bei_sonのブックマーク (62)

  • 「評価経済社会」への移行期における併存する価値観と、議論することの不毛さ【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:3分] 情報化社会になれば人々を動かす力、社会を動かす力が変化する、という考え方がある。簡単に言ってしまえば、これまでは金銭がモノを言う社会だったが、これからは金銭よりも共感がモノを言う社会になり、多くの人がお金持ちを目指すのではなく、評価される人、信頼される人を目指すようになる、という予測だ。 わたしが最初にこの考え方に触れたのは、情報社会学の権威、公文俊平氏が2004年に出した「情報社会学序説」というだった。 最近では、岡田斗司夫氏の著書「評価経済社会 ぼくらは世界の変わり目に立ち会っている」が同様の主張を行なっている。 特に岡田氏のは、価値観が大きく変わるという部分に焦点を当てている。 確かに価値観は、これまでの貨幣経済社会と、これからの評価経済社会では大きく異なる。貨幣経済社会の中では、経済成長を目指すということが「正しい」という価値観があった。テクノロジーは生活を

    「評価経済社会」への移行期における併存する価値観と、議論することの不毛さ【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    bei_son
    bei_son 2012/02/08
    評価経済に関する記事
  • テクノロジー : 日経電子版

    次世代通信規格「5G(第5世代)」を使う大きなメリットは、4Gよりも高精細で遅延の少ない映像を配信できる点だ。この特徴を生かし、建設機械や医療機器を遠隔操作しようとする取り組みが広…続き 5Gがやってくる つながる機器は100万台 [有料会員限定] 5Gでロボット遠隔操作や遠隔医療、ドコモが公開

    テクノロジー : 日経電子版
    bei_son
    bei_son 2012/02/03
    IPO公開時ザッカーバーグの言葉
  • 「自分のための消費」から、「誰かのための消費」へ。この2年で様変わりした、世界の消費スタイル

    マーケティング・コンサルタントとしてクルマ、家電、パソコン、飲料、品などあらゆる業種のトップ企業にて商品開発、業態開発を行なう。近年は領域を社会貢献に特化し、CSRコンサルタント、社会貢献ビジネスの開発プランナーとして活動。多くの企業にてCSR戦略、NGOのコミュニケーション戦略の構築を行なう。「日を社会貢献でメシがえる社会にする」ことがミッションに、全国各地で講演活動を行なう。ソーシャル系ビジネスコンテストや各種財団の助成金などの審査員多数。また、「日の女子力が世界を変える」をテーマに、世界の女性、少女をエンパワーメントするための団体「ガール・パワー(一般社団法人日女子力推進事業団)」を、夫婦・家族問題評論家の池内ひろ美氏、日キッズコーチング協会理事長の竹内エリカ氏らと共に設立。著書に『社会貢献でメシをう。』『ジャパニーズスピリッツの開国力』(いずれもダイヤモンド社)がある

    bei_son
    bei_son 2012/02/02
    CSVに関する記事。改めて見てもキーワードが多い
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    bei_son
    bei_son 2012/02/02
    京都の事を知るときのきっかけに
  • 政治もビジネスも「マネジメント脳」が求められる : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2012年02月01日12:38 政治もビジネスも「マネジメント脳」が求められる カテゴリ kinkiboy Comment(0)Trackback(0) 昨日は、国会が今の政治を象徴するお笑い劇場となってしまいました。田中防衛大臣の答弁も酷いもので、それならまだ真紀子議員を大臣にしたほうがましだったと巷では話題になっていました。 しかし、かといって目の前にぶらさがっていいる政権復帰を焦るあまり、批判しか出来ず、北海道整備新幹線に関しては、民主党が決めたことに、政権交代がなければもっと早く着工できたと悔しがる自民党議員の姿を見るにつけ、ため息がでます。 もはや民主党が政権から滑り落ちるのは時間の問題で、来ならライバルは、溺れる犬に石を投げることではなく、しっかり国民を見て、また国民にむかって、日の将来に対する構想や政策を訴え、国民の期待や信頼を勝ち取ること、自らの価値を高めることで優位

