タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (7)

  • 自民 旧統一教会の関連団体含め一切関係持たない方針決定 | NHK

    旧統一教会をめぐり、自民党は役員会で、関連団体を含め一切関係を持たないとする方針を決定しました。このあとの記者会見で茂木幹事長は「仮に守ることができない議員がいた場合は、同じ党で活動できない」と述べました。 自民党の役員会が31日午前開かれ、岸田総理大臣は、旧統一教会との関係について「国民の懸念や疑念は自民党に対する信任に直結するものであり、重く受け止めなければならない。所属国会議員は過去を真摯(しんし)に反省し、しがらみを捨て、関係を断つことを党の基方針として徹底する」と述べました。 これを受けて役員会では、党の方針として、今後、旧統一教会や関連団体とは一切関係を持たないことや、社会的に問題が指摘されるほかの団体とも関係を持たないことを決定し、これらの方針を党の組織統治の基方針である「ガバナンスコード」に明記して所属議員に徹底させることを決めました。 茂木幹事長は、役員会のあとの記者

    自民 旧統一教会の関連団体含め一切関係持たない方針決定 | NHK
    belka333
    belka333 2022/08/31
    よーしもっかい選挙しようぜ!
  • 「ネオジム磁石」AIで約1.5倍の強化に成功 物質・材料研究機構 | NHKニュース

    さまざまな電子機器に使われる「ネオジム磁石」と呼ばれる強い磁石を、人工知能AIを使って製造の条件を改良し、さらに強い磁石を作り出すことに物質・材料研究機構が成功し、AIを使った材料開発の事例として注目されています。 「ネオジム磁石」は、小さくても強い磁力を持つことからスマートフォンや電気自動車、それにエアコンなどさまざまな電子機器に使われている重要な部品です。 物質・材料研究機構の佐々木泰祐主幹研究員などの研究グループは、製造の際のデータをAIに学習させ、強い磁石にするために必要な要素を検討させました。 その結果、製造装置から磁石を押し出す際の温度と圧力が磁石の性能に重要であることが分かり、製造条件を改良しておよそ1.5倍強いネオジム磁石ができたということです。 AIを使って材料開発を行うことは「マテリアルズ・インフォマティクス」と呼ばれて近年、研究開発が加速していて、今回の成果もこうし

    「ネオジム磁石」AIで約1.5倍の強化に成功 物質・材料研究機構 | NHKニュース
  • 【国内感染】新型コロナ 65人死亡 6001人感染確認 (6日20:40) | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュース

    6日は、これまでに全国で6001人の感染が発表されています。 1日の発表としては初めて6000人を超えて過去最多となっています。 また、大阪府で10人、兵庫県で9人、愛知県で9人、東京都で8人、北海道で5人、埼玉県で4人、神奈川県で4人、京都府で2人、広島県で2人、福島県で2人、静岡県で2人、和歌山県で1人、岐阜県で1人、沖縄県で1人、滋賀県で1人、福岡県で1人、群馬県で1人、茨城県で1人、長崎県で1人の合わせて65人の死亡の発表がありました。 国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め25万9438人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて26万150人となっています。 亡くなった人は国内で感染した人が3821人、クルーズ船の乗船者が13人の合わせて3834人です。 各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は、累計で次のとおりです。 ( )内は6日の新たな感染者数で

    【国内感染】新型コロナ 65人死亡 6001人感染確認 (6日20:40) | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュース
    belka333
    belka333 2021/01/06
    5958人ならもう6000人て強調したほうが為になるのでは
  • 東京の人口 初めて1400万人超える コロナ禍でも一極集中続く | NHKニュース

