タグ

2011年3月4日のブックマーク (9件)

  • 暴力的ゲームは子どもに影響なし--ハーバード大心理学者が調査

    ハーバード大学の2人の研究者によると、暴力的なゲームを体験した子どもは日常世界でも暴力的な振る舞いをするということを示すデータは得られなかったという。これは、大衆の意見の形成につながっている多くの報道とは根から対立するものだ。150万ドルの予算で2004年に開始したこの調査は、約1200人の子どもを相手に「Grand Theft Auto」などの暴力的なゲームと、「The Sims」などのそれほど暴力的ではないゲームを体験させ、その後の振る舞いを調べた。 Lawrence Kutner氏とCheryl Olson氏の2人の心理学者は、暴力的なゲームをプレイすることはほとんどの子どもにとって、ストレス発散に過ぎないとの結論に達している。もちろん、暴力的なゲームを数時間プレイした後に遊び半分の攻撃性を見せた子どもも中にはいたが、武道アクション映画を観た後の子どもが見せる反応と同じレベルだった

    暴力的ゲームは子どもに影響なし--ハーバード大心理学者が調査
    benkeiblog
    benkeiblog 2011/03/04
    暴力的ゲームは子供を暴力的にしないが、暴力的ゲームが危険と言ってる大人が危険と言うお話?
  • えっ、もうできちゃったのかSOFC、となると燃料電池車の運命やいかに - 日経Automotive Technology - Tech-On!

    図1◎JX日鉱日石エネルギーが家庭用の燃料電池「エネファーム」。残念ながら、写真は2011年2月現在の姿 「10月だとお。当に今年ですか」。耳を疑う発表だった。JX日鉱日石エネルギーが家庭用の燃料電池「エネファーム」にSOFC(固体酸化物型燃料電池)を使ったタイプを追加する。発表では触れていなかったが、セルは京セラ製だ。それが2011年10月の予定だという。SOFCの開発がここまで進んでいるとは…。恐るべし京セラ。 燃料電池にはPEFC(固体高分子型燃料電池)とSOFCの2種類がある。PEFCは電解質がプラスチック製、SOFCはセラミックス製だ。技術の水準はSOFCの方がPEFCよりずっと高い。PEFCがやっと市場に出始めた段階だから、SOFCの時代が来るのはしばらく先だと思い込んでいた。こんなに早くできてはPEFCの立場がない。 SOFCは効率がPEFCより高い。10月に発売するSOF

    benkeiblog
    benkeiblog 2011/03/04
    開発コストを回収出来ない技術の問題
  • 『電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。』←本になりました。

    1 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/02(水) 16:34:12.72 ID:niHfnwtc0● ?PLT(20000) ポイント特典 「電源」はかつての”ブーム”から”常識”になった! 気になる電源情報満載の『電源&アクセサリー大全2010』をご活用ください! 手持ちの機材の実力をフルに発揮させて、いい音やいい画で楽しむためには、 電源の整備は欠かせない。 しかし、ケーブル、コンセント……いろいろと試しているものの、な かなか納得がいかないのが電源環境だ。 通称“マイ柱”は、究極の電源工事 寺島靖国さんのマイ柱体験談の冒頭 そんな、従来の電源供給に飽き足りない人に話題となっているものに、 「オーディオ用の電源工事」がある。電源工事をするとどんな効果があるのか。 大全シリーズの増刊バックナンバー『電源&アクセサリー大全2010』では、 電源ケーブルから周辺アクセサリー

    『電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。』←本になりました。
    benkeiblog
    benkeiblog 2011/03/04
    どうしてもオカルトに聞こえる
  • 「クロマグロをパンダに置き換えたらどんな気持ち?ねえどんな気持ち?」シーシェパードの作ったポスター

    キャッチコピーは“When you see a a Bluefin Tuna, think Panda“(クロマグロをパンダに置き換えたらどんな気持ち?ねえどんな気持ち?)だそうで、反捕鯨団体「シー・シェパード」は、次なるターゲットを「クロマグロ」に絞り、築地市場での競りの様子などを隠し撮りした写真のマグロの部分を、今日で大人気のパンダに置き換え、こんなポスターを作ったみたいなんだ。 ソース: When you see a Bluefin Tuna, think Panda – Clever advertising for endangered species | Ufunk.net 画像クリックで拡大表示できるよ この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る シー・シェパードは昨年6月、日向け輸出用の地中海クロマグロを入れたいけすを曳航(え