    bei_son
    bei_son 2012/02/02
  • by @chibicode - 挫折するのは諦めやすい性格だからではない

    シリコンバレーでおなじみの「アイデアよりも、それを実行することの方が大切」という格言は、表裏一体である。 ビジネスマン/エンジニア/デザイナーとしてノッてる時には「実力さえあれば、普通のアイデアしか浮かばない俺でも成功できる」と聞こえる褒め言葉だ。 しかし、アイデアは沸いてくるものの、片っ端から手をつけては「やーめた」と言い出すようになると、「俺は口ばっかりで何一つできないダメ人間だ」と思い込んでしまう。 クリエイティブな仕事をする人なら、誰でも一度は後者のネガティブ・スパイラルに陥ることはある。俺はデザイナーだが、先輩からこないだダメ出しをされた。 「お前はデザインをするとき、諦めるのが早すぎる。30%くらいの完成度で『このデザインはダメだ』と言うな。ダメなデザインでも100%の完成度まで持っていくんだ。」 その時は「わかりました」と言ったが、正直言って30%でダメだと知ったら、100%

    bei_son
    bei_son 2012/02/01
    今後の学生生活の参考にしたい
  • 若手「育て上手」なOJT担当者の秘密神戸大学大学院経営学研究科教授 松尾 睦

    東京大学工学部卒、慶應義塾大学経営学修士(MBA)。日航空を経て、1985年ボストンコンサルティンググループ(BCG)入社。2000年6月から04年12月まで日本代表。09年12月までシニア・アドバイザーを務める。BCG時代はハイテク・情報通信業界、自動車業界幅広い業界で、全社戦略、マーケティング戦略など多岐にわたる分野のコンサルティングを行う。06年4月、早稲田大学院商学研究科教授(現職)。07年4月より早稲田大学ビジネススクール教授。『論点思考』(東洋経済新報社)、『異業種競争戦略』(日経済新聞出版社)、『スパークする思考』(角川書店)、『仮説思考』(東洋経済新報社)など著書多数。ブログ:「内田和成のビジネスマインド」 日を元気にする新・経営学教室 好評だった経営学教室の新シリーズ。新たな筆者お二人を迎えて、スタートする。国内市場は成熟化する一方、グローバル化は急速に進展し、新興

    bei_son
    bei_son 2012/01/30
    OJTの教え方
  • 応援し合える関係性を、移住する前につくりだす。地方移住の実践者がつくる「ゼロからはじめる ローカル開業&起業カレッジ」とは?

    【4ヶ月完結・オンライン+現地】わたしをいかした小さな商いをはじめる。まち商いスクール in 福島県双葉町 greenz.jpの連載「暮らしの変人」をともにつくりませんか→ 応援し合える関係性を、移住する前につくりだす。地方移住の実践者がつくる「ゼロからはじめる ローカル開業&起業カレッジ」とは? 2023.08.10 ふくしま12 ローカル起業物語 ふくしま12 ローカル起業物語 れい れい 「いつか古民家を改装してカフェを開きたい」 「いつか海の見える地域で暮らしてみたい」 お金が貯まったら、子どもが大きくなったら、定年退職したら……。 そんな“いつか”を待ち焦がれながら、私たちは目の前にある毎日を一生懸命生きています。 でも、その“いつか”は、いつやってくるのだろう。もしかしたら、やらないまま、後悔を残したまま、人生を終えてしまうなんてこともあるかもしれません。 たとえ今は夢物語だっ

    応援し合える関係性を、移住する前につくりだす。地方移住の実践者がつくる「ゼロからはじめる ローカル開業&起業カレッジ」とは?
    bei_son
    bei_son 2012/01/30
    地域コミュニティーデザイナーとして取り上げられたいなー
  • http://japan.internet.com/busnews/20120127/4.html

    bei_son
    bei_son 2012/01/30
    まさにゼミ教授の文章の書き方を言っている、と思う
  • 今年の解散総選挙はない!野田首相は先輩、仲間、子分を“クビ”にできるか!?