    東京都の人口が先月1日現在の推計で、初めて1400万人を超えました。新型コロナウイルスの感染が拡大していた4月も就職や進学などの転入があり、人口の東京一極集中が続いています。 合わせると、前の月よりおよそ2万人増えて1400万2973人となり、初めて1400万人を超えました。 新型コロナウイルスの感染が拡大していた4月に、就職や進学などで他の道府県から転入した人が転出した人よりも上回るなどしたためです。 前の年の同じ時期と比べても8万人余り増加していて、人口の東京一極集中が続いています。 東京都の人口は、昭和37年に1000万人の大台を超え、昭和42年に1100万人に達して以降、およそ30年間は横ばいで推移していました。 その後、バブル経済崩壊後の平成9年から再び増加に転じ、平成12年に1200万人を突破し、その後20年かけて1400万人に達したことになります。 都の担当者は「バブル経済の

    東京の人口 初めて1400万人超える コロナ禍でも一極集中続く | NHKニュース
    belka333
    belka333 2020/06/20
    コロナの影響によるテレワークやら一極集中から変わる機会はあったので過渡期であると思いたい。都会のメリットが仕事や金・生活が主力なのは虚無。逆はすべて田舎にあるが
  • 臨床試験後に電柱から飛び降り死亡 薬投与が原因か | NHKニュース

    ことし6月、大手製薬会社「エーザイ」が、てんかんの治療薬を開発するために行った臨床試験で、薬を投与された健康な男性が高いところから飛び降りて死亡し、厚生労働省は、薬の投与が死亡の原因となったことが否定できないとする調査結果をまとめました。近く、エーザイなどに適切な臨床試験を行うよう文書で指導することにしています。 こうした臨床試験で健康な被験者が死亡するのは極めて異例で、厚生労働省が調査を進めてきました。 その結果、死亡した男性は、退院した日に医師に対し、「入院中、幻聴などがあった」と訴えていたことが分かりました。 厚生労働省は死亡した男性には精神科の受診歴が無く、類似するほかの抗てんかん薬の一部に自殺を図るリスクがあることなどから、「薬の投与が死亡の原因となったことが否定できない」とする見解をまとめました。 そのうえで、臨床試験の問題点として、精神科医の診察が受けられない病院で行っていた

    臨床試験後に電柱から飛び降り死亡 薬投与が原因か | NHKニュース
  • 高専生がAI使った起業アイデアコンテスト 4億円の評価も | NHKニュース

    世界を変えるようなAI=人工知能技術を持ったベンチャー企業は現れるでしょうか。全国の高専生を対象に、AIを使った起業のアイデアを競う初めてのコンテストが開かれ、最も優秀なチームに賞金100万円が贈られました。 このコンテストは、AIの研究者や企業などで作る団体が主催し、全国から予選を勝ち上がった8つの高等専門学校のチームが24日の決勝に臨みました。 ルールは、ディープラーニングと呼ばれるAIの技術を使って製品やサービスを開発することで、それぞれのチームは、投資家を前に、送電線の異常を検知するシステムや、運転中の動画から安全性を診断するシステムなどを6分間の持ち時間でプレゼン。その優劣は、起業した際にどれだけの価値が生み出せるかで審査する真剣勝負です。 最優秀賞に選ばれたのは、古い設備が多い品工場でも導入でき、品質改善につながるAIのシステムで、開発した新潟県の長岡高専のチームには、起業

    高専生がAI使った起業アイデアコンテスト 4億円の評価も | NHKニュース
    belka333
    belka333 2019/04/24
    善良なスポンサーがつくといいですね
  • エジプト憲法一時停止し大統領の退陣求める NHKニュース

    反大統領派と大統領支持派との間で対立が深まるエジプトで、シシ国防相が日時間の午前4時すぎからテレビ演説して事態打開のための独自の行程表を明らかにし、モルシ大統領が国民の要求を満たさなかったとして憲法を一時停止するとともに、大統領選挙を早期に実施するとして憲法裁判所の長官を暫定的な政府のトップに選んだと発表しました。 事実上、モルシ大統領の退陣を求めるものとなっています。

    belka333
    belka333 2013/07/04
    どんな流れでクーデターに至ったか、わかり易かったのでぶくま。
  • 1