タグ

2022年4月21日のブックマーク (16件)

  • 彼氏が仕方ねぇかと言いつつ目の前のイノシシを倒した

    彼氏の実家は猟師だ 「そんな格好良い仕事じゃないんだぞ?だから俺は外で働いてんだし」と狩猟の話をしてとねだるたびにそう言っていた そんな彼と先日キャンプをしていて何処からかイノシシが迷い込みキャンプ場を闊歩している 私や周囲の家族連れがヤバくない?とザワザワしはじめイノシシが移動するたび警戒して距離を取った イノシシは1つのテントに目を付けて物色を始めると彼氏が「あぁ・・・はぁ〜っ」と深くため息をついたら「仕方ねぇか」と呟いて、薪割り用の刃物を握り締めて普通に歩きながらイノシシへ近寄っていった 彼氏は猟師の家の子だ。でもまさか当にイノシシの相手をするとこを見るなんて思わないだろう 傍目から見ると彼氏はまったく躊躇なくスルスルと自然な感じで近付いていく 散歩か?と言いたくなるような自然さでイノシシと肉薄する距離まで近付いた瞬間にドッと鈍い音が鳴った。彼氏が刃物を一閃しイノシシへ当たったのだ

    彼氏が仕方ねぇかと言いつつ目の前のイノシシを倒した
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2022/04/21
    鉈あるいはマチェットで倒すのは猟師でもすげえよ。すげえな。棍棒か槍ならまだわかるけど。刺せない刃物でどこ狙うんだろう?
  • 『『はじめてのおつかい』がアメリカで巻き起こした大論争 NEWSWEEK』へのコメント

    田舎もダメ、過疎地もダメ。”とかに星つけるのは見てない人。言及されてるけど、あの番組が凄いのは、今はスタッフだらけで見守ってるから。あえて画面に入れて放映しているから、模倣事故も恐らくほぼ無い。

    『『はじめてのおつかい』がアメリカで巻き起こした大論争 NEWSWEEK』へのコメント
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2022/04/21
    好きでめちゃめちゃ観てるんだよなあ。門前町、離島、港町、東京下町、古い観光地、牧場等々「はじめてのおつかい」ロケが可能な土地はだいたいそんな感じでは?
  • 『『はじめてのおつかい』がアメリカで巻き起こした大論争 NEWSWEEK』へのコメント

    behuckleberry02
    behuckleberry02 2022/04/21
    好きで観てるし知ってるよ。海老蔵さん親子の回も中村獅童さん親子の回も観たよ。あのへんは下町の「古き良き商店街が保存されている地域」でしょう。映像を確認するなり地図を見るなりしてみてください。
  • [第七十八話]【推しの子】 - 赤坂アカ×横槍メンゴ | 少年ジャンプ+

    推しの子】 赤坂アカ×横槍メンゴ <毎週木曜更新>アニメが各種動画サイトにて好評配信中! 『かぐや様は告らせたい』の赤坂アカが横槍メンゴとの豪華タッグで描く舞台は芸能界!![週刊ヤングジャンプでも連載中]

    [第七十八話]【推しの子】 - 赤坂アカ×横槍メンゴ | 少年ジャンプ+
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2022/04/21
    本誌休載の週だけジャンプラコメとブコメを冷静に読めるのが判明した。足並みが!揃ってる! 本誌にコメ欄が無いんだよなあ。あかねちゃん死なないで。
  • 『はじめてのおつかい』がアメリカで巻き起こした大論争 NEWSWEEK

    <保護責任が厳しく問われるアメリカでは、子どもを一人でお使いに出すことは「非常識極まりない」はずだが......> 日のNTV系列が放送している長寿番組『はじめてのおつかい』の中から、諸条件に合致したエピソードの放映権がNetflixに売却され、この4月1日から「Old Enough」(「(単独行動をするには)十分に大きい」)というタイトルで世界各国で視聴されるようになりました。一番幼い場合は3歳児未満という幼児が、親に頼まれて「一人でお使い」に行くというリアリティー・ショーですが、アメリカでは大変な話題になっています。 アメリカでは、州によって若干の違いはありますが、基的に13歳未満の子供に対しては保護者の監視が義務付けられています。ですから幼児に一人で街路を歩かせていることが判明した場合には、その幼児は即座に保護され、保護者は逮捕されるばかりか、そのような「危険な状態を見て見ぬふり