    田村耕太郎 [国立シンガポール大学リークワンユー公共政策大学院 兼任教授、米ミルケン・インスティテュート フェロー/2023年一橋大学ビジネススクール 客員教授] 早稲田大学卒業後、慶応大学大学院(MBA)、デューク大学法律大学院、イェール大学大学院各修了。オックスフォード大学AMPおよび東京大学EMP修了。 証券会社社員、新聞社社長を経て、2002年に政界入り。10年まで参議院議員。第一次安倍政権で内閣府大臣政務官を務めた。日政治家で初めてハーバードビジネススクールのケース(事例)の主人公となる。 その後、イェール大学研究員、ハーバード大学研究員、世界で最も多くのノーベル賞受賞者(29名)を輩出したシンクタンク「ランド研究所」で唯一の日人研究員を歴任。 2014年より、国立シンガポール大学リークワンユー公共政策大学院兼任教授としてビジネスパーソン向け「アジア地政学プログラム」を運営

    bei_son
    bei_son 2012/01/30
    とりあえず最初のメディアのための解散総選挙は、いつか直接聞いてみたい。
  • #SmileLeaders 003 | SPORT FOR SMILE スポーツを通した社会変革・社会貢献を!

    bei_son
    bei_son 2012/01/29
    凄く興味
  • 狂人礼讃|出金早いカジノでの新しい挑戦

    病院から帰ってきた。新年を迎えるまでに少しあるので久しぶりにブログを書く。病院というのは自分のことではなく、赤ん坊と奥さんのことだ。要するに、ぼくに子どもが生まれた。2015年1月1日が予定日だったが、出産は5日早まって明日には退院することになった。父親になるなんて少し前の自分からすれば信じがたいことだが、目の前の赤ん坊こそが事実だ。2015年は気持ち的にではなく状況的に新しい1年になる。間違いなく。 気がつけば独立してから約3年半が経つ。会社を辞めた当初は生きていくことに必死だった。スキルも実績もゼロで仕事なんてなかったし、信頼できる仲間もほとんどいなかった。生活コストを下げるためにシェアハウスを始めた。それから3年間、あの不思議な六木のマンションから始めた“よるヒルズ”も“リバ邸”も自分にとっては家族や会社に代わるようなコミュニティだった。多方向に広がるゆるやかな人間関係が居心地よか

    bei_son
    bei_son 2012/01/22
    もう一度生き方を考えようと思う。
  • 佐々木俊尚が5人の若者に聞く『21世紀の生き方』第1回「ノマド、シェア、そして家もいらないーー私たちはこんな生活をしています」(佐々木 俊尚) @gendai_biz

    佐々木俊尚が5人の若者に聞く『21世紀の生き方』第1回「ノマド、シェア、そして家もいらないーー私たちはこんな生活をしています」 佐々木: 今日の集まりは、日のネットメディア史上あまり例のない非常に特異な座談会ではないかと思います。今ネットメディアで、ビジネスやワークスタイルを語ったり、これからの仕事や産業がどう変わるかを語っているメディアは、メジャーどころではいくつもあるんですね。日では、講談社の現代ビジネスの他に日経ビジネス、ダイアモンド、JBプレスなどがありますが、そういうところで語られてきたビジネスの世界の話というのは、相変わらずレガシーな世界の話が中心でした。 しかし、ここに今日お集まりいただいた5人の方たちは、知っている人は知っているんだけれど、多分現代ビジネスなどビジネスメディアの主な読者層の人たちにはほとんど知られていないんじゃないかと思います。そこが重要な部分で、今まで

    佐々木俊尚が5人の若者に聞く『21世紀の生き方』第1回「ノマド、シェア、そして家もいらないーー私たちはこんな生活をしています」(佐々木 俊尚) @gendai_biz
    bei_son
    bei_son 2012/01/22
    働き方は自由。ソーシャルが働き方の多様性を広げている。
  • 本町空きビルに起業家交流拠点 「和製シリコンバレーに」16日オープン - MSN産経west

    起業を目指す人たちが低料金で事務所を共有し、交流しながらビジネスを展開する「コワーキングスペース」が16日、大阪市中央区のビジネス街、町にオープンする。従来のレンタルオフィスと違い、業種を問わず集まった人たちの交流の場になる。運営者は「船場はいま元気がない。和製シリコンバレーにしたい」と意気込む。 コワーキングスペースは米国などで普及。従来のレンタルオフィスと違い、起業を目指す若者らが、安価な費用でデスク付きのスペースを借りることができる。日では東京に数カ所、大阪市内にも2カ所ある。 大阪市中央区のオフィスビルに16日オープンするのは、IT企業の子会社「ECstudio(イーシースタジオ)スペース」(同区、大崎弘子社長)が運営する「オオサカンスペース」。約120平方メートルのフロアに、デスクと椅子40席とソファのスペースを設けた。電源と無線LANが使え、月額9800円で利用できる。 毎

    bei_son
    bei_son 2012/01/19
    いつか行こう。。。
  • ひとりでWebサイトを作れるまでに必要な本や記事集めました  〜①デザイン編〜

