タグ

linuxとrpmに関するbeneluxのブックマーク (10)

  • CentOS7.1 64bitにApache2.4.16をRPMからインストール

    CentOS7.1の64bit版にApache2.4.16をRPMからインストールする方法を以下に示します。 ※CentOS6 64bitをご使用の場合は、当サイトのCentOS6 64bitにApache2.4をRPMからインストールのページをご覧ください。 CentOS7.1の標準リポジトリからインストールできるApacheのバージョンは2.4.6のため、RPMはApacheの公式サイトからダウンロードしたソースを元に作成していきます。 依存関係にあるパッケージで、CentOS7.1の標準リポジトリからインストールできるものについては、特別なものでない限り省略しています。 以下の各コマンドで、プロンプトが「#」で開始しているものはrootユーザーでの実行、「$」で開始しているものは一般ユーザーでの実行となります。 ここでRPMの作成に使用しているrpmbuildコマンドについては、当サ

    CentOS7.1 64bitにApache2.4.16をRPMからインストール
  • さくらのVPS を改めて使いはじめる 8 - checkinstall - アカベコマイリ

    さくらのVPS(v3) 2GB プランへの環境構築メモ 8。今回は checkinstall について書く。 checkinstall とは? CheckInstall はソフトウェアのソースから RPM パッケージなどを生成できる非常に便利なツール。 RPM パッケージはプログラムの配布形式でソフトウェア体や構成情報、セットアップ用スクリプトなどが格納されている。いわばインストーラのようなものである。 よく Linux 関連のソフトウェアでソースから make → make install するものがあるけれど、この方法でインストールした場合は管理が非常に面倒である。例えば Makefile に uninstall が定義されていないときれいに削除するのが難しい。また新バージョンを make install で上書きしたら旧バージョンの余計なファイルが残っていて不具合が...ということ

  • Linuxでシステムに対して意図的に高負荷をかけたい場合 - 元RX-7乗りの適当な日々

    今更感があるかもしれませんが紹介。 stressコマンドを使うと、CPUやメモリ、ディスクに対して意図的に負荷を与えることができます。 どこで使うかというと、、、高負荷時のシステムの挙動を見たい場合、AutoScaling等の負荷状況に応じて自動でスケールアップ/アウトさせるための仕組みのテストをしたい場合、部屋が寒いときにPCに発熱させたい場合wwwなどで使えるのかな、と。 Stressをインストール CentOSやRedHatの場合は、DAG(rpmforge)のリポジトリがあるので、ここのパッケージからインストールしましょう。 DAGをyumのリポジトリに追加する場合は、以下リンクから(CentOS5[x86_64]系の2010/05/14時点の最新版は)"rpmforge-release-0.3.6-1.el5.rf.x86_64.rpm"をダウンロードして、rpmインストールしま

    Linuxでシステムに対して意図的に高負荷をかけたい場合 - 元RX-7乗りの適当な日々
  • CentOS 6.2 用に Apache 2.4.1 の RPM を作成する - akishin999の日記

    CentOS 6.2(i686)用に先日リリースされた Apache 2.4.1 の RPM を作成しインストールしてみました。 事前準備 開発用ツールのインストール。 # yum groupinstall -y "Development Tools" yum リポジトリに EPEL を追加。 # rpm --import http://ftp.riken.jp/Linux/fedora/epel/RPM-GPG-KEY-EPEL-6 # rpm -ivh http://ftp.riken.jp/Linux/fedora/epel/6/i386/epel-release-6-5.noarch.rpm 事前に行っていた主な作業はこのくらいです(たぶん・・・)。 もし足りないライブラリなどがあればエラーが出るはずなので、適宜インストールしてください。 インストールされている Apache の削

    CentOS 6.2 用に Apache 2.4.1 の RPM を作成する - akishin999の日記
  • 螽∝ーシ譁ッvns888[荳ュ蝗ス]譛蛾剞蜈ャ蜿ク

    404 - ユメイサオスホトシサソツシ。」 ト昮ェイ鰈メオトラハヤエソノトワメムアサノセウ」ャメムク�クトテ﨤ニサ゚ヤンハアイサソノモテ。」

  • 株式会社TAP

  • yumリポジトリの構築

    前回カスタムRPMパッケージを作ったのですが、他の人に配布するにあたって、どうするのがいいでしょうか? パッケージを共有ディレクトリなどへ入れておき、使いたい人にそこから取得してもらってもいいのですが、パッケージをアップデートする度に同じことを行うのは面倒ですよね。 そこで、yumコマンドで楽にインストールできるよう、リポジトリを構築することにしてみます。 まずは、リポジトリ作成に必要なcreaterepoコマンドをインストールします。

    yumリポジトリの構築
  • checkinstall でインストール

    自分では spec が書けなくて…。そういう人にお薦め、Checkinstall。 tar ball だけが配布されているパッケージの場合、もちろんそのままインストールしても良いのですが、せっかくの rpm パッケージ管理システムがあるのだから、できれば rpm パッケージでインストールしたい。 ちょっと試して期待外れだったり、不要になったら -e でアンインストールも簡単にできるし、バージョン管理も確実になる。spec さえ自分で書ければ世話は無いのですが、そもそもそこまでのスキルは無いという私にとってあまりにありがたいアプリケーション。 rpm 専用ではありません。パッケージ作成の際に Slackware の tgz 形式や deb 形式も選べます。 この文書では 2010 年 3 月最新のパッケージ checkinstall-1.6.2.tar.gz について解説します。checki

  • 自分で作るRPMパッケージ(1-3)

    自分で作るRPMパッケージ 現在主流のディストリビューションがRed Hat系であることは異論の余地がありません。その特徴の1つに、RPMによるバイナリパッケージの提供があります。このおかげで、煩わしいコンパイル作業が省けます。ただ、いかにパッケージが増えても、自分の欲しいソフトウェアが見つからないことがあります。また、自分に必要なオプションを使うには、出来合いのパッケージでは不向きです。では、思い切って自分でパッケージを作ってみてはどうでしょうか。 関野史朗 2001/1/26 RPMによる管理のメリット 出来合いのRPMパッケージを使ったインストールはとても楽です。RPMファイルを入手して、rpmコマンドを使うだけ。必要なソフトウェアが足りないと、その旨を表示してくれるので、先にそちらをインストールすればいいのです。欲をいえば、Debian GNU/Linuxのapt-getコマンドの

  • 簡単なRPMの作り方

    ここでは、RPMの作り方を説明します。 RPMとは RPMとは、RedHat Package Managerの略で、Linux上で最も普及しているパッケージ管理システムです。 パッケージを使うことにより、プログラムのインストール、アンインストール、アップグレードが容易にできるようになります。 RPMのバージョン RPMには、バージョン2, 3, 4があり、かなり仕様が違います。 Vine Linuxの http://www.vinelinux.org/MakingRPM/ や、ダウンロードしたSRPMのspecファイルが参考になりました。 まずは、RPMのバージョンを確認しましょう。 ここでは、RPM3をベースに解説します。

  • 1