    『はじめてのおつかい』がアメリカで巻き起こした大論争 NEWSWEEK
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2022/04/21
    考えてみると日本でもかなり特殊な環境でなければ成立しなくなってる。大都会はダメ、モータリゼーションが進んだ田舎もダメ、過疎地もダメ。古き良き商店街が保存されている地域限定のメルヘンになってしまった。
  • 車めっちゃ悩む

    カーシェアで車が便利なことを知ってしまった。 わりと郊外に住んでるしあると確実に便利なんだが……。 今のところ8割ぐらいの確率で年末には子供も生まれてくる。必要そう。 まずスライドドアが必要なのか。 N-BOXでいい気もするが高速にのるのに不安がある。 3列シートいらんがトールみたいなのは非力でN-BOXと変わらん気もする。 となるとフリードとか……アウトドア趣味ないしオーバースペックな気がするんだが。 スライドドアいらんならコンパクトカーでいい。そもそもミニバンのフォルムは好きではない。 近所見てるとあんまりないんだよなスライドドア。マツダのSUVがめっちゃ多い。 とはとりあえずカーシェアでいいんじゃねって話をしてるんだが。 前から予約する必要あるし、チャリで10分くらいかけて都度取りに行くのもな。 今日みたいな雨の日にサクッと車出して迎えに行けるのは大きい気もするが。 悩ましい… 追

    車めっちゃ悩む
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2022/04/21
    子持ちの工学屋いとこがプジョーのSUVに乗っててとても良さそうだった。細けえこたあわからんがシックリくる雰囲気があった。
  • グルーヴとはなにか - obakeweb

    「グルーヴ[groove]」という音楽用語がある。ファンクやソウルを聞く人ならお馴染み、EWFの「Let's Groove」やFunkadelicの「One Nation Under A Groove」で歌われているアレや、JBの『In the Jungle Groove』やMaceo Parkerの『Life on Planet Groove』に掲げられているアレのことだ。 ヒップホップでサンプリングするためにdigられる、あまり知られていないファンクやソウルのレコードなんかはレア・グルーヴ[Rare groove]とも呼ばれる。スウィング[swing]と並んで、ジャズ発の用語らしいが、ブラックミュージックに限らず、ロックやパンクの楽曲・演奏に対しても使われる用語だ。 グルーヴとはなにか。無難な前提として、グルーヴとは音楽作品(楽曲、演奏、録音)の持つ特定の性質である。問題は、グルーヴィ

    グルーヴとはなにか - obakeweb
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2022/04/21
    「心地良いズレ」を「心地良いんだからそれでOK」と受け入れるのがグルーヴだと思っている。前者のほうですね。
  • みんな普段なに考えてるの

    歩いてる時とかぼーっとしてる時とか 主にスマホ見てない時かな みんななに考えてる? 私はけっこう他人のこと考えてる気がする さっき誰かに言われたこととか 全然会ってない友達のこととか

    みんな普段なに考えてるの
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2022/04/21
    苦手な左フックを打つ時の右半身の自然な動き。肘から先の力の抜き方。
  • あなたが飼っている魚を放流しないでください

    の在来種でも外来種? 「害」だけではない、放流による地域の生物への悪影響 飼育している魚を放流しないでください 飼育している魚を河川やため池に放流すると、放流先の生態系に悪影響を及ぼします。在来種のすみかを奪ったり、在来種をべたりすることはよく知られていますが、その他にも以下のような問題があります。海外から持ち込まれた種だけでなく日の在来種についても、飼育している魚は最後まで責任を持って飼育し、野外に放流しないようにしてください。 飼育している魚を野外に放流すると何が起きるか? 1.放流した魚が、その地域の在来種を滅ぼす 多くの淡水魚は、それぞれの地域において、長い年月をかけて進化し、地域固有の種(亜種)を生じてきました。 こうした地域固有種(亜種)は他地域の種(亜種)と遺伝的に近いため、他地域の種が入ってくると容易に交雑します。交雑したできた子供は、在来種ではありません。交雑が

