タグ

2022年3月21日のブックマーク (9件)

  • 第83回 凶作の翌年に人が死ぬ~飢饉と疫病『飢えと食の日本史』

    [著者]菊池勇夫 [発行]吉川弘文館 [発行年月日]2019年4月30日 [入手の難易度]易 自然災害、あるいは戦争による飢えや疫病、怪我は、近世以前の草学(用・薬用その他、人間にとって有用な天然資源を研究する学問)や農耕と園芸の技術が発達する原動力になった、というのは容易に推察できる。 今日は、『飢えとの日史』というを紹介する。そもそも、僕らのほとんどは飢えを知らない。へたするとしばらく「お腹すいたなあ」という感覚すら覚えたことがないかもしれない。飢えの現実については、連載第40回(「花のエネルギー」)で紹介した「風をつかまえた少年」カムクワンバの話で少し書いたが、その苦しみと不安はとても長期間でしかも先が見えない、誰にもわからない、という恐ろしさがある。 村が飢饉に襲われたとき、飢えに黙って耐え、ひっそりと亡くなる人もいれば、何かのきっかけに暴動を起こす人たちもいる。 カム

    第83回 凶作の翌年に人が死ぬ~飢饉と疫病『飢えと食の日本史』
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2022/03/21
    凶作翌年の梅雨時期に疫病で死ぬ。そのままトイレットペーパー買い溜めの理由になる訳では無いが、日本の強迫的な衛生観念形成に繋がる事象だと思う。風土が文化を作る。
  • 多摩ニュータウンの200年を歩く

    多摩ニュータウンができて50年以上。総面積約3000ha、計画人口34万人という日最大のニュータウン計画だったがゆえに、「第四の山の手」から「陸の孤島」「オールドタウン」まで、よくも悪くも世間の注目を浴び続けてきた街だ。 現代の東京に住んでいると当たり前の存在になっているが、「巨大な実験都市」とも言われるように、実は日史上でも二度とあらわれない、貴重な場所なのかもしれない。 建造物は50年たつと文化財の仲間入りできるというけれど、一方で多摩ニュータウンは生きた街である。東京都は2040年代を見据えた都市計画を立てているらしい。 多摩ニュータウンの過去から未来へ。 これを機に、ニュータウン以前の多摩丘陵の面影、多摩ニュータウン黎明期、バブル~平成の多摩ニュータウン、そして未来の多摩ニュータウンについて…四世代にわけて、実際に歩いてみたい。 多摩ニュータウンのなにがすごいのか 1971年、

    多摩ニュータウンの200年を歩く
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2022/03/21
    『平成狸合戦ぽんぽこ』の舞台。「『開発が進んで狐や狸が姿を消した』って、あれやめてもらえません? そりゃ確かに狐や狸で化けて姿を消せるのもいますけどでも兎や鼬はどうなんですか? 自分で姿を消せます?」
  • ロシア人が『今後に備えて砂糖を買おう』と考える歴史的・文化的な理由について「だから経済危機が起きるたびに砂糖を買う」

    ロシア旅行社 @JRTS_LTD 制裁が始まり、ロシアのスーパーの棚から真っ先に無くなったのは砂糖でした。砂糖はサトウキビを原料に作られますが、暖かい気候で育つサトウキビはロシアで生育しません。ロシアは砂糖消費量で世界の10位以内に入っており、もし不足が続いた場合、クッキーやジャムも手に入らなくなるかもしれません。 pic.twitter.com/DaspjOwwAM

    ロシア人が『今後に備えて砂糖を買おう』と考える歴史的・文化的な理由について「だから経済危機が起きるたびに砂糖を買う」
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2022/03/21
    各国の買い溜め品目が風土で説明出来てしまうのは面白いなあ。日本はカロリー不足よりも不衛生からの疫病で死ぬんだな。中国は内陸部が多いし、国力と塩が密接に結びついてたもんな。参考: https://karuchibe.jp/read/11122/
  • Splatoon3へ向けて.3 Twitterから分かったクマサン商会の事 - ペンギンのへや

    どうもこんにちはしゅーるです。2022/02/10のニンダイみましたか?僕はスプラの所をちょろっと見ました。(当は全部見たかった(._.))その後に投稿された公式Twitterの写真を見て見て驚きの事実が発覚したのでお知らせしていこうと思います。という訳でまずはこの2つの画像と動画を見てください。 youtu.be 上の動画はみなさんご存知2021/2/18日に公開されたニンダイの映像で、下の画像は2022/2/10に公開されたニンダイの後に投稿された画像です。上の映像のバトルロビーの前に階段がありますよね。実は下の画像の○がしてある所(右上)のモニターにバトルロビー前の階段がうつってるんですよ!!この事からクマサン商会のクマサンはイカ達の行動を監視してることがわかります。あれ?これと同じことをしていたヤツがオクトで出てきたような、、、そう!タルタル総帥です。アイツはイカ達魚介類がどんな

