2017年2月24日のブックマーク (5件)

  • テレビ離れは、テレビの大きさのせいだと思う

    またテレビを見てない自慢か、とか言われそうだけど、俺もめっきりテレビを見ない生活を送っている。で、俺がテレビを見なくなったきっかけは、テレビを大きいインチのものに買い換えたからだと思っている。 21インチのブラウン管を使っていた頃はテレビっ子を自認するほどよくテレビを見ていたんだけど、地デジ化のタイミングで液晶の32型に買い換えてから、なんとなくテレビを見る時間が減ったような気がしていた。そして3年前、そのテレビが壊れたのをきっかけに55型に買い換えたんだけど、そこでもう明らかにテレビを見る時間が激減した。 だって疲れるんだもん。画面いっぱいに明るく光るテレビは、朝起きた後や疲れて帰ってきた後に見るには刺激が強すぎる。大画面化と性能の向上がテレビをこれまでより疲れるものにしてしまった結果、テレビを見ない人が増えてきたんじゃないかと結構気で思っている。「ながら見」が増えたっていうのも、無意

    テレビ離れは、テレビの大きさのせいだと思う
    beerbeerkun
    beerbeerkun 2017/02/24
    これは無意識にあるかもなぁ。あとPCのウィンドウシステムとかスマホのアプリ切り替えに慣れちゃってるのよね。テレビはずっとテレビ画面でチャンネル変えるだけ。
  • SHAttered

    We have broken SHA-1 in practice. This industry cryptographic hash function standard is used for digital signatures and file integrity verification, and protects a wide spectrum of digital assets, including credit card transactions, electronic documents, open-source software repositories and software updates. It is now practically possible to craft two colliding PDF files and obtain a SHA-1 digita

    beerbeerkun
    beerbeerkun 2017/02/24
    いよいよSHA1証明書はMITM攻撃にさらされるリスクが
  • Intelの半額以下で同等以上の性能のAMD「Ryzen 7」が正式に発表される

    AMDが次世代CPU「Ryzen 7」シリーズの発表会をサンフランシスコで行い、スペックや価格、発売日を発表しました。 AMD Ryzen 7 Release - YouTube 発表会でプレゼンテーションを行ったのはAMDの社長兼CEOのリサ・スー氏。 Ryzenはコアを拡張するのではなくゼロから設計され、開発に4年という年月がかけられた次世代CPUシリーズ。 次世代マイクロアーキテクチャ「Zen」の開発時に「Instruction-per-Clock(IPC:1クロックあたりに実行可能な命令数)」を従来のAMDCPUから「40%」も上げる目標を設定したとのこと。スー氏によれば、この目標に対して懐疑的な意見があったそうです。しかし、Ryzenでは何と目標よりも高い「52%」を実現しました。 発表会では8コア16スレッドのRyzen 7の3モデルが発表されました。最初に披露されたのは、メ

    Intelの半額以下で同等以上の性能のAMD「Ryzen 7」が正式に発表される
    beerbeerkun
    beerbeerkun 2017/02/24
    どこか乗っけてくれるのかね
  • 心が深刻なため、防音室に引っ越してブログを再開することで人生を建て直します - ピピピピピの爽やかな日記帳

    2017 - 02 - 23 心が深刻なため、防音室に引っ越してブログを再開することで人生を建て直します ブログ論 Twitter Google Pocket はてなブログ休止報告をしてから、早一週間、 体感時間に換算すると3年ほど 経過したため、日より復活することにした。 pipipipipi-www.hatenablog.com 僕くらい自己顕示欲が強い人間だと、発信行為を辞めただけで頭痛に苛まれたり、風邪を引きやすくなったりと、禁断症状が現れる。  なにより、仲間はずれにされたような感覚を覚えるから、可及的速やかにインターネットで絶叫しなきゃ、メンタルが使い物にならなくなってしまう。 僕の心と人生を上向かせるためには、はてなブログが必要だと確信した。 防音レベルの高い分譲住宅へのお引っ越し 気が向いたら発狂可能な、分厚い壁が売りの優良物件を契約した。   角部屋、住人の属性が良い、

    心が深刻なため、防音室に引っ越してブログを再開することで人生を建て直します - ピピピピピの爽やかな日記帳
    beerbeerkun
    beerbeerkun 2017/02/24
    「僕くらい〇〇な人間だと…」が流行ってんのかね
  • miyahaya.com

    miyahaya.com 2020 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    miyahaya.com
    beerbeerkun
    beerbeerkun 2017/02/24
    細木数子とか江原啓之とか美川憲一とか、「相談に乗る人」ってことごとく後ろ暗いバックグラウンド持ってるんだよね。この人は100分の1くらいのスケールにした感じ。