    あなたが飼っている魚を放流しないでください
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2022/04/21
    大事なこと。
  • ロミオではなくジュリエットと踊りたい─因習に立ち向かうバレエ界のレズビアンたち | 長い伝統のなかに蔓延る厳しい「性役割」

    男性は力強く「男らしい」存在になり、女性は儚げで軽やかな動きを徹底するべき──キャラクターから動作までジェンダーの解釈が男女しかないバレエ界で、LGBTQの当事者たちは長らく苦しんできた。なかでもクィア女性やレズビアンのダンサーの多くが孤独を抱えてきたという。だがいま、因習に囚われず自分らしく芸術を楽しもうとする動きが進みつつあるようだ。 レズビアンのバレエダンサーに会ったことがなかった 1990年代当時、バレエを習うティーンエイジャーだったケイティ・パイルはデートに興味がなかった。男子にも女子にも、誰にも関心がなかった。彼女が夢中になり、そして気で愛するようになる対象はすでに見えていた──「バレエ」だ。 「他の人間関係を築く余裕はありませんでした。おかしなことに聞こえるかもしれませんが、私にとってはバレエこそ真の愛の対象だったのです」 自宅で受けた電話インタビューで、そうパイルは語った

    ロミオではなくジュリエットと踊りたい─因習に立ち向かうバレエ界のレズビアンたち | 長い伝統のなかに蔓延る厳しい「性役割」
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2022/04/21
    古典はヨーロッパ貴族文化に属しているからそんな感じだけど、コンテはそんな縛りないでしょう。ダンスは肉体を見せる芸術だから男体、女体、肌の色からは逃れられないけれど、そこのぶんだけ自由でもあるはず。
  • デートなんてテンプレートさ。

    先日、男にディズニーランド旅行に誘われたので、ブチキレて哀しくなった。私は絶叫マシーンもディズニーキャラクターも全く好きでないからだ。彼は、私がキレた理由もわからず、 チケット手配したのにと寂しく俯いていた。私も何故そんなに怒っているのか自分でもよくわからなかった。ディズニーランドは私と行かなくてよい。行きたいのなら、ディズニーが好きな女を探せばいい。 ふとここ数年間で、親密になった男達を思い出た。た。彼らは、助手席に私を乗せ、計算され尽くしたであろうデートプランを手慣れたエスコートしてくれた。 どれも、楽しくなかった。決まったコース、決まった会話。テンプレート、テンプレート、テンプレート。 その時、私は人間ではなく、ただの女であった。概念として存在し、実態はない。肉体はあるが精神はない。 私も、彼らを暇つぶしだとか財布としてしか見ていないのかもしれない。彼らも私にとって、男という記号だっ

    デートなんてテンプレートさ。
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2022/04/21
    別世界の話だなあ。バブル世代みたい。サイゼリヤ行く?
  • 2年付き合って1年同棲して結婚→その後離婚することになった友人のアドバイスが沁みる

    ぶぅ @boo_booo_booo 適齢期に2年付き合って1年同棲して結婚して人生のお手みたいだった友達離婚することになったんだけど、唯一のアドバイスが「人は変わらない。違和感を感じたらすぐ離れて。それは決してなくならないから。大きくなるだけだから」だった。沁みる。 2022-04-19 23:34:32

    2年付き合って1年同棲して結婚→その後離婚することになった友人のアドバイスが沁みる
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2022/04/21
    同棲中に散々大喧嘩して価値観をすり合わせてから結婚したから今円満。お互いの根っこが見えるまでひたすら話し合った。相手を変えようとせず理解しようと思ったほうがうまくいく。
  • 輸入木材が高騰しているが「輸入木材の方が安いといって取引き打ち切られたけど、今さら国産材が欲しいと言ってももう遅い」状態になっている

    まなさん。 @manaseka 去年あたりから米中で木材需要が高まり、海運ルートの停滞もあって輸入木材が高騰。国産より高くなっちゃったけど、国産は外材に負けて市場が縮小しちゃっているので「外材の方が安いと言って取引き打ち切られたけど、今さら国産材が欲しいと言ってももう遅い」状態。国産価格もコロナ前の3倍。 2022-04-19 18:24:26

