2021年12月6日のブックマーク (2件)

  • シベリア鉄道に揺られて寝正月

    海外旅行とピクニック、あとビールが好き。なで肩が過ぎるので、サラリーマンのくせに側頭部と肩で受話器をホールドするやつができない。 前の記事:「炒」「爆」「炸」…中華料理のメニューで使われる漢字を学ぶ > 個人サイト つるんとしている ここが4泊5日を過ごすおれの城だぜ 二畳ほどの小空間に、えんじ色の寝台が上下段で4つ。大きめの窓。その下の小さな跳ね上げ式テーブル。このコンパートメントに元々しつらえてあるものといえば、これでほぼすべて。 あと各々の寝台の枕元にかわいい読書灯もあった こちらは向かい側から見たアングル。 扉の向こうは廊下につながっており、 廊下の左手に沿って、同じ形の小部屋が10室ほど並んでいる この日のモスクワは思いがけず穏やかな気候だ。最低気温ゼロ度。降雪はなし。ただし空の色はイメージ通り、ぼってり重たい鈍色。 プラットフォームで、門番のように威厳のある中年女性の車掌にチケ

    シベリア鉄道に揺られて寝正月
    beerbeerkun
    beerbeerkun 2021/12/06
    風呂入れないのが辛いけど乾燥してるからそんなでもないのかね
  • 「味付けはお前が決めんだよ」料理研究家リュウジおにいさんが「少々」「ひとつまみ」などわかりにくい用語をズバッと解説

    リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ @ore825 料理研究家/株式会社バズレシピ代表取締役 YouTube登録469万人 Instagram登録184万人 公式LINE登録31万人 TikTok登録42万 総フォロワー約1000万人 レシピ大賞受賞 世界一受けたい授業 ヒルナンデス出演 著書累計150万部 お仕事の依頼は→bazurecipe@gmail.com bazurecipe.com

    「味付けはお前が決めんだよ」料理研究家リュウジおにいさんが「少々」「ひとつまみ」などわかりにくい用語をズバッと解説
    beerbeerkun
    beerbeerkun 2021/12/06
    塩の量は味を確認すればいいよ。慣れるもくそもない。難しいのは水分量。味見してもなかなか分からないし調整に慣れるのに時間がかかる。