2017年5月13日のブックマーク (4件)

  • 【初】UberEATSを使ってみた【レビュー】 - 雑記ブログinアメリカ

    先日初めてUberEATSを利用しました! 早くて簡単で便利! 引きこもりの私にぴったりなサービスだったのでご紹介したいと思います(^^) UberEATSとは UberEATSとは簡単にいうと、UberEATSに手数料を払うことによって、出前してもらえるサービス。 出前を取り扱ってないレストランのメニューをデリバリーしてもらえます(^^) 一般の人もドライバーに登録できるので、副業としても人気の模様。 ちなみにUberの会社はカリフォルニア生まれ! 私が今住んでる州です(^^) ・豊富なラインアップ 100を超える素敵なレストランのお料理をUberEATSがお届けします。 ・早い配達時間 UberEATSでは、人気レストランのお料理をお届けします。注文から到着までの所要時間は平均して30分ほどです。 ・お気に入りのサービス 注文内容を選択すると、配達料金を含んだ合計金額が表示されます。

    【初】UberEATSを使ってみた【レビュー】 - 雑記ブログinアメリカ
    bellbelona39
    bellbelona39 2017/05/13
    色々おトクなシステムがあるんですね〜!私もお寿司大好きですw(*^ω^*)
  • セリアのボックスを使って細かいものを整理しました♪ | OKEIKOして心豊かに☆シンプルライフ☆

    セリアでのお買い物で使いやすそうなボックスを見つけたので購入しました。 日はボックスの使い道をご紹介します! ▼関連記事 www.okeiko-simplelife.com セリアのボックスで細かいものを収納 皆さんは、爪楊枝の収納どうしていますか? 爪楊枝自体の使用頻度が少ないのでなくてもいいかな…と思うこともあるのですが、お弁当の時などごくたまに使用することがあるので常備しています。 我が家は購入時の入れ物のままずーっと使用しました。 ▼こんな風に… 先日、セリアに行った際にこんなボックスを見つけました。 シンプルなデザイン。 半透明なので中の物が薄っすら見えるところが使いやすい感じでいいですね♪ 爪楊枝入れ替え ▼爪楊枝 ぴったりに収まりました。 立てて収納するより、横にした方が爪楊枝が中で倒れることを気にせず使用できるので良いです。 輪ゴムも入れ替え こんな風にいらないタッパーを

    セリアのボックスを使って細かいものを整理しました♪ | OKEIKOして心豊かに☆シンプルライフ☆
    bellbelona39
    bellbelona39 2017/05/13
    同じサイズのシンプルなボックスで揃ってるのってイイですよね〜!スッキリ感が素敵です(*^^*)うちはそういえば輪ゴムが無い〜σ(^_^;)
  • 100均セリア、ファイルとシールを使って【書類を整理しよう!】 - 心を楽に、シンプルライフ

    書類をカンタンに整理しよう! こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」ayakoです。 みなさまはどこに、どのように書類を整理されていますか? わが家は、リビングのワークスペースのファイルボックスの中と、キッチンの吊り戸棚の中に収納しています。 書類の整理って、とても大切ですよね! 書類は、どこに置くか決めるだけでは不十分です。 パッと見が全部同じなので、置く場所を決めて、ラベリングすることが必要になってきます。 いらない書類もたくさんありますが、時には大切な書類もありますよね。 (▼書類の断捨離のやり方、詳しくはこちら) 「あれどこだっけ〜??」と探す時間をぜひ、ゼロにしましょう〜! さて今日は、そんな書類を「どこに何があるか」パッと見て分かるように、セリアのファイルとシールで整理するお話です! ※「書類」という言葉が「難しいかな?」と思わせてしまいますが、とてもカンタンな方法です! セ

    100均セリア、ファイルとシールを使って【書類を整理しよう!】 - 心を楽に、シンプルライフ
    bellbelona39
    bellbelona39 2017/05/13
    私は貰ったらすぐファイル(バインダー)に挟む様にはするのですが、提出用も保存用もごちゃ混ぜなのが面倒でしたσ(^_^;)きれいにはがせるシールは便利ですね〜!ファイルとシール、イイですね(*^^*)
  • 我が家には正解だと思った買い物 - ミニマリストと呼ばれたい

    待ちわびていた商品が届いた、洗濯機のかさ上げ台↓ haru501227.hatenablog.com かさ上げ台無しの状態では、床と洗濯機の間の隙間は手が入らないほど狭かった↓ だから毎日ではないけど仕方なしに、結構頻繁に洗濯機を自力で動かしては掃除してた もーホンマ大変だった、だけど洗濯機下が埃まみれとかはもっと嫌だしねー スポンサーリンク 早速洗濯機の足に、かさ上げ台を設置した↓ 結構高さが出たけど、二日目で違和感はなくなった 掃除機もスルスルっと入るくらいに隙間が出来てめちゃくちゃ快適 掃除しながら買って良かったと何度言ったことか(笑) 高さが出た分振動により落下なんかが気になったけど、耐震ゴムが付いているからか一切振れず音も前よりさらに静かになった 洗濯に全く関与していない旦那様も「めっちゃ良い買い物やったな」と褒めちぎってた←お前が言うなと心の中で言っちゃったw 我が家には良い買

    我が家には正解だと思った買い物 - ミニマリストと呼ばれたい
    bellbelona39
    bellbelona39 2017/05/13
    かさ上げ大成功ですね(*^^*)旦那様の言葉…多分私も同じ事心の中で呟くと思います(笑)