2019年1月5日のブックマーク (7件)

  • iPhoneの販売落ち込みは、アップルと消費者の両方にとって「朗報」かもしれない

    beerbeerkun
    beerbeerkun 2019/01/05
    さすがにAppleにとっては朗報にはならんよ。iphoneに代わるドル箱が出てくれればいいんだけどな。
  • 商人欲求

    「商いてぇ…」

    商人欲求
    beerbeerkun
    beerbeerkun 2019/01/05
    アキネイターと似てる
  • 落合陽一が落合信彦の息子ってマジかよ

    言われてみればめっちゃ納得できてワロタ

    落合陽一が落合信彦の息子ってマジかよ
    beerbeerkun
    beerbeerkun 2019/01/05
    宜保愛子とか徳川埋蔵金時代の糸井重里と同じセグメントなんだよな
  • 人はなんで死ぬのか

    死への恐怖とストレスがいつもつきまとう 外を歩いてる時誰かに刺されないか常に心配だし、 車に乗っている時はほとんど生きた心地がしない。 自分はもう死んだものだと思って覚悟して乗る。(運転はしない) 過去に事故にあいかけたことがある。 ぎりぎり回避して大事には至らなかったけど、数秒タイミングズレてたらこの世にはもういなかったかもしれない。 やたら怖い。死が。 死にたくない。 でも、口癖は「死にたい」である。 ほんとは死にたくないんだけど。 なんで人は死ぬのかな。 いや最悪死ぬのはまぁいいけど、死に対する恐怖センサー搭載するのやめてほしかった。過敏すぎる。

    人はなんで死ぬのか
    beerbeerkun
    beerbeerkun 2019/01/05
    “死に対する恐怖センサー搭載するのやめてほしかった。過敏すぎる。” センサーない奴はみんな死んだんだよ
  • 斧を知るのに3時間、石斧作りに3時間、無理と知るのに3時間

    ワシントンは「木を切るのに8時間を与えられたら、私はそのうち6時間を使って斧を研ぐ」と語ったという。 ではそれを一般的なIT業界の現場に当てはめるとどうなるかが表題である。 最初にはっきり言うが、ワシントンの語った言葉は強者の理屈である。 研げば木に十二分な傷をつけられるような斧を最初から持っている前提を余りにも当然のものとしている。 弱者の世界はそれとは全く違う。 木を切るにはどうも斧やチェーンソーを使うと良いらしいと知る所から全ては始まる。 同時に、自分たちがそれらを手に入れるのに十分な資産がないことに気づく所にたどり着いてようやく旅の筋道が立つ。 斧を作ろうにも金属を掘っているような時間はないことや、そんな事をするぐらいなら買ったほうが安いのにその金すらそもそもないという馬鹿馬鹿しさとの戦いにまず生き残る必要がある。 ようやく見つけた道は、石斧で妥協するか、木に背を向けるか、素手で木

    斧を知るのに3時間、石斧作りに3時間、無理と知るのに3時間
    beerbeerkun
    beerbeerkun 2019/01/05
    “ようやく見つけた道は、石斧で妥協するか、木に背を向けるか、素手で木に挑むかの三択であり” 選択肢の設定を正しくできない人間が多数でほとんどは周りの様子を見て多数派に流れるだけ
  • ついに始まる?アパレル「ゾゾ離れ」の現実味

    地殻変動の前兆か――。約7000のブランドが出店する、国内最大のファッション通販サイト「ZOZOTOWN(ゾゾタウン)」。そのゾゾタウンで、「23区」や「自由区」などを展開する老舗アパレルのオンワードホールディングスが昨年12月25日、傘下に持つ全ブランドの商品販売を取りやめた。 ゾゾタウンは12月25日に始めた会員割引制度「ZOZOARIGATOメンバーシップ」に、他のアパレル企業と同様にオンワードへも参加を呼びかけたが、双方の主張が折り合わなかった。同制度は、年額3000円もしくは月額500円の有料会員になるとゾゾタウンでの商品購入金額から10%割引される。割引された額を指定する団体への寄付などに使うこともできるため、運営元のZOZOは「社会貢献型のサービス」と説明している。 同制度での割引分はZOZOが負担するため、ブランドにとって直接的なマイナス影響はない。だが、オンワードは「自社

    ついに始まる?アパレル「ゾゾ離れ」の現実味
    beerbeerkun
    beerbeerkun 2019/01/05
    ユナイテッドアローズが自社サイトの自営化に舵切った話も入れた方がよいのではなかろうか
  • 電車内や駅の迷惑行為 「荷物の持ち方・置き方」が初の1位に | NHKニュース

    電車内や駅でどんな行為が迷惑と感じるか。鉄道各社が加盟する団体では、毎年、アンケート調査を行っていますが、今年度、「荷物の持ち方・置き方」が初めて1位となりました。ビジネスリュックで通勤する人が増えたことで、混み合った車内でぶつかったり圧迫されたりして不快に思うケースが多くあるとみられます。 アンケートは、全国の民間鉄道会社73社が加盟する日民営鉄道協会が毎年、ホームページで行っていて、今年度は2686人が回答しました。 駅や電車内で迷惑と感じる行為について複数選択式で尋ねたところ、「荷物の持ち方・置き方」が最も多くなりました。2位は「騒々しい会話・はしゃぎまわり」、3位は「座席の座り方」でした。 迷惑行為のアンケートでは、「荷物の持ち方・置き方」は9年前の平成21年度は12位でしたが、一昨年度は4位に、昨年度は3位と上位となり、今年度9年連続トップだった「騒々しい会話・はしゃぎまわり」

    電車内や駅の迷惑行為 「荷物の持ち方・置き方」が初の1位に | NHKニュース
    beerbeerkun
    beerbeerkun 2019/01/05
    リュックを後ろにかつごうと前に持とうと占める範囲はほとんど変わらないのに前者が咎められるのは、本人が関知する気がないように見えるからで、つまり実際迷惑かどうかじゃなくて周りの気持ちの問題だよね