    「クロマグロをパンダに置き換えたらどんな気持ち?ねえどんな気持ち?」シーシェパードの作ったポスター
    benkeiblog
    benkeiblog 2011/03/04
    パンダじゃなくって、シーシェパードの中の人にしとけよ
  • レアアース使わず強力磁石、モーター4割小さく : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    レアアース(希土類)を使わない永久磁石の原料となる金属粉末を大量生産する技術を東北大学と金属製造会社「戸田工業」(広島県)のチームが開発した。 粉末を固形に加工すれば、電気自動車用のモーターなどを安価に製造できると期待される。2020年代の実用化を目指す。 ハイブリッド車やエアコンのモーターに使う強力な磁石のほとんどは、鉄のほかに希土類のネオジムとジスプロシウムを使っている。だが、採掘量の少ない希土類は高価なうえ、輸入量が産出国の思惑に左右されやすい欠点があった。 研究チームは、高い磁力があるものの大量生産が難しく、実用化が進まなかった窒化鉄に着目。原材料を溶解して焼き固める従来の方法ではなく、原材料が酸化しないよう工夫して化学合成したところ、希土類を含む磁石と同等以上の磁力を持つ直径1万分の1ミリ程度の窒化鉄の粒子ができた。 代表者の高橋研(みがく)・東北大教授は「窒化鉄の粒子は磁力が強

    benkeiblog
    benkeiblog 2011/03/04
    高い磁力があるものの実用化が進まなかった窒化鉄に着目。従来の方法ではなく化学合成したところ、希土類を含む磁石と同等以上の磁力を持つ直径1万分の1ミリ程度の窒化鉄の粒子ができた。
  • さすがロシア、やることが違う…巨大な車輪にエンジンを付けて走らせてみた(動画) : らばQ

    さすがロシア、やることが違う…巨大な車輪にエンジンを付けて走らせてみた(動画) 人間よりずっと大きな車輪を備えた強烈なインパクトを放つこの乗り物ですが、搭載したエンジンによってちゃんと動きます。 いったいどんな性能を発揮するのか、ロシアからの映像をご覧ください。 これだけ大きな車輪なので、どんな登坂能力を秘めているのかと期待してしまうところですが……。 結果はさておき、横に大きな2輪という構造は、いくらひっくり返ってもドライバーが無傷でいられる利点があるようです。 フィギュアーツZERO ジュラキュール・ミホークposted with amazlet at 11.03.03バンダイ (2011-06-30) 売り上げランキング: 3 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事美しすぎて鳥肌…並走しながら完璧なドリフトを決める2台の車(動画)子供の夢を実現…ミニカー1200台を走らせた

    さすがロシア、やることが違う…巨大な車輪にエンジンを付けて走らせてみた(動画) : らばQ
    benkeiblog
    benkeiblog 2011/03/04
    上手く運転しないとグルングルン…(笑)
  • ガラケー脳の恐怖!「iPhoneアプリの価格は月額かかる額だと思っていた」

    ■編集元:ニュース速報板より「ガラケー脳の恐怖!「iPhoneアプリの価格は月額かかる額だと思っていた」」 3 名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/03/03(木) 21:02:23.96 ID:1vRTbaeJ0 ':,     ',   _____,,.. -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' ー 、.,          / ':,    ',   >' ´             `ヽ.       /  し バ ':,     /                    ヽ.     ,'   な カ ':,   ,:' /   /   ,'´        ヽ.     ':,/Ti  i.   い に . \    ,' /   /  ,'  !      ;   ',  ヽ__ /::::| | |   で  \  / ,'   ,'!  /!  !   ;

    benkeiblog
    benkeiblog 2011/03/04
    たかいね
  • WEBディレクターがスケジュールを引いてはいけない理由|designaholic -Creative Column-

    WEBディレクターがスケジュールを引いてはいけない理由|designaholic -Creative Column-
  • 日本人はなぜクトゥルーを怖がらないのか : 族長の初夏

    最近、ちまちまとラヴクラフト全集を再読しているのですが、あらためて強く意識させられるのが、恐怖感についての日米文化の違いです。たとえばラブクラフトがさも自明のごとく使う「冒涜的」という表現の、いったい何がどう冒涜的なのか、まるでぴんとこないこと。また、クトゥルーや南極の〈古きもの〉がさほど怖いとも思えず、それどころか、むしろちょっとかわいいじゃん。などと愛着に近い感情すらおぼえてしまったりすること。こういった反応、恐怖の感じ方がひどく違うことについて、どこまでが個人の感性でどこまでが文化の差異によるものか、きちんと切り分けができたら面白かろうなあ、と思いながら読んでいます。 ラブクラフト作品での「冒涜的」という形容は、宗教上の教義と相容れないものごとだけでなく、普通でない、なじみがない、理解できない、ありえない、と語り手が感じる対象ことごとくに向かってつかわれます。キリスト教文化圏では、何

    日本人はなぜクトゥルーを怖がらないのか : 族長の初夏
    benkeiblog
    benkeiblog 2011/03/04
    タコは嫌いですいてもらったほうがいいです。タコ焼きは大好き♡