    輸入木材が高騰しているが「輸入木材の方が安いといって取引き打ち切られたけど、今さら国産材が欲しいと言ってももう遅い」状態になっている
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2022/04/21
    やっぱそうなるよね。
  • ホンダ、テレワーク撤廃…連休明けから“強制出社”へ[新聞ウォッチ](レスポンス) - Yahoo!ニュース

    国内で4月19日には、新たに4万893人の新型コロナウイルス感染者が報告されたが、5日連続で前週の同じ曜日から減少したそうだ。 [写真:ホンダ社(東京青山)] そんな中、山際大志経済再生担当相が記者会見で「通常の大型連休として、皆さまにはお過ごしいただければいいのではないか」と述べ、コロナの感染が現在の状況のまま続けば、今月末からの大型連休で移動の自粛制限を求めない考えを示したという。きょうの産経などが取り上げている。 一方で、朝日は新型コロナの流行で大きく変わった企業でのテレワークの導入についての直近の調査を掲載。それによると、テレワークを続けたいと考える従業員が多い一方、企業側には「デメリットが多い」と否定的な意見が根強いこともわかってきたとも伝えている。 まん延防止等重点措置が全面解除されて1カ月。コロナの収束が未だ見通せないものの、コロナによって様変わりした働き方も「ウイズコロナ

    ホンダ、テレワーク撤廃…連休明けから“強制出社”へ[新聞ウォッチ](レスポンス) - Yahoo!ニュース
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2022/04/21
    ホンダらしいと思う。「魔改造の夜」のお題発表に老若70人以上のエンジニアが集まり、若手のアイデアで直接ベテランエンジニアに部品製作を依頼するような会社。部署の垣根や物理的距離なんて邪魔なだけでしょう。
  • 42歳、人生が突然淡々としはじめた。これが中年というものか - 自分を好きになろう

    筆者は現在44歳です。 42歳の時に、表題の通りですが、突然「人生が淡々とし始めた」感じがしました。 これまでは、カラフルな起伏にとんだ世界にいました。 この世界には面白いものがたくさんあって、まだ自分には未体験のものがたくさんあって。体験してみたいな。知ってみたいな。 自分を生かす仕事をしたいな。そして人の役にも立ってみたいな。 いろんな人に出会いたいし、まだまだ恋もしたい。何でも話し合えるパートナーが欲しい。 そんな気持ちが42歳のある日、突然消滅したような感じがしたのです。 世界のことは、もうだいたい分かった気がしました。 いや、わかってないことや未知のこともたくさんあるのは知っていますが、そのことも含めて、「知らないまま、未知なままでも問題ない」と、「わかって」しまった感じがしました。 仕事も恋も、淡い期待よりはるかに上回る「新しいことは疲れるなぁ。一人でいるのが楽でいいや」。 カ

    42歳、人生が突然淡々としはじめた。これが中年というものか - 自分を好きになろう
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2022/04/21
    その虚しさが厄年の布石になっているという指摘をこの間読んだな。虚しさを受け入れず抗うのも悪くないが、無理せず怪我とかに気をつけて。
  • 「意識」が量子効果で生じることを示す実験結果が発表される - ナゾロジー

    意識は量子効果で形成されているのかもしれません。 カナダのアルバータ大学(University of Alberta)とアメリカのプリストン大学(Princeton University)で行われた研究によれば、ヒトの意識は量子的な効果で発生しているという量子意識仮説を支持する発見あった、とのこと。 量子意識仮説はブラックホールの存在を示した業績で2020年にノーベル物理学賞を受賞したロジャーペンローズ博士らによって提唱されており、脳科学と量子論を融合した野心的な理論となっています。 かつてはブラックホールの存在と同じく「荒唐無稽」であるとみなされていましたが、新たな研究では量子意識仮説を裏付けるような実験的な結果が得られました。 ヒトの意識は当に量子効果で形成されているのでしょうか? 研究内容の詳細は2022年4月18日に開催された『Science of Conciousness』会議

    「意識」が量子効果で生じることを示す実験結果が発表される - ナゾロジー