小ネタ(5)。:イメージ AndAlso ロジック:オルタナティブ・ブログ

    民間人が救命しなければならない立場になったときのためのアプリ。 次の機能からなる。 (1) 救命措置の手順の図解。 (2) 救急時の連絡先電話番号の表示。 (3) 救急当番医の表示。 (4) 地図上での医療機関の表示。タップして詳細表示(受付時間、診療科、担当医の専門領域、設備、連絡方法) (5) 渋滞情報の表示。 (6) 地図上でのAED設置場所の表示。設置場所までの距離の表示。 (7) AEDの使い方の図解。 (8) AEDがない場合の、救急車到着までの、心肺蘇生法の図解。 (9) 心臓マッサージのリズム音の再生。これに合わせて心マを行う。 (9) が、このアプリの肝。 目の前で通行人が倒れた、などの場合、パニクってしまうと、リズムが早くなってしまう恐れがあると思うのだ。 そのとき、リズムを刻むものがあると、落ち着いて処置できるのではないか。 もし作る人がいるならば、広告なしで、無料公

    救急救命、AEDリズム。形にしないサンプル小ネタ(5)。:イメージ AndAlso ロジック:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/02
    救急救命、AEDリズム。形にしないサンプル小ネタ(5)。: 民間人が救命しなければならない立場になったときのためのアプリ。次の機能からなる。...
  • オープンクラウドの基礎知識[4]クラウドプラットフォームの加速を後押しするOpen PaaSの台頭:『ビジネス2.0』の視点:オルタナティブ・ブログ

    IT Initiativeに「オープンクラウドの基礎知識」を連載させていただいています。 今回は、「オープンクラウドの基礎知識[4]クラウドプラットフォームの加速を後押しするOpen PaaSの台頭」というタイトルでCloud Foundry」を中心に、Open PaaSの動向についてまとめさせていただきました。 http://enterprisezine.jp/iti/detail/4662 次回は、SDN/OpenFlowについてまとめてみたいと思います。 オープンクラウドの基礎知識[1] オープンクラウドとは何か? (2012/12/14) オープンクラウドの基礎知識[2] パブリッククラウド市場を取り巻くビジネス環境とオープンクラウド (2013/1/23) オープンクラウドの基礎知識[3] 加熱するオープンソースの“クラウドOS”覇権争い (2013/2/21) オープンクラウド

    オープンクラウドの基礎知識[4]クラウドプラットフォームの加速を後押しするOpen PaaSの台頭:『ビジネス2.0』の視点:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/02
    オープンクラウドの基礎知識[4]クラウドプラットフォームの加速を後押しするOpen PaaSの台頭: IT Initiativeに「オープンクラウドの基礎知識」を連載させていただいて...
  • 新年度新しいこといっぱい:インターネット団体職員の独り言:オルタナティブ・ブログ

    4月1日、新年度です。こんなに盛りだくさんで新年度を迎えることもありませんね。 ●一般社団法人になりました。 1997年の法人化以来社団法人でしたが、4月1日から、一般社団法人ということになりました。ひとまずは法律改正に対応した法人格の移行だけに専心して日を迎えました。「インターネットの円滑な運営を支える」という使命は変わりません。 ●Webを新しいデザインにしました。 なぜかKwout少し乱れていますが、是非一度ご訪問ください。数年ぶりのデザイン変更です。今日一日見ていただいて、見やすくなったと言っていただけているので、嬉しいです。何にせよページ点数1万数千点に上るWebサイトなので、業者の方だけでなく職員も大変苦労しました。スマホなどいろいろな端末からでもスムーズに見ていただけるよう、レスポンシブデザインにしました。 ●IPv4アドレスの国際移転が6月から可能に。 2011年8月のI

    新年度新しいこといっぱい:インターネット団体職員の独り言:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/02
    新年度新しいこといっぱい: 4月1日、新年度です。こんなに盛りだくさんで新年度を迎えることもありませんね。 ...
  • ただでさえ天使なミクさんがITパスポート試験の合格者に?:一般システムエンジニアの刻苦勉励:オルタナティブ・ブログ

    私のブログで情報処理技術者試験の話題を取り上げなくなってから久しいのですが(めぼしい試験に受かってしまって受けてないためです)久々に紹介しようと思います。 情報処理推進機構:プレス発表:記事:「初音ミク」と国家試験「ITパスポート(iパス)」がコラボ! ということで、情報処理技術者試験の「ITパスポート」を表現するため、初音ミクを題材としたコンテストを開催するとか。 コンテストでは、IT社会で活躍するために必要なパスポートであるiパスを表現するため、初音ミクがIT社会の中で羽ばたく姿をイメージし、「ITの世界へ羽ばたく未来(ミク)」をテーマにした初音ミクのイラスト作品を募集します。 てっきりストレートに初音ミクが勉強しているところとか開発しているところとかサーバ管理作業しているところを想像しましたが、「羽ばたく」というともっとかっこ良いところを切り取る作品が多そうですね。ITパスポート試験

    ただでさえ天使なミクさんがITパスポート試験の合格者に?:一般システムエンジニアの刻苦勉励:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/02
    ただでさえ天使なミクさんがITパスポート試験の合格者に?: 私のブログで情報処理技術者試験の話題を取り上げなくなってから久しいのですが(めぼ...
  • 年度初めにあたって:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ

    今日は年度初め。新卒の新入社員がいる年には入社式を行いますが、残念ながら今年は新入社員ゼロ。まあ、無理して取る気もないので、それ自体が問題でも何でもないのですが、イベントが一つないのは少し物足りないところですね。 普段通り、責任者を中心としたミーティングを行い、その後、個別のミーティングを行いました。その際に「実は今年になってから一度も飲み会を開催できていない」という感じの意見がメンバーからあり、「では、やるか!今でしょう!!」くらいの感じで、メンバー達と飲みに行きました。 1次会は居酒屋で、2次会はカラオケへ。カラオケでメンバー達の、腹から出ている素敵な歌声を聞くといつものことですが、「普段の発言・発表もこの声で!」と思うのですが、このところメンバー達はどんどん自分ならではの分野を中心に活躍しているので、「腹からの声」を十分活用できているのです。人は楽しんでいるときや、自信があるときには

    年度初めにあたって:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/02
    年度初めにあたって: 今日は年度初め。新卒の新入社員がいる年には入社式を行いますが、残念ながら今年は新...