    Splatoon3へ向けて.3 Twitterから分かったクマサン商会の事 - ペンギンのへや
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2022/03/21
    クマサンはダウニーだよね。スケープゴートかもしれんけど。
  • 全ての短射程ブキ使いへ スプラ2最終環境において求められる動きとは - ブラウド's BLOG

    はじめに スプラトゥーン2が発売されて3年と半年。 未だに人気が衰えず、たくさんのプレイヤーが遊んでいるゲームですが、 とうとう今年、2022年にスプラ3の発売が発表されました。 これまでたくさんの環境の変化があり、いろいろなブキが猛威を振るってきましたが、 ここで改めて、今の最終環境での短射程ブキに求められる動きについて考えてみたいと思います。 はじめに 疑似確環境から塗り・耐久・遠方牽制環境へ 3年前とは大きく異なる環境 塗り・耐久・遠方牽制環境へ 何故こんな環境になったのか 元凶はジェッカスとマルミサとアーマーとラストスパート 環境相関図 ジェッカス ナイスダマとアーマー ラストスパート・マルミサ 救世主?のボトルガイザーフォイル 求められるのは位置バレしても強い動き 全ての短射程ブキ使いへ 題:短射程ブキはどう動けばいいのか 目指すべき3つの動き 1.塗りまくって複数の敵のヘイ

    全ての短射程ブキ使いへ スプラ2最終環境において求められる動きとは - ブラウド's BLOG
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2022/03/21
    ためになる
  • 何かがブコメに起きるとき 上の通知が 輝いて

    何かがブコメに起きるとき 上の通知が 輝いて

    何かがブコメに起きるとき 上の通知が 輝いて
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2022/03/21
    レオの歌わからん。タロウと80はわかる。セブンもわかる。遥かな★が郷里だ(中略)進め! 銀河の果てまでも
  • 『メタルギアソリッドV』世界に拡散する「言語への報復心」に私達はどう相対するべきか―ウクライナ侵攻に寄せて【ゲームで英語漬け/世界を観る:特別編】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    『メタルギアソリッドV』世界に拡散する「言語への報復心」に私達はどう相対するべきか―ウクライナ侵攻に寄せて【ゲームで英語漬け/世界を観る:特別編】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2022/03/21
    誠実で良い記事。
  • 恐竜博物館にいる親子連れの会話から、恐竜を怖がる子供の絶望感が伝わってきて面白い「本人たちは至って真面目なのがかわいい」

    ヴォンボ🌾🐦 @deitoro CoCと雑漫画。『K県警K課』作者|お仕事等はHP記載のメールかDMまで|HP🐦 https://t.co/BiNrW6yQ6e|Booth🐪 https://t.co/Gt1iI4Flra #ボトゥルフシナリオ|skeb✍ https://t.co/ggJcx0i28U|Amazonアソシエイト参加 https://t.co/Su7uIlkEn1 ヴォンボ🌾🐦 @deitoro 恐竜博物館、ハシャいでる子どもと怖くてテンション下がってる子どもが半々くらいでかなり良い 全身骨格見て「物じゃないよね?(おそらくファンタジー的な意味)」って聞いて母親に「物だよ(ちゃんとした全身骨格という意味)」って返されて絶望してる子があちこちに居る

    恐竜博物館にいる親子連れの会話から、恐竜を怖がる子供の絶望感が伝わってきて面白い「本人たちは至って真面目なのがかわいい」
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2022/03/21
    のび太くんのおかげで草食恐竜は怖くない。
  • 「種の保存のための進化」はどこが誤りなのか|河田 雅圭

    レミングの集団自殺? レミングとは、主にツンドラ地域に生息するネズミの仲間で、3年から4年周期で個体数が急激に増減することが知られている。特に、レミングイヤーと呼ばれる年には、その数は激増し、集団移動をすることがある。この集団移動の時に、多くの個体が海に飛び込み「集団自殺」をするという"迷信"が広まった。この迷信の原因の一つが、1958年に制作された「白い荒野」というディズニー映画である(ムービー1)。この映画では、レミングが崖から飛び込んで集団自殺する行動が写されている(以下映像のムービーの1分30秒あたりでレミングが海に身をなげる)。 ムービー1. ディズニー映画「White Wilderness(白い荒野)」のディズニー映画。 Wood(1) の記事によると、この映画はいわゆる「やらせ」で、レミングが海に飛び込むシーンは、ディズニー映画制作者たちに投げ入れられて撮影されたもの

    「種の保存のための進化」はどこが誤りなのか|河田 雅圭
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2022/03/21
    手当り次第に変化し続けるのが本質で、その結果うまくいったものが生き延びてそれ以外は死ぬと考えるとそれはそれで感慨深い。アホな事に命を賭けて無為に死んでいくのも人生の使い方として悪くないのかもしれない。