    「Webサイトを作れるようになりたいけど何から始めればいいかわからない」そんな人のために完全な素人の人がひとりでWebサイトを作れるまでに必要なや記事集めました。 この記事テーマは3つの記事に分かれています。 一つ目は今回の、 完全素人がひとりでWebサイトを作れるまでに必要なや記事集めました  〜①デザイン編〜 後日公開予定の、 〃 〜②コーディング編(HTML&CSS)〜 〃 〜③集客・Webマーケティング編〜 以上の3つです。 Webサイトの制作手順 初めての方は「Webサイトをどういう順番で作るか?」について知らないと思いますので、説明します。Webサイトを作成し、公開してたくさんの人に見てもらうまでには大きく7つのステップがあります。 ①どんなWebサイトにするか考える(企画) Webサイトを作るためにまずはどんな目的で、誰に、どんな情報やサービスを届けたいのかを考え

    bei_son
    bei_son 2012/01/19
    ウェブサイトの作り方
  • フリー、シェアの次に何がくるのか?

    昨年11月にジェフ・ジャービスの『パブリック』を刊行し、3年前からの『フリー』『シェア』と続いた緩やかなシリーズもめでたく完結(?)したわけですが、時を同じくして、この3冊の監修・解説をしていただいたこばへんこと小林弘人さんの新刊『メディア化する企業はなぜ強いのか?』(サブタイトルは「フリー、シェア、ソーシャルで利益をあげる新常識」)や、糸井重里氏が監修をした話題の『グレイトフル・デッドにマーケティングを学ぶ』(帯のキャッチは「フリーでシェアでラヴ&ピースな、21世紀のビジネスモデル」)、さらに「Free論者」として活動する岡田斗司夫氏の『なんでコンテンツにカネを払うのさ?』や翻訳書で『ぼくはお金を使わずに生きることにした』といった刺激的なタイトルなどが出揃い、いわゆるフリー、シェアという流れも深化しつつあるように感じます。そこで、僕なりに、その次に来るものを整理してみようと思います。 上

    フリー、シェアの次に何がくるのか?
    bei_son
    bei_son 2012/01/18
    すごく自分の研究内容に近いものがある
  • 『地域を変えるデザイン』出版記念セミナー(2月12日)のご案内 | Eijipress blog

    bei_son
    bei_son 2012/01/18
    行きたい!
  • 藤田晋『個人的ベストアルバム2011』

    Amebreak Award 2011が発表されてます 。 例年、それとは別に「アーティストや関係者が 選ぶベスト10」に私も掲載されていたので 今年も、ずっとどうしようかあれこれ 迷いながら聴いていた(これが意外に楽しい) のですが、年の瀬取材が来ないので、 編集長に「今年はまだ?」と聞いたら、 「今年は忙しいのでナシです。 自分のブログで勝手にやってください」 と冷たく言われたので、勝手にやらせて 頂きます。 私個人の2011ベストアルバム! 断腸の想いでよく聴いた順番に選びました。 10.RAW ORE/ZEUS 9.PROCEED/FUKK 8.BLACK RAIN/般若 7.TWICE BORN/SIMON 6.forte/HAIIRO DE ROSSI 5.THE RED MAGIC/AK-69 4.Black WORLD/White Heat /ZEEBRA 3.IN THE

    藤田晋『個人的ベストアルバム2011』
    bei_son
    bei_son 2012/01/15
    藤田晋がお勧めするhiphopベスト
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    bei_son
    bei_son 2012/01/13
  • EnglishCentral Blog - Kişisel İngilizce Öğretmeniniz

    İngilizce öğrenmek için ihtiyacınız olan her şey EnglishCentral Blog'da!

    bei_son
    bei_son 2012/01/13
    リスニング教材として