タグ

ブックマーク / atmarkit.itmedia.co.jp (10)

  • Windowsのコマンドプロンプトでファイル拡張子の関連付けを変更する

    解説 Windows OSでは、例えばエクスプローラ上でファイル名をダブルクリックすると、そのファイルを作成したアプリケーションが起動する。このような仕組みをファイル・タイプの関連付けという。TIPS「ファイル・タイプの関連付けを変更する2つの方法」では、GUIの設定画面(エクスプローラの[ツール]-[フォルダ オプション]やファイルの[プロパティ]ダイアログ)を使って関連付けを変更する方法を紹介した。 TIPSでは、コマンドプロンプト上からこの関連付け設定を行ったり、その内容を確認する方法を紹介する。 操作方法 コマンドプロンプト上でファイル・タイプの関連付けを操作するコマンドには、assocとftypeの2つがある。これら2つのコマンドを組み合わせて、関連付けを設定する。ただしこれらのコマンドを実行するには、Power Usersもしくは管理者権限が必要である。 ●ステップ1――ファ

    Windowsのコマンドプロンプトでファイル拡張子の関連付けを変更する
    bellx2
    bellx2 2017/06/14
  • .NET Frameworkのバージョンを整理する

    対象ソフトウェア:Windows Vista/Windows 7/Windows 8/Windows 8.1/Windows 10、Windows Server 2008/Windows Server 2008 R2/Windows Server 2012/Windows Server 2012 R2/Windows Server 2016、.NET Framework 1.0/1.1/2.0/3.0/3.5/4/4.5/4.5.1/4.5.2/4.6/4.6.1/4.6.1/4.7/4.7.1 .NET Framework対応アプリケーション(.NETアプリケーション)を利用するには、対象コンピュータに.NET Frameworkを展開(インストール)する必要がある。 この展開作業における厄介な問題の一つは、.NET Frameworkに何種類ものバージョンがあって混乱しやすいことだ。展

    .NET Frameworkのバージョンを整理する
  • スマホアプリ開発に超絶便利なBaaSとは、MEAPとは

    バックエンドの設定用のモバイル向けクラウドサービス「BaaS」と、企業向け業務アプリの複数プラットフォーム対応ソリューション「MEAP」についてまとめて紹介します サーバ周りの開発に悩むアプリ開発者の救世主「BaaS」 近年、iPhoneAndroidなどのスマートフォンの浸透とともに、アプリの利用も広がり、多くのスマートフォン向けアプリが開発されるようになってきました。大規模な電子商取引系のWebサービスの開発に比べれば、少人数の開発者で短期間に開発できるのがスマートフォンアプリです。しかし、世界中の数多くの人々に使ってもらえる新しいサービスを考えた場合、アプリ単体で完結しないことが多く、Webサーバとの連携が必須になる場合も考えられます。 伝え聞くところによると、人気の写真共有アプリ「Instagram」の開発者は、初めは、まったくバックエンドに関する経験がなく、アプリを開発しながら

    スマホアプリ開発に超絶便利なBaaSとは、MEAPとは
    bellx2
    bellx2 2013/01/11
  • Core Graphicsで作るiPad向けお絵描きアプリの基礎

    Core Graphicsで作るiPad向けお絵描きアプリの基礎:SDKで始めるiPad/iPhoneアプリ開発の勘所(5)(1/4 ページ) 初めてiPhoneiPadアプリ開発に挑戦する人が、迷わず短時間でアプリを作れるように、数多くの情報の中から要点をグっと絞った開発の勘所を紹介する入門連載です

    Core Graphicsで作るiPad向けお絵描きアプリの基礎
  • マルチタッチができるWindows 7アプリ作成の基礎

    マイクロソフトは2月23〜24日に、開発者向けイベント「Tech Days 2010」をお台場で開催した。稿では、セッション「Windows 7 アプリケーション開発実践」から、マルチタッチができるWindows 7アプリを作成するための実践的な入門方法を紹介する。 セッションの講演者は以下のとおり。

    マルチタッチができるWindows 7アプリ作成の基礎
    bellx2
    bellx2 2010/04/03
  • PHPでGAE上に社員検索アプリを作る (1/3)- @IT

