2017年8月1日のブックマーク (8件)

  • 足裏用マッサージ器で死亡 厚労省が使用中止呼びかけ | NHKニュース

    先月、北海道で埼玉県の電機メーカーが製造した足裏用のマッサージ器を首に当てて使っていた女性が、衣服を巻き込まれて窒息死する事故があり、このメーカーでは類似の製品でも過去に同様の死亡事故が5件起きていることから、厚生労働省はこのマッサージ器を使わないよう呼びかけています。 厚生労働省によりますと、先月26日、北海道の70代の女性がこのマッサージ器のローラーを覆うカバーを外して首に当てて使っていたところ、衣服が巻き込まれて窒息死したということです。 このメーカーが製造した別の足裏用のマッサージ器、「アルビシェイプアップローラー」でも、平成26年までの15年間に同様の死亡事故が5件起きていて、メーカーではこれまで2種類のマッサージ器について足裏を含めて一切の使用の中止を呼びかけるとともに、安全装置がついた製品と有償での交換を進めていました。 メーカーによりますと、事故が起きた2種類のマッサージ器

    足裏用マッサージ器で死亡 厚労省が使用中止呼びかけ | NHKニュース
    bengal00
    bengal00 2017/08/01
    マッサージ器ってトルクありそうだもんなー/使用中止呼びかけって「バカな使い方すんな」という意味でいいだろ
  • 長文日記

    bengal00
    bengal00 2017/08/01
    enchantMOONを叩き続けるお前らのことだぞ
  • スマホで座席がとれる映画前売券「ムビチケ」使ってる? 対応シネコン95%、意外な利用実態も

    スマホで座席がとれる映画前売券「ムビチケ」使ってる? 対応シネコン95%、意外な利用実態も
    bengal00
    bengal00 2017/08/01
    シネコンが座席予約するの前提になってるから、ネット予約の時にこういうの使うの面倒だし値引きメリットも劇場の会員割引があるからそこまで大きくないんだよね
  • 民間ロケット打ち上げ失敗、宇宙ビジネスに暗雲 通信断絶「非常に初歩的」と専門家(1/2ページ)

    ベンチャー企業のインターステラテクノロジズ(北海道大樹町)による小型ロケット「MOMO(モモ)」初号機の30日の打ち上げ失敗は、日のベンチャーによる宇宙ビジネスの難しさを浮き彫りにした。機体の信頼性や点検作業などが不十分だった可能性があり、技術の未熟さを露呈した形だ。 ロケットは発射直後に通信が途絶した。同社は、超音速で上昇中に空気の圧力が最大となる高度10キロ付近で、機体が耐えられずに損傷したと分析している。 宇宙工学に詳しい宇宙航空研究開発機構(JAXA)の的川泰宣名誉教授は「非常に初歩的なことだ。機体の設計をするときにも知っていたと思うが、空気力学的な計算が甘かったのかもしれない」と話す。 新型ロケットは官民を問わず初期に不具合が発生することは少なくないが、今後は再打ち上げに向け、設計段階での想定や事前の点検が十分だったのか検証する必要がある。 九州工業大の米浩一教授(航空宇宙工

    民間ロケット打ち上げ失敗、宇宙ビジネスに暗雲 通信断絶「非常に初歩的」と専門家(1/2ページ)
    bengal00
    bengal00 2017/08/01
    togetterにいい記事あるから置いときますね https://togetter.com/li/1135566
  • 国の天然記念物「奈良のシカ」初の捕獲開始 | NHKニュース

    奈良市内に生息する鹿は「奈良のシカ」として国の天然記念物に指定されていますが、奈良県は農作物への被害を減らすため、7月31日から市の郊外に限って捕獲を始めました。 奈良公園周辺など奈良市内に生息する鹿は「奈良のシカ」として昭和32年に国の天然記念物に指定され、保護されてきましたが、頭数が増えた結果、郊外を中心に畑の農作物をい荒らす被害が増加し、問題となっています。 このため県は、大学教授などによる有識者会議を設置して対策の検討を進め、奈良公園の周辺では保護を継続する一方、奈良市の郊外では一部の鹿を捕獲することを決め、国から許可を得ました。 これについて県は7月31日、奈良市郊外で特に被害の多い6か所に箱形のわなを仕掛け、捕獲を始めたことを明らかにしました。 「奈良のシカ」が捕獲されるのは天然記念物に指定されて以来、初めてで、今年度は120頭を上限に捕獲する計画だということです。 鹿の管理