    第4回 PHPでGAE上に社員検索アプリを作る 萩原 巧 リトルソフト株式会社 中越 智哉 株式会社ナレッジエックス 2010/3/18 Web アプリケーション開発者にとって、魅力的な環境に映るGoogle App Engineだが、データの永続化などで落とし穴が存在する。これまでの開発手法を変えずに使えないだろうか(編集部) 第1回から第3回まで、Google App Engine(GAE)上で動作するリレーショナルデータベース「SQL4G」の紹介と、GAE上でPHPRails開発を行うために必要な環境設定を説明しました。 今回は、GAE上でPHPを実行するために必要なライブラリの説明をします。 また、それらを活用したアプリケーションを作成しながら、PHP+リレーショナルデータベースとGAEの連携という新しい世界へ皆さんを招待したいと思います。 ライブラリの説明 PHP4Gでは、GA

    bellx2
    bellx2 2010/03/19
  • Firefoxの描画エンジン(Geckoエンジン)でWebページを表示するには?[C#、VB] ― @IT

    *2 XULは「XMLユーザー・インターフェイス言語」を意味し、Mozillaによりデスクトップ・アプリケーション開発のために提供されている。XULRunnerは、Geckoエンジンを利用するランタイム環境のため、「(新)GRE(=Gecko Runtime Environment)」とも呼ばれる(ちなみ、新GREに対して「Mozilla Application Suite」の一部が「旧GRE」と呼ばれている)。 つまり、例えばXULRunnerをクライアント環境にインストールすれば、そのActiveXコントロールを利用してGeckoエンジンによるWebページ・レンダリングが実現できるというわけだ。以下では、この方法について説明する。 ●XULRunnerのインストール まずは最新のXULRunnerをインストールしよう。これには、次のFTPサイトに行き、 XULRunnerのNightl

    bellx2
    bellx2 2010/03/18
  • 全文検索エンジン「Lucene.Net」を使う

    「Lucene.Net」は.NET Framework上で利用できる「全文検索エンジン」です。例えば、ASP.NETを使ってWebサイトを作成する際に、サイト内のコンテンツを検索する検索ページを作成したいという場合や、Windowsアプリケーションで全文検索機能を利用したい場合にLucene.Netが利用できます。 Lucene.NetはApache Software Foundationが開発しているプロジェクトの1つで、オープンソースで開発されています。Java言語で記述された「Lucene」がそのオリジナルであり、これは、Wikipediaをはじめ多くのWebサイトで現在利用されています(Lucene-java WikiのPowerdBy) Luceneの.NET版であるLucene.NETは、Java版と同様Apache Software Foundationの「Lucene.Ne

    全文検索エンジン「Lucene.Net」を使う
    bellx2
    bellx2 2009/03/27
  • RoRでCGMサイト構築虎の巻 - @IT

    プログラムの実行はどのようにして行われるのか、Linuxカーネルのコードから探る (2017/7/20) C言語の「Hello World!」プログラムで使われる、「printf()」「main()」関数の中身を、デバッガによる解析と逆アセンブル、ソースコード読解などのさまざまな側面から探る連載。最終回は、Linuxカーネルの中では、プログラムの起動時にはどのような処理が行われているのかを探る エンジニアならC言語プログラムの終わりに呼び出されるexit()の中身分かってますよね? (2017/7/13) C言語の「Hello World!」プログラムで使われる、「printf()」「main()」関数の中身を、デバッガによる解析と逆アセンブル、ソースコード読解などのさまざまな側面から探る連載。今回は、プログラムの終わりに呼び出されるexit()の中身を探る VBAにおけるFileDial

    bellx2
    bellx2 2009/02/26
  • @IT:連載:.NETでWindowsアプリを作ろう 第1回 Google画像検索アプリを作ろう

    連載では、ある程度実用的なWindowsアプリケーションを作成しながら、.NETでのWindowsプログラミングについて学んでいきます。具体的には、以下のような項目について解説していきます。 アプリケーションからWebページの取得 ユーザー・コントロールの作成 Windowsアプリケーションにおけるマルチスレッドの利用 プラグインの実装 Amazon WebサービスAmazon E-Commerce Service 4.0)の活用、などなど また、連載は全4回で以下のような構成を予定しています。 第1回 Web画像検索ツールの使い方/Google検索結果の取り込み 第2回 サムネイル・ビューア・コントロールの作成 第3回 マルチスレッドを利用した画像検索ツール体の作成 第4回 プラグイン形式でAmazon Webサービスに対応 今回は、連載を通じて作成する「Web画像検索ツール」を

    bellx2
    bellx2 2007/05/19
  • 1