    国の天然記念物「奈良のシカ」初の捕獲開始 | NHKニュース
    bengal00
    bengal00 2017/08/01
    捕獲したあとどうすんの?
  • 日本は1万円札を廃止せよ - 日本経済新聞

    高額紙幣は廃止すべきだ――。マクロ経済学の第一人者、米ハーバード大学のケネス・ロゴフ教授の主張が世界的な論争を巻き起こしている。脱税やマネーロンダリング(資金洗浄)などの犯罪を減らす効果に加え、電子決済が普及すると説く。人類の経済活動を発展させてきた通貨は、金融とIT(情報技術)が融合したフィンテックが台頭する現代にどうあるべきか。――高額紙幣の廃止を主張しています。欧州中央銀行(ECB)が5

    日本は1万円札を廃止せよ - 日本経済新聞
    bengal00
    bengal00 2017/08/01
    アメリカみたいなクレカ社会から見ると「なんでまだ紙幣使うの?」くらいの感じなのかもな
  • 「ビットコイン」きょう分裂へ 中国発の新仮想通貨「BCC」誕生 併存で価格乱高下も - 産経ニュース

    インターネット上で取引される仮想通貨の代表格「ビットコイン」が1日に分裂する公算が大きくなったことが31日、分かった。取引を管理する中国の大手民間事業者らがビットコインから派生した規格を別に立ち上げ、新たな仮想通貨「ビットコインキャッシュ(BCC)」が1日夜にも誕生する見通し。 BCCのデータは分裂直前の全ビットコインの取引記録を基にして枝分かれさせるため、ビットコインと同じ数のBCCが誕生するという。ビットコインの保有者には、原則として同じ数のBCCが付与されるもようだ。 分裂後、取引所はBCCの引き出しについては顧客が要請すれば応じる方向。しかし、BCCの売買を取り扱うかどうかなどは統一されていない。 BCC誕生に伴い、直後にビットコインの価値が失われたり、極端に下がったりすることはないとみられる。2つの仮想通貨は併存し、それぞれの価格は市場の需給によって決まることになるという。このた

    「ビットコイン」きょう分裂へ 中国発の新仮想通貨「BCC」誕生 併存で価格乱高下も - 産経ニュース
    bengal00
    bengal00 2017/08/01
    ChinaじゃなくてCashなの
  • 言葉の意味ずらす、今の政治 批判逃れの「見事な技術」:朝日新聞デジタル

    様々な言葉を繰り出して議論を交わし、時に追及をかわす政治家たちの術。「印象操作」「怪文書」「こんな人たち」という発言を例に、野矢茂樹・東大教授に論理的にひもといてもらった。 最近の政治の場面におけるやりとりを見ていると、言葉の使い方に関して、たいへん勉強になる。 まず、安倍晋三首相からは答えたくない質問への応答の仕方を学ぶことができる。例えば、相手が自分の瑕疵(かし)を明らかにする目的で何か問いを発したとしよう。そのとき、軽々に答えはしない。「あなたの前提が間違っている」と切り返す。私に瑕疵があると考えてそんな質問をするのでしょうが、私に瑕疵はない、と自分を正当化する論を展開する(この部分は長く続くほどよい)。また、その質問は「印象操作だ」と決め台詞(ぜりふ)を言うことも忘れない。以前乱発されていたこの言葉は、きわめて応用範囲が広い。自分に不利な目的で為(な)された質問に対しては、すべて「

    言葉の意味ずらす、今の政治 批判逃れの「見事な技術」:朝日新聞デジタル
    bengal00
    bengal00 2017/08/01
    マスメディアのほうがその技術使ってるでしょ